説明

Fターム[5K022DD21]の内容

時分割方式以外の多重化通信方式 (49,353) | 直交多重方式 (28,809) | 送信機 (4,229)

Fターム[5K022DD21]の下位に属するFターム

Fターム[5K022DD21]に分類される特許

121 - 140 / 2,227


【課題】通信方式としてClustered DFT−S−OFDM方式を用いた場合に、容易かつ良好な特性を得られる周波数割り当てを行なう。
【解決手段】シングルキャリアスペクトルを複数のクラスタに分割し、前記各クラスタを伝搬路状態に応じて選定した周波数帯域に割り当てて、少なくとも一つの移動局装置と通信を行なう基地局装置であって、移動局装置から受信した信号に基づいて、伝搬路状態を推定する伝搬路推定部3と、前記推定した伝搬路状態に基づいて、周波数帯域の割り当て単位毎に、前記移動局装置に対する割り当て優先度を算出する優先度算出部4と、前記移動局装置毎に決定され許容されるクラスタ数を示す許容クラスタ数に基づいて、割り当て済みのクラスタ数を判定し、前記判定結果と前記割り当て優先度に基づいて、周波数割り当てを行なうスケジューリング部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信電力の大きい大セルから送信電力の小さい小セルへの干渉を抑圧することができ、周波数ブロックの分割損が少ない基地局、移動通信システム及び干渉抑圧方法を提供すること。
【解決手段】マクロセル基地局100は、割り当てる周波数リソースの平均値を算出し、算出した周波数リソース平均値を、リソース割り当て頻度閾値を基に判定し、該判定結果から周波数リソース情報を生成する周波数リソース情報生成部140と、周波数リソース情報をフェムトセルへ通知する情報制御部150と、無線通信端末に通常送信するセル情報である第1報知情報と、通知可能なエリアを制限するための第2報知情報とを生成し出力する第1/第2信号生成部160とを備える。フェムトセル基地局300は、第2報知情報を受信時に、マクロセル基地局100から通知された周波数リソース情報を取得する情報制御部330を備える。 (もっと読む)


【課題】DMRSにOCCを用いる無線通信システムにおいて、基地局装置がPUSCHを正しく受信することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】移動局装置は、上りリンクグラントに自装置に割り当てられたSPS C−RNTIが含まれており再送信を指示している場合、および上りリンクグラントに自装置に割り当てられたC−RNTIが含まれている場合は、上りリンクグラントのサイクリックシフト情報に基づき、DMRSに適用するOCCとサイクリックシフトを決定する(ステップS204)。SPS C−RNTIが含まれており再送信を指示していない場合、および上りリンクグラントにランダムアクセスのメッセージに対応するT C−RNTIが含まれている場合は、上りリンクグラントのサイクリックシフト情報に基づき、DMRSに適用するサイクリックシフトのみを決定する(ステップS205)。 (もっと読む)


【課題】偏波毎のシステム帯域とシステム電力の有効利用を図ることができる偏波多重回線割当方法および制御局装置を提供する。
【解決手段】複数の端末局がノード局を介して、サブキャリアごとに両偏波同一周波数を割り当てて偏波多重無線通信を行う無線通信システムにおいて、ノード局に接続される制御局が端末局の要求速度に応じて回線割当を行う際に、ノード局が両偏波合計で利用できる電力と帯域の総和をそれぞれシステム電力、システム帯域とし、割当回線の伝送速度が要求速度の1/2以上となる回線候補を抽出し、当該回線候補の中から片偏波分のシステム帯域とシステム電力がバランスよく利用できるサブキャリア数およびサブキャリア毎の通信方式を決定する第1のステップと、第1のステップで求めたサブキャリア数およびサブキャリア毎の通信方式を両偏波の空き帯域にそれぞれ周波数配置する第2のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】少ない周波数リソースで多数の無線端末の上りリンク制御チャネルを多重化できるようにする。
【解決手段】PUCCHを介して、CQIを含む上りリンク制御情報を周期的に受信する無線基地局eNBは、上りリンク制御情報の送信タイミングを定めるcqi-pmi-ConfigIndex(ICQI/PMI)と、前記上りリンク制御情報の送信に使用される直交系列を定めるcqi-PUCCH-ResourceIndex(n(2)PUCCH)との組み合わせを複数記憶する記憶部130と、記憶部130が記憶する、cqi-pmi-ConfigIndex(ICQI/PMI)とcqi-PUCCH-ResourceIndex(n(2)PUCCH)との組み合わせの何れかを、自局に接続する無線端末UEに割り当てるパラメータ割り当て部121とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局装置が、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができる移動通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置100と移動局装置200が通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置200へ設定し、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置200へ通知し、前記移動局装置200は、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】クロスキャリアスケジューリングが適用される環境下において最適なCFI制御を実現し、PDSCHの送信効率を向上すること。
【解決手段】クロスキャリアスケジューリングが適用されるマクロUE2に関して、PDCCHを送信するCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC2のPDSCH開始位置を準静的に制御し、クロスキャリアスケジューリングが適用されるピコUE2に関して、PDCCHを送信するCC2のPDSCH開始位置をダイナミックに制御し、PDCCHを送信しないCC1のPDSCH開始位置をダイナミックに制御する。 (もっと読む)


【課題】レベルの高い雑音又は伝送路応答の周波数選択性がある状況下でも変調信号の伝送に使用する使用キャリアの推定精度の向上を図る。
【解決手段】送信装置は、1つの変調信号をM(Mは2以上の整数)個のマルチキャリア変調シンボルで送信する第1の送信区間で、1つの変調信号の伝送に使用するN(Nは2以上の整数)個の使用キャリを設定する使用キャリア設定部と、M個のマルチキャリア変調シンボルの夫々において、使用キャリア設定部によって設定された使用キャリアの夫々に、系列要素を重畳した変調信号を配置する変調信号配置部と、を備える (もっと読む)


【課題】ドップラー効果の影響を効果的に低減させて、高速移動環境におけるMIMO−OFDMシステムのデータ伝送スループットを向上させる信号到来角度の推定装置、推定方法、および通信システムを提供する。
【解決手段】信号到来角度の推定装置400は、相対移動速度における複数の候補入射角度に対応する複数の候補ドップラーシフト行列が含まれるドップラーシフトテーブルを生成する生成部402と、受信信号と複数の候補ドップラーシフト行列との相関性を計算する相関性計算部404と、受信信号と複数の候補ドップラーシフト行列との相関性の最も高いものに対応する候補入射角度を選択し、それに基づいて信号到来角度を決定する選択部406と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上りリンクで複数のレイヤが空間多重された信号に対する再送用の応答信号のリソースを適切に割り当てることができ、次世代移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置および通信制御方法を提供すること。
【解決手段】移動端末装置10から上りリンクで複数のレイヤが空間多重された信号を受信し、上りリンクの各レイヤで受信した信号に対するHARQのACK/NACKを生成し、上りリンクのレイヤ毎に移動端末装置10との間で予め固定的に規定されたオフセット値を用いて、各レイヤのHARQのACK/NACKをPHICHリソースに割り当てる構成とした。 (もっと読む)


【課題】送信対象信号の直交変調処理に起因するイメージ信号が、電力増幅前の送信信号に混入した場合において、電力増幅後の送信信号に相互変調歪を生じにくくすること。
【解決手段】
周波数領域における送信対象信号を時間領域の信号に変換する変換部(13)と、時間領域の信号を直交変調する直交変調部(17〜20)と、送信帯域の中心に対して送信対象信号と対称な周波数成分を有するイメージ信号を時間領域の信号に変換し、直交変換することで、リークイメージ相殺信号を生成する相殺信号生成部(13(2)〜20(2))と、直交変調部の出力信号における前記イメージ信号の周波数成分を監視し、周波数成分を相殺するようにリークイメージ相殺信号の振幅及び位相を調整する調整部(25,26,27)と、直交変調部の出力信号と、リークイメージ相殺信号とを合成し、合成後の信号を電力増幅部に与える合成部(20(3))とを有する。 (もっと読む)


【課題】下りMIMO伝送における2つのコードブックW1,W2を用いるプリコーダ選択で、効率良くPMIをフィードバックできる移動端末装置及び無線基地局装置を提供すること。
【解決手段】本発明の移動端末装置10は、ワイドバンド/長周期用の第1コードブックから選択された第1PMI及びサブバンド/短周期用の第2コードブックから選択された第2PMIを個別にチャネル符号化するフィードバック制御信号生成手段111と、個別にチャネル符号化された前記第1PMI及び前記第2PMIを物理上り共有チャネルで無線基地局装置に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる伝送方式やアクセス方式を用いる複数の端末装置を、線形および非線形プリコーディングを用いたマルチユーザMIMOによって同時に空間多重することが可能となるようにする。
【解決手段】マルチユーザMIMO信号生成部205は、CSI取得部216で取得した各端末装置のCSIに基づいて、第1の端末装置宛の変調シンボルと第2の端末装置宛の変調シンボルに対して信号処理を施し、送信に使用するアンテナ部214のアンテナ毎のマルチユーザMIMOシンボルを、マルチキャリア伝送のサブキャリアに対応する周波数成分毎に生成する。パイロット多重部206および207は、アンテナ部214の各アンテナから送信するパイロット信号を、各アンテナから送信するマルチユーザMIMOシンボルにそれぞれ多重する。 (もっと読む)


【課題】TDD方式等、他の装置との間の通信データの送信および受信を時間的に切り替えて行なう方式を採用する構成において、クロックに起因する問題を改善するために適切な動作を行なうことが可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置101は、供給されるクロックに基づいて動作することにより、送信すべき通信データを生成し、生成した通信データをアナログ信号に変換して出力する送信データ処理を行なうための送信データ処理部51と、供給されるクロックに基づいて動作することにより、無線受信部54によって受信された無線信号からデジタル信号である通信データを生成する受信データ処理を行なうための受信データ処理部53と、受信データ処理を行なわない期間の全部または一部において受信データ処理部53へのクロックの供給を停止するためのクロック制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】より効率的な帯域割り当てを可能とする端末装置、基地局および無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局11は、帯域割当要求を受け付ける帯域割当要求受付け部1141と、帯域割当要求に基づいて無線リソースの割り当てを実行する帯域割当制御部1142とを備え、帯域割当制御部1142は、帯域割当要求に使用されるチャネルを利用して端末装置12から送られる送信余力および、無線リソースの個数を周波数方向に増加させることが可能か否かを2値で表す応答ビットを参照し、応答ビットが、無線リソースの個数を周波数方向に増加させることが可能な値に設定されている場合には、既に割り当てた無線リソースの割り当てを周波数方向に増やし、時間方向に減らすように変更する。 (もっと読む)


【課題】複数の移動通信システムが混在する際において、それぞれの移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置および通信制御方法を提供すること。
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアで構成されるシステム帯域をもつLTE−Aシステムと、単一のコンポーネントキャリアで構成されるシステム帯域をもつLTEシステムとが重複して配置された無線通信システムにおける基地局装置20であり、複数のコンポーネントキャリアの上りの送信に対するHARQのACK/NACKを生成し、LTEシステムで使用されるコンポーネントキャリアに対してオフセットを0に設定し、当該コンポーネントキャリアを起点として複数のコンポーネントキャリア間で巡回した順にオフセットを大きく設定して、当該オフセットをACK/NACKの割当リソースに加える構成とした。 (もっと読む)


【課題】上りリンクのデータチャネルに複数の周波数バンドを割り当てた場合の上りリンク割当て情報のシグナリングに最適な上りリンク割当て情報構成を実現すること。
【解決手段】上りリンクで1ユーザに複数の周波数バンドを割り当てる無線通信システムにおいて、ビットマップ形式でリソース割当てした上りリンクのリソース割当て情報を含む上りリンク割当て情報を定義し、当該上りリンク割り当て情報を、ビットマップベースでリソース割当てした下りリンクのリソース割当て情報が含まれた下りリンク割当て情報(例えばDCI Format 1)と同一ビットサイズで構成し、下りリンク割当て情報(DCI Format 1)の一部のビットの解釈を変更して、同一ビットサイズの上りリンク割当て情報を識別できるようにした。 (もっと読む)


【課題】ハイヤーレイヤシグナリングによりコンポーネントキャリアのアグリゲーション数が追加/削減される過渡期においても、上りリンクACK/NACK信号の通信を維持すること。
【解決手段】システム帯域を構成するCC毎にPDSCHを受信する受信部と、受信した各CCのPDSCHを復調する復調部406と、復調部406によるPDSCHの復調結果に応じて上りリンクACK/NACK信号を生成するACK/NACK信号生成部418と、アンカーブロックの上りリンクACK/NACK信号にはLTEを用いて無線リソースを割り当て、他のCCの上りリンクACK/NACK信号には、ユーザ固有の無線リソースを割り当てるマッピング部415とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が同一のPUSCHを用いて複数の上りリンクデータを基地局装置に送信する無線通信システムにおいて、HARQバッファに記憶されている上りリンクデータの制御の効率化を提供する。
【解決手段】移動局は同一のPUSCHで送信される全ての上りリンクデータに対して処理を行なったと判定した場合は、RRCシグナルを用いて通知してもよい。移動局は、上りリンクデータに対するCURRENT_TX_NB[TB]のうちいずれかが‘Nmax−1’と等しいと判定した場合は、このHARQプロセスに関するHARQバッファに記憶されている全ての上りリンクデータを消去する。移動局は、上りリンクデータに対するCURRENT_TX_NB[TB]全て‘Nmax−1’と等しくないと判定した場合は、このHARQプロセスに関するHARQバッファに記憶されている全ての上りリンクデータを消去せず、保持する。 (もっと読む)


【課題】最大クラスタ数という制限の下で、システム帯域幅における周波数リソースの利用率を高く維持したまま高い周波数ダイバーシチ効果を得る。
【解決手段】移動局装置から受信した信号に基づいて伝搬路状態を推定する伝搬路状態推定部3と、推定した伝搬路状態に基づいて、各リソースブロックの優先度を算出する優先度算出部4と、移動局装置の送信電力に基づいて、移動局装置が使用可能な許容クラスタ数を決定し、算出した優先度および決定した許容クラスタ数に基づいて、周波数割り当てを行なうスケジューリング部5と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,227