説明

移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、通信方法

【課題】基地局装置が、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができる移動通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置100と移動局装置200が通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置200へ設定し、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置200へ通知し、前記移動局装置200は、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置100へ送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基地局装置および移動局装置から構成される移動通信システムおよび通信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)と、GSM(Global System for Mobile Communications)とを発展させたネットワークを基本した移動通信システムの仕様の検討・作成を行なうプロジェクトである。3GPPでは、W−CDMA方式が第3世代セルラー移動通信方式として標準化され、順次サービスが開始されている。また、通信速度をさらに高速化させたHSDPA(High-speed Downlink Packet Access)も標準化され、サービスが開始されている。3GPPでは、第3世代無線アクセス技術の進化(以下、「LTE(Long Term Evolution)」または「EUTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)」と呼称する)、および、より広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの送受信を実現する移動通信システム(以下、「LTE−A(Long Term Evolution-Advanced)」または「Advanced−EUTRA」と呼称する)に関する検討が進められている。
【0003】
LTEにおける通信方式としては、互いに直交するサブキャリアを用いてユーザ多重化を行なうOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式、および、SC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)方式が検討されている。すなわち、下りリンクでは、マルチキャリア通信方式であるOFDMA方式が、上りリンクでは、シングルキャリア通信方式であるSC−FDMA方式が提案されている。
【0004】
一方、LTE−Aにおける通信方式としては、下りリンクでは、OFDMA方式が、上りリンクでは、SC−FDMA方式に加えて、Clustered DFT−S−OFDM(Discrete Fourier Transform Spread Orthogonal Frequency Division Multiplexing、DFT-s-OFDM with Spectrum Division Control、DFT-precoded OFDM、
Clustered FDMA、DFT-S-OFDMとも呼称される)方式を導入することが検討されている。ここで、LTEおよびLTE−Aにおいて、上りリンクの通信方式として提案されているSC−FDMA方式、Clustered DFT−S−OFDM方式は、シングルキャリア通信方式およびそれに類似する通信方式の特性上(シングルキャリア特性によって)、データ(情報)を送信する際のPAPR(Peak to Average Power Ratio:ピーク電力対平均電力比、送信電力)を低く抑えることができるという特徴を持っている。
【0005】
また、LTE−Aでは、一般的な移動通信システムで使用する周波数帯域は連続であるのに対し、連続および/または不連続な複数の周波数帯域(以下、「コンポーネントキャリア、要素キャリア(CC:Component Carrier)」または「キャリアコンポーネント、キャリア要素(CC:Carrier Component)」と呼称する)を複合的に使用して、1つの周波数帯域(広帯域な周波数帯域)として運用する(周波数帯域集約: Carrier aggregation、Spectrum aggregation、Frequency aggregationなどとも呼称される)ことが検討されている。さらに、基地局装置と移動局装置が、広帯域な周波数帯域をより柔軟に使用して通信するために、下りリンクの通信に使用される周波数帯域と上りリンクの通信に使用される周波数帯域を異なる周波数帯域幅とする(非対称周波数帯域集約:Asymmetric carrier aggregation)ことも提案されている(非特許文献1)。
【0006】
図7は、従来の技術における周波数帯域集約された移動通信システムを説明する図である。図7に示されるような下りリンク(DL:Downlink)の通信に使用される周波数帯域と上りリンク(UL:Uplink)の通信に使用される周波数帯域を同じ帯域幅とすることは、対称周波数帯域集約(Symmetric carrier aggregation)とも呼称される。図7に示すように、基地局装置と移動局装置は、連続および/または不連続な周波数帯域である複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用することによって、複数のコンポーネントキャリアによって構成される広帯域な周波数帯域で通信を行うことができる。図7では、例として、100MHzの帯域幅を持った下りリンクの通信に使用される周波数帯域(以下、DLシステム帯域、DLシステム帯域幅とも呼称する)が、20MHzの帯域幅を持った5つの下りリンクコンポーネントキャリア(DCC1:Downlink Component Carrier1、DCC2、DCC3、DCC4、DCC5)によって構成されていることを示している。また、例として、100MHzの帯域幅を持った上りリンクの通信に使用される周波数帯域(以下、ULシステム帯域、ULシステム帯域幅とも呼称する)が、20MHzの帯域幅を持った5つの上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1:Uplink Component Carrier1、UCC2、UCC3、UCC4、UCC5)によって構成されていることを示している。
【0007】
図7において、下りリンクコンポーネントキャリアそれぞれには、物理下りリンク制御チャネル(以下、PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理下りリンク共用チャネル(以下、PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)等の下りリンクのチャネルが配置される。基地局装置は、PDSCHを使用して送信される下りリンクトランスポートブロックを送信するための制御情報(リソース割り当て情報、MCS(変調符号化方式:Modulation and Coding Scheme)情報、HARQ(ハイブリッド自動再送要求:Hybrid Automatic Repeat Request)処理情報など)を、PDCCHを使用して移動局装置へ割り当て、PDSCHを使用して、下りリンクトランスポートブロックを移動局装置へ送信する。すなわち、図7において、基地局装置は、同一サブフレームで、最大5つまでの下りリンクトランスポートブロック(PDSCHでも良い)を移動局装置へ送信することができる。
【0008】
また、上りリンクコンポーネントキャリアそれぞれには、物理上りリンク制御チャネル(以下、PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、物理上りリンク共用チャネル(以下、PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)等の上りリンクのチャネルが配置される。移動局装置は、PUCCHおよび/またはPUSCHを使用して、チャネル状態情報(CSI:Channel Statement InformationまたはChannel Statistical Information)や、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQにおけるACK/NACK(肯定応答:Positive Acknowledgement/否定応答:Negative Acknowledgement、ACKまたはNACK)を示す情報や、スケジューリング要求(SR:Scheduling Request)などの上りリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)を基地局装置へ送信する。また、図7において、移動局装置は、同一サブフレームで、最大5つまでの上りリンクトランスポートブロック(PUSCHでも良い)を基地局装置へ送信することができる。
【0009】
ここで、チャネル状態情報とは、移動局装置から基地局装置へ送信される、下りリンク信号に対するチャネル品質を示す情報のことを示している。移動局装置は、基地局装置から送信される基地局装置固有参照信号(CSI−RS(Reference Signal)、CRS(Cell-specific RS)、セル固有参照信号、フィードバック情報測定用参照信号)に基づいて、下りリンク信号に対するチャネル品質を測定(算出、生成)し、チャネル状態情報として基地局装置へ送信(報告、フィードバック)する。ここで、参照信号は、基地局装置および移動局装置で互いに既知の信号(情報)である。移動局装置から基地局装置へ送信される下りリンク信号に対するチャネル状態を示す情報には、チャネル状態情報(CSI)や、チャネル品質識別子(CQI:Channel Quality Indicator)や、プレコーディングマトリックス識別子(PMI:Precoding Matrix Indicator)や、ランク識別子(RI:Rank Indicator)が含まれる。
【0010】
ここで、PMIやRIは、基地局装置と移動局装置が、MIMO(Multiple Input Multiple Output)を利用したSDM(Space Division Multiplexing:空間分割多重)や基地局装置によるプレコーディング処理を行う通信に利用される。また、SFBC(Space Frequency Block Coding)、CDD(Cyclic Delay Diversity)といった送信ダイバーシティ方式による通信を行う際に利用してもよい。MIMOは、多入力・多出力のシステムまたは技術の総称であり、基地局装置と移動局装置は、送信側、受信側に複数のアンテナを用いて、電波の入出力の分岐数を複数にして伝送する。ここで、MIMOを利用して空間多重して送信できる信号系列の単位をストリームと呼び、そのストリームの数(Rank:ランク)は、チャネル状態を考慮して、基地局装置によって決定される。この際、移動局装置によって要求されるストリームの数(Rank)は、移動局装置から基地局装置へRIとして送信される。
【0011】
また、下りリンクにおけるSDMの利用時については、各アンテナから送信される複数のストリームの情報を正しく分離するまたは分離しやすくするために、予め送信信号系列に対して前処理が施される(これを、「プレコーディング」と呼称する)。このプレコーディングに関する情報は、移動局装置が推定したチャネル状態をもとに測定(算出、生成)することができ、移動局装置から基地局装置へPMIとして送信される。
【0012】
同様に、図8は、従来の技術における非対称周波数帯域集約された移動通信システムを説明する図である。図8に示すように、基地局装置と移動局装置は、下りリンクの通信に使用される周波数帯域と上りリンクの通信に使用される周波数帯域とを異なる帯域幅とし、これらの周波数帯域を構成する連続および/または不連続な周波数帯域であるコンポーネントキャリアを複合的に使用して広帯域な周波数帯域で通信を行うことができる。図8では、例として、100MHzの帯域幅を持った下りリンクの通信に使用される周波数帯域が、20MHzの帯域幅を持った5つの下りリンクコンポーネントキャリア(DCC1、DCC2、DCC3、DCC4、DCC5)によって構成され、また、40MHzの帯域幅を持った上りリンクの通信に使用される周波数帯域が、20MHzの帯域幅を持った2つの上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1、UCC2)によって構成されていることを示している。
【0013】
ここで、図8において、下りリンク/上りリンクのコンポーネントキャリアそれぞれには下りリンク/上りリンクのチャネルが配置され、基地局装置は、PDCCHを使用してPDSCHを移動局装置へ割り当て、PDSCHを使用して下りリンクトランスポートブロックを移動局装置へ送信する。すなわち、図8において、基地局装置は、同一サブフレームで、最大5つまでの下りリンクトランスポートブロック(PDSCHでも良い)を移動局装置へ送信することができる。
【0014】
また、移動局装置は、PUCCHおよび/またはPUSCHを使用して、チャネル状態情報や、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報や、スケジューリング要求などの上りリンク制御情報を基地局装置へ送信する。また、図8において、移動局装置は、同一サブフレームで、最大2つまでの上りリンクトランスポートブロック(PUSCHでも良い)を基地局装置へ送信することができる。
【0015】
図9は、従来の技術における移動局装置から基地局装置へのチャネル状態情報の送信の例を示す図である。基地局装置(901)は、移動局装置(902)が、チャネル状態情報を含む上りリンク信号(904)を、どの無線リソース(無線リソースブロック)を使用して送信するのかを指示する下りリンク信号および基地局装置固有参照信号(903)を送信する。移動局装置は、基地局装置によって指示された無線リソースを使用して、チャネル状態情報を、基地局装置へ送信する。図9において、例えば、移動局装置は、基地局装置によって割り当てられたPUCCHリソースに、周期的なチャネル状態情報(P−CSI:Periodic CSI)を含む上りリンク信号を配置して、基地局装置へ送信する。また、例えば、移動局装置は、基地局装置によって割り当てられたPUSCHリソースに、非周期的なチャネル状態情報(A−CSI:Aperiodic CSI)を含む上りリンク信号を配置して、基地局装置へ送信する(非特許文献2)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0016】
【非特許文献1】"Carrier aggregation in LTE-Advanced", 3GPP TSG RAN WG1 Meeting #53bis, R1-082464, June 30-July 4, 2008.
【非特許文献2】"3GPP TSG RAN E-UTRA Physical layer procedure (Release 8)", 3GPP TS 36.213 V8.8.0, 2009-09.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0017】
しかしながら、従来の技術では、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用して通信を行う際に、移動局装置が、非周期的なチャネル状態情報を基地局装置へ送信する際の送信方法が明確化されていなかった。例えば、移動局装置は、非周期的なチャネル状態情報を、どの上りリンクコンポーネントキャリアにおいて基地局装置へ送信するのかが明確化されていなかった。基地局装置は、移動局装置から送信されるチャネル状態情報に基づいて、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができる。
【0018】
すなわち、従来の技術では、移動局装置が、非周期的なチャネル状態情報を基地局装置へ送信する際の送信方法が明確化されていないために、基地局装置によって、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができないという問題があった。
【0019】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用して通信を行う際に、基地局装置が、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができる移動通信システムおよび通信方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0020】
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の移動通信システムは、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、前記移動局装置は、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信することを特徴としている。
【0021】
(2)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムであって、前記基地局装置は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信し、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、前記移動局装置は、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信することを特徴としている。
【0022】
(3)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定する手段と、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知する手段と、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する手段と、を備えることを特徴としている。
【0023】
(4)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定する手段と、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信する手段と、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知する手段と、前記移動局装置において、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する手段と、を備えることを特徴としている。
【0024】
(5)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定される手段と、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知される手段と、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する手段と、を備えることを特徴としている。
【0025】
(6)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定される手段と、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記基地局装置によって送信される手段と、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知される手段と、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てられている場合には、たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する手段と、を備えることを特徴としている。
【0026】
(7)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置の通信方法であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信することを特徴としている。
【0027】
(8)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置の通信方法であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信し、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、前記移動局装置において、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信することを特徴としている。
【0028】
(9)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定され、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知され、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信することを特徴としている。
【0029】
(10)また、複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定され、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記基地局装置によって送信され、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知され、 前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てられている場合には、たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信することを特徴としている。
【発明の効果】
【0030】
本発明によれば、基地局装置と移動局装置が、複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用して通信を行う際に、基地局装置が、下りリンクのスケジューリングを効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の実施形態に係る物理チャネルの構成を概念的に示す図である。
【図2】本発明の実施形態に係る基地局装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施形態に係る移動局装置の概略構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態が適用可能な移動通信システムの例を示す図である。
【図5】移動局装置による情報の配置の例を示す図である。
【図6】移動局装置による情報の配置の別の例を示す図である。
【図7】従来の技術における周波数帯域集約の例を示す図である。
【図8】従来の技術における非対称周波数帯域集約の例を示す図である。
【図9】従来の技術におけるチャネル状態情報の送信の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0032】
次に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態におけるチャネルの一構成例を示す図である。下りリンクの物理チャネルは、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、物理下りリンク共用チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)によって構成される。上りリンクの物理チャネルは、物理上りリンク共用チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)によって構成される。
【0033】
PDCCHは、PDSCHのリソース割り当て、下りリンクデータに対するHARQ処理情報、および、PUSCHのリソース割り当てなどを、移動局装置200に通知(指定)するために使用されるチャネルである。PDDCHは、複数の制御チャネル要素(CCE:Control Channel Element)から構成され、移動局装置200は、CCEから構成されるPDCCHを検出することによって、基地局装置100からのPDCCHを受信する。このCCEは、周波数、時間領域において分散している複数のリソースエレメントグループ(REG:Resource Element Group、mini-CCEとも呼ばれる)によって構成される。ここで、リソースエレメントとは、1OFDMシンボル(時間成分)、1サブキャリア(周波数成分)で構成される単位リソースである。
【0034】
また、PDCCHは、移動局装置200ごと、種別ごとに別々に符号化(Separate Coding)される。すなわち、移動局装置200は、複数のPDCCHを検出して、下りリンクのリソース割り当てや、上りリンクのリソース割り当てや、その他の制御情報を取得する。各PDCCHには、移動局装置200に固有のCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)符号が付与されており、移動局装置200は、PDCCHが構成される可能性のあるCCEのセットのそれぞれに対してCRC符号の検出を行い、CRC符号の検出が成功したPDCCHを、自装置宛のPDCCHとして取得する。これは、ブラインドデコーディング(blind decoding)とも呼称され、移動局装置200が、ブラインドデコーディングを行うPDCCHが構成される可能性のあるCCEのセットの範囲は、検索領域(Search Space)と呼称される。すなわち、移動局装置200は、検索領域内のCCEに対して、ブラインドデコーディングを行い、自装置宛のPDCCHの検出を行う。
【0035】
移動局装置200は、自装置宛のPDCCHに、PDSCHのリソース割り当てが含まれる場合、基地局装置100からのPDCCHによって指示されたリソース割り当てに応じて、PDSCHを使用して、下りリンク信号(下りリンクデータ(下りリンク共用チャネル(DL−SCH)に対するトランスポートブロック)および/または下りリンク制御データ(下りリンク制御情報)および/または下りリンク参照信号(DRS:Downlink Reference Signal、基地局装置固有参照信号および移動局装置固有参照信号(データ復調用参照信号、DMRS:Demodulation RS)を含む))を受信する。すなわち、このPDCCHは、下りリンクに対するリソース割り当てを行なう信号(以下、「下りリンク送信許可信号」、「下りリンクグラント」とも呼称する。)とも言える。
【0036】
また、移動局装置200は、自装置宛のPDCCHに、PUSCHのリソース割り当てが含まれる場合、基地局装置100からのPDCCHによって指示されたリソース割り当てに応じて、PUSCHを使用して、上りリンク信号(上りリンクデータ(上りリンク共用チャネル(UL−SCH)に対するトランスポートブロック)および/または上りリンク制御データ(上りリンク制御情報)および/または上りリンク参照信号(URS:Uplink Reference Signal))を送信する。すなわち、このPDCCHは、上りリンクに対するデータ送信を許可する信号(以下、「上りリンク送信許可信号」、「上りリンクグラント」とも呼称する。)とも言える。
【0037】
PDSCHは、下りリンクデータ(下りリンク共用チャネル(DL−SCH)に対するトランスポートブロック)またはページング情報(ページングチャネル:PCH)を送信するために使用されるチャネルである。基地局装置100は、PDCCHによって割り当てたPDSCHを使用して、下りリンクトランスポートブロック(下りリンク共用チャネル(DL−SCH)に対するトランスポートブロック)を移動局装置200へ送信する。
【0038】
ここで、下りリンクデータとは、例えば、ユーザーデータを示しており、DL−SCHは、トランスポートチャネルである。DL−SCHでは、HARQ、動的適応無線リンク制御、プレコーディング制御(ビームフォーミング制御も含む)がサポートされる。DL−SCHは、動的なリソース割り当て、および、準静的なリソース割り当てがサポートされる。
【0039】
PUSCHは、主に、上りリンクデータ(上りリンク共用チャネル(UL−SCH)に対するトランスポートブロック)を送信するために使用されるチャネルである。移動局装置200は、基地局装置100から送信されたPDCCHによって割り当てられたPUSCHを使用して、上りリンクトランスポートブロック(上りリンク共用チャネル(UL−SCH)に対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する。
【0040】
また、基地局装置100が、移動局装置200をスケジューリングした場合には、上りリンク制御情報もPUSCHを使用して送信される。ここで、上りリンク制御情報には、チャネル状態情報(CSI)や、チャネル品質識別子(CQI)や、プレコーディングマトリックス識別子(PMI)や、ランク識別子(RI)などのフィードバック情報が含まれる。また、上りリンク制御情報には、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報が含まれる。また、上りリンク制御情報には、移動局装置200が上りリンクデータを送信するためのリソースの割り当てを要求する(UL−SCHでの送信を要求する)スケジューリング要求(SR)が含まれる。
【0041】
ここで、上りリンクデータとは、例えば、ユーザーデータを示しており、UL−SCHは、トランスポートチャネルである。また、PUSCHは、時間領域、周波数領域によって定義される(構成される)物理チャネルである。UL−SCHでは、HARQ、動的適応無線リンク制御、プレコーディング制御(ビームフォーミング制御も含む)がサポートされる。UL−SCHは、動的なリソース割り当て、および、準静的なリソース割り当てがサポートされる。
【0042】
また、上りリンクデータ(UL−SCH)および下りリンクデータ(DL−SCH)には、基地局装置100と移動局装置200の間でやり取りされる無線資源制御信号(以下、「RRCシグナリング:Radio Resource Control Signaling」と呼称する。)が含まれていても良い。また、上りリンクデータ(UL−SCH)および下りリンクデータ(DL−SCH)には、基地局装置100と移動局装置200の間でやり取りされるMAC(Medium Access Control)コントロールエレメントが含まれていても良い。
【0043】
基地局装置100と移動局装置200は、RRCシグナリングを上位層(無線リソース制御(Radio Resource Control)層)において送受信する。また、基地局装置100と移動局装置200は、MACコントロールエレメントを上位層(媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層)において送受信する。
【0044】
PUCCHは、上りリンク制御情報を送信するために使用されるチャネルである。ここで、上りリンク制御情報には、チャネル状態情報(CSI)や、チャネル品質識別子(CQI)や、プレコーディングマトリックス識別子(PMI)や、ランク識別子(RI)が含まれる。また、上りリンク制御情報には、下りリンクトランスポートブロックに対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報が含まれる。また、上りリンク制御情報には、移動局装置200が上りリンクデータを送信するためのリソースの割り当てを要求する(UL−SCHでの送信を要求する)スケジューリング要求(SR)が含まれる。
【0045】
ここで、フィードバック情報としてCQI、PMI、RIは、移動局装置200の基地局装置100に対する推奨送信フォーマット情報(インプリシットフィードバック情報)である。具体的に、CQIは符号化率および変調方式を示す情報のため、それぞれ誤り訂正符号化およびデータシンボル変調処理を制御でき、PMIはプレコーディング行列を示す情報のため、送信データに対するプレコーディング処理を制御でき、RIはレイヤー(ランク)数を示す情報のため、レイヤーのマッピング処理やコードワード(符号化などを行う送信データの単位)を生成する上位層に対して制御できる。なお、基地局装置100は、必ずしも受信した推奨送信フォーマット情報に従う必要はなく、他の移動局装置200の状況や通信システムの状況など様々な要因に基づいて決定することができる。また、フィードバック情報としてCSIは、下りリンクにおける伝送路状況を示す情報(エクスプリシットフィードバック情報)であり、量子化処理や固有値分解などの処理により情報量を削減することもできる。
【0046】
さらに、PMIは2つに分離し、PMI1およびPMI2として通知することができる。この分離には様々な方法または用途に用いることができる。例えば、PMI1およびPMI2を乗算やクロネッカー演算などの様々な演算を行うことでプレコーディング制御情報を表すことができ、またそれぞれ独立したプレコーディング制御情報とすることもできる。具体的には、PMI1/PMI2は、長区間(Long-term)変動/短区間(Short-term)変動、広帯域(Wideband)情報/狭帯域(Narrowband, Subband)情報、MU−MIMO(Multi-User MIMO)情報/SU−MIMO(Single-User MIMO)情報などとすることができる。また、PMI1およびPMI2は同時に通知してもよいし、それぞれ異なるリソース(タイミング、サブフレーム)で通知してもよい。また、それぞれのフィードバック情報のいずれかを合成(ジョイント)して、1つのフィードバック情報としてもよい。例えば、ランク情報とPMI1のプレコーディング情報とを合成した情報を通知してもよい。
【0047】
[基地局装置の構成]
図2は、本発明の実施形態に係る基地局装置100の概略構成を示すブロック図である。基地局装置100は、データ制御部101と、送信データ変調部102と、無線部103と、スケジューリング部104と、チャネル推定部105と、受信データ復調部106と、データ抽出部107と、上位層108と、アンテナ109と、を含んで構成される。また、無線部103、スケジューリング部104、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ抽出部107、上位層108およびアンテナ109で受信部を構成し、データ制御部101、送信データ変調部102、無線部103、スケジューリング部104、上位層108およびアンテナ109で送信部を構成している。
【0048】
アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ抽出部107で上りリンクの物理層の処理を行なう。アンテナ109、無線部103、送信データ変調部102、データ制御部101で下りリンクの物理層の処理を行なう。
【0049】
データ制御部101は、スケジューリング部104からトランスポートチャネルを受信する。データ制御部101は、トランスポートチャネルと、物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部104から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。以上のようにマッピングされた各データは、送信データ変調部102へ出力される。
【0050】
送信データ変調部102は、送信データをOFDM信号に変調する。送信データ変調部102は、データ制御部101から入力された移動局装置200毎の各データ(コードワード)に対して、スケジューリング部104からのスケジューリング情報に基づいた制御が行われる。送信データ変調部102は、データシンボル変調、誤り訂正符号化、スケジューリング制御(リソースエレメントマッピング、サブキャリアマッピング)、入力信号の直列/並列変換、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform:逆高速フーリエ変換)処理、CP(Cyclic Prefix)挿入、並びに、フィルタリングなどの信号処理を行ない、送信データを生成して、無線部103へ出力する。ここで、スケジューリング情報には、下りリンク物理リソースブロックPRB(Physical Resource Block)割り当て情報、例えば、周波数、時間から構成される物理リソースブロック位置情報が含まれる。また、各コードワードに対応する変調方式および符号化情報として、例えば、変調方式:16QAM、符号化率:2/3などの情報が含まれる。また、符号化率の代わりに、符号化後のコードワードの情報量(トランスポートブロックサイズ)またはそれを示すインデックスを含むこともできる。
【0051】
無線部103は、送信データ変調部102から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ109を介して、移動局装置200に送信する。また、無線部103は、移動局装置200からの上りリンクの無線信号を、アンテナ109を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データをチャネル推定部105と受信データ復調部106とに出力する。
【0052】
スケジューリング部104は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層の処理を行なう。スケジューリング部104は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行なう。スケジューリング部104は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部104と、アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ制御部101、送信データ変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
【0053】
スケジューリング部104は、下りリンクのスケジューリングでは、移動局装置200から受信した上りリンク制御情報(CSI、CQI、PMI、RIや、下りリンクトランスポートブロック(コードワード)に対するACK/NACKを示す情報、スケジューリング要求など)や、各移動局装置200の使用可能なPRBの情報や、バッファ状況や、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための下りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態、すなわち、物理リソースブロックの割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理およびHARQにおける再送制御および下りリンクに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101へ出力される。
【0054】
また、スケジューリング部104は、上りリンクのスケジューリングでは、チャネル推定部105が出力する上りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態)の推定結果、移動局装置200からのリソース割り当て要求、各移動局装置200の使用可能なPRBの情報、上位層108から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、各データを変調するための上りリンクのトランスポートフォーマット(送信形態、すなわち、物理リソースブロックの割り当ておよび変調方式および符号化方式など)の選定処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部101へ出力される。
【0055】
また、スケジューリング部104は、上位層108から入力された下りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部101へ出力する。また、スケジューリング部104は、データ抽出部107から入力された上りリンクで取得した制御データとトランスポートチャンネルを、必要に応じて処理した後、上りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層108へ出力する。
【0056】
チャネル推定部105は、上りリンクデータの復調のために、上りリンク復調用参照信号(UDRS:Uplink Demodulation Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果を受信データ復調部106に出力する。また、上りリンクのスケジューリングを行なうために、上りリンク測定用参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)から上りリンクのチャネル状態を推定し、その推定結果をスケジューリング部104に出力する。
【0057】
受信データ復調部106は、OFDM信号および/またはDFT−Spread−OFDM(DFT−S−OFDM)信号(SC−FDMA信号も含む)に変調された受信データを復調するOFDM復調部および/またはDFT−Spread−OFDM(DFT−S−OFDM)復調部を兼ねている。受信データ復調部106は、チャネル推定部105から入力された上りリンクのチャネル状態推定結果に基づいて、無線部103から入力された変調データに対し、IDFT(Inverse DFT)変換、サブキャリアデマッピング、FFT(Fast Fourier Transform)変換、フィルタリング、誤り訂正復号、データシンボル復調等の信号処理を行なって、データ抽出部107に出力する。
【0058】
データ抽出部107は、受信データ復調部106から入力されたデータに対して、正しく受信されたか否かを確認するとともに、確認結果(ACKまたはNACK)をスケジューリング部104に出力する。また、データ抽出部107は、受信データ復調部106から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データとに分離して、スケジューリング部104に出力する。分離された制御データには、移動局装置200から送信されたCSI、CQI、PMI、RIや、下りリンクトランスポートブロックに対するACK/NACKを示す情報や、スケジューリング要求などが含まれている。
【0059】
上位層108は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行なう。上位層108は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層108と、スケジューリング部104、アンテナ109、無線部103、チャネル推定部105、受信データ復調部106、データ制御部101、送信データ変調部102およびデータ抽出部107との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
【0060】
上位層108は、無線リソース制御部110(制御部とも言う。)を有している。また、無線リソース制御部110は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、ページング制御、各移動局装置200の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、移動局装置200ごとのバッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理などを行なっている。上位層108は、別の基地局装置への情報および上位ノードへの情報の授受を行なう。
【0061】
[移動局装置の構成]
図3は、本発明の実施形態に係る移動局装置200の概略構成を示すブロック図である。移動局装置200は、データ制御部201と、送信データ変調部202と、無線部203と、スケジューリング部204と、チャネル推定部205と、受信データ復調部206と、データ抽出部207と、上位層208、アンテナ209と、を含んで構成されている。また、データ制御部201、送信データ変調部202、無線部203、スケジューリング部204、上位層208、アンテナ209で送信部を構成し、無線部203、スケジューリング部204、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207、上位層208、アンテナ209で受信部を構成している。
【0062】
データ制御部201、送信データ変調部202、無線部203で上りリンクの物理層の処理を行なう。無線部203、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207で下りリンクの物理層の処理を行なう。
【0063】
データ制御部201は、スケジューリング部204からトランスポートチャネルを受信する。トランスポートチャネルと、物理層で生成される信号およびチャネルを、スケジューリング部204から入力されるスケジューリング情報に基づいて、物理チャネルにマッピングする。このようにマッピングされた各データは、送信データ変調部202へ出力される。
【0064】
送信データ変調部202は、送信データをOFDM信号および/またはDFT−Spread−OFDM信号に変調する。送信データ変調部202は、データ制御部201から入力されたデータに対し、データ変調、DFT(離散フーリエ変換)処理、サブキャリアマッピング、IFFT(逆高速フーリエ変換)処理、CP挿入、フィルタリングなどの信号処理を行ない、送信データを生成して、無線部203へ出力する。
【0065】
無線部203は、送信データ変調部202から入力された変調データを無線周波数にアップコンバートして無線信号を生成し、アンテナ209を介して、基地局装置100に送信する。また、無線部203は、基地局装置100からの下りリンクのデータで変調された無線信号を、アンテナ209を介して受信し、ベースバンド信号にダウンコンバートして、受信データを、チャネル推定部205および受信データ復調部206に出力する。
【0066】
スケジューリング部204は、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)層の処理を行なう。スケジューリング部204は、論理チャネルとトランスポートチャネルのマッピング、下りリンクおよび上りリンクのスケジューリング(HARQ処理、トランスポートフォーマットの選択など)などを行なう。スケジューリング部204は、各物理層の処理部を統合して制御するため、スケジューリング部204と、アンテナ209、データ制御部201、送信データ変調部202、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
【0067】
スケジューリング部204は、下りリンクのスケジューリングでは、基地局装置100や上位層208からのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報)などに基づいて、トランスポートチャネルおよび物理信号および物理チャネルの受信制御、HARQ再送制御および下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。これら下りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報は、データ制御部201へ出力される。
【0068】
スケジューリング部204は、上りリンクのスケジューリングでは、上位層208から入力された上りリンクのバッファ状況、データ抽出部207から入力された基地局装置100からの上りリンクのスケジューリング情報(トランスポートフォーマットやHARQ再送情報など)、および、上位層208から入力されたスケジューリング情報などに基づいて、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングするためのスケジューリング処理および上りリンクのスケジューリングに使用されるスケジューリング情報の生成を行なう。なお、上りリンクのトランスポートフォーマットについては、基地局装置100から通知された情報を利用する。これらスケジューリング情報は、データ制御部201へ出力される。
【0069】
また、スケジューリング部204は、上位層208から入力された上りリンクの論理チャネルをトランスポートチャネルにマッピングし、データ制御部201へ出力する。また、スケジューリング部204は、チャネル推定部205から入力されたCSIや、CQIや、PMIや、RIや、データ抽出部207から入力されたCRC符号の検出の確認結果についても、データ制御部201へ出力する。また、スケジューリング部204は、データ抽出部207から入力された下りリンクで取得した制御データとトランスポートチャネルを、必要に応じて処理した後、下りリンクの論理チャネルにマッピングし、上位層208へ出力する。
【0070】
チャネル推定部205は、下りリンクデータの復調のために、下りリンク移動局装置固有参照信号から下りリンクデータに対するランク毎(レイヤー毎)のチャネル状態を推定し、その推定結果を受信データ復調部206に出力する。また、チャネル推定部205は、基地局装置100に下りリンクのチャネル状態(無線伝搬路状態、CSI、CQI、PMI、RI)の推定結果を通知するために、下りリンク基地局装置固有参照信号から下りリンクにおけるアンテナポート毎のチャネル状態を推定し、この推定結果を、例えば、CSIや、CQIや、PMIや、RIとして、スケジューリング部204に出力する。
【0071】
受信データ復調部206は、OFDM信号に変調された受信データを復調する。受信データ復調部206は、チャネル推定部205から入力された下りリンクデータに対するランク毎のチャネル状態推定結果に基づいて、無線部203から入力された変調データに対して、復調処理を施し、データ抽出部207に出力する。
【0072】
データ抽出部207は、受信データ復調部206から入力されたデータに対して、CRC符号の検出を行い、正しく受信されたか否かを確認するとともに、確認結果(ACKまたはNACKを示す情報)をスケジューリング部204に出力する。また、データ抽出部207は、受信データ復調部206から入力されたデータからトランスポートチャネルと物理層の制御データに分離して、スケジューリング部204に出力する。分離された制御データには、下りリンクまたは上りリンクのリソース割り当てや上りリンクのHARQ制御情報などのスケジューリング情報が含まれている。
【0073】
上位層208は、パケットデータ統合プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)層、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)層、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)層の処理を行なう。上位層208は、下位層の処理部を統合して制御するため、上位層208と、スケジューリング部204、アンテナ209、データ制御部201、送信データ変調部202、チャネル推定部205、受信データ復調部206、データ抽出部207および無線部203との間のインターフェースが存在する(ただし、図示しない)。
【0074】
上位層208は、無線リソース制御部210(制御部とも言う)を有している。無線リソース制御部210は、各種設定情報の管理、システム情報の管理、ページング制御、自局の通信状態の管理、ハンドオーバーなどの移動管理、バッファ状況の管理、ユニキャストおよびマルチキャストベアラの接続設定の管理、移動局識別子(UEID)の管理を行なう。
【0075】
(第1の実施形態)
次に、基地局装置100および移動局装置200を用いた移動通信システムにおける第1の実施形態を説明する。第1の実施形態では、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリア(プライマリ下りリンクコンポーネントキャリア)を移動局装置200へ設定し、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマット(PDCCHでも良い)を移動局装置200へ通知し、移動局装置200は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア(プライマリ上りリンクコンポーネントキャリア)におけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットによって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、チャネル状態情報を、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0076】
また、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを移動局装置200へ設定し、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを移動局装置200へ送信し、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマット(PDCCHでも良い)を移動局装置200へ通知し、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、たとえ、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットによって、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0077】
基地局装置100は、移動局装置200から送信された周期的なチャネル状態情報および/または非周期的なチャネル状態情報をPUSCHリソースから抽出し、抽出した周期的なチャネル状態情報および/または非周期的なチャネル状態情報に基づいて、移動局装置200に対して下りリンクのスケジューリングを施す(移動局装置200に対して無線リソースを割り当てる)。
【0078】
ここで、本実施形態においては、簡単のために、チャネル状態情報(CSI)について記載するが、本実施形態が、チャネル品質識別子(CQI)や、プレコーディングマトリックス識別子(PMI)や、ランク識別子(RI)に対しても適用できることは、勿論である。
【0079】
すなわち、本実施形態における周期的なチャネル状態情報(P−CSI:Periodic CSI)は、周期的なCQI(P−CQI:Periodic CQI)、周期的なPMI(P−PMI:Periodic PMI)、周期的なRI(P−RI:Periodic RI)であっても良い。本実施形態における周期的なチャネル状態情報、周期的なCQI、周期的なPMI、周期的なRIとは、基地局装置100からの指示によって、移動局装置200が、周期的に(パーシステントに、準静的に、長期的に、例えば、10ms間隔で)基地局装置100へ送信するチャネル状態情報、CQI、PMI、RIのことである。
【0080】
また、本実施形態における非周期的なチャネル状態情報(A−CSI:Aperiodic CSI)は、非周期的なCQI(A−CQI:Aperiodic CQI)、非周期的なPMI(A−PMI:Aperiodic PMI)、非周期的なRI(A−RI:Aperiodic RI)であっても良い。本実施形態における非周期的なチャネル状態情報、非周期的なCQI、非周期的なPMI、非周期的なRIとは、基地局装置100からの指示によって、移動局装置200が、非周期的に(ダイナミックに、動的に、例えば、1ms毎に)基地局装置100へ送信するチャネル状態情報、CQI、PMI、RIのことである。
【0081】
以下、本実施形態では、周波数帯域は、帯域幅(Hz)で定義されているが、周波数と時間で構成されるリソースブロック(RB)の数で定義されても良い。すなわち、帯域幅は、リソースブロックの数によって定義されても良い。ここでリソースブロックとは、リソースを割り当てる単位またはその一部として、複数のサブキャリアと複数のOFDMシンボルで構成される。例えば、1つのリソースブロックは、12本のサブキャリアと7つのOFDMシンボルで構成する。また、帯域幅やリソースブロックの数は、サブキャリアの数によって定義することもできる。
【0082】
本実施形態におけるコンポーネントキャリアとは、(広帯域な)周波数帯域(システム帯域でも良い)を持った移動通信システムにおいて、基地局装置100と移動局装置200が通信を行なう際に複合的に使用する(狭帯域な)周波数帯域を示している。基地局装置100と移動局装置200は、複数のコンポーネントキャリア(例えば、20MHzの帯域幅を持った5つの周波数帯域)を集約することによって、(広帯域な)周波数帯域(例えば、100MHzの帯域幅を持った周波数帯域)を構成し、これら複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用することによって、高速なデータ通信(情報の送受信)を実現することができる。
【0083】
コンポーネントキャリアとは、この(広帯域な)周波数帯域(例えば、100MHzの帯域幅を持った周波数帯域)を構成する(狭帯域な)周波数帯域(例えば、20MHzの帯域幅を持った周波数帯域)それぞれのことを示している。また、コンポーネントキャリアとは、この(狭帯域な)周波数帯域それぞれの(中心)キャリア周波数を示していても良い。
【0084】
すなわち、下りリンクコンポーネントキャリアは、基地局装置100と移動局装置200が、下りリンクの情報を送受信する際に使用可能な周波数帯域の中の一部の帯域(幅)を有し、上りリンクコンポーネントキャリアは、基地局装置100と移動局装置200が、上りリンクの情報を送受信する際に使用可能な周波数帯域の中の一部の帯域(幅)を有している。さらに、コンポーネントキャリアは、ある特定の物理チャネル(例えば、PDCCHやPUCCHなど)が構成される単位として定義されてもよい。
【0085】
また、コンポーネントキャリアは、連続な周波数帯域に配置されていても、不連続な周波数帯域に配置されていてもよく、基地局装置100と移動局装置200は、連続および/または不連続な周波数帯域である複数のコンポーネントキャリアを集約することによって、広帯域な周波数帯域を構成し、これら複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用することによって、高速なデータ通信(情報の送受信)を実現することができる。
【0086】
さらに、コンポーネントキャリアによって構成される下りリンクの通信に使用される周波数帯域と上りリンクの通信に使用される周波数帯域は、同じ帯域幅である必要はなく、基地局装置100と移動局装置200は、コンポーネントキャリアによって構成される異なる帯域幅を持った下りリンクの周波数帯域、上りリンクの周波数帯域を複合的に使用して通信を行なうことができる(上述した非対称周波数帯域集約:Asymmetric carrier aggregation)。また、それぞれのコンポーネントキャリアの周波数帯域幅は異なって構成してもよい。
【0087】
図4は、第1の実施形態が適用可能な移動通信システムの例を示す図である。図4は、例として、40MHzの帯域幅を持った上りリンクの通信に使用される周波数帯域が、20MHzの帯域幅を持った2つの上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1、UCC2)によって構成されていることを示している。ここで、第1の実施形態は、対称周波数帯域集約および非対称周波数帯域集約されたいずれの移動通信システムにでも適用可能である。また、以下の説明は、例として、2つの上りリンクコンポーネントキャリアにおける基地局装置100と移動局装置200の動作を記載するが、全てのコンポーネントキャリアにおいて同様の実施形態が適用できることは勿論である。
【0088】
図4において、基地局装置100は、移動局装置200に対して、周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを送信することができる。また、基地局装置100は、移動局装置200に対して、非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むPDCCH(下りリンク制御情報フォーマットとも呼称する)を送信することができる。
【0089】
例えば、基地局装置100は、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200が周期的なチャネル状態情報を送信するためのPUCCHリソースと送信インターバル(送信周期)を、移動局装置200に対して設定することができる。移動局装置200は、基地局装置100からの設定に従って、チャネル状態情報および/またはCQIおよび/またはPMIおよび/またはRIを、基地局装置100によって割り当てられたPUCCHリソースに配置して、周期的に基地局装置100へ送信する。
【0090】
また、例えば、基地局装置100は、PDCCHにチャネル状態情報の送信を指示(要求)する情報を含めて移動局装置200へ送信し、移動局装置200に対して、チャネル状態情報の送信を指示(要求)することができる。例えば、基地局装置100は、PDCCH(下りリンク制御フォーマット)に含まれるCSIリクエストを“1”にセットして移動局装置200へ送信(通知)し、移動局装置200に対して、チャネル状態情報の送信を指示することができる。基地局装置100からチャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを通知された移動局装置200は、チャネル状態情報および/またはCQIおよび/またはPMIおよび/またはRIを、PDCCHに含まれるPUSCHリソース割り当て(PUSCHリソースブロック割り当て情報)によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、非周期的に基地局装置100へ送信する。
【0091】
ここで、基地局装置100が、移動局装置200に対してチャネル状態情報の送信を指示していない場合(例えば、上りリンクデータ(のみ)の送信を指示している場合)には、PDCCHに含まれるCSIリクエストは、基地局装置100によって“0”にセットされる。基地局装置100が、移動局装置200に対してチャネル状態情報の送信を指示していない場合とは、基地局装置100が、移動局装置200に対してチャネル状態情報をPUSCHリソースに配置せずに、例えば、上りリンクデータをPUSCHリソースに配置して基地局装置100へ送信することを指示することである。
【0092】
移動局装置200は、基地局装置100からのチャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHによって割り当てられたPUSCHリソースに、非周期的なチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、基地局装置100から移動局装置200へ送信されるPDCCH(下りリンク制御情報フォーマット)は、基地局装置100が、移動局装置200に対して、PUSCHリソースを割り当てる(スケジュールする)ために使用される。
【0093】
ここで、基地局装置100からチャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを通知された移動局装置200は、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する必要がある場合(バッファに上りリンクデータが存在する場合)には、チャネル状態情報および/またはCQIおよび/またはPMIおよび/またはRIと上りリンクデータを共に、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、非周期的に基地局装置100へ送信する。
【0094】
また、基地局装置100からチャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを通知された移動局装置200は、下りリンクデータ(DL−SCHに対するトランスポートブロック、PDSCHでも良い)に対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報を基地局装置100へ送信する必要がある場合には、チャネル状態情報および/またはCQIおよび/またはPMIおよび/またはRIとACK/NACKを示す情報を共に、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0095】
図4において、基地局装置100は、ある特定の(例えば、ある1つの)下りリンクコンポーネントキャリアを、移動局装置200に対して設定することができる。また、基地局装置100は、ある特定の(例えば、ある1つの)上りリンクコンポーネントキャリアを、移動局装置200に対して設定することができる。
【0096】
例えば、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを、RRCシグナリングを使用して、移動局装置固有(UE-specifically)に、移動局装置200に対して設定することができる。また、例えば、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを、RRCシグナリングを使用して、準静的(semi-statically)に、移動局装置200に対して設定することができる。
【0097】
また、例えば、基地局装置100は、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアを、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200固有に、移動局装置200に対して設定することができる。また、例えば、基地局装置100は、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアを、RRCシグナリングを使用して、準静的に、移動局装置200に対して設定することができる。
【0098】
また、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアとある特定の上りリンクリンクコンポーネントキャリアの対応(リンク)を、移動局装置200に対して設定することができる。例えば、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアとある特定の上りリンクリンクコンポーネントキャリアの対応を、報知情報(broadcast information、例えば、SIB:System Information Block)を使用して、移動局装置200に対して設定することができる。また、例えば、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアとある特定の上りリンクリンクコンポーネントキャリアの対応を、報知情報を使用して、セル固有(Cell-specifically)に、移動局装置200に対して設定することができる。
【0099】
また、例えば、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアとある特定の上りリンクリンクコンポーネントキャリアの対応を、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200固有に、移動局装置200に対して設定することができる。
【0100】
すなわち、基地局装置100は、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアを、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアとして、移動局装置200に対して設定することができる。すなわち、基地局装置100は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを移動局装置200に対して設定し、移動局装置200は、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアを、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアと認識することができる。
【0101】
以下、基地局装置100によって設定される、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを、プライマリ下りリンクコンポーネントキャリア(PDCC:Primary Downlink Component Carrier)とも呼称する。また、基地局装置100によって設定される、ある特定の下りリンクコンポーネントキャリア以外の下りリンクコンポーネントキャリアを、セカンダリ下りリンクコンポーネントキャリア(SDCC:Secondary Downlink Component Carrier)とも呼称する。
【0102】
また、基地局装置100によって設定される、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアを、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリア(PUCC:Primary Uplink Component Carrier)とも呼称する。また、基地局装置100によって設定される、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアを、セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア(SDCC:Secondary Uplink Component Carrier)とも呼称する。
【0103】
図4において、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたある特定の上りリンクコンポーネントキャリア(プライマリ上りリンクコンポーネントキャリア)において、周期的なチャネル状態情報を基地局装置100へ送信する。
【0104】
例えば、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに、周期的なチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、基地局装置100は、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースを、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200に対して設定する(割り当てる)。また、基地局装置100は、移動局装置200が、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおいて、周期的なチャネル状態情報を送信するための送信インターバル(送信周期)を、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200に対して設定する(割り当てる)。
【0105】
ここで、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに、下りリンクトランスポートブロック(PDSCHでも良い)に対するACK/NACKを示す情報を配置して、基地局装置100へ送信する。また、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに、スケジューリング要求を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、基地局装置100は、移動局装置200が、PUCCHリソースに上りリンク制御情報を配置して基地局装置100へ送信する際の上りリンクコンポーネントキャリアとして、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアを設定することができる。
【0106】
図4において、UCC1のPUCCHリソース(PUCCHリソース領域)が斜線で示されているのは、基地局装置100が、移動局装置200に対して、UCC1をプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアとして設定していることを示している。また、UCC2のPUCCHリソース(PUCCHリソース領域)が白塗りで示されているのは、基地局装置100が、移動局装置200に対して、UCC2をセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリアとして設定していることを示している。
【0107】
ここで、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1)におけるPUCCHリソースに、下りリンクコンポーネントキャリア毎に送信された下りリンク信号それぞれに対して生成(測定)したチャネル状態情報(フィードバック情報)を配置して、周期的に基地局装置100へ送信する。すなわち、基地局装置100は、下りリンクコンポーネント毎に送信された下りリンク信号それぞれに対するチャネル状態情報の周期的な送信を、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200に対して設定(指示)することができる。
【0108】
例えば、移動局装置200は、図7や図8におけるDCC1、DCC2、DCC3、DCC4、DCC5において送信された下りリンク信号それぞれに対してチャネル状態情報を生成し、生成したチャネル状態情報を、周期的に基地局装置100へ送信することができる。例えば、移動局装置200は、図7や図8におけるDCC1、DCC2、DCC3、DCC4、DCC5において送信された下りリンク信号それぞれに対してチャネル状態情報を生成し、生成したチャネル状態情報を、サイクリックに、周期的に基地局装置100へ送信することができる。
【0109】
すなわち、移動局装置200は、まず、DCC1において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信し、続いて、DCC2において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信し、続いて、DCC3において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信し、続いて、DCC4において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信し、続いて、DCC5において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信し、再度、DCC1において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信するというように、下りリンクコンポーネントキャリア毎に送信された下りリンク信号それぞれに対して生成したチャネル状態情報を、サイクリックに、基地局装置100へ送信することができる。
【0110】
ここで、移動局装置200が、どの下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を、最初に、基地局装置100へ送信するのかは、例えば、RRCシグナリングを使用して、基地局装置100によって設定される。また、移動局装置200が、どの下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を、最初に、基地局装置100へ送信するのかは、例えば、仕様等によって、予め規定されても良い。
【0111】
例えば、移動局装置200が、複数の下りリンクコンポーネントキャリアに付与されたインデックスの中で、最も小さい(または、最も大きい)インデックスが付与された下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を、最初に、基地局装置100へ送信することが、仕様等によって、予め規定されても良い。
【0112】
また、図4において、移動局装置200は、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHによって割り当てられたPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、非周期的なチャネル状態情報を基地局装置100へ送信する。
【0113】
ここで、移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに、下りリンクコンポーネントキャリア毎に送信された下りリンク信号のいずれかに対して生成(測定)したチャネル状態情報を配置して、非周期的に基地局装置100へ送信することができる。すなわち、基地局装置100は、下りリンクコンポーネント毎に送信された下りリンク信号のいずれかに対するチャネル状態情報の非周期的な送信を、PDCCHに含まれるCSIリクエストを使用して、移動局装置200に対して指示(要求)することができる。
【0114】
例えば、移動局装置200は、図7や図8におけるDCC1、DCC2、DCC3、DCC4、DCC5において送信された下りリンク信号のいずれかに対してチャネル状態情報を生成し、生成したチャネル状態情報を、非周期的に基地局装置100へ送信することができる。例えば、移動局装置200は、DCC1において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、非周期的に基地局装置100へ送信することができる。また、例えば、移動局装置200は、DCC3において送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、非周期的に基地局装置100へ送信することができる。
【0115】
ここで、移動局装置200が、どの下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信(測定、生成)するのかは、例えば、RRCシグナリングを使用して、基地局装置100によって設定される。また、移動局装置200が、どの下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対するチャネル状態情報を送信(測定、生成)するのかは、例えば、PDCCHに含まれる情報を使用して、基地局装置100によって指示されても良い。
【0116】
また、図4において、基地局装置100は、PDCCHを使用して割り当てるPUSCHリソースが配置された上りリンクコンポーネントキャリアを指示する情報(CIF:Carrier Indicator Field、例えば、3ビットで表される情報フィールド、以下、キャリア識別子とも呼称する)を、PDCCHに含めて、移動局装置200へ送信することができる。
【0117】
例えば、基地局装置100は、移動局装置200に対してUCC1に配置されたPUSCHリソースを割り当てることを示すキャリア識別子を、PDCCHに含めて、移動局装置200へ送信することができる。この情報を受信した移動局装置200は、UCC1におけるPUSCHリソースに、上りリンク信号(例えば、上りリンクデータおよび/またはチャネル状態情報)を配置して、基地局装置100へ送信する。また、例えば、基地局装置100は、移動局装置200に対してUCC2に配置されたPUSCHリソースを割り当てることを示すキャリア識別子を、PDCCHに含めて、移動局装置200へ送信することができる。この情報を受信した移動局装置200は、UCC2におけるPUSCHリソースに、上りリンク信号(例えば、上りリンクデータおよび/またはチャネル状態情報)を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0118】
すなわち、図4において、基地局装置100は、移動局装置200に対して設定したプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアと、同一の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを、移動局装置200に対して割り当てることができる。また、基地局装置100は、移動局装置200に対して設定したプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアとは、異なる上りリンクコンポーネントキャリア(セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア)におけるPUSCHリソースを、移動局装置200に対して割り当てることができる。
【0119】
また、図4において、基地局装置100は、複数の(例えば、2つの)PDCCHを使用して、複数の(例えば、2つの)上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースそれぞれを、同一サブフレームで、移動局装置200に対して割り当てることができる。例えば、基地局装置100は、2つのPDCCHを使用して、UCC1におけるPUSCHリソースとUCC2におけるPUSCHリソースを、同一サブフレームで、移動局装置200に対して割り当てることができる。移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースとUCC2におけるPUSCHリソースに、上りリンク信号(例えば、上りリンクデータおよび/またはチャネル状態情報)を配置し、同一サブフレームで、基地局装置100へ送信する。
【0120】
すなわち、移動局装置200は、複数の(例えば、2つの)上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースそれぞれに、上りリンク信号(例えば、上りリンクデータおよび/またはチャネル状態情報)を配置し、同一サブフレームで、基地局装置100へ送信することができる。
【0121】
さらに、図4において、基地局装置100は、複数の(例えば、2つの)PDCCHそれぞれにチャネル状態情報の送信指示を含めて移動局装置200へ送信し、複数の(例えば、2つの)チャネル状態情報の送信を、同一サブフレームで、移動局装置200に対して指示(要求)することができる。例えば、基地局装置100は、2つのPDCCHそれぞれにチャネル状態情報の送信指示を含めて移動局装置200へ送信し、複数の(異なる)下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号それぞれに対する(複数の)チャネル状態情報の送信を、同一サブフレームで、移動局装置200に対して指示することができる。
【0122】
移動局装置200は、複数の(異なる)下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号それぞれに対して生成した(複数の)チャネル状態情報を、同一サブフレームで、基地局装置100へ送信することができる。例えば、移動局装置200は、DCC1において送信された下りリンク信号に対して生成したチャネル状態情報とDCC3において送信された下りリンク信号に対して生成したチャネル状態情報を、同一サブフレームで、基地局装置100へ送信することができる。また、例えば、移動局装置200は、DCC2において送信された下りリンク信号に対して生成したチャネル状態情報とDCC4において送信された下りリンク信号に対して生成したチャネル状態情報を、同一サブフレームで、基地局装置100へ送信することができる。
【0123】
すなわち、基地局装置100は、移動局装置200に対して設定したプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアと、同一の上りリンクコンポーネントキャリアにおける非周期的なチャネル状態情報の送信を、移動局装置200に対して指示することができる。また、基地局装置100は、移動局装置200に対して設定したプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアとは、異なる上りリンクコンポーネントキャリア(セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア)における非周期的なチャネル状態情報の送信を、移動局装置200に対して指示することができる。
【0124】
以下、基地局装置100が、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用して、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる(例えば、PDCCHに含まれるCSIリクエストを“1”にセットして、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる)ことを、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用して、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる、と記載する。
【0125】
また、基地局装置100が、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用して、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる(例えば、PDCCHに含まれるCSIリクエストを“0”にセットして、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる)ことを、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用して、PUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる、と記載する。
【0126】
図4において、基地局装置100は、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用して、UCC1におけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる。基地局装置100からPDCCHを通知された移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0127】
また、基地局装置100は、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用して、UCC2におけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てる。基地局装置100からPDCCHを通知された移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたUCC2におけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0128】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。この際、基地局装置100は、UCC1におけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てていない。すなわち、基地局装置100は、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てていない。
【0129】
また、基地局装置100は、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースを、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースを、同一サブフレームで、移動局装置200へ割り当てる。基地局装置100からPDCCHを通知された移動局装置200は、UCC1におけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0130】
また、基地局装置100は、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースを、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースを、同一サブフレームで、移動局装置200へ割り当てる。基地局装置100からPDCCHを通知された移動局装置200は、UCC1におけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0131】
すなわち、移動局装置200は、たとえ、セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てるPDCCHにチャネル状態情報の送信指示が含まれていたとしても、基地局装置100によって、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。ここで、移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたUCC2におけるPUSCHリソースに上りリンクデータを配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0132】
また、基地局装置100は、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースを、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースを、同一サブフレームで、移動局装置200へ割り当てる。基地局装置100からPDCCHを通知された移動局装置200は、UCC1におけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースにチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0133】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに(複数の)チャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。例えば、移動局装置200は、異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号それぞれに対するチャネル状態情報を、基地局装置100によって設定されたプライマリコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。ここで、移動局装置200は、UCC2におけるPUSCHリソースに上りリンクデータを配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0134】
ここで、移動局装置200は、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する必要がある場合(バッファに上りリンクデータが存在する場合)には、チャネル状態情報と上りリンクデータを共に、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソース(UCC1)に配置して送信することができる。
【0135】
また、移動局装置200は、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する必要がある場合(バッファに上りリンクデータが存在する場合)には、チャネル状態情報と上りリンクデータを共に、基地局装置100によって割り当てられたセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC2)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0136】
また、移動局装置200は、下りリンクデータ(DL−SCHに対するトランスポートブロック、PDSCHでも良い)に対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報を基地局装置100へ送信する必要がある場合には、チャネル状態情報とACK/NACKを示す情報を共に、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0137】
また、移動局装置200は、下りリンクデータ(DL−SCHに対するトランスポートブロック、PDSCHでも良い)に対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報を基地局装置100へ送信する必要がある場合には、チャネル状態情報とACK/NACKを示す情報を共に、基地局装置100によって割り当てられたセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC2)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0138】
すなわち、移動局装置200は、同一サブフレームで、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを含む複数のPUSCHリソースが割り当てられた場合には、チャネル状態情報を、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0139】
また、移動局装置200は、同一サブフレームで、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを含む複数のPUSCHリソースが割り当てられた場合には、上りリンク制御情報を、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0140】
上述したように、図4において、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1)におけるPUCCHリソースに、周期的なチャネル状態情報を配置して、基地局装置100へ送信する。
【0141】
ここで、基地局装置100は、移動局装置200に対して、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信を、同一サブフレームに、設定することができる。例えば、基地局装置100は、移動局装置200に対して、あるサブフレームnで周期的なチャネル状態情報を送信するように設定し、さらに、移動局装置200に対して、あるサブフレームnで非周期的なチャネル状態情報を送信するように指示することができる。
【0142】
例えば、基地局装置100は、(事前に)RRCシグナリングを使用して、あるサブフレームnで周期的なチャネル状態情報を送信するように設定し、さらに、PDCCHを使用して、あるサブフレームnで非周期的なチャネル状態情報を送信するように指示することができる。ここで、例えば、基地局装置100が、PDCCHを使用して非周期的なチャネル状態情報の送信を移動局装置200に対して指示するサブフレームは、あるサブフレームn−4(4サブフレーム前)となる。
【0143】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームに設定される。これは、移動局装置200にとって、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生する(生じる、基地局装置100によって設定される)とも言える。
【0144】
図4において、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100へ送信する。この際、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0145】
ここで、基地局装置100によって、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースが割り当てられ、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0146】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに配置して送信しようとしていた周期的なチャネル状態情報(PUCCH送信フォーマットのチャネル状態情報、PUCCH based transmission formatとも呼称する)を、非周期的なチャネル状態情報(PUSCH送信フォーマットのチャネル状態情報、PUSCH based transmission formatとも呼称する)とともに、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置し、基地局装置100へ送信する。
【0147】
また、基地局装置100によって、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースが割り当てられ、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたUCC2におけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0148】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに配置して送信しようとしていた周期的なチャネル状態情報を、非周期的なチャネル状態情報とともに、セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置し、基地局装置100へ送信する。この際、基地局装置100は、UCC1におけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てていない。すなわち、基地局装置100は、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを移動局装置200へ割り当てていない。
【0149】
また、基地局装置100によって、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースが、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースが、同一サブフレームで割り当てられ、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0150】
すなわち、移動局装置200は、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUCCHリソースに配置して送信しようとしていた周期的なチャネル状態情報を、非周期的なチャネル状態情報とともに、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置し、基地局装置100へ送信する。
【0151】
また、基地局装置100によって、チャネル状態情報の送信指示を含まないPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースが、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースが、同一サブフレームで割り当てられ、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0152】
すなわち、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0153】
すなわち、移動局装置200は、たとえ、セカンダリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てるPDCCHにチャネル状態情報の送信指示が含まれていたとしても、基地局装置100によって、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。ここで、移動局装置200は、基地局装置100によって割り当てられたUCC2におけるPUSCHリソースに上りリンクデータを配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0154】
また、基地局装置100によって、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC1におけるPUSCHリソースが、チャネル状態情報の送信指示を含むPDCCHを使用してUCC2におけるPUSCHリソースが、同一サブフレームで割り当てられ、周期的なチャネル状態情報の送信と非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで発生した移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたUCC1におけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0155】
すなわち、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と(複数の)非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって設定されたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。例えば、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と、異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号それぞれに対する非周期的なチャネル状態情報を、基地局装置100によって設定されたプライマリコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。ここで、移動局装置200は、UCC2におけるPUSCHリソースに上りリンクデータを配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0156】
ここで、移動局装置200は、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する必要がある場合(バッファに上りリンクデータが存在する場合)には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータを共に、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソース(UCC1)に配置して送信することができる。
【0157】
また、移動局装置200は、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)を基地局装置100へ送信する必要がある場合(バッファに上りリンクデータが存在する場合)には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータを共に、基地局装置100によって割り当てられたセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC2)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0158】
また、移動局装置200は、下りリンクデータ(DL−SCHに対するトランスポートブロック、PDSCHでも良い)に対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報を基地局装置100へ送信する必要がある場合には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報とACK/NACKを示す情報を共に、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC1)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0159】
また、移動局装置200は、下りリンクデータ(DL−SCHに対するトランスポートブロック、PDSCHでも良い)に対するHARQにおけるACK/NACKを示す情報を基地局装置100へ送信する必要がある場合には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報とACK/NACKを示す情報を共に、基地局装置100によって割り当てられたセカンダリ上りリンクコンポーネントキャリア(UCC2)におけるPUSCHリソースに配置して送信することができる。
【0160】
すなわち、移動局装置200は、同一サブフレームで、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを含む複数のPUSCHリソースが割り当てられた場合には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報を、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0161】
また、移動局装置200は、同一サブフレームで、プライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを含む複数のPUSCHリソースが割り当てられた場合には、上りリンク制御情報を、基地局装置100によって割り当てられたプライマリ上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信する。
【0162】
上述したように、移動局装置200は、下りリンクコンポーネント毎に送信された下りリンク信号それぞれに対するチャネル状態情報を、サイクリックに、周期的に基地局装置100へ送信することができる。また、移動局装置200は、下りリンクコンポーネント毎に送信された下りリンク信号のいずれかに対するチャネル状態情報を、非周期的に基地局装置100へ送信することができる。
【0163】
例えば、図7や図8において、移動局装置200は、DCC1において送信された下りリンク信号に対する周期的なチャネル状態情報と、DCC3において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。また、例えば、移送局装置は、DCC4において送信された下りリンク信号に対する周期的なチャネル状態情報と、DCC2において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0164】
ここで、移動局装置200が、周期的なチャネル状態情報を送信する際の送信フォーマット(PUCCH送信フォーマット、PUCCH based transmission format)と、非周期的なチャネル状態情報を送信する際の送信フォーマット(PUSCH送信フォーマット、PUCCH based transmission format)は異なっていても良い。例えば、基地局装置100は、周期的なチャネル状態情報を送信する際の送信フォーマットと非周期的なチャネル状態情報を送信する際の送信フォーマットを別々に、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200に対して設定することができる。
【0165】
また、移動局装置200によって送信される周期的なチャネル状態情報の情報量(ビット数)と、非周期的なチャネル状態情報の情報量(ビット数)は、異なっていても良い。移動局装置200は、異なる送信フォーマットを使用して、異なる情報量を持つ周期的なチャネル状態情報、非周期的なチャネル状態情報を、基地局装置100へ送信する。
【0166】
例えば、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報を送信する際に、非周期的なチャネル状態情報を送信する場合よりも、小さな情報量のチャネル状態情報を送信することができる。また、例えば、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報を送信する際に、非周期的なチャネル状態情報を送信する場合よりも、大きな情報量のチャネル状態情報を送信することができる。すなわち、移動局装置200は、情報量(ビット数)の異なる周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0167】
同様に、例えば、図7や図8において、移動局装置200は、DCC1において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報と、DCC3において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。また、例えば、移送局装置は、DCC4において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報と、DCC2において送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0168】
ここで、移動局装置200が、(複数の)非周期的なチャネル状態情報を送信する際のそれぞれの送信フォーマット(PUSCH送信フォーマット、PUCCH based transmission format)は異なっていても良い。例えば、基地局装置100は、異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号それぞれに対する非周期的なチャネル状態情報を送信する際の送信フォーマットを別々に、RRCシグナリングを使用して、移動局装置200に対して設定することができる。
【0169】
また、移動局装置200によって送信される、異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報それぞれの情報量(ビット数)は、異なっていても良い。移動局装置200は、異なる送信フォーマットを使用して、異なる情報量を持つ複数の非周期的なチャネル状態情報を、基地局装置100へ送信する。
【0170】
例えば、移動局装置200は、ある下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報を送信する際に、ある下りリンクコンポーネントキャリアとは異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報を送信する場合よりも、小さな情報量のチャネル状態情報を送信することができる。また、例えば、移動局装置200は、ある下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報を送信する際に、ある下りリンクコンポーネントキャリアとは異なる下りリンクコンポーネントキャリアにおいて送信された下りリンク信号に対する非周期的なチャネル状態情報を送信する場合よりも、大きな情報量のチャネル状態情報を送信することができる。
【0171】
すなわち、移動局装置200は、情報量(ビット数)の異なる複数の非周期的なチャネル状態情報をともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することができる。
【0172】
図5は、移動局装置200が、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに、周期的なチャネル状態(縦線で示される)と非周期的なチャネル状態情報(斜線で示される)を配置する際の例を示している。図5では、周期的なチャネル状態と非周期的なチャネル状態情報に加えて、上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)(白塗りで示される)も、PUSCHリソースに配置されていることを示している。また、図5では、PUSCHリソースに配置されるDMRS(塗りつぶしで示される)も示されている。
【0173】
図5に示すように、移動局装置200は、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報をともに、PUSCHリソースに配置する場合、まず、周期的なチャネル状態情報を、時間軸方向(DFT前の行列における行インデックスの方向)に配置し、時間軸方向の全ての領域(例えば、全てのDFT−S−OFDMシンボル)に配置された後(DMRSを除く12個のDFT−S−OFDMシンボルに周期的なチャネル状態情報が配置された後)に、周波数軸の方向(DFT前の行列における列インデックスの方向)に配置する(タイム・ファースト・マッピングと呼称される)。
【0174】
続いて、移動局装置200は、非周期的なチャネル状態情報を、時間軸方向に配置し、時間軸方法の全ての領域に配置された後に、周波数軸の方向に配置する。さらに、移動局装置200は、上りリンクデータを、時間軸方向に配置し、時間軸方向の全ての領域に配置された後に、周波数軸の方向に配置する。ここで、この行列は、リソースエレメントの配置と同様の構成になっているが、最終的にこの行列に対してDFT処理が行われるため周波数方向には、拡散されることになる。
【0175】
このように、移動局装置200が、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータをともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置することによって、基地局装置100が、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータを抽出する際の、抽出処理を容易にすることができる。ここで、図5では、例として、移動局装置200が、最初に、周期的なチャネル状態情報をPUSCHリソースに配置し、続いて、非周期的なチャネル状態情報をPUSCHリソースに配置し、続いて、上りリンクデータをPUSCHリソースに配置しているが、この順番はどのような順番であっても良い。
【0176】
同様に、図6は、移動局装置200が、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに、複数の非周期的なチャネル状態(それぞれ縦線、斜線で示される)を配置する際の例を示している。図5と同様に、図6には、PUSCHリソースに配置される上りリンクデータ(UL−SCHに対するトランスポートブロック)(白塗りで示される)、DMRS(塗りつぶしで示される)も示されている。
【0177】
図6に示されるように、移動局装置200は、複数の下りリンクコンポーネントキャリアで送信された下りリンク信号それぞれに対する複数の非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータをともに、PUSCHリソースに配置する場合、例えば、まず、チャネル状態情報の送信指示を含んだPDCCHに付与されたインデックスの小さい方(大きい方)から順に、非周期的なチャネル状態情報を、時間軸方向(DFT前の行列における行インデックスの方向)に配置し、時間軸方向の全ての領域(例えば、全てのDFT−S−OFDMシンボル)に配置された後(DMRSを除く12個のDFT−S−OFDMシンボルに周期的なチャネル状態情報が配置された後)に、周波数軸の方向(DFT前の行列における列インデックスの方向)に配置する。
【0178】
続いて、移動局装置200は、上りリンクデータを、時間軸方向に配置し、時間軸方向の全ての領域に配置された後に、周波数軸の方向に配置する。図5と同様に、図6にしめされる行列は、リソースエレメントの配置と同様の構成になっているが、最終的にこの行列に対してDFT処理が行われるため周波数方向には、拡散されることになる。
【0179】
このように、移動局装置200が、複数の非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータをともに、基地局装置100によって割り当てられたPUSCHリソースに配置することによって、基地局装置100が、複数の非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータの抽出する際の、抽出処理を容易にすることができる。ここで、図6では、例として、移動局装置200が、チャネル状態情報の送信指示を含んだPDCCHに付与されたインデックスが小さい方から順に、複数の非周期的なチャネル状態情報を配置しているが、非周期的なチャネル状態情報が配置される順番は、これ以外の方法で定義されても良い。
【0180】
例えば、移動局装置200は、複数の非周期的なチャネル状態情報を、生成したチャネル状態情報に対する下りリンクコンポーネントキャリアに付与されたインデックスが小さい方(大きい方)から順に配置しても良い。移動局装置200が、複数の非周期的なチャネル状態情報をPUSCHリソースに配置する順番は、例えば、仕様等によって、ある特定の順番が規定される。基地局装置100と移動局装置200の間で、複数の非周期的なチャネル状態情報のPUSCHリソースへの配置方法を事前に規定し、既知としておくことによって、基地局装置100が、PUSCHリソースへの配置方法を指示するための制御信号を移動局装置200へ送信する必要がなく、複数の非周期的なチャネル状態情報と上りリンクデータの抽出する際の、抽出処理を容易にすることができる。
【0181】
上記までに示したように、基地局装置100と移動局装置200が、複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用して広帯域な周波数帯域で通信を行う際に、移動局装置200が、基地局装置100によって設定されたある特定の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、非周期的なチャネル状態情報を、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することによって、基地局装置100による非周期的なチャネル状態情報の抽出処理を容易とすることができる。
【0182】
また、移動局装置200が、基地局装置100によって設定されたある特定の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、周期的なチャネル状態情報と非周期的なチャネルを、ある特定の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、基地局装置100へ送信することによって、基地局装置100による非周期的なチャネル状態情報の抽出処理を容易とすることができる。
【0183】
基地局装置100は、移動局装置200から送信される非周期的なチャネル状態情報に基づいて、効率的な下りリンクのスケジューリングを行うことができる。さらに、基地局装置100は、移動局装置200から送信される周期的なチャネル状態情報、非周期的なチャネル状態情報に基づいて、効率的な下りリンクのスケジューリングを行うことができる。
【0184】
以上説明した実施形態は、基地局装置100および移動局装置200に搭載される集積回路にも適用される。また、以上説明した実施形態において、基地局装置100内の各機能や、移動局装置200内の各機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより基地局装置100や移動局装置200の制御を行なっても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
【0185】
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。更に「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、更に前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0186】
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0187】
100 基地局装置
101 データ制御部
102 送信データ変調部
103 無線部
104 スケジューリング部
105 チャネル推定部
106 受信データ復調部
107 データ抽出部
108 上位層
109 アンテナ
110 無線リソース制御部
200 移動局装置
201 データ制御部
202 送信データ変調部
203 無線部
204 スケジューリング部
205 チャネル推定部
206 受信データ復調部
207 データ抽出部
208 上位層
209 アンテナ
210 無線リソース制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムであって、
前記基地局装置は、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、
チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、
前記移動局装置は、
前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、
たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する
ことを特徴とする移動通信システム。
【請求項2】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムであって、
前記基地局装置は、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、
周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信し、
非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、
前記移動局装置は、
前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、
たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する
ことを特徴とする移動通信システム。
【請求項3】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定する手段と、
チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知する手段と、
前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、
たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、
前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する手段と、
を備えることを特徴とする基地局装置。
【請求項4】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定する手段と、
周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信する手段と、
非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知する手段と、
前記移動局装置において、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、
たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、
前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する手段と、
を備えることを特徴とする基地局装置。
【請求項5】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定される手段と、
チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知される手段と、
前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、
たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する手段と、
を備えることを特徴とする移動局装置。
【請求項6】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定される手段と、
周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記基地局装置によって送信される手段と、
非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知される手段と、
前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てられている場合には、
たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する手段と、
を備えることを特徴とする移動局装置。
【請求項7】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置の通信方法であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、
チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、
前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、
たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、
前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する
ことを特徴とする通信方法。
【請求項8】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける基地局装置の通信方法であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記移動局装置へ設定し、
周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記移動局装置へ送信し、
非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記移動局装置へ通知し、
前記移動局装置において、前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てている場合には、
たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てていたとしても、
前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記移動局装置から受信する
ことを特徴とする通信方法。
【請求項9】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定され、
チャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知され、
前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられている場合には、
たとえ、前記チャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記チャネル状態情報を、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する
ことを特徴とする通信方法。
【請求項10】
複数のコンポーネントキャリアを使用して基地局装置と移動局装置が通信を行う移動通信システムにおける移動局装置の通信方法であって、
ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアを前記基地局装置によって設定され、
周期的なチャネル状態情報の送信指示を含むRRCシグナリングを前記基地局装置によって送信され、
非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む下りリンク制御情報フォーマットを前記基地局装置によって通知され、
前記周期的なチャネル状態情報の送信と前記非周期的なチャネル状態情報の送信が、同一サブフレームで生じた際に、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースを割り当てられている場合には、
たとえ、前記非周期的なチャネル状態情報の送信指示を含む前記下りリンク制御情報フォーマットによって、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリア以外の上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースが割り当てられていたとしても、
前記周期的なチャネル状態情報と前記非周期的なチャネル状態情報をともに、前記ある特定の下りリンクコンポーネントキャリアに対応する上りリンクコンポーネントキャリアにおけるPUSCHリソースに配置して、前記基地局装置へ送信する
ことを特徴とする通信方法。




【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−244397(P2011−244397A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−117314(P2010−117314)
【出願日】平成22年5月21日(2010.5.21)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.GSM
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】