説明

Fターム[5K033DB23]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 伝送路 (1,022) | 電力線 (239)

Fターム[5K033DB23]に分類される特許

121 - 140 / 239


【解決手段】ネットワーク接続通信処理装置は、接続されている通信接続選択設定ユニット及び内部インターフェースユニットを含む。ネットワーク接続通信処理システムは、ネットワーク接続通信処理装置と、ネットワーク接続通信処理装置に接続される外部通信モジュールと、複数のネットワーク接続設備とを有する。通信接続適応の方法は、ネットワーク接続設備が接続する場合、ネットワーク接続通信処理装置が、当該ネットワーク接続設備の利用可能な通信接続方式を確認するステップと、利用可能な通信接続方式により、ネットワーク接続設備のために通信接続方式を設定するステップと、接続方式に変化があった場合、ネットワーク接続通信処理装置は、もう1種の接続方式を選択して当該ネットワーク接続設備のために設定するステップとを有する。本発明に係るネットワーク接続通信処理装置は、イーサーネット、PLC 、無線等の接続方式を検出し、検出結果により接続方式を選択して適応することができる。又、1種の接続方式に中断が発生した場合に、素早く他の接続方式に切り替えられ、上位層通信の連続性を確保できる。
(もっと読む)


【課題】セキュアな伝送メディアとセキュアでない伝送メディアを同時に用いてデータ伝送を行なう。
【解決手段】送信側では、送信データは前半と後半に分割され、前半部分を無線伝送路へ、後半部分を電力線伝送路へそれぞれ送信される。その際、送信データ後半部分を用いて暗号鍵を生成し、この暗号鍵を用いて、送信データ前半部分を暗号化する。受信側では、受信データの後半部分から復号鍵を生成し、この復号鍵を用いて、受信データ前半部分を復号して復号済み受信データ前半部分を得ると、受信データ後半部分とともに、受信データを再構成することができる。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を回避して通信品質を良好に保ちながら、近傍にある端末機器同士の電力線通信の中継を好適に行なう。
【解決手段】第1の電力線通信部102が一般コンセント109に接続され、一般の電力線経由で他の部屋の電力線通信装置と通信が可能である。第2の電力線通信部103並びに第3の電力線通信部104はそれぞれに対応するローカル・コンセント107並びに108に差し込まれた電力線通信機器のみと電力線通信する。ローパス・フィルタ105並びに106は、各電力線通信部102、103、104それぞれの通信を分離し、交流電力のみを通過させる。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末間で映像ストリームを伝送中に、管理端末が動作しなくなった場合でも、クライアント間の同期を保ち、映像ストリームを途切れることなく伝送させるとともに、再びネットワーク内に管理端末を生起させるデータ送受信装置を提供する。
【解決手段】管理端末は、FCHフレームの生成が終了すると、次の管理端末候補の優先順位情報を生成する(S26)。優先順位情報の生成の後、管理端末は、各クライアント端末に向けて、FCHフレームを送信し(S27)、続いて次の管理端末候補の優先順位情報を送信(S28)する。優先順位情報は、受信データ用に固定帯域を割り当てられているクライアント端末の順位が上位になるよう設定する。 (もっと読む)


【課題】他の装置との互換性を確保しながら無線LANと電力線通信を同時に用いて高速な通信を実現する。
【解決手段】複合ブリッジ装置としての通信装置は、有線通信インターフェースと、アクセスポイント間通信機能を備える電力線通信インターフェースと、無線通信インターフェースを備える。アクセスポイント間通信機能と電力線通信インターフェースの論理結合により論理的な高速インターフェースを形成し、アクセスポイント機能と論理高速インターフェースのブリッジ、並びに有線通信インターフェースと論理高速インターフェースとのブリッジを行なう。 (もっと読む)


【課題】送受信データ、あるいは再送不要なデータに誤りが発生した場合においても、再送制御を破綻させることなく実施することが可能なデータ送受信装置を提供する。
【解決手段】NACKメッセージを受信した場合には、次の周期において、前々周期に送信したシーケンスナンバーのPLCMACフレームデータの受信待ちを解除するコマンドを送信側の端末から送信する(S63)。このコマンドを受けた受信側の端末は、例えばCPU11の指示を受けてPLC受信用メモリ制御回路506がこれに対するACKメッセージを生成して出力することで、コマンドを正常に受信したとこを通知する。管理端末1において上記ACKメッセージを受信した場合は(S64)、CPU11が受信側で正常に受信処理ができているものと判断して、PLC送信用メモリ制御回路409に指示して送信を完了する。 (もっと読む)


【課題】電力線の通信帯域が狭い場合でも、優先順位の高いデータ伝送のQoSを確保することができる電力線通信装置を提供する。
【解決手段】電力線通信装置に含まれるイーサネットPHY・IC19のイーサネット受信キュー19A〜19Dには、それぞれポートA〜Dからのデータが順次記憶される。PLC・MACブロック11CのPLC送信制御部11C1は、イーサネット受信キュー19A〜19Dに記憶されるデータを、対応するポートに設定された優先度に基づいて取得し、振り分け部11C2に送る。振り分け部11C2は、送信すべきデータを送信先にしたがって、対応するPLC送信キュー11C5に記憶する。ポートに設定された優先度は優先度情報メモリ11C3から取得する。 (もっと読む)


【課題】
家庭内に複数の設置した送信装置の中から、ユーザが視聴するコンテンツを有する送信装置を容易に選択することができるコンテンツ送信システムを提供する。
【解決手段】
送信装置は、1または複数のコンテンツデータを外部機器から入力する入力手段と、コンテンツデータを電力線を介して通信する第1通信手段と、制御信号により指定される外部機器からコンテンツデータを当該制御信号の送信元の受信装置へ送信する制御をする第1制御手段とを備え、受信装置は、コンテンツデータおよび制御信号を電力線を介して通信する第2通信手段と、送信装置の識別符号を付した制御信号を送信する制御をする第2制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
電力線搬送通信における通信状態が悪い場合、通信経路を切替えてコンテンツデータの通信状態を改善することができるコンテンツ通信装置を提供する。
【解決手段】
コンテンツデータを電力線を介して送受信する送受信手段と、送受信手段により受信されたコンテンツデータを記憶する記憶手段と、送受信手段が受信するコンテンツデータの受信経路を切替える切替手段と、切替手段の切替えを操作する切替操作手段と、記憶手段に記憶されたコンテンツデータを出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力線通信において簡易に通信品質を評価することができ、評価結果を複数のノードで簡単に共有可能な電力線通信品質評価方法と電力線通信システムを提供する。
【解決手段】電力線10に接続された複数のノード12,14,16,18から成り、一方のノード12からデータを送信し、その際データの何回目の送信かを示す情報を添付して送信する。電力線10に接続された各ノード12,14,16,18は、一方のノード12からのデータを受信してその受信確認信号を送信する受信確認信号回路28と送信回路24を備える。受信確認信号回路28は、受信確認信号を送信する際に送信回数と送信されたデータ量を示す情報を合わせて送信する。電力線通信を行う各ノード14,16,18では、受信確認信号の送信回数とデータ量を受信してデータ量を送信回数で割った値を基にして、その電力線通信の通信品質を評価する通信品質評価回路26を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の局を含むネットワークの通信チャネルにアクセスする方法を提供すること。
【解決手段】 複数の局が通信チャネルへのアクセスを争奪するコンテンションウィンドウを設定するステップ、コンテンションウィンドウに優先順位を割り当てるステップ、乱数個のバックオフタイムスロット数に等しいバックオフカウントでバックオフカウンタを初期化するステップ、特定の局の送信の優先順位に対応する優先順位を有するコンテンションウィンドウが到着するまで待つステップ、その到着後、チャネルが遊休状態である間バックオフカウンタを減分するステップ、バックオフカウンタの満了後通信チャネルをリザーブしようと試みるステップ、コンテンションウィンドウで通信チャネルを争奪する複数の局の数の関数としてコンテンションウィンドウのサイズを調整するステップを含む複数の局を含むネットワークの通信チャネルにアクセスする方法。 (もっと読む)


【課題】安定的にキャリア検出でき、かつ伝送効率の良い通信装置を提供する。
【解決手段】電力線340に接続され、キャリア検出のための第1の制御信号と、第1の制御信号よりシンボル長が長いキャリア検出のための第2の制御信号とを用いてキャリア検出を行うPLCモデム100であって、第1の制御信号及び第2の制御信号を検出するキャリア検出器25と、キャリア検出器25によるキャリア検出結果を比較し、比較結果に基づいて、第1の制御信号のシンボル長を制御する制御部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークデータが電力線に漏れることを防止しつつネットワークデータを出力可能な電力線通信装置を提供する。
【解決手段】電力線通信装置の一態様であるPLCアダプタ400は、CPU410と、プラグ420と、AC−DC電源変換部421と、トランス422と、アナログフロントエンド423と、電力線モデム424と、フィルタ425と、RAM426と、ネットワークコントローラ427と、RJ45コネクタ428と、電力線通信のためのネットワークデータを格納するROM430とを備える。CPU410は、ネットワークデータの出力要求を検知すると、フィルタ425によるフィルタ動作を開始し、ネットワークデータがROM430からプラグ420に送られることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】通信装置を設置後に、別のネットワークシステムの通信装置へネットワーク識別IDが誤設定されることが無く、かつ容易にネットワーク識別IDを設定することができるネットワーク識別ID設定方法を得る。
【解決手段】ペアケーブルを用いて通信する通信端末のネットワーク識別IDを設定する方法であって、各通信端末は、ペアケーブルを用いた第1通信方式で通信する第1通信手段と、ペアケーブルを用いて通信する際に近接する別のネットワークシステムとの混信が生じない第2通信方式で通信する第2通信手段と、を備えており、第2通信方式を用いて、前記ネットワーク識別IDを設定するための設定パケットを前記ペアケーブルに送信することにより、ペアケーブルに接続された各通信端末のネットワーク識別IDを設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中継装置の増設・撤去時の通信の一時的停止を回避する。
【解決手段】
所定の動作周期で前記マスター装置10および前記各中継装置20,30がそれぞれ割り当てられた異なるタイムスロットでマスター動作し、各中継装置は、上流に接続されたマスター装置または中継装置がマスター動作中にはスレーブ動作して、マスター動作している上流に接続されたマスター装置または中継装置と電力線通信をすると共に、自己に割り当てられたタイムスロットにはマスター動作し、下流に接続されたスレーブ装置または中継装置と電力線通信し、スレーブ装置は、上流に接続された前記マスター装置または中継装置のマスター動作中にスレーブ動作し、所定の動作周期中にどのマスター装置および中継装置にも割り当てられていないタイムスロットである未使用タイムスロットがある場合に、未使用タイムスロットが増設された中継装置40に割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】複数のPLC機器の間に接続したときに、当該無停電源装置の給電状態に影響されることなく、その複数のPLC機器による電力線通信を可能とすること。
【解決手段】無停電電源装置1の受電端子2および1つあるいは複数の給電端子3のそれぞれと1対1対応で、PLC信号を送受する複数のモデム手段32を設ける。複数のモデム手段32のそれぞれと給電回路10との間の電力線に、PLC信号を除去する複数のローパスフィルタ回路7,18を接続する。制御手段40,41は、複数のモデム手段32の中の1つが受信したPLC信号に基づくPLC信号を、他の少なくとも1つのモデム手段32に送信させる。 (もっと読む)


【課題】PLC対応インテリジェントコンセントを利用したシステムにおいて、情報端末装置の位置を自動で確認し、ネットワーク障害に迅速に対応できるようにする。
【解決手段】複数のPLCルータコンセントと、監視サーバと、インターネット接続用PLCルータコンセントモデムとが電力線に接続されたシステムにおいて、各PLCルータコンセントがDHCPサーバ手段を具え、前記PLCルータコンセント毎に独立したサブネットワークを構成および管理する。前記監視サーバは、前記電力線のネットワークトラフィックを監視して異常が発生したPLC情報端末を検出する手段と、当該異常が発生したPLC情報端末が接続しているPLCルータコンセントに切断信号を送信する手段とを具えるとともに、前記PLCルータコンセントが前記通信信号を制御する接続スイッチを備え、前記監視サーバから切断信号を受信した場合に前記接続スイッチを遮断する。 (もっと読む)


【課題】特殊な給電装置を用いることなく、装置内外で異常が発生した際に、安全のため、給電装置の給電を停止させることができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置2は、通信電力線4を介し、一般的な給電装置としてのルータ3からPOEによって電力供給を受ける。ルータ3は、通信電力線4が脱離したことを検出した場合は通信装置2への給電を停止する。そこで、制御部23は、危険若しくは異常を報じる警報情報を検知機器11から受信した場合、又は検知機器11若しくはルータ3との通信が途絶した場合、或いは電源回路26で過電流が流れたことを比較部28が検出した場合に、受電回路25の入力電流値を減少させ、受電回路25の入力インピーダンスを増大させることによって、ルータ3に対し、通信電力線4が脱離したと認識させる。この結果、ルータ3が通信装置2への給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの増設が容易な通信装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワークへの参加の操作が行なわれた通信装置が実行する処理は、通信装置が操作パネルに対する操作を検知するステップ(S210)と、登録済のネットワークがある場合に(S220にてYES)、ネットワーク検出処理を実行するステップ(S230)と、登録済のネットワークがない場合に(S220にてNO)、ペアリング処理を実行するステップ(S270)と、登録済のネットワークが存在する場合にネットワーク参加処理を実行するステップ(S250)と、登録済みのネットワークが存在しない場合にマスタ動作を開始するステップ(S260)とを含む。 (もっと読む)


【課題】電力線通信ネットワークにおけるマスター装置および中継装置の数に変更が生じても通信の衝突が生じないようにする。
【解決手段】各中継装置2〜4は、マスター装置1のマスター動作中にはスレーブ動作してマスター装置と電力線通信すると共に、マスター装置の休止中にはマスター動作してスレーブ装置と電力線通信し、スレーブ装置11〜13,21〜23,31〜33,41〜43は、対応中継装置のマスター動作中にスレーブ動作し、マスター装置は、電力線通信ネットワークにおけるマスター装置および中継装置の数に変更が生じた場合は変更後の数に応じた新通信パラメータを計算して各中継装置に送信し、マスター装置および再計算された新通信パラメータを受信した各中継装置は、新通信パラメータに基づく動作周期でそれぞれ異なる時刻にマスター動作する。 (もっと読む)


121 - 140 / 239