説明

Fターム[5K030HA01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 回線交換 (357)

Fターム[5K030HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA01]に分類される特許

121 - 140 / 281


本発明は、端末と電気通信ネットワークにおける第三者エンティティとの間のフローにわたって配置された、アドレス変換テーブルを保持するためのデバイスに関する。本発明によれば、このデバイスは、アドレス変換テーブルにおいて、端末と第三者エンティティとの間のプロトコルによって適用可能なシグナリングメッセージの交換に固有の入力の存在を検査する手段を実装し、端末と第三者エンティティの間の前記プロトコルによる適用可能なシグナリングメッセージの交換に固有の入力がない場合に、電気通信ネットワークにおける端末のパブリックアドレス、パブリックポートおよび入力有効性指示を、アドレス変換テーブルを前記デバイスに接続するプライベートネットワークにおける端末のプライベートアドレスおよびプライベートポートと関連付ける固有の入力をアドレス変換テーブルの中に作成することが可能であり、前記有効性指示は第1の受信日を考慮に入れる。
(もっと読む)


【課題】発信側端末において、着信通知に用いるデータの送信状況に応じた、着信通知または音声通話のための適切な制御をおこなう。
【解決手段】パケット交換網を通じて他の通信端末にコンテンツを送信するデータ通信部と、データ通信部による通信を制御するデータ通信制御部と、回線交換網を通じて他の通信端末に音声通話を発呼する音声通話部と、音声通話部による音声通話を制御する音声通話制御部と、データ通信制御部からの通信エラー通知を解析するエラー解析部、および、エラーの種類に応じて音声通話部に音声通話の発呼を制御させるエラー処理部を有する、データ通信制御部および音声通話制御部を統合して制御する統合制御部とを備える通信端末を提供する。 (もっと読む)


本発明は、パケット交換ベースのネットワークにおいてリアルタイムビリング情報を生成するための方法、および回線交換ベースのネットワークとパケット交換ベースのネットワークとの間の相互動作を実装するためのネットワーク要素を提案する。ここでは前記パケット交換ベースのネットワークのユーザと回線交換ベースのネットワークのユーザとの間で呼が設定され、ビリングサーバが、少なくともビリングレートおよびビリングのインターバルを通知される。リアルタイムビリング情報を生成するための前記方法は、前記回線交換ベースのネットワークからビリングレートを含む第1の課金メッセージを受信すると、前記第1の課金メッセージに基づいて、前記ビリングレートを示す第1のトークンを有する第1のメッセージを生成することであって、ビリングサーバが前記ビリングレートを通知される、第1のメッセージを生成すること;一旦前記呼が設定されると、ビリングのインターバルを含む次の課金メッセージを受信すると、前記次の課金メッセージに基づいて、前記ビリングのインターバルを示す第2のトークンを有する第2のメッセージを生成することであって、ビリングサーバが前記ビリングのインターバルを通知される、第2のメッセージを生成すること;および前記ビリングサーバがリアルタイムビリング情報を生成すること、を含む。
(もっと読む)


【課題】系切り替え時の処理が煩雑でないゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】回線交換網側の信号入出力機能を持つ回線交換網入出力用パッケージおよびパケット通信網側の信号入出力機能を持つパケット通信網入出力用パッケージを、それぞれ運用系と待機系とで二重化して備え、各パッケージにおいて他のパッケージとの間で装置内信号の送受信を行う装置内インタフェース部は、二重化されたパッケージ宛てに網間接続に係る装置内信号を送信する場合には運用系と待機系の両方に送信するとともに、二重化されたパッケージから網間接続に係る装置内信号を受信した場合に、待機系として動作しているパッケージから送信された装置内信号であれば破棄する。また、回線交換網入出力用パッケージおよびパケット通信網入出力用パッケージでは、待機系として動作している場合には装置外への信号送出を遮断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記の問題に鑑みて、複数の通信接続方式で接続可能な携帯電話機において、ウェブとの接続時におけるコンテンツのダウンロードに用いる通信接続方式の自動選択を行うことが可能な携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】ウェブ接続機能を有する携帯電話機100であって、ウェブとパケット接続方式で接続する携帯電話無線部102と、ウェブと回線接続方式で接続するPHS無線部110と、コンテンツの指定をユーザーから受取る入力操作部105と、前記コンテンツの属性に応じて、携帯電話無線部102とPHS無線部110の何れかから当該コンテンツを取得するために使用する無線部を選択する制御部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】公衆網に接続される電話機からパケット交換網に接続された通信装置への呼制御処理を行うサーバ装置を提供する。
【解決手段】電話機と通信処理を行う第1の通信制御部21と、ネットワークを介して通信装置と通信処理を行う第2の通信制御部14と、前記電話機からの呼設定要求を処理するプロセッサ17と、前記通信装置に割り当てられたネットワーク上の識別子と、前記通信装置に割り当てられた電話番号との対応を記憶する記憶部18を有し、プロセッサ17は、第1の通信制御部21により、前記電話機から前記通信装置に割り当てられた電話番号を含む呼設定要求を受信すると、18記憶部を参照し、前記電話番号を基に前記識別子を入手し、第2の通信制御部14により、記憶部18から入手した前記識別子を宛先とし、前記通信装置に前記電話機との音声通信を要求する音声通信要求パケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】公衆地上移動電話網(PLMN)中の一対のピア応用部間で信号情報を送信し、既存の電気通信信号システムの欠点を克服ないしは少なくとも和らげる。
【解決手段】SS7ネットワークとTCP/IP部との間にアダプテーション層が挿入されて、信号データがIPに基づくネットワークを介してSCCPとの間で送受信されることを許可し、アダプテーション層はSS7ネットワーク中でアドレスとして使用される目的ノード・コード(DPC)およびまたはグローバル名称と、IPネットワークで使用されるIPアドレス/ポート番号との間の変換を配慮し、アダプテーション層はまた、TCP/IP層による処理に適したSCCPメッセージのフォーマットを配慮し、更に、逆方向に流れる信号情報のフォーマットについても配慮する。 (もっと読む)


【課題】IP網におけるセッション設定アプリケーションにおいて、少ないデータ収集で網内の全てのリンクの使用帯域を推定し、新規のセッションの受付可否を判定する。
【解決手段】呼受付判定装置4は、自グループのユーザから受信したセッション設定または解除の通知に含まれる発及び着のアドレスに基づいて発または着の地域毎に、自グループの同時接続数を計測し、計測した自グループの同時接続数から発又は着の地域毎に自グループの平均同時接続数を算出し、算出した平均同時接続数を、自グループがユーザ全体に占める割合により除算することにより、発又は着の地域毎の推定同時接続数を算出する。そして、セッション設定の通知内から取得した発及び着のアドレスと、ルーティング情報とから使用リンクを特定し、特定した使用リンクのリンク帯域と、推定した推定同時接続数とから、新たに設定が要求されたセッションに割当可能な帯域があるか否か判断する。 (もっと読む)


【課題】公衆網に接続される電話機と、パケット交換網に接続された通信端末との間で音声通信処理を行う音声通信サーバ装置を提供する。
【解決手段】公衆網3に接臆される電話機2とパケット網1に接続される通信端末10との間で仲介処理を行なうサーバ装置20であって、通信端末10には、当該通信端末を一意に識別する電話番号とパケット網上での通信アドレスとが割り当てられ、サーバ装置29は、電話機2から通信端末の電話番号を受信する機能と、受信した通信端末の電話番号に基づいて当該通信端末10の通信アドレスを入手する機能と、入手した通信アドレスを用いて通信端末10に通信要求を送信する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】多重化、合成を行うための大きな遅延器が必要なくなり、ハードウェア規模を軽減できるデータ伝送方法およびデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク網に配置された複数端末MT1〜MT5により多地点間で、データを伝送する際、多地点のデータが各端末に伝送されたときに、それぞれのデータを、伝送遅延に応じてずらす。具体的には、ネットワークの中で、伝送遅延に応じて、同一パケットに対して、異なるタイムスタンプを付加して伝送する。 (もっと読む)


本発明は、非対称デジタル加入者線を使用してアナログ・チャネル内のトラフィックをデジタル・チャネルにブリッジする方法であって、PSTNネットワーク接続するステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、アナログ・チャネル内のPSTNシグナリングを使用してPSTNネットワーク接続を確立する、ステップと、インターネット呼を発見するステップであって、発呼側ADSLが、インターネット呼サーバにインターネット呼セットアップ・メッセージを送信し、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、インターネット上でインターネット・コール・ディスカバリ手順を行い、成功のインターネット・コール・ディスカバリを判定する、ステップと、インターネット接続をセット・アップするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、成功のインターネット・コール・ディスカバリによってデジタル・チャネル内でインターネット接続をセット・アップする、ステップと、PSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジするステップであって、発呼側ADSLおよび被呼側ADSLが、セット・アップ済みのインターネット接続を介してPSTNネットワーク接続をインターネットにブリッジし、アナログ・チャネルを解放する、ステップとを含む方法に関する。本発明は、さらに、この方法で使用されるモデムおよびインターネット呼サーバに関する。
(もっと読む)


【課題】複数の回線設定手順を実行する必要がなく、サービス断を発生させないで済むことのできる回線接続変更方法及び装置を実現する。
【解決手段】いろいろな種別の回線接続をサポートしているSONETネットワークを構成する伝送装置等において、サービス中のユニットをアップグレードする際にそのサービス回線を退避させるための回線レベルでのインサービスで予備回線へ退避することなく回線種別の変更を行う方法及び装置であって、入力された制御コマンドを解析して回線接続設定情報を生成し、該回線接続設定情報に従って回線種別毎に回線接続を行い、該制御コマンドが、新規に接続したい回線を帯域単位且つ所望の種別で設定することを要求していると解析したとき、該回線を該種別で帯域単位に設定する。 (もっと読む)


【課題】従来、SONET BLSRリングなどのリングネットワークでは、クライアント信号の送受信端となる終端ノード間の通信経路のリングネットワーク内への配置順が適切に考慮されず、クライアント信号の収容効率を阻害する要因の一つとなっていた。
【解決手段】リングネットワークに対するクライアント信号の収容要求であるデマンドに与えられたリンクコスト(帯域など)に基づいて、クライアント信号を収容する経路の配置順を最適に近づけるように選択し、クライアント信号の収容効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】同一の着信先に対して大量の呼が集中した際の負荷増大を抑制でき、故意の攻撃や転送呼ループが形成されても適切に転送を中断して交換機能を維持できるようにすること。
【解決手段】VoIP網10上のソフトスイッチ13−1において発信側と着信側とを接続するための呼処理を行う場合、受信INVITEからToヘッダ34のユーザパート35を取り出して着信先毎にカウントする。ソフトスイッチ13−1の呼規制手段23が受信INVITEに指定された着信先についてカウント値が上限値に達しているか否か判定し、カウント値が上限値に達していれば当該INVITEによる入り呼の転送動作を規制する。 (もっと読む)


【課題】公衆網に接続される電話機と、パケット交換網に接続された通信端末との間で音声通信処理を行う音声通信サーバ装置を提供する。
【解決手段】公衆網3に接臆される電話機2とパケット網1に接続される通信端末10との間で仲介処理を行なうサーバ装置20であって、通信端末10には、当該通信端末を一意に識別する電話番号とパケット網上での通信アドレスとが割り当てられ、サーバ装置29は、電話機2から通信端末の電話番号を受信する機能と、受信した通信端末の電話番号に基づいて当該通信端末10の通信アドレスを入手する機能と、入手した通信アドレスを用いて通信端末10に通信要求を送信する機能を備えた。 (もっと読む)


【目的】従来の音声電話の設備を有効に利用することができる信号変換装置を提供する。
【構成】基地局側設備に設けられるとともに、非同期通信網と接続される信号変換装置であり、移動局からの制御信号を基地局又は非同期通信網を介して受信する受信手段と、基地局が移動局から無線回線を通じて受信した同期音声信号を該制御信号により定まる宛先宛ての非同期音声信号に変換する手段と、変換した該非同期音声信号を非同期通信網に送出する送出手段とを備えている。更に、該信号変換装置は、該制御信号により特定される宛先からの非同期音声信号を非同期音声通信網を介して受信し、同期音声信号に変換する変換手段と、変換した該同期音声信号を基地局が前記移動局に無線回線を介して送信するように、前記無線基地局に送出する送出手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】既存の電話システムとコンピュータシステムとを利用してビジュアルコミュニケーション機能を簡便でかつ低コスト低負荷なシステムとして実現できるビジュアルコミュニケーションサーバおよび通信システムを提供する。
【解決手段】VCSサーバ11は、VCSクライアントAから接続の完了又は終了の通知を受信した場合であっても、VCSクライアントAの接続状態の変化を伴う通知を受信している場合には、該接続状態の変化を待って通信中メンバ情報をVCSクライアントAに送信する。 (もっと読む)


【課題】光スイッチのみならず、波長選択スイッチの数をも削減し、低コスト化が可能な光クロスコネクト装置を提供する。
【解決手段】本発明は、それぞれに入力された波長多重信号光から特定の波長光を選択する、並列に配置された複数の波長選択スイッチと、波長選択スイッチのそれぞれの前段と後段に配置され、第1のポートから入力された光を非相反部を通過して第2のポートに出力し、該第2のポートから入力された光を該非相反部を通過して第3のポートに出力する複数の光サーキュレータと、波長選択スイッチの後段に配置された光サーキュレータまたは、波長選択スイッチに接続され、入力された波長光を切り替える光スイッチと、を有する。 (もっと読む)


【課題】外付けの光送受信機を必要とせずに、波長選択スイッチを用いて構成されたノード間の物理的なリンク接続性を確認可能にすること。
【解決手段】ノード12は、上りリンク24と下りリンク25それぞれにドロップ波長選択スイッチ26,28とアド波長選択スイッチ27,29を備える。ドロップ波長選択スイッチ26のポートとアド波長選択スイッチのポート29、ドロップ波長選択スイッチ28のポートとアド波長選択スイッチ27のポートを接続してノード12にループバック機能を持たせる。他のノードからのリンク接続性確認用光をループバックし、その受光レベルに基づいてリンク間障害の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】プライマリトラフィックのEoS帯域の増加、減少を可能とする。
【解決手段】送信側ノードでLANデータをSDH/SONETフレームに多重したプライマリトラフィック、エキストラトラフィックのEoS帯を複数のパス回路でSDH/SONET伝送路に割り当て受信側ノードでSDH/SONET伝送路に割り当てられたプライマリトラフィック、エキストラトラフィックのEoS帯に対して複数のパス回路を介してSDH/SONETフレームからLANデータに分離させるSDH/SONETスイッチ部106と、送信待ちバッファ102のLANトラフィックの増減に基づき受信側ノード及び送信側ノードの双方でSDH/SONETスイッチ部のパス回路に対しプライマリトラフィックとエキストラトラフィックの間でクロスコネクトしSDH/SONET伝送路に対するプライマリトラフィックとエキストラトラフィックとの割合を増減させプライマリトラフィックのEoS帯域を増減させるセレクタ107,108とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 281