説明

Fターム[5K036AA07]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 用途 (1,083) | 携帯電話(例;コードレスホン) (709)

Fターム[5K036AA07]に分類される特許

61 - 80 / 709


【課題】呼出しに対して応答する可能性の高いユーザの有無に対応した呼出動作を行う。
【解決手段】固定電話機は、公衆網からの呼出しを検知すると、呼出動作を行うものであり、呼出しの発信元番号を取得する発信元番号取得部42と、携帯電話機と近距離無線通信を行う近距離無線通信部28と、呼出しを検知すると、近距離無線通信部28と近距離通信を行う携帯電話機の電話帳に、発信元番号取得部42が取得した発信元番号が存在するか否かの判定を行う存否判定部43と、存否判定部43の判定結果に基づいて、呼出動作を制御する呼出動作制御部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的で、ユーザにとって利便性の高い発信/着信履歴を出力する通信装置を実現する。
【解決手段】本発明のファクシミリ装置1は、情報を表示する表示部17と、自装置の状態を取得する状態取得部21と、発信/着信履歴の出力指示を取得する指示取得部26と、自装置の状態と発信/着信履歴の抽出条件とを対応付けた対応情報を記憶する抽出条件決定テーブル記憶部19と、指示取得部26が出力指示を取得すると、状態取得部21が取得した自装置の状態に対応する抽出条件を、抽出条件決定テーブル記憶部19から取得する抽出条件取得部16と、抽出条件取得部16が取得した抽出条件に適合する発信/着信履歴を、履歴記憶部15から抽出する履歴抽出部24と、履歴抽出部24が抽出した発信/着信履歴を出力するように表示部17を制御する表示制御部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩を防止することのできる情報保護システム1B、ハンズフリーシステム1およびハンズフリー装置3を提供する。
【解決手段】携帯電話機2は、IDと、IDと関連付けられた名前と電話番号とを含む電話番号データベースの情報を格納するメモリ32と、メモリ32の情報を、ハンズフリー装置3に出力する通信IF部40と、ハンズフリー装置3から入力されたIDからIDと関連付けられた電話番号データを検索し、回線接続を行う電話通信部31とを有し、ハンズフリー装置3は、回線接続を行う相手の名前を指定する操作入力部19と、携帯電話機2の音声入出力機能を代替する音声入出力部15、16と、入力された電話番号データベースから名前データのみを選択しIDとともに格納するメモリ12と、操作入力部19が指定した名前と関連付けられたIDを検索し、携帯電話機2に出力する通信IF部11とを有する。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ詳細電話帳にデータが登録されていない状態においても、簡易電話帳の画面から詳細電話帳のデータを直接登録する携帯電話装置等を提供すること。
【解決手段】簡易電話帳画面上から、簡易電話帳の登録操作がなされると登録する相手の名前を入力させる画面を表示し、詳細電話帳に登録される情報の入力が完了した場合、登録が完了した旨の表示を行い、簡易電話帳に登録する電話番号や電子メールアドレスをそれぞれ1件ずつ選択させる画面を表示し、簡易電話帳に登録する電話番号や電子メールアドレスをそれぞれ選択した後、登録完了の操作により、簡易電話帳への登録が完了する。 (もっと読む)


【課題】電話帳データから不要なデータを自動的に削除する。
【解決手段】携帯電話1は、電話帳データから電話番号を読み出して発呼し、基地局から当該電話番号が欠番となっている旨の通知を受けると、当該電話番号を電話帳データから削除する。また、携帯電話1は、電話番号を削除した旨をユーザに通知すると共に、ユーザの選択により、当該電話番号に付随する電子メールアドレスなども削除する。また、携帯電話1は、ユーザが発着信履歴を用いて発呼した場合、又は、手入力により電話番号を入力して発呼した場合、基地局から当該電話番号が欠番となっている旨の通知を受けると、当該電話番号を電話帳データで検索する。そして、当該電話番号が電話帳にあった場合、携帯電話1は、当該電話番号を電話帳データから削除すると共に、ユーザの選択により、当該電話番号に付随する電子メールアドレスなども削除する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話と関連付けられた車両用情報端末の情報をセキュリティを強化等するハンズフリーシステム等を提供すること。
【解決手段】識別情報により携帯端末12が識別できた場合に端末メモリデータ30へのアクセスを許可するハンズフリーシステム100であって、端末メモリデータ30を第1及び第2の識別情報に対応づけて記憶する記憶手段26と、携帯端末12から第1及び第2の識別情報を受信する受信手段24と、受信した第1の識別情報と、記憶手段26に記憶された第1の識別情報、又は、受信した第2の識別情報と、記憶手段26に記憶された第2の識別情報、をそれぞれ照合する照合手段42と、第1の識別情報による照合ができず、かつ、第2の識別情報による照合ができたと判定された場合、第2の識別情報に対応づけて記憶された端末メモリデータを消去する端末メモリデータ消去手段44と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取得した電子メールに含まれる個人情報を迅速かつ容易に登録することが可能な情報処理装置および情報管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の情報処理装置としてのPHS端末110は、個人情報ファイルを格納する個人情報格納部230と、メール取得部224と、取得した電子メールに、個人情報判定部250と、個人情報判定部が個人特定情報が電子メールに含まれかつ個人情報ファイルにないと判定した場合、個人特定情報を登録識別子のいずれかに関連付ける関連付け部252と、関連付け部252が関連付けた登録識別子と個人特定情報との1または複数の組合せを登録候補としてリスト化した更新リストを生成する更新リスト生成部256と、表示部214と、ユーザの承諾入力に応じて登録候補を個人情報ファイルに登録する情報更新部258と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通話相手の個人情報を記憶していない通信端末においても、使用者に、電話をかけてきた相手を通話開始前に認識させることができるようにする。
【解決手段】この通信仲介装置100は、複数の通信端末それぞれの電話番号と、当該電話番号に対応する通信端末の使用者を示す使用者情報を対応付けて記憶する電話帳記憶部と、発呼側端末10の電話番号を含み、発呼側端末10から着呼側端末300への発呼を示す発呼情報を発呼側端末10から受信する第1の電話接続処理部と、発呼情報に含まれる電話番号に対応する使用者情報を電話帳記憶部から読み出して着呼側端末に送信する処理を行う通知部と、着呼側端末300から、着信を許可することを示す認証情報を受信したときに、着呼側端末300に発呼する第2の電話接続処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電話着信に対して電話に出て通話することが不可能となった場合に、通話が可能な状況となった最適なタイミングでその通話不可の相手と通話できるようにする。
【解決手段】CPU1は、電話通信部5からの電話着信に対して電話に出て通話することが不可能な場合に、その発信元を通話不可の電話相手先として未通話テーブルUCTに記憶しておき、通話が不可能な状況から通話が可能な状況に変化したことを示す通話可能タイミングが検出され、かつ、未通話テーブルUCTに通話不可相手が記憶されていることを条件に、当該電話相手に対して通話を行うための処理として、通話不可相手先への電話発信をユーザに催促する報知処理を実行したり、通話不可相手のメールアドレスに通話可能状態に復帰したことを通知するメール送信処理を実行したりする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電話帳データの転送を指示する操作を行った後で接続対象の携帯電話機がいずれの機能に対応しているか否かを意識することなく携帯電話機から車載ハンズフリー装置に電話帳データを転送させるようにする。
【解決手段】車載ハンズフリー装置1は、携帯電話機21との間でHFPを接続させた後に、HFPを接続中にある携帯電話機21との間でSDPを接続させることにより携帯電話機21のPBAPに対する対応状況をPBAP対応フラグとして設定し、その後、ユーザが電話帳データの転送を指示する操作を行うと、PBAP対応フラグを参照して携帯電話機21との間でPBAP及びOPPのうちいずれかを選択して接続する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置の設定や動作の変更に関し、新たな処理を行うことを可能とすること。
【解決手段】通信端末装置であって、他の通信端末装置と、自装置の設定内容と、を対応付けて記憶するテーブル記憶部と、所定の範囲内に存在する他の通信端末装置を検知する端末検知部と、端末検知部によって検知された他の通信端末装置と対応付けてテーブル記憶部に記憶される設定内容に従って、設定内容の変更を行う制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電話帳データの転送を指示する操作を行った後で接続対象の携帯電話機がいずれの機能に対応しているか否かを意識することなく携帯電話機から車載ハンズフリー装置に電話帳データを転送させるようにする。
【解決手段】車載ハンズフリー装置1は、携帯電話機21との間でHFPを接続させた後に、HFPを接続中にある携帯電話機21との間でSDPを接続させることにより携帯電話機21のPBAPに対する対応状況をPBAP対応フラグとして設定し、その後、ユーザが携帯電話機21に登録されている電話帳データの全件を転送させる全件転送を指示する操作を行うと、PBAP対応フラグを参照して携帯電話機21との間でPBAP及びOPPのうちいずれかを選択して接続する。 (もっと読む)


【課題】長期間連絡をとっていない通信相手とのコミュニケーションのきっかけをユーザに提供することのできる通信装置、通信装置制御プログラムを提供する
【解決手段】移動通信端末10は、電話帳DB111に記憶されている電話番号又はメールアドレスで特定される通信相手装置各々が自装置10と最後に通信した時期や移動通信端末10を所持するユーザのシチュエーションやコンディションに応じて、対応する通信相手情報各々の表示態様を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯型装置において、2つのシステムの間で個人情報を安全に共用できるようにする。
【解決手段】電話帳情報13aは、携帯電話機能12aによる通話先を識別する通話先識別情報を含み、情報処理部12による読み出しおよび更新が可能とされている。利用制限情報13bは、電話帳情報13aの利用の可否を電話帳情報13aごとに示す情報である。この利用制限情報13bには、電話帳情報13aの読み出しの可否を示す読み出し可否情報が含まれている。利用制限処理部14は、情報処理部11からいずれかの電話帳情報13aの読み出し要求を受けると、その電話帳情報13aに対応する利用制限情報13bを参照し、その電話帳情報13aの読み出しが許可されている場合に、その電話帳情報13aの情報処理部11への読み出しを許可する。 (もっと読む)


【課題】 子機が親機の通信圏外にあるときに親機に着信があった場合に、親機と子機の着信履歴データを共通化できるようにする。
【解決手段】 親機10は、着信履歴データを記憶する親機記憶部13と、親機10が子機20を呼出した際に、子機20からのACK信号を受信したか否かを判別するACK判定手段18と、ACK判定手段18においてACK信号を受信していないと判断した場合に、親機記憶部13に記憶されている着信履歴データを子機20に送信する親機データ送信手段19と、を備え、子機20は、親機が子機を呼出した際にACK信号を送信するACK信号送信手段27と、親機10によって送信された着信履歴データを受信する子機データ受信手段28と、親機10からの呼出しによって生じた着信履歴データ、及び子機データ受信手段28によって受信した着信履歴データを記憶する子機記憶部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳が書き換えられた場合でも、過去の送受信メールの送信元や送信先を判別することができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】送信または受信メールの履歴を記憶するメール記憶手段と、名前に対してメールアドレスを対応付けるとともに、既にメールアドレスが記憶されている場合には、名前に対してこの既に記憶されているメールアドレスに識別子を付加したアドレス帳情報を記憶するアドレス帳記憶手段と、送信または受信メールの履歴に含まれるメールアドレスを表示する際、送信または受信メールに含まれるメールアドレスが、識別子が付加されずに記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第1の表示形式で表示し、メールアドレスが、識別子が付加されて記憶されていた場合、このメールアドレスに対応付けられた名前をメールアドレスの代わりに第2の表示形式で表示する表示手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳への画像の登録を支援する携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯電話機2は、名刺70を撮影してテキスト文72を作成する。テキスト文72から抽出した文字列を用いてクエリを生成し、画像検索サーバ76に送信する。そして、送信により得られた検索結果に基づいてサムネイル画像を含むメニュー画面78を表示してユーザの選択を受け付け、受け付けた画像をアドレス帳に登録する。 (もっと読む)


【課題】無線番号と運用番号とを用いた無線通信において、着信側に、発信側の運用番号を表示できる無線通信システム、情報処理装置、無線通信の番号変換方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線番号と運用番号の2つの局番号を付与された複数の移動局間で無線通信を行う無線通信システムであって、移動局のうち発信側及び着信側の少なくとも一方は、複数の移動局毎に、無線番号と運用番号とを対応付けた番号変換情報を予め記憶しておく記憶手段と、番号変換情報に基づいて、入力した局番号の変換を行う番号変換手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが電話の着信のための代わりの処理を制御可能にするより柔軟な方法を提供する。
【解決手段】電話帳アイテムを記憶するための、および電話帳アイテムに関連するグループ属性を記憶するためのメモリと、通話および発信者識別を受信するための無線電話受信機への接続と、受信された呼の処理を選択するためのコントローラーを有する。動作モードは、複数の動作モード、例えば、「パーソナル」、「緊急」、「パーソナルプラス緊急」、「オールコール」、「ノーコール」等から選択される。受信された発呼者の識別は、電話帳アイテムと比較され、受信された呼のための処理は、その電話帳アイテムのためのグループ属性および現在の動作モードに依存して選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上させること。
【解決手段】携帯電話機1は、発信時及び/又は着信時の発着信履歴情報を、画面に表示させる表示制御手段8を備えると共に、テレビ電話機能を有している。また、携帯電話機1は、通信時における画像データ及び/又は音声データを、発着信履歴情報と関連付けて記憶する記憶手段9を備えている。表示制御手段8は、記憶手段9に記憶された通信時の画像データ及び/又は音声データに関連付けられた選択画像を、発着信履歴情報と対応させて画面に表示させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 709