説明

Fターム[5K023BB20]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 誤動作防止 (171)

Fターム[5K023BB20]に分類される特許

61 - 80 / 171


【課題】機器に設けられ、キーの押下の有無を検出するキー押下検出装置において、機器における設計の自由度を高めることが可能なキー押下検出装置などを提供する。
【解決手段】第1方向D1に伝播する光Rを発光する第1発光部F1と、第2方向D2に伝播する光Rを発光する第2発光部F2と、光Rの伝播方向を変換し得る変換部Hと、第1方向D1に伝播する光Rを受光する第1受光部G1と、第2方向D2に伝播する光Rを受光する第2受光部G2と、変換部Hに対応して設けられ、変換部Hで光Rの伝播方向を変換するか否かを決定する複数のキーとを備え、キーが押下されている間に、第1受光部G1及び第2受光部G2において、変換部Hを介して伝播する光Rの受光の有無を検出すると共に、受光が有った場合に光Rが発光された第1発光部F1又は第2発光部F2を特定することにより、前記キーの押下の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、サイドキーの誤動作を未然に防止することができる携帯電話装置及びキー押下判定方法並びにキー押下判定プログラムの提供。
【解決手段】筐体の側面にキー(サイドキー3a)を備える携帯電話装置において、前記キーの内部に設けられ、前記キーが所定の物体に押下された場合に、超音波を発振し、前記所定の物体で反射された超音波の反射波を検出する超音波発振/検出部3bと、超音波の反射波に基づいて前記所定の物体を特定し、前記所定の物体が生体である場合に前記キーの押下を正当なキー操作と判断するキー押下判定部5aと、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズによる電子部品の機能低下を防止できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電子機器1は、筐体2と、筐体2内に配設されると共に、一方の面72に基準電位パターン層73が形成された回路基板70と、筐体2内に配設される複数の電子部品71と、表面に配置される第1の導電部及び内部に配置され複数の電子部品71を電気的に接続する中心導体を有する信号線75と、回路基板70における一方の面72側に配設され複数の電子部品71における少なくとも一部の電子部品71を覆うケース部材60と、を備え、信号線75は、ケース部材60と回路基板70との間に挟持された状態で、第1の導電部が基準電位パターン層73に当接される。 (もっと読む)


【課題】画像の表示方向を、ユーザの意思に応じて適正に設定することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザが携帯電話機を第1切替キー8側が手前に来るように持った場合、ユーザは第1切替キー8を押すこととなる。ユーザにより第1切替キー8が押されると、CPU100は、表示方向が、第1切替キー8が下になる第1の方向となるように、表示画像を表示させる。一方、ユーザが携帯電話機を第2切替キー9側が手前に来るように持った場合、ユーザは第2切替キー9を押すこととなる。ユーザにより第2切替えキー9が押されると、CPU100は、表示方向が、第2切替キー9が下になる第2の方向となるように、表示画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】コネクタの芯数を減少することができる情報通信装置を提供する。
【解決手段】情報通信装置Aは、壁に固定される本体モジュールMと、本体モジュールMの前面側に着脱可能に装着され、本体モジュールMに設けられた電源回路34から電力供給を受ける露出パネルPとを備える。本体モジュールMと露出パネルPとのそれぞれには、本体モジュールMに露出パネルPを装着した状態で互いに非接触で通信することにより、情報の授受を行う第1および第2の非接触通信部38m,38pが設けられている。第1および第2の非接触通信部38m,38pは、本体モジュールMに前記露出パネルPを装着した状態で互いに対向する位置にそれぞれ配置された発光部および受光部を具備し、発光部から出力され受光部で受光される光を用いて互いに通信する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信機(子機)を充電器に誤って逆向きに差し込んでも容易に判別できる通信装置を提供する。
【解決手段】子機2が差し込まれる充電スロット3の底面31を水平な被設置面に対して所定の角度傾斜し、かつ、その底面31の下流側に子機2に設けられた係合凹部25に係合する凸部5を設ける。 (もっと読む)


【課題】リーダ・ライタ用アンテナとの結合量を低下させることなく、携帯電子機器同士の通信時に不必要に増大するアンテナ間の結合量を抑えて、安定した通信特性が得られるようにした磁性体アンテナ及びそれを備えたアンテナ装置を構成する。
【解決手段】磁性体コア14aの周囲に巻回されたコイル13aのループ面の法線はNa方向へ向き、磁性体コア14aの周囲に巻回されたコイル13bのループ面の法線はNb方向へ向く。この方向Na,Nbは互いにほぼ平行であり、且つ図中一点鎖線で示す磁性体コアの中心軸に対してはいずれも非平行とする。この二つの磁性体アンテナ22A,22B同士を対向配置した状態で、それぞれの第1・第2のコイル13a,13bの内側端から外側端方向を向く、コイルのループ面の法線が互いに交差する関係とする。 (もっと読む)


【課題】電池パックの形状に特徴を持たせなくても、簡素な構造で、安価に正規品であるかを判定できる電池パック、及び該電池パックが装着された携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の電池パックは、携帯電子機器に装着されて該携帯電子機器に電力の供給を行う電池パック90であって、電池セル91と、電池セル91の正極91aおよび負極91bにそれぞれ導通し、電池パック90の表面に露出されるパック正極端子90aおよびパック負極端子90bと、パック正極端子90aおよびパック負極端子90bとともに電池パック90の表面に露出される判別電極端子90cと、判別電極端子90cに一端が接続されるストリップライン92と、電池セル91およびストリップライン92を覆うように貼り付けられる磁性シート93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】押下部が出力端子を押し下げて、接点部をケースの内部に収納する充電台、また、出力端子の接点部を上昇させる充電台を提供することにある。
【解決手段】装着部2に電子機器20が装着されない非装着位置において、台6の押下部8が出力端子3の接点部4a、5aをケース1内の方向に移動し、装着部2に電子機器20が装着される装着状態では、電子機器20が台6の突出部7を押し込んで台6を移動させ、移動位置にある傾動台6の押下部8が出力端子3の接点部4a、5aを装着部2に突出して、電子機器20の接続端子21に電気接続されるようにしてなり、出力端子3が、一端部を山形に折曲して接点部4a、5aとし、他端部を固定部4c、5cとして、接点部4a、5aと固定部4c、5cが拡開する方向に弾性力が作用する押しバネであり、出力端子3において、固定部4c、5cとは反対に、接点部4a、5aから延長する部分を、台6の押下部8が押し下げる。 (もっと読む)


【課題】小型、薄型に形成されるとともに複数の状態に変形する電子機器であって、磁石やホールICでその状態を判定する際、スピーカの磁石による影響を受けることなく、正確な磁気検出を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1の筐体10及び第2の筐体11を備え、第1の筐体10に、スピーカ及び磁石17が相互に極性が揃うように収納され、第2の筐体11に、磁気を検出してその極性を判定する1対のホールIC18が収納され、第1の状態で、第1の筐体10に収納されたスピーカ及び磁石17と第2の筐体11に収納された1対のホールIC18がそれぞれ重なり合うとともに、第2の状態でも、第1の筐体10に収納されたスピーカ及び磁石17と第2の筐体11に収納された1対のホールIC18とがそれぞれ重なり合うように配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電容量の変化量に基づいて開状態又は閉状態であることを検知する電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2に配置され内面3Aに所定の導電体が近接又は当接されることによる静電容量の変化量を測定するセンサ90と、表示部側筐体3に配置され閉状態においてセンサ90に近接して配置されると共に開状態においてセンサ90から離間して配置される金属製の補強部材87と、センサ90により測定された変化量に基づいて開状態又は閉状態であることを検知する開閉検知部240と、を備える。 (もっと読む)


【課題】給電線として接続用板金を利用しつつ、放射ノイズの輻射を生じさせない構成の携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】回路基板70には、一方面側に複数の電子部品71が形成されており、シールドケース60が当該一方面側を覆うように配設されている。また、回路基板70の他方面側には、一方面側に形成されている電子部品71と電気的な導通を図るための電池接続用端子72が形成されている。回路基板70とシールドケース60の間には、接続用板金73が配設されている。 (もっと読む)


【課題】配線の長さを起因とする電圧降下の発生を防ぎ、安定した回路動作を実現する電子機器を提供すること。
【解決手段】電池90と、第1回路基板70と、第2回路基板80と、により構成されている。第1回路基板70は、電池90から供給される電力の電圧を所定の電圧に変換する電源制御回路71と、電源制御回路71により変換された電圧が印加され、所定の動作を行う電子部品が配設されてなる第1回路72と、により構成される。第2回路基板80は、電池90から電圧が供給され、所定の動作を行う電子部品が配設されてなる第2回路81により構成される。また、第2回路81は、電源制御回路71が電池90から電圧の供給を受ける構成と同様の構成により電池90から電圧の供給を受ける。 (もっと読む)


【課題】送受話器側の充電端子と充電台側の充電端子と間において通常の振動等によっては接続不良が起きないようになすと共に、充電台に対する送受話器の着脱が容易となる。
【解決手段】充電台300に、送受話器200の受話部202を受入れる受話部受入れ凹部303を形成し、受話部受入れ凹部303における受話部202の外側壁端面202bに対向する壁部314に、受話部202の外側壁端面部202bに当接して送受話器側充電端子206を充電側充電端子305側に押圧する送受話器押え片306を揺動可能に設け、送受話器押え片306が常時受話部202の外側壁端面部202b側を押圧するようにばね片308を充電台300に設けて構成した。 (もっと読む)


【課題】両極検出タイプの磁場検出部及び一般的なサイズの磁場発生部を用いることができ、かつ、外部磁場の影響による誤動作を防止することができるスライド開閉型携帯電話機を提供する。
【解決手段】下側ユニット1と、下側ユニット1に対して結合された上側ユニット2とを備え、下側ユニット1に対して上側ユニット2がスライド開閉するものであって、上側ユニット2は、磁場を発生させるマグネット9を備え、下側ユニット1は、磁場のうちの、下側ユニット1と上側ユニット2との接触面に対する水平磁場を検出する磁気検出IC8を備え、さらに、下側ユニット1は、磁気検出IC8が水平磁場を検出してから上側ユニット2のスライド開閉を確定するまでに時間差を設ける開閉検出部7を備えている。 (もっと読む)


【課題】利用中のユーザに対する携帯端末装置の向きを適切に把握し、通知操作を行うことなく画面表示の切り替えができ、リアルタイムに表示されている映像コンテンツの視聴中に任意に画面表示を切り替えることが可能な携帯端末装置等を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、ユーザを撮像し画像情報を取得する撮像手段と、撮像手段により取得された画像情報からユーザの顔面構造を認識して顔情報を取得する顔認識手段と、顔認識手段により取得されたユーザの顔情報に基づいて、利用中のユーザに対する携帯端末装置の筺体の向きを検知する筺体方向検知手段と、筺体方向検知手段により検知された筺体の向きに基づいて、表示手段への映像コンテンツの表示を切り替える切替制御手段と、を有し、アプリケーションの起動中において、撮像手段、顔認識手段、筺体方向検知手段、及び切替制御手段による諸動作を行い、映像コンテンツの表示切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】大型化かつ薄型化された多方向キーにおいて、キートップとインナーフレームとの干渉を阻止する携帯電子機器及びキー構造を提供する。
【解決手段】インナーフレーム45を適度な強度と弾性とを併せ持つ材料により形成し、4つの開口部451−1〜451−4付近に4つの孔部455−1〜455−4を形成することにより、MFキー41の角部である領域B−1〜B−4に押圧力が掛けられたときには、インナーフレーム45の孔部455−1〜455−4付近がベースシート46の方向に若干変形する。 (もっと読む)


【課題】筐体の厚みの薄型化を図りつつ、SIMカードやUSIMカードの抜けを好適に防止することができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置においては、電池パックとICカードとを装着可能な情報処理装置であって、電池パックの周辺を保持して装着する収納凹部を有する外嵌枠と、外嵌枠の一側壁から外嵌枠の外方向に形成される平面上に設けられた、USIMカードを挿抜するためのカード格納スロットと、カード格納スロットが設けられた平面の裏側に支持され、カード格納スロットに挿入されたUSIMカードを係止する翼形の係止部材とを備え、電池パックが外嵌枠の収納凹部に装着された状態で、係止部材の翼部の一端部が、外嵌枠の一側壁に設けられた第1の開口部を介して、外嵌枠の収納凹部に装着された電池パックの一端縁に当接するとともに、係止部材の翼部の他端に形成された係止突起が、外嵌枠の一側壁の周縁の平面に設けられた第2の開口部から突出することでUSIMカードが係止される。 (もっと読む)


【課題】直流磁界を発生する電子部品が近くに存在しても安定して磁気検出を行うことができ、しかも携帯電話機内の電子部品のレイアウトの自由度を低下させることがない電子機器を提供すること。
【解決手段】電子コンパス1cは、基板の主面に沿う方向を磁気抵抗効果素子に対するバイアス印加方向とするハードバイアス層を含み、このバイアス印加方向に直交する方向に感度軸を持つ。電子コンパス1cにおいては、直流磁界の方向Xがハードバイアス層のバイアス磁界を弱めない方向となるように設定する。すなわち、直流磁界の方向Xに対してハードバイアス層のバイアス磁界を弱めないようなバイアス印加方向となるように電子コンパス1cを基板上に実装する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板上に設けられた給電部とアンテナとの接点位置が安定して、安定したアンテナ特性を有する携帯端末を提供する。
【解決手段】アンテナ20と、アンテナ20を支持するアンテナホルダ45と、アンテナ20に電気的に接続されて給電する給電部52を有するフレキシブル基板50とを内包するPHS端末であって、アンテナ20とアンテナホルダ45との間にフレキシブル基板50を挟み込んだときに、アンテナ20と給電部52とが電気的に接続されるという構成を採用する。 (もっと読む)


61 - 80 / 171