説明

Fターム[5K024GG00]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 識別情報 (536)

Fターム[5K024GG00]の下位に属するFターム

Fターム[5K024GG00]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】
紛失等した携帯電話に保存された電話帳・通話記録等の情報を、拾得者等による不正なアクセスから適切に保護する。
【解決手段】
携帯電話100を紛失した場合に、ユーザは自宅端末等からサーバ200にアクセスして、自機の状態情報210を要認証状態に変更する。携帯電話100は個人情報等を表示する場合、まず、サーバ200に対して自機の状態情報210を確認する。そして、自機の状態情報210が要認証状態を示している場合、前記移動通信端末は、パスワードの入力等を求め利用者認証を行ってから、メモリに保存された情報の表示処理を行う。一方、自機の状態情報210が要認証状態でない場合は、そのまま表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体通信システムにおいて、移動端末装置が何処へ移動しても、その移動端末装置がテレビまたはラジオ放送を受信する場合には、即座に放送の視聴を開始することができ、また、テレビまたはラジオ放送を行う放送システム側において、放送した番組についての移動体通信システムにおける視聴率の調査を容易に行うことができる無線基地局装置、移動体通信ネットワーク制御装置および移動端末装置を提供する。
【解決手段】移動体通信システム101において、無線基地局装置103から発せられる報知情報の中に、その地域のチャンネルの構成やチャンネルサーチを迅速に行うための情報を含め、これらを移動端末装置102に送信し、また、移動端末装置102で視聴された番組に関する情報を、移動端末装置102から移動体通信ネットワーク制御装置104経由で視聴率調査会社110または放送システム107に送信する。 (もっと読む)


【課題】 音声記録再生装置及び音声再生装置において、通話中で複数に分割して記録された音声を再生する場合、元の通話と同じ時間経過をたどった音声として出力する。
【解決手段】 音声記録再生装置及び音声再生装置において、音声データを再生して出力する音声出力手段と、音声出力手段が出力する音声データを通話毎に選択する操作を行う操作手段と、音声出力手段に無音を出力させる制御を行う無音出力制御手段と、操作手段によって選択操作された通話に該当する音声データをインデックスデータに記録された通話識別データに基づいて識別して音声出力手段に出力させるとともに、操作手段によって選択操作された通話に該当する音声データが複数存在する場合、インデックスデータの音声データ入力終了時刻及び音声データ入力開始時刻に基づいて当該通話の音声データが記録されていない時間に無音データを前記無音出力制御手段に出力させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが携帯端末の表示画面を見ることなくボタン操作を行えるようにすること。
【解決手段】 ユーザがフォーカス移動ボタンB2を操作すると、ボタンコントローラ8からの指令により表示制御部9のフォーカス移動手段11が画像表示部10の画面におけるフォーカスを移動させ、フォーカステキスト取得手段12がテキスト情報を取得する。音声合成コントローラ17は音声波形データ取得指令をブラウザ14に出力する。ブラウザ14は、この指令内容についてのハイパーテキストをデータ送受信部13を介して音声合成サーバ7の音声合成装置6に送信する。音声合成装置6が作成した音声波形データは、データ送受信部13を介して音声合成コントローラ17に送られ、コントローラ17はこれを用いてスピーカ部19に音声出力させる。 (もっと読む)


【課題】 高齢者などの機械操作に慣れていない人でも簡単に携帯電話等の通信端末を使えるようにする通信操作ガイダンスシステムを提供する。
【解決手段】 端末101に設けられたヘルプボタン102を押すことでガイダンスセンター105と自動接続し、端末101の利用者とガイダンスセンター105のオペレータ106とが通信しながらガイダンスを行う。 (もっと読む)


【課題】 より汎用性を高めることのできる移動体通信端末、及びこれを用いた管理装置の提供を可能とする。
【解決手段】 信号を無線で出力可能にする無線ユニット22及び識別記号を読み取り可能にする読取ユニット22を備えた移動体通信端末21と、個人情報に基づいて遊戯が可能な遊戯部1と、遊戯部1に設けられ移動体通信端末21から個人情報を無線信号で入力する入力部19と、遊戯部1に設けられ遊戯部1を識別する外部読みとり可能な固有の識別記号24と、移動体通信端末21の無線ユニット22による個人情報の無線信号入力及び識別ユニット22による識別記号24の読み取りに基づき情報サービスセンター28へ発呼すると共に該発呼に基づいて遊戯部1による遊戯を可能とする制御部5とを備え、情報サービスセンター28は、遊戯部1の遊戯に応じた課金を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 相手の状況を考慮した上で、安心して電話を掛けることができるようにする。
【解決手段】 この発明の状況伝達装置1は、通信相手に当方の状況情報をサーバ2を介して伝えるとともに、相手方の状況情報をサーバ2から受け取って表示する装置であり、キー操作部18を用いて手動で入力された当方の状況情報Iを設定する状況設定手段11と、センサ群19を構成する各種センサの検出結果に基づいて当方の状況情報Iを推測し設定する状況推測手段14と、状況設定手段11および状況推測手段14で設定された当方の状況情報Iをサーバ2に送信する送信手段16と、サーバ2に記憶されている相手方の状況情報Iを受信する受信手段17と、当方の状況情報Iおよび受信した相手方の状況情報Iを表示する表示手段15と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 不在時に着信した呼を転送した際に、被呼者が発信者の情報を直ちに取得できなかった。
【解決手段】 公衆網102が着信先を選択するためのルート選択要求を発行し、中継装置103を経由して経路選択装置104に出力される。経路選択装置104が発信者識別子を元に発信者情報を発信者情報記憶装置105から取得し、発信者識別子と着信番号と発信者情報を元に転送先を決定する。転送先の電話番号及び発信者情報が中継装置103を経由して公衆網102へルート選択応答として出力されると、携帯電話機106に対して、発信者情報を付加した着信が行われる。以上の動作により、発信者識別子、着信番号、発信者情報を使用した転送先の選択が可能となるとともに、着信先の携帯電話機の使用者がオフフックする前に発信者の情報を確認することができる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8