説明

Fターム[5K030GA03]の内容

広域データ交換 (118,342) | 目的、効果 (15,207) | 高速化 (3,016) | スループットの向上 (1,653)

Fターム[5K030GA03]に分類される特許

81 - 100 / 1,653


【課題】本発明は、高速再転送アルゴリズムが採用され、論理回線ごとの遅延差によってTCPパケットの到着順序が入れ替わる場合でも、TCP伝送のスループットを向上させることができるTCP転送装置を提供する。
【解決手段】TCP分割転送装置3は、TCPパケットを受信するTCPパケット受信部31と、複数の論理回線Lの中から1つの論理回線Lを選択し、選択論理回線の情報が含まれる転送情報を生成する経路選択部33と、有効なフィルタが設定されている場合にはACKパケットを破棄し、有効なフィルタが設定されていない場合にはACKパケットを通過させるACK制御部35と、論理回線遅延量を予め計測する遅延量設定部36と、ACK制御部35が通過させたACKパケットをTCP伝送装置1に送信するTCPパケット送信部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローカルエンドポイントとリモートエンドポイントとの間における接続の確立を容易とするシステムを提供する。
【解決手段】動作中において、システムは、単一の接続要求メッセージを多数のリモートエンドポイントに分岐するプロキシサーバに対して、ローカルエンドポイントから単一の接続要求メッセージを送信する。システムは、1つ以上の応答メッセージをリモートエンドポイントから受信する。各応答メッセージは、リモートエンドポイントと関連付けられたアドレス情報を持つ。応答メッセージを受信すると、システムは、プロキシサーバを介して、対応するリモートエンドポイントに対して受信応答メッセージに対応する確認応答を送信し、ローカルエンドポイントと少なくとも1つのリモートエンドポイントとの間における接続を確立する。 (もっと読む)


【課題】TCPを用いた通信では、送信帯域がRTTと廃棄率に大きく左右されるため、WANのようなRTTが大きく、廃棄率も高い環境では、契約帯域を大幅に下回る送信帯域しか得られないという課題がある。また、複数の拠点で帯域を分割して利用する場合に、その収束が遅く、契約帯域を最大限に活用できないという課題がある。
【解決手段】パケット送信側にて、再送帯域を測定して再送帯域に基づく帯域制御を行いながらパケット送信を行う機能と、パケット受信側にて、パケット廃棄箇所を検出して送信側に前記パケット廃棄箇所をフィードバック通知する機能と、前記パケット送信側にて、前記フィードバック通知に基づくパケット再送を行う機能と、前記パケット受信側にて、インターバルとして規定する一定の時刻に達するたびに、前記パケット送信側の利用可能通信帯域を分割することを特徴とする通信ノード装置。 (もっと読む)


【課題】レイヤ構造の上位層をZigBee(登録商標)に準拠させ、下位層をイーサネット(登録商標)に準拠させた光通信を適用するとともに、予め用意されたネットワーク構成を優先的に構築できるようにすることで、低消費電力で冗長性を有しかつ安定した高速通信が可能なマルチホップ通信装置及びマルチホップ通信システムを提供する。
【解決手段】各ルータ120は、それに接続されている通信経路毎のパスコストの値をた記憶部126にあらかじめ記憶している。各ルータ120でルーティング処理を行うときは、初めに記憶部126からパスコストを読み出し、該ルータ120に接続されている複数の通信経路のうちパスコストの最も小さい通信経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】VLANタグにおける上限を超えてVLANをサポートすること。
【解決手段】パケット受信部41がパケットを受信すると、受信したポートとVLANの識別情報に基づいて、拡張VLAN付与部が拡張VLANの識別情報を付与し、スイッチング処理部33は、拡張VLANの識別情報に示された範囲内でパケットの送信先を決定する。そして、スイッチング処理部33によって送信先が決定したパケットについて拡張VLAN削除部43が拡張VLANの識別情報を削除する。このため、VLANタグにおける上限を超えてVLANをサポートすることができる。 (もっと読む)


【課題】通信機材間が2つの冗長経路を持つ場合に、機材のローカル情報に適応した経路を選択できるようにする。
【解決手段】2つの通信器材E1、E2の間で確立された少なくとも2つの通信パスを使用した通信セッションのパケットの通信パスを決定するための方法であって、これらの通信器材のE1は、通信アドレスを持つ少なくとも1つの通信インターフェースI11を有し、通信器材のE2は、異なる通信アドレスを持つ少なくとも2つの通信インターフェースI21,I22を有する。この方法は、E2からE1への通信セッションのパケットの伝送のために、この第1のインターフェースにおける受信で達成できる少なくとも最大のバンド幅、及び現在の通信パスにおいて利用できるバンド幅に従って、E1の通信インターフェースと、E2の通信インターフェースとの間に存在する少なくとも1つの通信パスを選択するステップを有する。 (もっと読む)


【課題】従来、テレビ会議端末等の伝送端末のIPアドレスに近いIPアドレスの中継装置を使用すれば、高画質の画像データや高音質の音声データを送受信することができるという推測の下で、使用する中継装置を絞り込んでいる。そのため、通信ネットワークの環境によっては推測通りにならない場合がある。
【解決手段】通信ネットワーク2上におけるファイアウォールの設置位置や、ファイアウォールの種類に基づいて、端末10毎に使用可能な中継装置30を定めておき、複数の中継装置30の中で、まずは要求元端末と宛先端末とで共通して使用可能な中継装置30を2つ以上絞り込む。これにより、その後、実際に上記候補としての各中継装置30を介して、端末間で事前送信情報を送受信することで、2つ以上の候補の中継装置のうち、送受信に要した所要時間が最短の所定情報を中継した中継装置に絞り込むことができる。よって、実際の通信ネットワーク環境下で高品質の画像データ等による通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいてトラフィックグルーミングをより効果的に利用する。
【解決手段】IPレイヤ、下位レイヤ、および波長レイヤを有する複数のネットワーク装置を含むネットワークについて、ネットワーク装置のコンポーネント間の接続を表す複数の有向エッジを含む補助グラフを作成する。ネットワークについての要求に対して、使用可能な帯域が要求において必要とされる帯域よりも小さい有向エッジを補助グラフから削除し、補助グラフ上に残されている有向エッジを通過する、要求のためのパスを見つけ出し、パスに沿って補助グラフの波長レイヤから少なくとも1つの有向エッジを削除し、パスに対応する下位レイヤ光パスのために補助グラフに下位レイヤ光パスエッジを追加し、変換条件が満たされているときに下位レイヤ光パスをIPレイヤ光パスに変換する。 (もっと読む)


【課題】データ伝送中にパケットロスや遅延のゆらぎが起こっても、データ伝送速度が大きく低下することのない高速なデータ伝送方式を提供する。
【解決手段】一実施形態に係るデータ伝送方法は、受信先に対して複数のパケットを連続的に送出する第一のステップと、受信先から送出された、受信先が複数のパケットのうち少なくとも一部を受領したことを示す受領確認を受信する第二のステップと、受領確認によって受信先による受領が確認されたパケットよりも前に送出されたパケットであり、かつ、受領確認を受信していないパケットを再送する第三のステップと、を備える。また、このデータ伝送方法を利用して、複数拠点にデータを略同時に配信する配信方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】データ受信率に基づいて送信率を算定してデータ送信を制御できる送信方法及び装置を提供する。
【解決手段】データ送信装置の運営体制上にインストールされた仮想マシンから、受信装置から受信されたパケットの受信情報を獲得し、ネットワーク帯域幅の混雑程度を予測して、次に送信するパケットの送信周期、すなわち、送信率を調節し、これによりネットワークの混雑を回避しながらデータ損失幅を最小化し、效率的にデータを送信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】マルチプロセッサのリソースを効率よく利用して、ネットワーク上で伝達されるパケットの解析処理を行う。
【解決手段】解析処理装置は、所定の処理部に、コンピュータ間で送受されるパケットを受信し、受信した前記パケットの受信間隔を計測し、計測した受信間隔に応じて、1組の、メッセージの先頭に対応するセグメントを含むパケットと2番目以降に対応するセグメントを含むパケットとを検出し、検出したパケットを、組単位で各複数の処理部のいずれかに振り分け、パケットを振り分けられた処理部に、メッセージ単位で振り分けられたパケットに基づいて、メッセージの解析処理を実行させることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】広帯域及び高遅延環境において、スループットを向上させることができる通信装置等の技術を提供すること。
【解決手段】送信側通信装置1は、受信ウィンドウサイズ(Rwnd=3)が通知されると、通知された受信ウィンドウサイズに応じて、1〜3番目までのパケットを受信側通信装置2に送信する。送信側通信装置1は、ack=4の確認応答を受信すると、4〜6番目のパケットを送信する。送信側通信装置1は、広帯域及び高遅延環境である場合、パケットの送信が停止される期間を予測し、ack=7が受信される前に、7〜9番目のパケットを追加的に送信する。この場合、送信側通信装置1は、送信ウィンドウサイズを受信ウィンドウサイズよりも大きくして、拡大送信を実行する。受信側通信装置2の受信バッファは、空いている状態であるので、追加的に送信された7〜9番目のパケットは、受信側通信装置2に届く。 (もっと読む)


【課題】柔軟なパケット転送を可能にすること。
【解決手段】受信部111は、パケットのユーザを示すラベルと、パケットに要求される通信品質を示す品質情報と、を含むパケットを受信する。記憶部112は、ラベルおよび品質情報の組み合わせと、パケットの優先度と、を対応付ける対応情報を記憶する。割当部113は、記憶部112によって記憶された対応情報に基づいて、受信部111によって受信されたパケットに含まれるラベルおよび品質情報の組み合わせに対応する優先度を受信されたパケットに割り当てる。出力部114は、割当部113によって優先度を割り当てられたパケットを、優先度に基づいてパケットを転送制御するスイッチへ出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のノードがパケット転送を品質クラス別にスケジューリングする際の処理負荷を軽減できる品質クラス制御方式を提供する
【解決手段】品質クラス統合部31は、目標品質TQが相対的に高位および低位の隣接する2つの品質クラスCi,Ci+1について、実現品質SQが高位クラスCiの目標品質を満足する低位クラスCi+1を高位クラスCiに統合する。品質クラス分離部32は、実現品質SQが目標品質TQを満足できなくなった品質クラス(親)から、目標品質TQが相対的に低位の品質クラス(子)を分離させる。目標品質更新部33は、目標品質を満足できなくなった品質クラス(親)の実現品質が目標品質を満足できないと、分離された品質クラス(子)の目標品質を前記品質クラス(親)の目標品質よりも低い範囲内で増補正する。 (もっと読む)


【課題】 仮想ネットワーク割当て結果を参照せず、仮想インタフェースと仮想NICの対応関係を把握する。
【解決手段】 本発明のネットワーク仮想化システムは、ネットワークを構成する物理ノードと、物理ノードに仮想ネットワークの仮想ノードと仮想リンクとの設定を指示するドメイン管理装置とを備え、物理ノードが、ドメイン管理装置からの指示に含まれる仮想ノードの定義の仮想インタフェースを識別する情報を基に、仮想インタフェースに対して、仮想ノード上の仮想マシンの仮想NICに割り当てるMACアドレスの少なくとも一部又は全部に設定する値を決めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輻輳の予兆を事前に検知し、輻輳の発生を予防することが可能なIP中継装置を提供する。
【解決手段】IPネットワーク内に配置されるIP中継装置201は、リンクに接続されパケットを送受信する送受信ポート211と、パケットの転送を制御するパケット転送部221と、リンクの輻輳予防を行う輻輳予防部281とを備える。この輻輳予防部281は、リンクの帯域使用率を監視し、帯域使用率と輻輳の予兆検知の検知基準とを比較し、帯域使用率が検知基準を超えたときに、帯域使用率が検知基準以下になることを探索終了条件として迂回経路を探索し、探索して得た迂回経路をパケット転送部221の経路設定に反映する。 (もっと読む)


【課題】データの再送による伝送効率の低下を抑制する通信装置、通信システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置30は、複数のレーン1、2、3及び4を有する伝送路40を介して他の通信装置60へ送信される第1のデータを複数の第2のデータに分割する分割手段32と、複数の第2のデータを複数のレーン1、2及び3のいずれかに振分けて他の通信装置60へ送信する送信手段34と、他の通信装置60が受信した複数の第2のデータのいずれかから異常が検出された場合に異常の通知を受信する異常通知受信手段36と、を備え、異常通知受信手段36が異常の通知を受信した場合、分割手段32は複数の第2のデータのうち異常が検出された第2のデータを複数の第3のデータに分割して、送信手段34は複数の第3のデータを複数のレーン1、2及び3のいずれかに振分けて他の通信装置60へ再送する。 (もっと読む)


【課題】効率的な通信負荷分散を行い且つユーザが望む通信品質を満足する通信を行うことができるようにするデータ転送装置を提供する。
【解決手段】
通信品質指標についての要求値を通信セッション種類毎に記憶し、複数の通信路の各々の現在通信量に基づいて当該通信品質指標についての現在値を当該通信路毎に算出して取得し、到来した通信セッションデータの通信セッション種類に対応する要求値の1つと当該通信セッションデータの到来時における現在値との比較結果に基づいて当該複数の通信路のうちの1つを選択し、当該選択した通信路の1つを介して当該通信セッションデータを転送するデータ転送装置。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのスループットを向上させること。
【解決手段】無線LAN装置200は、無線通信部201と、送信レート取得部202と、メトリック調整部203と、広報部207と、を備えている。無線通信部201は、無線LAN装置200とパケット通信を行う。送信レート取得部202は、無線通信部201による通信結果を取得する。メトリック調整部203は、送信レート取得部202により取得された通信結果に基づいて、自装置を経由する経路のメトリックを保持するテーブルに保持されたメトリックを調整する。広報部207は、メトリック調整部203により調整されたメトリックを、自装置を経由する経路のメトリックとして広報する。 (もっと読む)


【課題】必要のない処理(無駄な処理)だけを破棄して輻輳発生を低減する。
【解決手段】本実施形態によれば、中継装置は、第1ネットワークを介して第1ノードからリクエストを受け付ける受付部と、第2ネットワークを介して第2ノードから前記リクエストに基づくデータを取得するのに要する第1時間と、前記第1ノードが前記リクエストに対する応答を待ち受ける第2時間とを比較し、前記第1時間が前記第2時間より長い場合に、前記リクエストを破棄すると判定部と、を備える。また、中継装置は、前記判定部が前記リクエストを実行すると判定した場合に、前記第2ノードから前記リクエストに基づくデータを取得する取得部と、取得したデータを前記第1ノードへ送信する応答部と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,653