説明

Fターム[5K023FF06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(フック部) (82) | 非機械的スイッチ (55)

Fターム[5K023FF06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023FF06]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】タッチパネル上のクリック位置によらず単一かつ一定の力でキースイッチを押して快適なクリック動作を実現する。
【解決手段】裏側キャビネット4にキースイッチ2を中央に有する基板3を収容し、裏側キャビネット4の表側に、表側に表示用凹部を有する表側キャビネット8を取り付ける。表示用凹部裏面のキースイッチ2と対応する位置に押圧用突起9を設ける。表示用凹部に嵌め込まれる液晶ディスプレイを覆うように表側キャビネット8における表示用凹部周縁にタッチパネル12を取り付ける。直線部分が表側キャビネット8の裏面に回転可能に支持され、直線部分の両端部が基板3にスライド可能かつ表側キャビネット8を押し上げる方向に付勢可能に支持されたトーションバー21〜24を設ける。タッチパネル12を操作したときにトーションバー21〜24の直線部分が回転し、両端部がスライド移動することで、キースイッチ2が押されるようにする。 (もっと読む)


【課題】通信における受信効率の低下を防止する観点からすれば、携帯通信端末にアンテナを内蔵する場合には、内蔵するアンテナは、その一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されることが望ましい。一方、携帯通信端末は、携帯通信端末を利用するユーザの手等によって支持、又は/及び操作されることで利用されるため、内蔵するアンテナの一部が露出していると、アンテナの露出部分にユーザの手等が接触してしまうことがある。
そこで、受信品質が比較的大きく低下してしまう可能性を低減することができる携帯通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】
一部が携帯端末筐体外部に露出するように配置されているアンテナを複数備え、受信品質に応じて、通信に利用するアンテナを切り替える。 (もっと読む)


【課題】圧力センサを用いて操作性を向上できる携帯端末装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、下部筐体20の対向する2つの側面24A,24Bに配置された第1及び第2の圧力センサ25A,25Bと、第1及び第2の圧力センサ25A,25Bにそれぞれ印加された圧力の差分値を演算し、この差分値に基づいて携帯端末装置100の状態を制御するCPUとを備える。CPUは、差分値の正負により、筐体の表面に配置されたLCD11におけるスクロールの方向を決定し、また、差分値の大きさよりスクロールの速度を制御する。また、CPUは、差分値の正負及び大きさに基づいて、携帯端末装置100が出力する音声データや動画データの早送り又は巻き戻し再生の選択、及び、早送り又は巻き戻しの速度を制御し、さらに、音声データの音量も制御する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に用いられる導光シートおよびそれを用いた導光シート付き可動接点体に関し、導光シートにおいて上方に向けて散乱反射される光量が増すように構成されて上方を明るく照光できるものを提供する。
【解決手段】導光シート31において、フィルム基材15の下面位置に第一凹凸領域部38Aが設けられると共に、その第一凹凸領域部38Aに対して上下で対向するようにフィルム基材15の上面位置に、上記第一凹凸領域部38Aに対向する第二凹凸領域部38Bを設けた構成とした。また、この導光シート31を用いて、上下で対向状態に設けられた上記第一および第二凹凸領域部38Aおよび38Bに対応する下方位置に可動接点4を備えさせ、導光シート31付き可動接点体9を構成した。 (もっと読む)


【課題】外部から観察される隠蔽領域の面積を削減し、携帯機器の美観を向上し、しかも上記タッチパネル用の透明電極用の配線する面積を確保しうる携帯機器用カバーガラスおよびその製造方法、および携帯機器のカバーガラス用ガラス基板を提供する。
【解決手段】本発明の代表的な構成は、携帯機器100の表示画面を保護するカバーガラス120であって、カバーガラス120の断面視において携帯機器100の内部側の主表面(内部側主表面140b)が携帯機器100の外部側の主表面(外部側主表面140a)より外周方向に長く、内部側の主表面上の縁に、配線を隠すための塗装122を施していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
病気や事故などが原因で手操作が不可能な場合でも,唾液で信号を発信することができる緊急対応型通信端末を提供する。
【解決手段】
携帯電話機に嵌合穴が形成してあり,唾液センサ体11が嵌合してある。唾液センサ体11は,フレキシブル基板11A,澱粉プレート11B,保護ネット11Cを積層して構成してあり,側面を外殻11Fで被覆してカードリッジ型に構成してある。澱粉プレート11B内には端子11D,11Eが埋め込んである。端子11D,11Eは嵌合穴の側面に設けた端子接続部と接続する。端子接続部は電磁スイッチに接続し,さらに電源に接続してあり,電磁スイッチと電源が接続してある。電磁スイッチは電源に接続してあり,電源は制御部に接続してある。制御部は携帯電話機の発信部に接続してある。 (もっと読む)


【課題】所定の指示を簡単に入力することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】第1面と第1面の反対側の面の第2面とを備える筐体と、第1面に配置された接触を検出する第1検出部および第2面に配置された接触を検出する第2検出部を備える接触検出部と、第1検出部が第1位置および第2位置で接触を検出し、かつ第2検出部が第1位置に対向する第3位置で接触を検出している状態で、第2検出部で第2位置に対応する第4位置への接触を検出すると、予め設定された設定処理を実行する制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作、かつ、短時間の操作で必要な操作を入力することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】筐体と、筐体の表面に露出して配置される表示部と、筐体の表面に露出している接触面を備え、接触面に測定光を照射し、接触面で反射した測定光を取得して、接触面の画像を取得し、取得した画像から該接触面に接触している対象物の変位を検出する変位検出部と、変位検出部で検出した変位から対象物の回転移動を検出する回転移動検出部と、変位検出部で検出した変位から対象物の直線移動を検出する直線移動検出部と、回転移動検出部の検出結果に基づいて回転移動の操作信号を生成し、直線移動検出部の検出結果に基づいて直線移動の操作信号を生成する信号生成部と、信号生成部から入力された直線信号の操作信号及び回転信号の操作信号に基づいて実行する動作を制御する主制御部と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】薄型化したポインティング装置を提供する。
【解決手段】ポインティング装置1は、光源基板11に設けられて被写体12に光13を照射する光源2と、被写体12からの反射光を電気信号に変換する撮像素子3と、電気信号を取り出すために光源基板11に対して光源2の反対側に配置されたフレキシブル基板4とを備え、被写体12によるポインティング装置1の押下に応じて閉じるシートスイッチ5をさらに備え、シートスイッチ5は、弾性及び導電性を有して光源基板11からフレキシブル基板4に向かう方向に突出するドーム部材6と、ドーム部材6の端面に接続された電極8と、ドーム部材6によって覆われて電極8と離れた位置に配置された電極7とを有し、被写体12によるポインティング装置1の押下に応じて、ドーム部材6が弾性変形して電極7と接触する位置をフレキシブル基板4よりも光源基板11側に配置可能にする穴10を形成した。 (もっと読む)


【課題】表示部の押下操作によって検出スイッチが押圧駆動可能な薄型の入力装置を提供すること。
【解決手段】表示部1を保持する枠状の保持部材2と、互いの中央部付近を交差角度が可変な状態で回動可能に連結している連動部材3,4と、一側部5aが連動部材3の基端部3aを回動可能に支持し他側部5bが連動部材4の基端部4aを回動可能に支持している支持部材5と、表示部1の下方領域からずれた位置に設置されたプッシュスイッチ6とを備えた入力装置であって、連動部材3の丸孔3fと連動部材4の長孔4fが保持部材2の中央部を挟んで略対称な位置関係に設定されて該保持部材2を支持している。表示部1が押下操作されると、保持部材2の下動に伴って連動部材3,4が交差角度を増大させると共に、プッシュスイッチ6が連動部材3の先端部3cによって押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなしに、操作面上の1つの操作位置に対して複数の処理を割り当てる。
【解決手段】本発明に係る入力システムは、操作面上にて操作された操作位置を検出する位置入力部21を備える入力装置と、処理を実行するクリック処理実行部14とを含む携帯電話機100において、携帯電話機100の運動を検出する加速度検出部30と、位置入力部21が操作位置を検出すると、加速度検出部30が検出した上記運動に関する運動情報を取得する動作判定部13とを備え、クリック処理実行部14は、操作位置と、運動情報とに応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一の検出部により操作部側筐体及び表示部側筐体に対する接触が検知可能なタッチセンサ及び電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、開閉可能であって、メイン表示面3A側に配置される第1絶縁部e1と、第1絶縁部e1に対向して配置される第1金属部E1と、サブ表示面3B側に配置される第2絶縁部f1と、第2絶縁部f1に対向して配置され第1金属部E1と電気的に接続される第2金属部F1と、操作部側筐体2における操作面2A側に配置される第3絶縁部g12と、第3絶縁部g12に対向して配置される第3金属部G12と、閉状態におけるユーザの指と第1絶縁部e1との間における静電容量の変化、及び開状態におけるユーザの指と3絶縁部G12との間における静電容量の変化を検出する検出部420と、を備える (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を行うことなく、サイドキーの誤動作を未然に防止することができる携帯電話装置及びキー押下判定方法並びにキー押下判定プログラムの提供。
【解決手段】筐体の側面にキー(サイドキー3a)を備える携帯電話装置において、前記キーの内部に設けられ、前記キーが所定の物体に押下された場合に、超音波を発振し、前記所定の物体で反射された超音波の反射波を検出する超音波発振/検出部3bと、超音波の反射波に基づいて前記所定の物体を特定し、前記所定の物体が生体である場合に前記キーの押下を正当なキー操作と判断するキー押下判定部5aと、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型情報処理装置の使い勝手を向上すること。
【解決手段】情報を入力するキーボード4が上面に備えられた本体部2と、情報を表示するディスプレイ5が上面に備えられた表示部3とを備え、表示部3をスライド機構M1とチルトアップ・チルトダウン機構M2とによって本体部2に対してスライド及びチルトアップ・チルトダウンする携帯型情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電容量の変化量に基づいて開状態又は閉状態であることを検知する電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2に配置され内面3Aに所定の導電体が近接又は当接されることによる静電容量の変化量を測定するセンサ90と、表示部側筐体3に配置され閉状態においてセンサ90に近接して配置されると共に開状態においてセンサ90から離間して配置される金属製の補強部材87と、センサ90により測定された変化量に基づいて開状態又は閉状態であることを検知する開閉検知部240と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大画面を形成することが可能な電子機器を提案することを目的とする。
【解決手段】
本発明の電子機器は、第1表示部124、第2表示部126を有する2つの表示筐体(第1表示筐体110、第2表示筐体112)と、平行な2軸の回転軸160を有し、回転軸を中心に表示筐体それぞれが回動自在となるように表示筐体と連結する連結部材128と、を備え、少なくとも一方の表示筐体と連結部材とは、さらにスライド機構170を介して連結され、スライド機構によって連結部材が表示筐体に収納され、2つの表示筐体の表示部が連接されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末などの電子機器であって、入力デバイスの設置スペースが狭くても、大量のデータの中から所望のデータを容易且つスムーズに選択すること。
【解決手段】長尺型の多点スイッチデバイス12が備える20個の小型スイッチSW1〜SW20のそれぞれに選択すべき機能名および辞典名K1〜K20を対応付けて設定し、当該多点スイッチ12に対するタッチ操作位置Pに応じて、一連の入力スイッチ…SWn-1,SWn,SWn+1,…に対応する各機能(辞典)名…Kn-1,Kn,Kn+1,…をその配列通りに機能・辞典選択画面Gにて表示させると共に、中心の入力スイッチSWnに対応する機能(辞典)名Knを最大サイズに、その隣接する各機能(辞典)名…Kn-1,Kn+1,…を段階的に小さなサイズにして表示させる。タッチ操作の終了に伴い前記入力スイッチ…SWn-1,SWn,SWn+1,…が無くなる直前の中心入力スイッチSWnに対応する機能(辞典)名Knが選択設定される。 (もっと読む)


【課題】画像読取り方式と非接触通信方式の両方に対応できるリーダ装置に対して、画像読取り方式と非接触通信方式のうち目的とする通信方式で容易に通信することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末に、データ読取りに用いられる画像を表示面に表示できる表示手段と、アンテナにより非接触でデータを送信する非接触データ送信手段と、自己の姿勢を検知する姿勢検知手段と、前記姿勢検知手段が所定の姿勢を検知したときに前記非接触データ送信手段によるデータ送信を禁止する非接触データ送信禁止手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】いずれか1つの筐体が他の筐体に対して水平に回転したときに開放される領域を最大限に広げることにより活用度を高めることができ、水平に回転した筐体で横画面又は縦画面を容易に見ることができる携帯端末機及びそのモード切替方法を提供する。
【解決手段】携帯端末機は、第1筐体と、第1筐体に対向して水平回転可能に連結される第2筐体と、第1筐体と第2筐体との間に左又は右のいずれか一方に偏心して配置され、第1筐体と第2筐体間を水平回転可能に支持するヒンジモジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】第1ボディ部の第2ボディ部に対するスライド移動及び回転によって新しい領域を露出させる。
【解決手段】移動通信端末機10は、第1ボディ12部と、閉状態にて前記第1ボディ部12によってその前面が覆われる第2ボディ部14と、を有し、前記第1ボディ部12は、前記第2ボディ部14に対するスライド移動及びその裏面と前記第2ボディ部14の前面とが対向した状態での回転が可能に前記第2ボディ部14に連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 25