説明

Fターム[5K033DB23]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | 構成要素 (15,009) | 伝送路 (1,022) | 電力線 (239)

Fターム[5K033DB23]に分類される特許

61 - 80 / 239


【課題】PLC通信のネットワークにおいて、安定したデータの送受信とデータ伝送の実効速度の向上とを図る。
【解決手段】フロアの入口にPLC親機モデム13が配置され、遊技機島の入口にPLC中継機30a、30b、・・・と広帯域用の島入口PLC親機モデム31a、31b、・・・とが配置され、遊技機8に広帯域用のPLC子機モデム9が配置され、さらに、PLC親機モデム13が第1分岐アダプタ15の分岐前ポートに接続され、該第1分岐アダプタ15の分岐後ポートにPLC中継機30a・・・が接続され、該PLC中継機16に島入口PLC親機モデム31a・・・がLANケーブルで接続され、該島入口PLC親機モデム31a、31b、・・・の通信線接続ポートが第2分岐アダプタ7の分岐前ポートに接続され、該第2分岐アダプタ7の分岐後ポートに、PLC子機モデム9が接続されるようにした。 (もっと読む)


【課題】PLC親機モデムと多数(最大2400台)のPLC子機モデムとをPLC通信を用いたネットワークに接続しても、安定したデータの送受信とデータ伝送の実効速度の向上とを実現すること。
【解決手段】PLC親機モデム13が第1分岐アダプタ15の分岐前ポートに接続され、該第1分岐アダプタ15の分岐後ポートにPLC中継機30a、30bが接続され、該PLC中継機30a、30bの電力線接続ポートが、第2分岐アダプタ7の分岐前ポート側に接続され、該第2分岐アダプタ7の分岐後ポートに、PLC子機モデム9が接続されてなり、PLC親機モデム13とPLC子機モデム9との間のデータ伝送が、少なくとも同期信号送信帯域と、PLC親機モデム13、PLC中継機30a、30b及びPLC子機モデム9で共有のユーザデータの共有帯域とを有するマスタフレームに基づいて行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】信頼性の低い通信媒体を利用しながら、システム全体としての信頼性を向上させることを課題とする。
【解決手段】通信システムは、電力線搬送通信網と無線通信網とで構成される。電力線2には、通信装置11,12,13が接続されている。通信装置は、電力線通信および無線通信のインタフェースを備える。通信装置11は有線、無線の両方を用いて同じシーケンス番号が付与された通信パケットを送信する。通信装置12は、有線により通信パケットを受信するとチェックサムにより通信パケットの正当性を判断し、正当性が認められた場合には、有線、無線の両方を用いて通信パケットを中継送信する。このように、無線通信と電力線搬送通信などの有線通信とを融合させることにより、イーサネット(登録商標)などの専用線を用いることなく通信の信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ポーリング通信システムにおいて、端末装置から緊急通報情報が入力されると、この緊急通報情報を直ちに上位システムに伝送できるシステムを提供する。
【解決手段】第1の同期信号を伝送するPLC親機モデムと、第1の同期信号に基づいてPLC親機モデムと同期を確立した状態で第2の同期信号をPLC子機モデムに伝送するPLC中継機と、PLC子機モデムに接続された端末装置を備えたネットワークのポーリング通信システムである。第1の同期信号に基づいて設定されるマスタフレームに、第1の同期信号を伝送する第1の同期信号送信帯域と、第2の同期信号を伝送する第2の同期信号送信帯域と、特定中継機帯域と、PLC子機モデムが端末装置から取得した緊急通報に係るイベントフラグ情報をPLC中継機に伝送する緊急通報帯域と、ユーザデータ伝送帯域を設ける。 (もっと読む)


【課題】電力線を伝送媒体としてデータ通信を行う電力線通信装置おいて、使用者が特別な設定などを行うことなく、電力線上で直接通信できない装置間での通信を可能にする。
【解決手段】電力線通信装置は、電力線に接続された他装置との間で装置情報を送受信する初期接続部と、前記初期接続部が送受信した装置情報に基づいて、自装置が通信可能相手情報を作成する通信可能相手情報作成部と、前記通信可能相手情報作成部が作成した自装置が通信可能相手情報を他装置との間で送受信する通信可能相手情報送受信部と、前記通信可能相手情報送受信部が送受信した自装置および他装置の通信可能相手情報に基づいて、自装置が通信可能な他装置を階層状にマッピングした登録情報を作成する登録情報作成部と、前記登録情報作成部によって作成された登録情報を他装置との間で送受信する登録情報送受信部とを更に設けた。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおける省電力を実現する。
【解決手段】電力線通信装置の状態遷移方法は、当該電力線通信装置が通常状態であるときに(ステップS101)、通信制御部がイーサネット(登録商標)通信のリンク・ダウンを検出するステップ(S102)と、ブロック(X)の動作とブロック(Y)の動作とを停止させるステップ(S103)と、電力線通信装置が通常の動作状態から休止状態(A)に遷移する旨を表わすパケットをブロードキャストすることにより、ネットワークに接続されている他の情報通信装置に通知するステップ(S104)と、その後、電力線通信装置が休止状態(A)へ遷移するステップ(S105)とを含む。 (もっと読む)


【課題】電力線通信の利便性を損なうことなく電力線通信のセキュリティの向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】電力線通信機器50の固有情報を取得する取得手段と、利用者を認証する認証手段と、認証手段が認証した利用者と取得手段が取得した固有情報とを関連付けて登録する登録手段と、登録手段が登録した固有情報を電力線11を介して送信する送信手段とを有する登録装置13と、登録装置13の送信手段が送信した固有情報を記憶する記憶手段と、コンセント12aと、コンセント12aに接続された機器50の固有情報を取得する取得手段と、電力線通信を遮断する遮断手段と、許容する許容手段と、記憶手段が記憶している固有情報と取得手段が取得した固有情報とに基づいて、接続された機器50の電力線通信を許容するか遮断するかを決定する決定手段とを有する切替装置12と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】マルチホップ通信においてパケットを高速に中継する。
【解決手段】ハード中継部131は、中継ノードとしてハード中継パケットを受信し、記憶部134に記憶されたルートテーブルT1を参照し、受信したパケットの中継先アドレスを決定し、決定した中継先アドレスに受信したハード中継パケットを送信することで、パケットを中継する。また、ハード中継部131は、ハード中継パケットの宛先アドレスを格納するレコードがルートテーブルT1に存在しない場合、管理部143にエラーE1を通知する。管理部143は、ハード中継部131からエラーE1が通知されると、ハード中継部131により受信されたハード中継パケットの宛先アドレスを格納するレコードをルートテーブルT2から読み出し、読み出したレコードの宛先アドレスと中継先アドレスとをルートテーブルT1に格納する。 (もっと読む)


【課題】CSMA/CA方式の通信路が存在するか存在しないかを判定する通信路判定システム及び通信路判定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の通信端末10と第2の通信端末20との間でICMPパケットを送受することにより、CSMA/CA制御方式で費やされる平均待機時間及びデータ転送時間と、各終端装置で費やされるフレームのヘッダ書換時間との合計値を求めて最大のパケット送信時間とし、平均待機時間が正規分布に従うとして最大のパケット送信時間の上限値及び下限値を求め、判定用上限値スループット及び判定用下限値スループットを計算する。また、計測用のUDPパケットを大量に送信することにより、このUDPパケットの最大スループットを計測する。そして、最大スループットが判定用上限値スループット及び判定用下限値スループットの範囲内であればCSMA/CA制御方式の通信路が存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】容易に携帯情報端末のデータを情報記憶装置のデータと同期させることができるデータ同期システム、データ同期システムに用いられる充電器、携帯充電ユニット、および、同期プログラムを提供すること。
【解決手段】データ同期システムは、各種データを記憶可能な携帯電話100と、電力線通信機能を有するPC1と、携帯電話100を充電するための充電器101とを備える。充電器101は、電力線12と接続することによりPC1と電力線通信するためのPLCモデム20を含み、携帯電話100は、充電器101と電気的に接続されている場合に、記憶された特定種類のデータを、PLCモデム20に出力するためのベースバンドモジュール22を含む。PC1は、PLCモデム20より送信された特定種類のデータと、記憶装置32に記憶されたデータとを同期させる。 (もっと読む)


【課題】電力線通信を行う電力線に分岐があったとしても簡便な方法または構成により通信信号の品質劣化を抑制する。
【解決手段】分岐点pを介して互いに接続された複数の電力線A,B,Cのそれぞれと通信可能に接続できる電力線通信分岐装置1は、前記複数の電力線A,B,Cのうちの、通信信号を伝送する電力線Aから通信信号を抽出し、抽出した通信信号を、電力線A,B,Cのうちの、電力線Aとは異なる電力線B,Cに対して分配する結合部11aと、結合部11aが分配した通信信号のそれぞれを増幅する増幅部12a,12cと、増幅部12a,12cが増幅した通信信号を、対応する電力線B,Cに出力する結合部11b,11cとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも消費電力の低減を図ることが可能なハブ装置、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】通信が発生した場合には(S101)、ハブが受信したデータはメモリ空間に格納される(S102)。送信先の変調方式を情報テーブルで確認し(S103)、変調方式及びアドレスの情報に基づいて通信に必要な設定を行い(S104)通信が可能か否かを判断する(S105)。可能であれば、送信先が電源オフか否かを判定する(S106)。電源オフと判定すると、送信先に復帰要求信号を送信し(S107)、復帰信号を受信すると(S108)、データを読み出して所定の変換を行って送信し(S109,S110)、送信完了後にデータを削除する(S111,S112)。そして、情報テーブルを更新し(S113)、一連の処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】イーサネット回線二重化構成でのPoE給電の際に受電側リモート装置の回線切り替え時の給電瞬断を発生せずに、消費電力を低減するPoE給電回路を提供することである。
【解決手段】現用系回線が信号線および電力線を有し、予備系回線が信号線および電力線を有し、前記現用系回線の信号線、前記現用系回線の電力線、前記予備系回線の信号線および前記予備系回線の電力線のいずれかを介して給電を行う給電回路において、前記現用系回線の信号線、前記現用系回線の電力線、前記予備系回線の信号線および前記予備系回線の電力線のうちのいずれか2つの線を用いて給電を行う給電手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】各通信端末から送信されるデータを各通信端末で同時に受信することができる通信システム、通信装置、プログラム及び通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置と複数の通信端末とを備える通信システムであって、前記通信装置は、前記所定時間の間に前記複数の通信端末からデータを受信する第1のデータ受信手段と、データの送信元の通信端末が前記通信装置に送信したデータを前記所定時間の経過後にデータの送信元の通信端末以外の通信端末に対して同時に送信する第1のデータ送信部とを備え、前記通信端末は、所定時間の間に前記通信装置に自通信端末のデータを送信する第2のデータ送信手段と、自通信端末以外の通信端末が前記所定時間の間に前記通信装置に送信したデータを前記所定時間の経過後に前記通信装置から受信する第2のデータ受信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】3地点以上で音声通信を行う場合において、通信開始当初から最適なビットレートを設定することができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】子機が起動すると、親機に起動通知が送信される。親機は起動通知を受信すると、ネットワークシステム内の全ての端末に通信状態の測定を指示する。子機は、他の端末との通信状態を測定し、測定結果を親機に送信する。親機は、受信した測定結果に応じて使用キャリアや使用帯域(音声のビットレート)を設定する。その後、設定した使用キャリアや使用帯域の情報を子機に送信する。各子機は、当該情報に応じて使用キャリア、使用帯域を設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに繋がるエネルギー消費装置のエネルギー消費量情報を、容易に表示させる。
【解決手段】エネルギー消費装置が、当該エネルギー消費装置のエネルギー消費量情報を、上記エネルギー消費装置が他のエネルギー消費装置と通信を行うためのハードウエアインターフェースのハードウエアアドレス情報中及び/または当該エネルギー消費装置に付されたIPアドレス(Internet Protocol Address)中に表示する。よってエネルギー消費装置を利用するユーザに、容易にエネルギー消費装置のエネルギー消費量情報を告知する。 (もっと読む)


【課題】家庭内ネットワークにおける通信障害を回避する。
【解決手段】外部から受信した電波信号を操作対象機器に対して送信する遠隔操作装置を提供する。ルータやゲートウェイ、またはホームサーバから操作対象機器に対して送信される経路におけるデータ送信状況が好ましくない場合は、ルータからのデータは遠隔操作装置を介して操作対象機器に送信される。部屋のノイズ電波の状況に応じて送信経路の切り替えが自動的に行われるので家庭内ネットワークにおける通信障害が起こりにくくなる。 (もっと読む)


【課題】実環境において、迅速に電力線通信ネットワークを構築するために、伝送路環境を効率よく把握すること。
【解決手段】電力線通信ネットワーク構成機能を備えた伝送路環境評価装置と、通信装置を制御する為にグラフィカルユーザインタフェース機能を備えた操作端末を備え、電力線通信ネットワークを構築するために、設置環境にて通信試験を行った結果としてSN比、スループット、通信成功率などの通信性能を表示する。 (もっと読む)


【課題】 パケット転送の途中で電力線通信の通信速度が低下しても、VoIP等のパケットデータを適切に転送できるようにする。
【解決手段】 本発明は、電力線通信を用いたローカルネットワークを構築するための電力線通信装置(親機モデム)7に関する。この装置7は、特定の種別のパケットデータをローカルネットワークに転送するのに必要な電力線通信の残帯域の過不足を判定する第1の判定部36と、特定の種別のパケットデータに時間的な連続性があるか否かを判定する第2の判定部37と、第2の判定部37による判定の結果連続性ありと判定された特定の種別のパケットデータについては、第1の判定部36による判定により電力線通信の残帯域が不足する場合であってもローカルネットワークに転送し続ける転送制御部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】 宛先デバイスに接続されているネットワークに接続されているソース・デバイスを有するネットワークの文書化システムを提供する。
【解決手段】 文書化システムは、ネットワーク経路上にあり、識別コードを有する電子モジュールを含むデータ・ポートを備えており、宛先デバイスは、識別コードを有する電子モジュールを含み、ソース・デバイスは、データ・ポートおよびネットワーク経路に対応する宛先デバイスに宛てたクエリ信号をネットワーク経路に沿って送ることができ、データ・ポートに対応する電子モジュールは、データ・ポートにアドレスされたクエリに応答して、その識別コードをソース・デバイスに送信し、宛先デバイスの電子モジュールは、宛先デバイスにアドレスされたクエリに応答して、その識別コードをソース・デバイスに送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 239