説明

Fターム[5K033AA04]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 目的、効果 (9,665) | 経済性の向上 (907)

Fターム[5K033AA04]に分類される特許

101 - 120 / 907


【課題】ディープスリープ状態等のスリープ状態にあっても確実にネットワーク上のノードと通信を行う。
【解決手段】画像形成装置100は、ネットワークを介してノードと通信を行う。画像形成装置はジョブ処理を実行するMFP200と、ノードとの通信を行うNIC201とを有し、MFPはジョブ処理を実行可能な状態であるスタンバイモードと、スタンバイモードよりもその消費電力が少なく通信処理の実行ができないスリープモードとを備えている。MFPはスタンバイモードにある際通信が所定の通信条件に合致すると、その通信を行ったネットワークノードに関するノード情報を記憶し、スタンバイモードからスリープモードに移行する移行条件が満たされると、ノード情報をNICに通知する。 (もっと読む)


【課題】フロー検索や経路検索の検索手段にCAMを用いるパケット転送装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】検索手段を複数用意して、検索キーの条件に応じて消費電力を低減できる検索手段を選択する。例えば、通常はCAM400を含む検索手段とするが、DiffservのインテリアノードでTOSだけを参照してQoS判定する場合のように検索キーの条件が簡単な場合には、FFまたはRGFで構成されるdscp−QoSテーブル903を含む検索手段を使用して消費電力を低減する。CAM検索起動判定部901は、予め設定された設定情報に従い又は予め定められたヘッダ情報項目に従い、いずれの検索手段で処理するか判断する。 (もっと読む)


【課題】動作を制御することにより消費電力を低減し、結果的に電源の供給を受ける伝送路に接続可能な台数を従来構成よりも増加させる。
【解決手段】サーバ装置3が接続された通信管理装置5と、端末装置4が接続された通信管理装置6とが伝送路7に接続される。伝送路7には、通信管理装置5,6への電源の供給を行う電源装置10が接続される。通信管理装置6は、伝送路7から受信した通信信号の送信先が通信管理装置6に接続されている端末装置4であるときに、伝送路9を通して端末装置4と通信する。また、通信管理装置6は、端末装置4と通信しない期間には、消費電力を低減させる受信待機モードで動作する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの帯域を効率的に利用しつつ、より柔軟な帯域制御を実現するネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、配下に複数の下位ネットワークが収容されている複数の子局通信装置と、一つの伝送路を用いて子局通信装置と接続している親局通信装置とを備えるネットワークシステムに関する。そして、それぞれの子局通信装置は、当該子局通信装置の下位ネットワークで必要とする要求帯域幅を算出して親局通信装置に送信し、親局通信装置から割当帯域幅の情報を受信し、当該子局通信装置からの上り方向の通信の通信に使用する帯域が、割当帯域幅以下となるように制御することを特徴とする。また、親局通信装置は、子局通信装置から要求帯域幅を受信し、受信した要求帯域幅と、伝送路の上り方向の通信に通信可能な最大帯域幅とを利用して、それぞれの子局通信装置に割り当てる割当帯域幅を算出して通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】旧ミドルウェアから新ミドルウェアへの移行を簡易に低コストで実現する。
【解決手段】通信装置10では、旧システムの第1通信ミドルウェア実行部112上で動作する通信アプリケーション実行部111が作動してデータを送信する場合、ソケットフック処理部113は、第1通信ミドルウェア実行部112が呼び出したソケット関数をフックし、接続相手のアドレス情報に基づいて、接続相手との通信に用いるプロトコル種別を取得する。そして、ソケットフック処理部113は、カプセル化処理部114に、プロトコル種別と、前記フックしたソケット関数の引数であるパラメータおよび送信データを含む送信情報とを送信する。カプセル化処理部114は、プロトコル種別に基づいて、送信情報にカプセル化処理を施し、新システムの第2通信ミドルウェア実行部115を介して、カプセル化した送信情報をネットワーク20に送出する。 (もっと読む)


【課題】転送プレーンの動作の停止や再開が想定されるネットワーク中継装置において、フレーム廃棄を最小にし、消費電力を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク中継装置は、受信したフレームデータを転送する転送処理を実行する複数のネットワークプロセッサを含む転送プレーンと、ネットワーク中継装置の全体を制御し、ネットワークプロセッサと通信可能に接続された制御プレーンと、転送プレーンと制御プレーンの各構成要素に対して電源を供給するための電源部と、を備える。電源部は、制御プレーンに対する電源の供給を維持しつつ、転送プレーンの複数のネットワークプロセッサのうちのいずれかに対する電源の供給を停止して非動作プロセッサとする制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】治具基板を用いないで加入者宅側光回線終端装置を評価モードに遷移させること。
【解決手段】センタ側光回線終端装置(OLT1a)と光伝送路(光ファイバ2,4)を介して接続されるとともに、外部機器(スイッチ6)と電気信号線(電気信号線5)を介して接続される加入者宅側光回線終端装置(ONU10)において、外部機器から記憶内容を直接的または間接的に書き換え可能なメモリ(メモリスイッチ15a)と、メモリの記憶内容が書き換えられたことを検出する検出部(CPU15)と、メモリの記憶内容が書き換えられたことが検出部によって検出されると、光伝送路に光信号を送信する光送信部を連続発光状態にする制御を行う制御部(CPU15)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】1G制御フレームおよび10G制御フレームに対応する制御フレーム処理部およびバッファ部の回路規模を低減する。
【解決手段】OLTと1対多で接続される下り伝送速度AbpsのA−ONUおよび下り伝送速度Bbps(A<B)のB−ONUのアクセス制御を行う下り伝送速度A/BbpsのA/B送信制御フレームを生成する制御フレーム処理部は、下り伝送速度Bbpsに対応する動作クロックで動作し、A/B送信制御フレームの各下り伝送速度を維持しながら、A送信制御フレームとB送信制御フレームを時分割多重するとともに、それぞれの下り伝送速度を示すフラグを挿入したA/B送信制御フレームを出力する構成とし、バッファ部は、A/B送信制御フレームを蓄積し、フラグに応じてA送信制御フレームとB送信制御フレームに分離し、送信処理部A/Bにそれぞれ出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を節約すると共に、簡単な構成で、ネットワークを介して接続された他の装置からの要求に応じて、低消費電力状態からの復帰を安全に行うことを目的とする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された他の装置との通信を行う通信手段と、少なくとも1つ以上のアプリケーション手段を含む、アプリケーションシステム手段とを有し、通信手段は、アプリケーションシステム手段が低消費電力状態のときに、他の装置からのアプリケーション手段に係る通信の開始要求を受け取ると、アプリケーションシステム手段を低消費電力状態から通常電力状態へと復帰させる制御手段を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】IDが未割り当てのフレームを受信しても、回路規模を増加させることなく処理する方法を提供する。
【解決手段】子局からの受信フレームをIDに対応する記憶領域に記憶する受信フレーム記憶手段と、子局のIDについて使用済か否かを示す情報を管理するID管理手段と、IDが割り当てられた子局からの受信フレームを受信フレーム記憶手段の当該IDに対応する記憶領域に記憶させ、IDが割り当てられていない子局からの受信フレームに対して、ID管理手段が管理する未使用のIDの1つを選択して割り当て、受信フレーム記憶手段の当該IDに対応する記憶領域に記憶させ、ID管理手段に対して当該IDを使用済に設定する受信メモリ制御手段と、子局からの受信フレームについて、当該IDに基づいてマルチポイント制御処理を行い、当該子局との接続を切断したときにID管理手段に対して当該IDを未使用化するマルチポイント制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】PONにおいて、OLTのONU収容率向上のためにOLTが収容するONU設置可能エリアの拡大が望まれている。OLTからの距離差の大きい複数のONUに対して同一強度で信号を送信する場合、光強度超過による近傍ONUの受信部破壊や光強度不足による遠隔ONUの受信エラーを引き起こす可能性がある。
【解決手段】OLTは各ONUが受信可能な光強度・通信ビットレートの情報を管理し、適切な光強度・ビットレートで信号の送信を行なう。OLTは自装置内のバッファの送信待ち情報の蓄積状況に基づき各ONUへの信号送信計画を決定し、信号送信計画を下りフレームのヘッダまたはペイロード内に挿入し、蓄積情報(主信号)の送信に先行して各ONUに通知する。ONUは下り強度マップの時刻情報からOLTの信号送信計画を把握して、光強度とビットレートが自装置にとって適切な信号のみ受信し、それ以外の信号は遮断する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信インターフェイスを備えたデバイスと端末装置との間にて通信を行う際、使用する通信インターフェイスの数を減らす。
【解決手段】複数の通信インターフェイス16A,16Bが同一の通信回線30に接続されていると判定される場合に、当該複数の通信インターフェイス16A,16Bのうち一つを有効に設定し 、他の通信インターフェイスを無効に設定する。これにより、プリンタ10と端末装置20との間で単一の通信インターフェイス16A,16Bのどちらか一方を用いて通信を行うことができる。従って、通信に用いられる通信インターフェイス16の数を減らすことができるので、プリンタ10と端末装置20との通信形態が単純化されるため、ユーザがどの通信インターフェイス16A,16Bを介して通信を行っているか把握しやすく、通信の設定の状態を理解しやすい。 (もっと読む)


【課題】起動ノードが、遠く離れた被起動ノードを遠隔起動させることができ、かつ被起動ノードの待機消費電力を低減できる。
【解決手段】実施形態に係る通信装置は、起動ノードが被起動ノードを起動させるために送信する起動信号を受信する起動信号受信部と、イーサネット(登録商標)に接続する第1インタフェースと、イーサネット(登録商標)に接続する第2インタフェースと、前記第1インタフェースを介して、PoEの電力を受信する電力受電部と、前記起動信号と前記PoEの電力とを受け取り、前記起動信号に対応する信号パターンであり、かつPoEの電力信号である起動電力信号の送信を指示するPoE制御部と、前記PoE制御部からの指示を受け、前記起動電力信号を前記第2インタフェースを介して送信する電力送電部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ONUでの光受信レベルの劣化検出を低コストで実現し、ユーザ自身で障害1次切り分けを実施することで保守者派遣によるメンテナンスコストを削減する。
【解決手段】ONU1は、OLT2から光信号を受信するONU側光受信部14と、閾値に基づき、光受信レベルの劣化を検出する劣化レベル検出回路12と、光受信レベルの劣化が検出された場合にレベル劣化情報をデータに重畳し、OLT2からレベル劣化アラームを受信した場合にユーザに通知するONU側PON制御部13と、データを光信号に変換し、OLT2に送信するONU側光送信部15とを備え、OLT2は、各ONU1からの光信号をデータに変換するOLT側光受信部23と、変換されたデータからレベル劣化情報を検出した場合にレベル劣化アラームをデータに重畳するOLT側PON制御部22と、データを光信号に変換し、該当ONU1に送信するOLT側光送信部24とを備えた。 (もっと読む)


【課題】エネルギー消費量を管理するための方法を提供する。
【解決手段】
エネルギーネットワーク上における一意の識別子を割り当てられた上記エネルギーネットワーク上の複数のデバイスに対する電力を制御する方法であって、上記エネルギーネットワーク上でデバイスを一意に識別する識別子をそれぞれ割り当てられた上記複数のデバイスからデバイスのグループを形成し、上記グループ内の1つのデバイスに供給される電力の状態に応じて、上記エネルギーネットワークを介して制御信号を送信することによって、上記グループ内の他のデバイスの電力を制御する電力制御方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】装置内のバッファエリアと、管理するイーサネットモジュール(EN)との対応関係を可変にすることで、多様な構成の監視制御システムに適用することが可能なプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)を提供する。
【解決手段】複数のENに接続されたPLCは、ソケット管理用バッファと、管理情報DB記憶部と、アクセス制御部とを有する。ソケット管理用バッファは、設定されたソケットごとの処理プログラムを格納したバッファエリアを有する。管理情報DB記憶部は、バッファエリアの識別情報と、ENおよびソケットの識別情報との対応関係情報が格納された管理情報データベースを記憶する。アクセス制御部は、通信先のENおよびソケットの識別情報に対応するバッファエリアを管理情報データベースを参照して特定し、特定したバッファエリアに格納された処理プログラムを実行して通信先のENと通信を行う。 (もっと読む)


【課題】車両設計上の制約を受けることなくバッテリの暗電流を抑制することができる車両通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリから電力の供給を受けて同車両に搭載された機器を制御する複数の制御ユニットがCANネットワークにより接続され相互に作動状況を監視する車両用通信システムにおいて、前記制御ユニットの少なくとも一つは、前記CANネットワークの信号を監視することにより、当該制御ユニットの動作の要否を検出し、その結果に基づき前記バッテリから当該ユニットへの電力の供給量を調整する電源管理モジュール331を備えることを特徴とする車両用通信システム。 (もっと読む)


【課題】スリープモードにあるノードを個別にウェイクアップすることが可能な通信システムにおいて、スリープモードにあるノードの消費電力を増大させることなく、自ノードに対する起動用フレームを識別できるようにする。
【解決手段】起動フレーム検出部17は、レシーバ16のコンパレータCP2を介して通信路LNを監視し、起動パタン領域におけるカウントエッジの数が起動数と一致するフレームを起動フレームとして認識して、無差別ウェイクアップ信号WAをアクティブレベルに変化させ、更に、その起動フレームの指定パタン領域に設定されている指定パタンをデューティ信号とみなしてデコードした復号データDdcによって表される指定コードが、予め自ECU10に割り当てられた割当パタンと一致する場合に個別ウェイクアップ信号WUをアクティブレベルに変化させることで、ECU10を起動(ウェイクアップ)する。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップコマンドを受けるとスリープモードから通常モードに復帰する通信装置において、ウェイクアップコマンドを記録するための専用端子を配置することなく、不具合を生じさせない機能性に優れた通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置は、入力される指令に応じて、自身の状態を、通常の処理を行う通常モード、通常モードよりも消費電力が少ないスリープモード、並びに通常モードおよびスリープモードとは異なる記録モード、を含む各モード間で遷移させる。自身の状態がスリープモードのときに、通信バスを介してウェイクアップコマンドを受けると、制御部11に自身の状態をスリープモードから通常モードに遷移させ、自身の状態が記録モードのときに、入力される信号を、ウェイクアップコマンドとして記録する(S110,S120)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ONUにデータが蓄積されている場合であってもONUの消費電力を低減することの可能なONU、光通信システム及びONUの休止方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、上り信号の送信時間の割り当てを要求する帯域要求をOLTに送信する帯域要求送信部と、OLTから送信された送信許可を受信する送信許可受信部と、ONUの休止モードと活動モードとを切替る休止モード切替部と、送信許可受信部が送信許可を受信すると、受信した送信許可によって指定された時刻までの時間が最少休止時間以上であり、休止モードへの切替が抑止されていない場合に休止モード切替部を休止モードに設定し、指定された時刻に上り信号を送信又は下り信号を受信できる時刻までに活動モードに設定する休止モード制御部と、送信許可受信部の受信する送信許可によって指定された時刻に、上り信号を送信するデータ送信部と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 907