説明

Fターム[5K036JJ10]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 構成要素(表示部) (1,757) | 表示対象 (1,020) | 操作ガイダンス、機能表示 (55)

Fターム[5K036JJ10]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】使用者が携帯端末を携帯していない場合に、この携帯端末の報知態様を切り替えることができる通信システムを提供すること。
【解決手段】通信システム100は、信号強度判定部163によりIDカード識別情報を含む無線信号の信号強度が閾値Sを超えると判定された場合、着信受付部161により受け付けた着信を報知部18により第1の態様で報知し、信号強度判定部163によりIDカード識別情報を含む無線信号の信号強度が閾値Sを超えないと判定された場合、着信受付部161により受け付けた着信を報知部18により第1の態様とは異なる第2の態様で報知する報知制御部164と、報知部18により第2の態様で報知を行った場合、着信を発呼した外部機器に対して不在応答処理を行う不在応答処理部165と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電話帳に含まれる所定の区分を指定して通信相手を手動検索する場合において、手動検索にかかる手間及び時間を削減することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、通信相手の名称を示す名称情報を一覧表示する表示制御部を備えている。表示制御部は、第一動作モード又は第二動作モードで動作する。第一動作モードでは、通信履歴情報が示す通信相手毎の通信実施回数に基づいて決定した表示順で、名称情報を一覧表示する。第二動作モードでは、複数の名称情報を予め定められた区分に分別し、区分の選択指示を受け付ける。そして指示された区分に含まれる名称情報を、通信履歴情報が示す通信実施回数に基づいて決定した表示順で一覧表示する。表示制御部は、名称情報の一覧表示指示を受け付けた場合に、第一動作モードで動作し、第一動作モードで動作中に所定の操作を受け付けた場合に、第二動作モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】所望のワンタッチダイヤルを選択する際のユーザの労力を軽減できるようにする。
【解決手段】本発明によるワンタッチインデックス表示装置は、複数のワンタッチダイヤルを検索するためのインデックスのうち、初期インデックスとして指定するインデックスを示す初期インデックス指定情報を、ユーザに対応付けて予め記憶する初期インデックス記憶手段と、ユーザに対応する初期インデックス指定情報を前記初期インデックス記憶手段から抽出し、抽出した当該初期インデックス指定情報で示される初期インデックスを含む表示画面を、ワンタッチダイヤルを表示するためのワンタッチ画面の初期画面として表示制御するインデックス表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる種別の通信プロトコルが選択された際の設定画面の表示(制御)に関する新たな技術を提供する。
【解決手段】複数の通信プロトコルでの通信に用いる宛先を設定する宛先設定装置において、通信対象となる宛先を表示する宛先リストに入力された宛先情報に1つの種別の通信プロトコルが含まれると判定された場合には、当該1つの種別の通信プロトコルで設定可能な設定項目を含む設定画面を生成し、前記宛先リストに入力された宛先情報に複数の異なる種別の通信プロトコルが含まれると判定された場合には、当該複数の異なる種別の通信プロトコルで設定可能な設定項目をマージした設定項目を含む設定画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】音声入力を利用してより効率的な宛先検索を行なうことができる通信装置、検索処理方法および検索処理プログラムを提供する。
【解決手段】 CPUは、音声認識処理によって得られた認識結果を第1検索タームに設定する。さらに、CPUは、仮名漢字変換処理によって得られた漢字を第2検索タームに設定する(ステップS140)。そして、CPUは、アドレス帳に登録されているエントリのうち、その「よみ」に第1検索タームを含み、かつその「名前」に第2検索タームを含むものを抽出する(ステップS142)。 (もっと読む)


【課題】同じような入力操作を繰り返すことによるユーザの負担を軽減できる携帯端末を提供すること。
【解決手段】通信端末は、通信部と、入力部と、通信部により発呼を行った電話番号、及び入力キーの履歴情報を発信履歴情報として記憶する記憶部と、通信部に発呼を指示する発呼指示部と、発呼指示部により発信履歴情報を用いた発呼が指示された場合に、当該発信履歴情報が履歴情報を含むか否かを判定する判定部と、判定部により発信履歴情報が履歴情報を含むと判定された場合、発信履歴情報から電話番号を抽出し、通信部に、当該抽出した電話番号に基づいた発呼を行わせると共に、当該発呼の呼が発呼先に接続されると、通信部に、履歴情報に基づいた信号を発呼先へ送信させる通信制御部と、を備える。 (もっと読む)


【構成】本発明の携帯電話機10によれば、アドレス帳42に基づいてSMSメールの宛先の電話番号を選択する際、キャリアの種別(50g)が当該携帯電話機10のキャリア種別(40c)と同じである電話番号が登録されている登録者の名称(50a)のみを表示し、さらに、表示されたこの登録者の名称を選択した場合には、当該登録者のものとして登録されている電話番号のうちキャリアの種別が当該携帯電話機10のキャリア種別と同じである電話番号(50f)のみを選択可能に表示する。
【効果】SMSメールの宛先として指定可能な電話番号を簡単にかつ確実に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】ある相手局の再呼出時に、初期値と異なる通信条件にて通信を行う場合であっても、ユーザの操作性向上に寄与可能なデータ通信装置を得る。
【解決手段】本発明実施例に係るデータ通信装置は、任意の相手局との間でデータ通信が遂行される毎に、当該相手局情報を、該当する通信条件と共に記憶する通信履歴情報記憶部76と、任意の相手局間におけるデータ通信に先立って、通信履歴情報記憶部76に記憶されている宛先候補となる相手局情報を、該当する通信条件と共にタッチパネル部53の表示画面上に一覧表示させる制御を行う表示制御部77と、前記一覧表示内容のなかから、操作パネル部51を介して相手局情報及び通信条件のうち少なくともいずれか一方が選択的に操作入力されたとき、当該操作入力情報を、データ通信の相手局に係る相手局情報若しくは通信条件として設定する通信設定部79と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電話帳データから不要なデータを自動的に削除する。
【解決手段】携帯電話1は、電話帳データから電話番号を読み出して発呼し、基地局から当該電話番号が欠番となっている旨の通知を受けると、当該電話番号を電話帳データから削除する。また、携帯電話1は、電話番号を削除した旨をユーザに通知すると共に、ユーザの選択により、当該電話番号に付随する電子メールアドレスなども削除する。また、携帯電話1は、ユーザが発着信履歴を用いて発呼した場合、又は、手入力により電話番号を入力して発呼した場合、基地局から当該電話番号が欠番となっている旨の通知を受けると、当該電話番号を電話帳データで検索する。そして、当該電話番号が電話帳にあった場合、携帯電話1は、当該電話番号を電話帳データから削除すると共に、ユーザの選択により、当該電話番号に付随する電子メールアドレスなども削除する。 (もっと読む)


【課題】通信先となる相手について容易に把握し得る通信装置、通信プログラム、及び、通信システムを提供すること。
【解決手段】本発明によれば、第2の出力制御手段により表示画面に出力させた画像内における登録情報に対応付けられて登録情報記憶手段に記憶されている領域情報の示す領域が指定されたことに基づき、転送先入力手段により、指定された領域を示す領域情報に対応付けられている登録情報に含まれる通信先を指定する情報が、転送先として通信手段に入力される。よって、登録情報に対応付けられている画像データの内容を示す画像を利用して受信データの転送先とする通信先を指定できるので、受信データの送信元と関連付けつつ、転送先を探すことができる。よって、受信データの転送先とする通信先を容易に探すことができ、受信データの転送を容易に行うことができるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】 ボタン電話機に対するユーザの誤操作を防止できるようにする。
【解決手段】 本発明によるボタン電話装置は、ボタン電話機に対するキー入力の内容を少なくともその時刻と共に、ユーザ操作履歴としてボタン電話機毎、かつ時間帯別にファイル形式にて保存用メモリに記憶するユーザ操作記憶手段と、あるボタン電話機に対してキー入力があると、少なくとも当該キー入力の内容及びその時刻をキーとして前記保存用メモリにおける前記あるボタン電話機のファイルに検索を行い、当該キー入力の時刻に最も近い時刻を持つ前記ユーザ操作履歴を抽出する操作履歴検索手段と、前記ユーザ操作記憶手段、前記操作履歴検索手段と接続し、前記操作履歴検索手段で抽出されたユーザ操作履歴と前記当該キー入力の内容とが一致するかどうかの判別を行い、一致しない場合には前記あるボタン電話機に対して確認のための表示を行なわせる処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】受信者の視点に立って情報の転送方法を決定する。
【解決手段】情報転送システム10のPC20は、相手の名称を含む転送要求を送信者から入力すると、その相手の名称に対応づけられた連絡先データ34を連絡先データベース32から読み出し、該読み出した連絡先データ34の電話番号に自動的に電話をかけて相手の希望する転送方法の回答を得る。その後、PC20は、送信者が転送しようとする情報を相手の希望する転送方法で転送可能な形式に変換し、該転送方法で該相手へ転送する。 (もっと読む)


【課題】誤入力による処理が行われる可能性が低い入力装置を提供すること。
【解決手段】FAX機能を有する複合機は,FAX番号を2回入力させることによってそのFAX番号のFAX送信を受け付ける誤入力防止機能を有している。そして,複合機は,1回目の入力では,入力された番号を表示部32に表示し,2回目の入力では,1回目のFAX番号を非表示にする。そして,2回目の入力の際には,1回目で入力された入力FAX番号を基に,再入力箇所が無作為に決定され,その決定に従って入力が指示される。そして,2回目で入力された番号の適否が判断され,1回目の入力と2回目の入力とが等しい場合にのみFAX送信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】生活雑音による誤認識の発生を抑制防止する等、常時音声認識を行う機器に好適な音声認識方法を用いた電話通信端末を提供すること。
【解決手段】音声を音響パラメータ系列に変換し、その音響パラメータ系列に対し、登録語についての音声単位ラベル系列に対応する隠れマルコフモデル22の尤度と当該登録語以外の音声を認識するための音声単位ラベル系列に対応する仮想的なモデル23の尤度とを算出し、それらの尤度に基づいて音声認識を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】リダイアルキーの登録宛先に係る宛先情報が変更されている場合であっても、意図しない宛先へ誤送信してしまうことを未然に回避する。
【解決手段】主制御部11は、アドレス帳71に登録されている通信宛先に係る宛先情報を変更するにあたり、変更に係る通信宛先を参照している通信宛先候補が存在する場合には、当該通信宛先に係る変更を、該当する通信宛先候補に反映させるか否かに係るユーザの意図を事前に確認することとし、こうして得られたユーザの意図に従って、当該通信宛先に係る変更を、該当する通信宛先候補に反映させるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】画像閲覧時に簡単な操作で画像データに連絡先情報を挿入することができるようにする。
【解決手段】画像データを表示し、機能キーが押下されると通常メニューを表示し、この通常メニューにて「番号登録」という項目が選択されると、自己の位置情報を取得する。次に、位置情報サーバ52に接続して上記位置情報を送信すると、位置情報サーバ52では位置情報に従って電話番号データベース53を検索し、位置情報で示される位置に近い建物と、その電話番号とを引き出し、携帯電話3に送信する。携帯電話3では、上記位置情報サーバ52から位置情報で示される位置に近い建物とその電話番号とを取得し、この電話番号と建物名とをtEXtチャンクに挿入する。 (もっと読む)


【課題】通話開始技術は柔軟な及び使い易いインターフェースを提供すること。
【解決手段】移動局は一以上のプロセッサ、一以上のプロセッサに接続された無線送受信器及びディスプレイ及び複数のキーを有するユーザーインターフェースを含む。無線送受信器は電話番号列を含むメッセージを受信するのに有効である。メッセージがディスプレイに視覚的に表示される場合、メッセージ中の電話番号列のハイパーリンクが作られる。電話番号列のハイパーリンクは、メッセージが視覚的に表示される間にエンドユーザーによって選択される場合に強調される。ハイパーリンクが選択される間に一回SENDキーを押すことにあわせて、電話番号列への電話が無線通信ネットワークを通じて開始される。途中に他のキーを押すことなく、ハイパーリンクを選択することに続いてキーの検出が即座になされる。 (もっと読む)


【課題】宛先番号の入力の手間をより軽減することのできる通信装置およびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】少ないキー入力操作数で宛先番号を入力する短縮ダイヤル機能を備えた通信装置であって、宛先番号を入力するためのタッチパネル入力手段を備え、前記短縮ダイヤル機能で参照する複数の短縮ダイヤル番号を登録した宛先管理情報に基づいて、前記タッチパネル入力手段に表示する宛先入力操作画面の画面表示態様を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】送信先を指定したときに、その送信先に対応したユーザ変更不可の送付状を添付した状態でのみ画像データが送信できる画像データ送信装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置2には、送信先の情報、画像データ送信装置1を使用するユーザの情報、及び使用する送付状データを示す送信設定情報が関連付けられたアドレス帳データが記憶され、装置1又は装置2には送付状データが記憶されている。装置1は、ユーザに応じたアドレス帳データ又は該データ及び送付状データをサーバ装置2から取得し、取得した送付先の情報の中からユーザ選択操作に従って送信先の選択を行い、選択送信先に関連付けられた送付状データに基づき送付状画像データを生成し送信対象画像データを2頁以降として添付して、送付状付き画像データを生成する。ここで生成された送付状付き画像データをその送信先に送信するが、ここで生成された送付状付き画像データ以外は送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は海外において使用できる携帯電話などの通信装置の操作確認をユーザに報知することができる通信装置および操作確認方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 通信処理部103は、通信接続しようとする通信網における基地局から配信される報知情報から国番号を抽出する。判断部106は、電源投入時にUSIM管理部104により取得されていた国番号と通信処理部103により取得された国番号とを比較する。そして、判断部106は、一致しないと判断すると、メッセージ生成部108は、操作確認をユーザに報知するためのヘルプ情報を生成し、ディスプレイ109に出力する。ディスプレイ109は、ヘルプ情報を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 55