説明

Fターム[5K042JA01]の内容

伝送一般の監視、試験 (11,604) | 監視試験の時期 (981) | 対象の運用中 (376)

Fターム[5K042JA01]に分類される特許

121 - 140 / 376


【課題】フェムトセルによるマクロセルと無線通信端末との間の通信への干渉を回避する技法を提供する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局(100)は、移動体通信システムの公衆基地局(200)と通信可能な無線通信端末を接続可能な接続部(170)、自局に対して接続要求を受けると、接続部(170)を介して接続される無線通信端末(400)に公衆基地局(200)との通信を開始させて公衆基地局(200)との無線通信に関する状態を計測させるとともに、無線通信端末(400)から該計測した第1無線情報を取得し、接続要求に対応して開始した通信が終了すると、接続部(170)を介して接続される無線通信端末(400)に公衆基地局(200)との通信を開始させて公衆基地局(200)との無線通信に関する状態を計測させるとともに、無線通信端末(400)から該計測した第2無線情報を取得し、第1無線情報及び第2無線情報に基づいて、公衆基地局(200)に対する干渉の有無を判定する制御部(110)を備える。 (もっと読む)


本発明は、セルのアウトオブサービス故障の処理方法を開示した。当該方法は、セルのアウトオブサービス警報をモニターして受信するステップと、取得されたセルのアウトオブサービス警報に対して、ハードウエア資源警報であり且つ代替可能なハードウエア資源があることを確定する場合、自動的にセルの修復を試みるステップと、を含める。本発明は、また、同時にセルのアウトオブサービス故障の処理装置を開示した。故障モニタリングモジュール、故障自動修復モジュールを備える。本発明によれば、運営管理のコストを低減させ、問題の解決時間を短縮させ、故障処理の効率を向上させることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】無線移動局において、無線基地局との間の通信に障害を与えることなく、ループバック試験が可能な無線通信システム、無線基地局、無線移動局、および無線通信システムにおけるループバック試験方法を提供する。
【解決手段】無線基地局1が、無線移動局2−1〜2−Mへループバック試験を行なう無線リソースを指定する割当情報を送信する。無線移動局2−1〜2−Mが、無線基地局1から割当情報を受信する。無線移動局2−1〜2−Mが、割当情報で指定された無線リソースにおいて、ループバック試験用の第1のテストデータを送信する。無線移動局2−1〜2−Mが、第1のテストデータが自局内で折り返された第2のテストデータを受信する。無線移動局2−1〜2−Mが、第1のテストデータと第2のテストデータとが一致するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】多段中継を行うデジタル多段伝送システムにおいて、受信支援情報から各中継地点での受信状況が把握し得るとともに、各中継地点での受信状態の制御が可能なデジタル多段伝送システムを提供する。
【解決手段】映像信号または音声信号を符号化処理した符号化処理信号よりTS信号を作成し、無線により多段伝送を行うデジタル多段伝送システムであり、デジタル伝送システムが、初段送信部101と、初段送信部101よりの送信信号を受信して信号処理する数段階の中継受信送信部102〜104と、中継受信送信部の最終受信部105とからなり、中継受信送信部102〜104にてヌルパケットを各中継地点の識別信号と受信支援情報とに置換し、最終受信部105の最終段受信支援情報生成手段の出力と復元手段の出力とを多重化する受信支援情報多重化手段の出力に基づいて各中継地点の受信機および最終段受信機の各架台を制御するようにしたデジタル多段伝送システムである。 (もっと読む)


【課題】チェーン接続を想定したアーキテクチャを有する無線装置であっても、該アーキテクチャを損なうことなく、簡易かつ安価なインタフェースで接続でき、無線装置間で保守監視情報を送受信できるようにする。
【解決手段】無線装置及び無線制御装置を有して構成される無線通信システムであって、無線装置は、高速回線と接続するための高速インタフェース部、低速回線と接続するための低速インタフェース部、低速インタフェース部を介して取得したデータを多重化する中間多重処理部を備え、他の無線装置との間で、低速インタフェース部を介して、無線装置の保守監視データを送受信し、低速インタフェース部を介して受信された保守監視データを中間多重処理部で多重化し、無線制御装置との間で、高速インタフェース部を介して、多重化した保守監視データを前記無線制御装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】対向装置との間で同期転送モード信号の送受信に障害が生じた場合であっても、装置を制御又は監視するための様々な装置間情報を確実に通信可能にする無線中継装置、通信方法を提供する。
【解決手段】SDH伝送システムにおいて、無線中継装置は、対向する他の装置との間で送受信される装置間情報を、SOHを含むSTM1信号に対して付加されるRFCOHに多重化するようにする。 (もっと読む)


【課題】障害や故障が発生した時の原因解析を容易にすることができる伝送装置等を提供する。
【解決手段】機能ごとにパッケージ化されたユニットを複数個組み合わせて実装された伝送装置において、ロギングによりユニットの状態情報を入手したログを、伝送装置に障害が生じた場合に障害の原因解析に利用できるように、順次記録する不揮発性記録部を備える伝送装置とする。但し、状態情報は、ユニットの実装状態、伝送装置に接続された通信回線の状態、ユニットまたは伝送装置の警報発生状態、ユニットまたは伝送装置の設定状態の少なくともいずれか一つの情報を含むものとする。 (もっと読む)


ワイヤレスネットワークにおけるリンク品質推定方法を提供する。本方法は、ワイヤレスネットワークのノードが、他のノードへパケットを送信するステップと、通信範囲内に位置する他のノードから受信されるすべてのパケットを監視するステップと、他のノードに対する送受信比を計算し、その送受信比からそれぞれのノードへのリンク品質を導出するステップとを実行することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 微弱な違法電波を検出可能な信号検出装置を提供する。
【解決手段】 信号検出装置(1)は、到来信号を2分配する2分配回路(12)と、2分配回路(12)で2分配した信号をそれぞれアナログ/ディジタル変換する第1及び第2のA/D変換回路(13,14)と、第2のA/D変換回路(14)でアナログ/ディジタル変換したデータに対して共役をとる共役回路(15)と、第1のA/D変換回路(13)でアナログ/ディジタル変換したデータと共役回路(15)で共役をとったデータとを乗算する乗算回路(16)とを有し、乗算回路(16)の乗算結果に基づいて微弱な電波を検出している。 (もっと読む)


【課題】システムの運用を停止せずに、回線試験結果を得られる通信システムを提供する。
【解決手段】親局は、常時、一斉指令の起動信号若しくは制御用キャリアに回線試験データを重畳し、子局へ送信する。子局は、親局の制御用キャリアを受信しているときに、回線試験データと受信レベルを測定する。また、子局は、予め指定した時刻に回線試験データと受信レベルを測定した結果を親局へ通知する。親局は、子局から通知された回線試験データと受信レベルを表示装置に表示することにより、通信システムの運用を停止せずに子局の回線状態の詳細を把握可能である。 (もっと読む)


【課題】TDD方式により通信を行う通信装置において、外部通信装置との通信の中断を抑えてループバック試験を行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】送受信部19は、送信期間と受信期間とが繰返し現れるTDD(Time Division Duplexing)方式により、信号を端末2と送受信する。デジタル信号生成・解析部11は、送受信部19に出力したループバック試験データと、送受信部19から帰還したループバック試験データとが一致するかを判定するループバック試験を行う。デジタル信号生成・解析部11は、送信期間においてのみ、または、受信期間においてのみ、ループバック試験を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが通信品質の劣化原因を特定しやすい通信装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】通信装置10は、PC12とUT14とを含む。UT14は、相手装置から受信される無線信号の受信レベルを測定する受信レベル測定部36と、その無線信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、受信レベル測定部36により測定される受信レベルに基づいて、その無線信号の適正受信品質を取得する適正受信品質取得部40と、適正受信品質取得部40により取得される適正受信品質と、受信品質測定部38により測定される受信品質と、を比較する受信品質比較部42と、を有する。PC12は、UT14の受信品質比較部42による比較の結果に応じた情報を表示する表示部20を有する。 (もっと読む)


コグニティブネットワーク内における複数の検知デバイスからの情報(検知報告)の収集において位置分布、空間的ランダム性、及び時間的ランダム性を組み入れる空間−時間的ランダム投票方式が提供される。地域は、複数のセクタに分割(マッピング)され、ここで、各セクタは、地域の一部分である。空間的ランダム性を提供するために地域内の複数のセクタからセクタのサブセットが選択される。検知デバイスは、情報収集プロセスに追加の空間的ランダム性を提供するためにセクタのサブセット内の各セクタからランダムに選択される。時間的ランダム性は、スレショルドを上回る信号エネルギーが検出されるかどうかを決定するためにデバイスが周波数スペクトル帯域を走査すべき検知ウィンドウ期間内においてタイムスロットをランダムに選択することによって導入することができる。次に、検知報告が選択された検知デバイスから収集され、周波数スペクトル帯域が利用可能であるか又は使用中であるかどうかを決定するために用いられる。
(もっと読む)


【課題】装置の規模を大型化することなく、運用を継続させた状態で自装置の診断が可能な無線機及びその制御方法を提供する。
【解決手段】信号の送信及び受信を行うアンテナ(ANT)と、送信信号の送信経路(120)と受信信号の受信経路(130)とを分離する分波器(DUP)とを備えた自己診断機能を有する無線機(100)は、分波器(DUP)の前段で送信経路(120)から送信信号を分配する分配部(140)、分配部(140)で分配された送信信号の位相を調整する移相器(150)、移相器(150)で位相が調整された送信信号を分波器(DUP)の後段で受信経路(130)に結合させる結合部(160)、自己診断時に、分配部(140)で分配された送信信号の位相を、分波器(DUP)を経て受信経路(130)に流入した送信信号の位相と同位相にするように移相器(150)を制御する制御部(114)を備える。 (もっと読む)


【課題】基地局(フェムトセル)と移動局(無線通信端末)との間の通信の品質に基づいて自局(フェムトセル)の異常を検出し、異常検出時に所定の相手先(例えば当該基地局の所有者)に当該異常を示すメッセージを通知し得る基地局を提供する。
【解決手段】本発明の基地局(フェムトセル)100は、移動局(無線通信端末)300から送信される上り信号を受信する受信部と、該受信部により受信した移動局(無線通信端末)300から送信される上り信号の品質に基づいて自局(フェムトセル)100の異常を検出する異常検出部180bと、異常検出部180bにより自局(フェムトセル)100の異常が検出されると、所定の相手先へ当該異常を示すメッセージを送信するように制御する制御部180とを備える。 (もっと読む)


【課題】事前に特別な装置を用いることなく、アンテナの接続状態の異常及び無線通信装置とアンテナとを結ぶ信号線の異常を無線装置側で確実に検知できるようにする。
【解決手段】抵抗R1の一端は所定の電源電圧に接続され、他端はバイアス回路13と同軸ケーブル4とを接続するラインに接続されている。電圧検出回路15は、抵抗R1と同軸ケーブル4とを接続するラインの電位を検出する。アンテナ21とバイアス回路13とは同軸ケーブル4で接続されている。アンテナ装置3と同軸ケーブル4とを接続しているラインには抵抗R2の一端が接続され、抵抗R2の他端はGNDに接続されている。通信制御部11は、電圧検出回路15の検出値に基づいて同軸ケーブル4やアンテナ21の異常の有無を判定する。 (もっと読む)


電気ネットワーク内に位置する少なくとも1つの送信機から信号を送信する。送信した信号が、電気ネットワーク内に位置する単一の受信機における少なくとも1つの単一の受信機により受信される。この単一の受信機において、受信した信号を分析し、この受信信号の分析から、電気ネットワーク内に故障が発生しているかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】TDMA方式において、送信電流が異常であるか否かを正確に判定することができる電流検出器を提供する。
【解決手段】規則的に2フレーム分のサンプリングを行い、2フレーム内の16スロットの全てで送信電流Iを検出すると送信電流Iが異常であると判定し、1つのスロットでも送信電流Iを検出しなければ送信電流Iが正常であると判定し、またエラーの判定結果がN回連続して一致したときに該判定結果を確定する。これにより、TDMA方式における送信電流の異常の有無を正確に判定することができる。 (もっと読む)


信号内のチャネルの決定及び識別は、信号受信機の動作の重要な特徴である。記載される方法(800)は、複数のチャネルを有する信号を受信する段階(802);チャネルの帯域端の指標を生成するために該信号をフィルタリングする段階(806);及び該帯域端の指標に基づき、前記チャネルの特性を決定する段階(818);を有する。更に、記載される装置(300)は、複数のチャネルを有する入力信号を受信し、該信号の周波数スペクトルをシフトするスペクトル・シフト回路(304);周波数シフトされた信号をフィルタリングしてチャネルの帯域端の指標を生成するフィルタ(306);前記帯域端の指標に基づき前記チャネルの特性を決定し、該決定されたチャネルの特性に基づき前記スペクトル・シフト回路(304)内の周波数シフトを制御する信号分析回路(316、318);を有する。
(もっと読む)


【課題】デジタルFPU受信基地局を含む放送システムにおいて、アラーム発生時のシステム全体の状態を把握しやすくする技術を提供する。
【解決手段】
本社の監視制御部は、状態再現処理を実行中であるかを判断する(S10)。状態再現処理中でない場合(S10のN)、通常の通信処理として基地局からの監視情報の受信処理を行い(S12)、監視情報をログファイル保持部に記録し(S14)、さらに解析処理を行う(S16)。また、状態再現処理中である場合(S10のY)、監視状態再現部54は、状態再現の指定日時があるか否かを判断し(S18)、状態再現の指定日時がある場合(S18のY)、ログファイル保持部の監視情報から指定日時の監視情報を抽出して(S20)、解析処理を実行する(S16)。 (もっと読む)


121 - 140 / 376