説明

Fターム[5K030LC07]の内容

広域データ交換 (118,342) | トラフィック制御、リソース管理 (5,237) | 呼設定におけるもの (480) | 呼接続制御:CAC、トラヒックパラメータ申告 (195) | 申告するデータ量を適応的に変更するもの (31)

Fターム[5K030LC07]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】品質要件を満たすとともに、消費電力の少ない最適な経路候補を特定する。
【解決手段】各リンクの現在のリンクトラフィック量とリンク消費電力を収集する収集部105と、各リンクに対して仮想リンクを設定する仮想リンク設定部107と、リンク消費電力の増加分に基づくリンクコスト値を算出するリンクコスト算出部107と、仮想リンクにフローを割り当てることにより仮想リンクにおいて生じる品質変化に基づき、フローのエンドツーエンドの品質要件を満たしていることと、仮想リンクにフローを割り当てることにより仮想リンクにおいて既存の他フローに生じる品質変化に基づき、他フローのエンドツーエンドの品質要件を満たしていることとを要件とする制約条件を生成する制約条件設定部104と、設定された制約条件を満たす範囲内で、リンクコスト値の総和が最小となる経路を該要求フローの経路として決定する経路決定部102とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】集線装置の複雑化を回避でき、信頼性の向上および消費電力低減を達成できるサービス品質制御方法およびシステムを提供する。
【解決手段】集線装置(10)に複数の下位装置(#00−#0n)が接続され、各下位装置からの上りデータフローのQoS制御システムであって、集線装置はフロー制御部(101)とフェアネス制御部(103)とを有し、各下位装置はパケット送信制御部(20.0−20.n)を有し、各パケット送信制御部はフェアネス制御部により割り当てられた送信許可帯域に従って上りデータフローの優先度制御を行い、優先度制御された上りデータフローを集線装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数コネクション間で帯域の分配を行う際、送信端末から実際に送信される帯域を各コネクションの優先度に応じて分配し、更に輻輳通知等で送信帯域を制限され分配した帯域で送信不可能なコネクションは、差分の帯域を他コネクションが利用してセルを送信する送信帯域分配方式を提供する。
【解決手段】 シェーピング部410に、受信RMセル内の輻輳通知情報から送信帯域を計算するABR帯域計算回路420と、コネクション間で帯域を優先度をつけて分配した帯域を計算する帯域分配部430を設け、ABR帯域計算回路420による計算結果と帯域分配部430による計算結果のうち値の小さい方を送信帯域としシェーピング部410でシェーピングを行う。輻輳通知情報により送信帯域を制限されたコネクションは、帯域分配の優先度を下げることで、自分が利用することができない帯域を他のコネクションに解放するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 時間課金方式が採用される場合に、通信料金が最も低い帯域保証に従って、データの通信を実行し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機10の選択部は、特定のFAXデータの送信を実行すべき場合に、特定のFAXデータのデータサイズを用いて、3個の帯域保証(256kbps、512kbps、1Mbps)のうち、特定のFAXデータの通信に必要な推定通信料金が最も低い帯域保証を選択する。多機能機10の通信部は、選択済みの帯域保証に従って、特定のFAXデータの送信を実行する。 (もっと読む)


【課題】特定種類のデータの受信をユーザが望まない場合におけるデジタル媒体サーバ上のバンド幅の無駄を省くための技術を提供すること。
【解決手段】デジタル媒体サーバが、デジタル媒体ストリームを要求しているクライアントに対して、該ストリームをストリーミング制約に従って送る。クライアントは、制御ネットワークを通じてデジタル媒体サーバに要求を送り、特定種類の情報をそれ以上望まないことを示す。この信号の受信に応答して、ビデオサーバは、信号を発しているクライアントへのその特定種類の情報の送信を中止し、ストリーミング制約が緩和される。視聴者が特定種類の情報を望まないという信号を発する場合、その特定種類の情報がそのクライアントには送信されない。 (もっと読む)


【課題】トークンバケットポリサを使用するネットワーク環境下においてスループット向上を図ることが可能な通信技術を提供すること。
【解決手段】送信端末から網(ポリサコントローラ)にレートを通知し(ステップS10)、網がトークンバケットポリサにポリサパラメータを設定し(ステップS11)、送信端末が前記設定されたポリサパラメータを網と対話することにより知る、または、プリセットされた情報から使用されるポリサパラメータを検索し、該ポリサパラメータから送信パケットサイズを送信端末が決定し(ステップS12)、決定された送信パケットサイズにより通信を開始し(ステップS13)、通信が終了するまでこの通信を繰り返す(ステップS14)。または、通信開始後に、動的にパケットサイズを変更し、スループット向上を図ることができるパケットサイズを決定するようにしてもよい。 (もっと読む)


ある量の帯域幅が、移動を開始する前にデータ接続を介してデータとしてコンテンツ情報の移送に割り当てられる。第1に、コンテンツ情報は、ベース・レイヤおよび少なくとも1つの強化レイヤを用いて、階層型コーディング・スキームでエンコードされる。データ接続は、データ接続を介して更なるデータとして更なるコンテンツ情報の更なる移送について用られるかどうかを判定する。次いで、1またはそれ以上の更なる属性が更なる移送について決定される。更に、コンテンツ情報について1またはそれ以上の強化レイヤの数が、前記更なる移送の1またはそれ以上の属性に従って予め決められたポリシの制御下で移送に対して決定される。 (もっと読む)


サーバは、パケットに基づく通信ネットワークに対するポリシー決定ポイントを提供する様に構成されている。サーバは、複数のユーザのそれぞれに対する利用可能な総使用割当量と、登録されてリンクされた接続識別情報セットを維持及び/又は決定するユーザ・アカウント・マネージャを含む。指定された接続識別情報と関連するパケット・セッションに関する割当配分要求をポリシー実行ポイントから受信する要求ハンドラが提供される。指定された接続識別情報と同じセットに属する他の接続識別情報に関連する総ての現在進行中のセッションと関連ユーザの総使用割当量とを考慮し、パケット・セッションへの割当量を決定することにより、割当判断部は、割当要求の受信に応答する。ポリシー実行ポイントに決定した割当量を送信する応答部が提供される。
(もっと読む)


【課題】ある端末に対してユーザ体感品質(QoE)を向上させる場合にQoEを低下させる端末を特定し、その端末のQoEを適切に低下させることができない。
【解決手段】端末の配信条件と当該配信条件下でのQoEの品質値とを対応付けたルールを記憶する記憶手段と、所定のルールを記憶手段から読み出し、読み出したルールごとにそのルールの配信条件と当該端末の配信条件との差分に基づいて品質制御に必要な帯域幅の変分を算出する品質制御方法選定手段と、増分が減分を上回らない条件を満たす改善ルールと削減ルールとをそれぞれ選択する制御方法決定手段と、端末の配信条件を前記改善ルールまたは前記削減ルールの配信条件に変更する配信制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アプリケーションレベルで送信局と受信局との間のデータ送信を調節することによって、帯域幅を調節する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】
アプリケーションレベルで帯域幅を調節することによって、装置レベルのような下位レベルで要求される複雑なネットワークプログラミングが不要になり、必要なときにいつでも帯域幅を変更することができる。このようにして、複雑なネットワークプログラミングを行う必要なく、帯域幅を容易に調節およびカスタマイズすることができる。 (もっと読む)


本発明は、パケット交換システムでのトラフィック負荷依存の電力低減のためのパケット交換システム用の方法およびデバイスに関する。パケット交換システムの電力消費を減らすために、この方法は、アップストリームパケット処理デバイスで入力データパケット用のトラフィック速度を決定するステップと、入力データパケットを処理するステップと、トラフィック速度が決定された処理データパケットをダウンストリームパケット処理デバイスに伝達する前の時点で、決定されたトラフィック速度の指示をアップストリームパケット処理デバイスからダウンストリームパケット処理デバイスまで伝達するステップと、受信したトラフィック速度指示に基づいて、ダウンストリームパケット処理デバイスで利用可能な並列パケット処理リソースを調節するステップとを含んでいることが提案されている。
(もっと読む)


【課題】BUFFER蓄積量の通知を必要とせず、必要帯域の変化に対する帯域割り当ての追従性を向上させることができ、上り帯域に占める制御用帯域の割合を下げることができる局側終端装置、光通信システム、帯域割り当て制御方法、および装置のプログラムを提供する。
【解決手段】加入者側終端装置の帯域割当単位それぞれについて必要帯域の変化パターンを判定するトラフィック解析手段と、トラフィック解析手段により判定された変化パターンに基づいて、各帯域割当単位それぞれに対する帯域制御方法を切り替える切り替え手段と、を備えるようにする。 (もっと読む)


第1のエンドポイントから第2のエンドポイントへの複数のネットワーク経路についての接続ポリシーを設定し、管理し、及び監視するための実施例が本明細書に記載される。実施例において、第1のエンドポイントからの候補アドレスの組及び第2のエンドポイントからの候補アドレスの組が受信される。第1のエンドポイントの各候補アドレスは、複数の候補アドレス対を作成するために、第2のエンドポイントの各候補アドレスと対にされる。各候補アドレス対は関連するネットワーク経路を有する。ネットワーク経路はデータが様々なエンドポイントとの間で流れるルートである。各候補アドレス対間のすべてのネットワーク経路が一旦決定されると、接続ポリシーが各ネットワークアドレス対及び関連するネットワーク経路に対して設定される。
(もっと読む)


【課題】予約された帯域を有効に利用して多地点間の通信を行えるようにする。
【解決手段】予約された帯域で通信が可能なネットワークであるNGN網40を用いて通信を行っているときに、多地点通信制御装置30と通信端末装置20Aのみが通信を行ってとき、通信中のチャンネルに予約されている帯域を割り当てる。通信チャンネルの空きがあり、通信端末装置20Bから多地点通信制御装置30に接続要求が行われた場合、多地点通信制御装置30は、通信中のチャンネルの帯域を減少させて、空いた帯域を空きチャンネルに割り当てて通信端末装置20Bと通信を行えるようにする。予約された帯域を有効に利用して多地点間の通信を行える。 (もっと読む)


【課題】従来の技術では、ネットワークの入口において帯域制御を行っており、ユーザ端末−エッジルータ間(アクセス区間)における不正トラフィックによる影響を防止することができない。
【解決手段】エッジルータ34より端末30側にあるアクセス装置(ONU31,OLT32,集線SW33)にレートリミット等の出力帯域制御機能を実装することでアクセス区間にも帯域制御ポイントを設け、帯域管理サーバ35と専用帯域管理サーバ38は、当該アクセス装置に対してレートリミットの値を設定し、受付帯域以上のトラフィックがアクセス区間に流入しないようにする。 (もっと読む)


【課題】ノード装置間で確立したパスを複数のサービスネットワークに同時に提供することができる帯域割当技術を提供する。
【解決手段】発信者ノード装置10は、コアネットワークにおいて着信者ノード装置20との間にパスを確立するパス確立手段111と、確立したパスに識別子を付与し記憶手段114に格納するコアネットワーク管理手段112と、確立したパスの一部リソースの提供先であるサービスネットワークに対して、識別子を付与し、一部リソースとして予め定められた帯域を割当てる帯域割当手段113と、提供先であるサービスネットワークに一部リソースを提供するときに、そのサービスネットワークにて、提供可能状態情報を付与するサービスネットワーク管理手段122と、提供可能状態情報が付与されたサービスネットワークに対して提供されるリソースの情報を複数のサービスネットワークに広告する広告手段123とを備える (もっと読む)


【課題】 端末-HA間のパケットがMobile IPv6でカプセル化される場合、PDSNはMobile IPv6トンネル内のIPフローを識別することが出来ない。そのため、EV-DO RANにおいてサービスに適したQoSを適用できない。
【解決手段】 PCRFがIPフローを特定するフィルタ情報と、前記IPフローに対して割り当てたFlow LabelをHAに通知する。HAは前記フィルタ情報に合致するパケットの外側IPv6ヘッダに、前記Flow Labelを設定して転送する。PDSNは外側IPv6ヘッダに設定されたFlow Labelを参照することで、Mobile IPv6トンネル内のIPフローを識別する。これにより、Mobile IPv6を使用する場合にもEV-DO RANにおいてサービスに適したQoSを適用可能となる。 (もっと読む)


【課題】要求されたリソース及び品質を提供することができないときに、提供可能な代替候補を提示する。
【解決手段】端末装置と、端末装置が送受信するパケットを転送するノード装置と、ノード装置のリソースの確保を要求するリソース要求装置と、ノード装置のリソースの割当を制御するQoS制御装置とを備え、ネットワークにおけるリソースの割当を制御するQoS制御システムにおいて、QoS制御装置は、ノード装置が受信したパケットを転送する経路情報、及びノード装置のリソース情報を管理し、端末装置が通信する経路に含まれるノード装置が、リソース要求装置によって要求されたリソースを提供可能であるか否かを判定し、ノード装置が要求されたリソースを提供できないとき、要求されたリソースの代替候補を決定し、代替候補をリソース要求装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】大規模のネットワークに適した分散制御方式を用いて行なう場合でも、通常は、光パスのチャネル資源が、公平に分配されることは稀である。そこで、分散制御方式で、近隣のノードに広報アドバタイズするチャネル数(波長数)を動的に変えて公平化する。
【解決手段】複数のノードを光路で連結したWDMネットワークにおけるエンドツーエンド光パス設定方法で、1)送信ノードが、受信ノードに向かって送信する探索用の利用波長候補を選択し、2)送信ノードから受信ノードへフォワード型あるいはバックワード型波長予約方式に従って光パスを設定し、3)上記のステップで光パスを設定できた波長について、光パスを設定できた事を、前記の波長に属する光パス確保実績に反映する。光パスの設定においては、送信ノードで、過去の光パス確保実績情報をもとに確保し易い光パス設定候補を選択する。 (もっと読む)


【課題】モバイルIPを前提としたキャリア網において,移動端末との通信に関して,エンド・エンド間で品質を保証する手段を提供する。
【解決手段】IPネットワークにおいて,端末からの資源予約要求を受付けた資源予約サーバがネットワークの資源を予約することで品質保証を実現する方法であって,
資源予約サーバが,資源予約要求を受信し,前記資源予約要求を出した端末が移動端末かどうかを判定し,前記資源予約要求が,移動端末からの要求である場合には,前記移動端末のホームアドレスのある移動管理サーバを経由する前記移動端末と通信相手端末間の経路の資源予約を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 31