説明

Fターム[5K023MM25]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | 付加装置の結合位置 (1,671) | 電話機筐体 (1,312)

Fターム[5K023MM25]に分類される特許

181 - 200 / 1,312


【課題】適用される電子機器内部において配置自由度が高く、生産性が高い曲線状バネ及びスライド機構を提供すること。
【解決手段】本発明による曲線状バネ1は、一方側軸受部2と他方側軸受部3の相対的な接離方向Sの接近変位に基づいて一方側軸受部2及び他方側軸受部3を相互に離隔する離隔方向の付勢力を発生する曲線状バネであって、一方側軸受部2の周方向に沿う一方側部分4aと他方側軸受部3の周方向に沿う他方側部分4bを含む閉曲線上に延在して、一方側部分4aと他方側部分4bの間に二条の弾性部4c、4dを構成する線状弾性体4を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と容易に着脱可能であり、センサ機能を有するモジュールを安価に開発可能であり、携帯電話の防水機能を維持することが可能なセンサモジュールを提供する。
【解決手段】本発明のセンサモジュールは、筐体、センサ素子、センサデータ処理部、センサデータ記録部、非接触での通信手段、モジュール通信部、モジュール制御部を備える。筐体は、携帯端末に着脱するための着脱手段を有する。センサデータ処理部は、センサ素子からデータを取得し、取得したデータに対してあらかじめ定めた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】カード型記録媒体の装着時において、カード型記録媒体に加わる負荷を低減することができる電子機器を提案する。
【解決手段】第1筐体10aと、第1筐体10aの内部に設けられた回路基板27と、回路基板27上に設けられ、カード型記録媒体2の挿入方向の先端部を保持するコネクタ31と、保持されたカード型記録媒体2と回路基板27との間隙部分Dに、コネクタ31と対向するように設けられたスペーサ32と、を備え、コネクタ31は、カード型記録媒体2の回路基板27側への移動を規制して、カード型記録媒体2の挿入を案内する挿入面41aを有し、スペーサ32は、カード型記録媒体2に対面して、コネクタ31へのカード型記録媒体2の挿入を案内する案内面32aを有し、スペーサ32のコネクタ31側の端部における回路基板27から案内面32aまでの高さは、回路基板27から挿入面41aまでの高さよりも低い。 (もっと読む)


【課題】短時間で音声の放射を停止する。
【解決手段】携帯端末装置は、スライド可能に連結された第1及び第2の筐体1、2と、第1の筐体1内に設けられた第1スピーカ11と、第1スピーカ11から発せられる音波を第1の筐体1の外部へ放射させる第1放音孔21を有する。携帯端末装置は、更に、第2の筐体2内に設けられた第2スピーカ12と、第2スピーカ12から発せられる音波を第2の筐体2の外部へ放射させる第2放音孔22を有する。スライドによる位置関係が第1の状態の時には、第1放音孔21及び第2放音孔22が開放する。第2の状態の時には、第2の筐体2が第1放音孔21を塞ぐが、第1の筐体1は第2放音孔22を塞がない。第3の状態の時には、第2の筐体2が第1放音孔21を塞ぎ、且つ、第1の筐体1が第2放音孔22を塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ本体の外径を小径にし、それによってヒンジ装置を小径にする。
【解決手段】ガイド溝2cが形成されたヒンジ本体2の上端部外周面には、小径部2dを形成する。この小径部2dには、金属製の補強筒8を嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを押圧するような方向への外力の作用に対し、ディスプレイを補強し得る構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスプレイ補強構造10は、端末本体部5と、フロントケース及びリアケースを有するケーシングの内部に、ディスプレイ2が収容されてなる表示部3と、フロントケースにおけるディスプレイ2に近接した位置に、ディスプレイ2よりリアケース側に突出するようにして固定された表示部側ブラケット612、端末本体部5に固定された本体部側ブラケット613、及び表示部側ブラケット612と本体部側ブラケット613とを回転可能に支持する第1ヒンジ軸611、を有するヒンジユニット6と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】この発明は、暗闇で活躍する懐中電灯の機能を携帯電話にもたせて照明器具となる携帯電話を提供する。
【解決手段】携帯電話に照明器具を装着しスイッチを設け、携帯電話に懐中電灯の機能をもたせた携帯電話である。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させること無く筐体の小型化を行う。
【解決手段】本発明に関する携帯電子機器は、第一筐体と、第一筐体と対向して設けられた第二筐体と、第一筐体と第二筐体とのあいだに対向して設けられ、第一筐体と対向する面にフレキシブル基板を有する台座とを備え、前記台座は、第一領域と、前記第一筐体との距離が前記第一領域より狭い第二領域と、第一領域と第二領域とをつなぐ段差部を設け、段差部でのフレキシブル基板の幅が、第一領域と第二領域における幅より狭い。 (もっと読む)


【課題】寸法や形状の異なる接続対象物であっても電気接続できるようにする。
【解決手段】電気接点1を備えた接続対象物Sを挟持する一対の挟持片3と、電気接点1に接触して導通自在で且つ一対の挟持片3の一方の挟持片3の挟持表面から出退自在な通電接点2と、一対の挟持片3の挟持端部3bどうしが近接状態にあるときは通電接点2を挟持表面から引退させる一方、一対の挟持片3の挟持端部3bどうしが離間するに伴って通電接点2を挟持表面から突出させる接点切替手段Pと、外部の電気供給系と通電接点2とを導通接続自在な接続部とを設け、一対の挟持片3で接続対象物Sを挟持するに伴って接続対象物Sの端部を受け止めて電気接点1と通電接点2とが接触状態となるように接続対象物Sを位置決めする受止部5を、何れか一方の挟持片3に設けて構成してある。 (もっと読む)


【課題】コネクタ用の開口の撓みを抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第1筐体11に収容された回路基板21と、回路基板21に実装されたコネクタ22と、回路基板21の一部21Aおよびコネクタ22の一部22Aが収容される開口24と、開口24の内面32に接触するとともにコネクタ22に接触するように配置されたスペーサ25とを備えている。そして、スペーサ25を、第1筐体11の内側からコネクタ22に接触しながら開口24の内側に挿入するように構成した。 (もっと読む)


【課題】香水等の香源体の香りをつけることが可能な携帯電話等の端末装置に対して、意図せぬ箇所への香源体の飛散等を抑制しながら香源体を手間無く補充する。
【解決手段】充電装置(2)は、香りを放出する香源体(21d)を収容する収容部(11)を備える端末装置(1)を保持しながら端末装置に対する充電を行う充電装置であって、収容部に対して香源体を補充する補充部(21)を備える。 (もっと読む)


【課題】
操作性が良く、確実に防水することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
収容物が嵌め込まれる開口部を有する筐体と、回転軸を中心に開閉し閉状態で上記開口部を覆う面に設けられ上記開口部を取り囲んで収容物を防水する弾性突起と筐体に固定する固定部とを有する蓋と、筐体に装着されて前記蓋を覆うカバーとを備える。 (もっと読む)


【課題】本体ハウジングに不快な振動やノイズが発生することを抑制できる電子機器を提供する。
【解決手段】ユニットフレーム231が制振材232で本体ハウジング110のユニット装着部111に装着されているので、圧電振動子210が駆動されて弾性振動板220とともにユニットフレーム231が振動しても、本体ハウジング110に不快な振動やノイズが発生することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】情報を迅速かつ確実に消去可能な携帯情報機器を提供する。
【解決手段】機器本体1と、使用時に機器本体1に装着される付帯物2と、機器本体1の付帯物2が装着される部分に設けられ、磁性体の磁化状態により情報を保持する固体磁気メモリ3と、付帯物2を機器本体1に装着したときに固体磁気メモリ3に対向する部分を含む付帯物2に設けられた、磁気シールド4とを含む携帯情報機器を構成する。 (もっと読む)


【課題】操作部と回路基板との接続を極めて容易に行って生産性を向上できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、筐体11と、筐体11に支持される板金部材18と、筐体11と板金部材18との間に配置された第1回路基板19と、板金部材18の第1回路基板19とは反対側に配置された第2回路基板20と、板金部材18に配置された貫通孔35と、第1回路基板19に配置され、貫通孔35から第2回路基板20側に露出する第1コネクタ36と、第2回路基板20に配置され、貫通孔35を通じて第1コネクタ36に接続される第2コネクタ37と、第2回路基板20よりも外側に配置されたキーシート33と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の携行性を損なわずに携帯電話を安定的に防水することが可能な、新規かつ改良された携帯電話用防水カバーを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話用防水カバーは、内部に携帯電話が収容可能に携帯電話の外形と同じ形状の空間が形成され、収容される携帯電話を密着して覆うようにポリウレタン材質からなり、上端面に携帯電話が挿脱可能な収容孔が穿設されるカバー体と、前記カバー体の上端面に繰り返し貼り剥がし可能であり、収容孔を開閉する粘着体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の筐体の折り畳み状態において通話することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、第1の筐体10がヒンジ30を介して第2の筐体20に対してほぼ360°回動する。第1の筐体10のタッチパネル11側の面には第1の受話部12が設けられ、側面には送話部13が設けられており、タッチパネル11を外側にして筐体を折り畳んだ状態で通話が可能である。また、第1の筐体10のタッチパネル11と反対側の面には第2の受話部14が設けられており、タッチパネル11を内側にして筐体を折り畳んだ状態で通話が可能である。第1の筐体10の内部には、第1の受話部12を構成する第1のスピーカーと第2の受話部14を構成する第2のスピーカーとが並べて配置されている。第1の受話部12と第2の受話部14とは、マグネット15と磁気センサ23とにより検出される開閉状態に基づいて切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯電話機の通常の使用態様である手に持って使用する時に電界通信用の信号電極とグランド電極とに同時に触れる恐れがなく、携帯電話通信も電界通信性能も十分に発揮させることができる電界通信器兼用の携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明は、電界通信を行うトランシーバ117と電界通信を制御するコンピュータ118とを内蔵する携帯電話機11にあって、電界通信用の信号電極111とグランド電極113とをそれぞれ携帯電話機の不使用状態で当該携帯電話機における人手が同時に接触しない部分に内蔵若しくは設置してトランシーバに接続し、信号電極111又はグランド電極113に、あるいはその両方に携帯電話用無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットSLを設けた携帯電話機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体が、ケース本体の表面に形成された有底凹部の底面に板部材を接合して構成された携帯型電子機器であって、板部材に反りが発生することがなく、且つ、板部材の周辺において隙間が目立ち難い携帯型電子機器、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、板部材14は、ケース本体13より吸水膨張率及び/又は熱膨張率が大きくて、有底凹部4の開口よりも寸法が僅かに小さい外縁形状を有している。そして、有底凹部4の内周面には、互いに対向する領域に、所定方向へ略平行に延びる一対の平坦面42,42が形成され、該一対の平坦面42,42と板部材14との間にはそれぞれ隙間が形成されており、有底凹部4の底面41には、一対の平坦面42,42の内、一方の平坦面42に沿って溝7が凹設されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの角部を有する第1構成部材と、第2構成部材とから構成された機器本体を具え、第2構成部材の表面には、第1構成部材を収容する収容凹部が形成されている携帯型電子機器において、第2構成部材の剛性を向上させると共に、収容凹部内での第1構成部材のガタ発生を防止する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器においては、収容凹部5の内周面50に、第1構成部材の角部に対応させて該角部を嵌合させる隅部53が形成されている。ここで、第2構成部材13は、金属板15と、インサート成型により金属板15に一体に成型された樹脂成型体16とから構成されており、金属板15には、該金属板15に対して絞り加工を施すことにより、収容凹部5のベースとなる絞り凹部150が形成される一方、該絞り凹部150の内周面151が樹脂成型体16の一部によって覆われ、該樹脂成型体16の一部において隅部53が形成されている。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,312