説明

Fターム[5K042JA01]の内容

伝送一般の監視、試験 (11,604) | 監視試験の時期 (981) | 対象の運用中 (376)

Fターム[5K042JA01]に分類される特許

101 - 120 / 376


【課題】通信機及びその周辺に関する故障発生の監視方法の提供。
【解決手段】地上装置30と車上装置20とからなる無線通信システムにおいて、地上装置30は、同一構成の2台の制御装置100−1,100−2及び無線機200−1,200−2を備え、一方の制御装置及び無線機の組を主系とし、他方の制御装置及び無線機の組を従系とした二重系の構成となっている。両系の制御装置では、車上装置20に宛てた通信用データと、従系の無線機に宛てた監視用データとを含む送信データを生成するが、主系のみから送信データが送信される。主系から送信された送信データのうち、通信用データは車上装置20にて受信され、監視用データは従系の無線機にて受信されて両系の制御装置に入力される。そして、両系の制御装置では、自装置内で生成した監視用データと、従系の無線機から入力された監視データとの一致を判定し、地上装置30における故障箇所を推定する。 (もっと読む)


【課題】移動局を携帯するユーザがどの場所においてサービスに満足していないかといった情報を、効率的にかつ自動的に抽出する。
【解決手段】移動局100は、基地局200から無線信号を受信する受信部110と、受信部110によって受信された無線信号に基づいて基地局200との通信に関する情報である通信情報を取得する通信情報取得部121と、自装置の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部122と、位置情報取得部122によって取得された位置情報と通信情報取得部121によって取得された通信情報とを無線信号によって基地局200に送信する送信部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】故障位置を特定することができる無線装置および故障位置特定方法を提供すること。
【解決手段】信号に対して変調処理等を行う無線部の所定部位へ送信信号が入力された時点から、かかる無線部から出力された送信信号の反射波がケーブルから無線部の所定部位へ入力された時点までの時間である反射時間を算出し、算出した反射時間が所定の閾値である反射時間閾値よりも小さい場合に、かかる反射時間に基づいてケーブルにおいて故障している位置の候補を特定する。 (もっと読む)


【課題】開示のネットワーク故障検出装置は、通信ネットワークに大きな負荷を掛けずに、また、中継装置に特別な機能要求をすること無く、該通信ネットワーク内における故障箇所を特定することができる。
【解決手段】開示するネットワーク故障検出装置の一形態では、各端末間でパケット送受信が可能か否か判定を行う疎通判定手段と、各端末間の経路情報を保持する経路情報保持手段と、を有し、該経路情報は、該通信ネットワーク内の接続される2つの中継装置で特定されるパスを繋ぎ合わせて生成される。そして、当該装置の一形態では、全ての前記端末の組合せに関して、疎通判定手段による前記判定の結果を、該判定の結果に対応する該端末間の経路情報を構成するパスに付与した場合、該パス毎の該判定の結果に基づいて、通信ネットワークにおいて通信障害が発生しているパスを特定する故障箇所特定手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、無線通信システムにおける無線リソースの使用量を測定する方法及び装置を提供する。その方法は、複数の伝送ブロックに無線リソースを割り当てステップと、複数の伝送ブロックのうち少なくとも一つの伝送ブロックが少なくとも一つの他の伝送ブロックと無線リソースが重複される場合、複数の伝送ブロックの各々に割り当てられる無線リソースの個数を前記少なくとも一つの他の伝送ブロックと重複使用される無線リソースの個数で割って決定された値の和を計算して無線リソースの使用量を測定するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】無線端末が移動することによって生じる電波伝搬路状態の変化を考慮して、受信参照信号に基づいた信号品質推定を行うことを図る。
【解決手段】受信参照信号に基づいて上りリンクの周波数特性をRB毎に推定する周波数特性推定部14、15と、無線端末のコヒーレンス時間と参照信号送信時刻に基づいて受信参照信号の有意をRB毎に判定する判定部13と、受信信号平均レベルを推定する受信信号平均レベル推定部16と、有意な受信参照信号があるRBに対しては該有意な受信参照信号に基づいた周波数特性と受信信号平均レベルとに基づいて受信信号レベルを推定し、有意な受信参照信号がないRBに対しては周波数特性を使用しないで受信信号平均レベルに基づいて受信信号レベルを推定する受信信号レベル推定部18と、受信信号レベルに基づいて信号品質を算出する信号品質算出部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムで、1フレーム期間内で特定のRF部の障害が発生した時においても、システム全体の信号品質を保証する。
【解決手段】受信側の通信装置は、2系統以上の受信部と、各々の受信部から各系統の受信信号及びチャネル特性の推定結果を入力する全系統受信処理部51を備える。各々の受信部は、各系統の受信信号を処理する受信信号処理手段(アンテナ31、41、RF部32、42、ベースバンド部34、44)と、チャネル特性推定手段(ベースバンド部)と、所定の故障状況を検出する故障検出手段33、43と、所定の故障状況が検出されたときの受信信号についてチャネル特性の推定結果より前に又はそれに代えて、所定の信号を全系統受信処理部へ出力する出力信号制御手段(ベースバンド部)を備えた。 (もっと読む)


【課題】
無線基地局の障害を正確かつ即時的に無線基地局監視装置に通知する。
【解決手段】
移動体無線通信システムにおいて、無線端末は、障害が発生した無線基地局の障害情報を取得して無線端末の記憶手段に記憶し、かつ無線端末が接続した無線基地局が異常の場合、無線端末において他の無線基地局を検索して、無線端末が正常な無線基地局に接続した場合、記憶手段に記憶された障害情報を、無線端末から障害情報受信装置に送信する。障害情報受信装置は、無線端末から送信された無線基地局の障害情報を受信し、その障害情報を基に警報を生成して、その警報を無線基地局監視装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線伝送の伝送障害を過去のアンテナ方向調整が完了した受信電波状態データで推定し、操作画面上に表示する
【解決手段】電子地図を利用した操作画面を用いた無線伝送の遠隔制御の表示方法において、予想電界と実際の受信電界の差が所定以下である(前記受信基地局のアンテナ方向調整が完了したと判断される)状態において、予想電界と実受信電波状態との伝送運用データを記録しておき、その伝送運用データから前記無線伝送の受信電波状態と伝送障害となる地域とを推定し、操作画面上に表示する。 (もっと読む)


無線通信システムにおいて信号の特徴を感知する方法および装置が開示される。開示された方法および装置は、多くのスペクトル密度推定値を決定することによって、信号特徴を感知する。ここでは、おのおのの推定値が、複数の感知アンテナを備えたシステムにおけるそれぞれのアンテナによる信号の受信に基づいて導出される。その後、スペクトル密度推定値が結合され、信号特徴が、これらスペクトル密度推定値の結合に基づいて感知される。
(もっと読む)


【課題】2本の通信線の電位差を用いた差動信号によって通信がなされる多重通信システムの断線異常を検出する装置において、誤検出を抑制して検出精度を向上させる。
【解決手段】本発明の断線検出回路3は、CAN−Hの電位の異常(断線)によりハイ信号を出力するコンパレータ41、CAN−Lの電位の異常(断線)によりハイ信号を出力するコンパレータ42、バス10がレセッシブ状態でハイ信号を出力するCANレシーバ15a、AND回路43,44を備えている。片側断線時には生じ得ないドミナント状態では、CANレシーバ15aからロー信号が出力されることとなり、このためAND回路43,44からマイコン17への出力信号は必ずロー信号になる。つまり、ドミナント状態においては、マイコン17において断線が判定されることがなく、このため誤判定を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】周辺エリアの通信環境に係わらず、増幅信号及び遠隔監視用の信号のレベルを確保することができる無線中継装置を提供する。
【解決手段】無線信号の垂直偏波及び水平偏波を夫々受信するパッチ型アンテナ素子2Aと、このアンテナ素子2Aに電気的に接続される垂直偏波用及び水平偏波用の2つの給電点5A、5Bと、を備えた受信アンテナ2と、一方の受信アンテナ素子で受信する一方の偏波を伝送する第1の伝送路6Aと、他方の受信アンテナ素子で受信する他方の偏波を伝送する第2の伝送路6Bと、第1の伝送路を介して入力される第1の偏波を増幅する信号増幅手段3と、第2の伝送路を介して入力される第2の偏波の受信レベルを、無線中継装置1を遠隔監視する管理サーバCSに送信する遠隔監視制御モデム7と、増幅された第1の偏波を中継先の無線通信装置に向けて放射する送信アンテナ4とを具備する。 (もっと読む)


無線通信システムを取り巻き、送信信号を変曲させる少なくとも一つのインフレクタを含む環境を評価する方法及びシステムが記載される。観測発生装置(300)は、送信機から受信機へ無線通信チャネルを介して送信した入力信号を受信し、また受信機、送信機及びインフレクタの少なくとも一つに関連するシステム状態情報を受信する。観測プロセッサ(302)は、観測発生装置(300)からの観測(303)を使用して、受信した入力信号及びシステム状態情報に基づいてインフレクタの少なくとも一つの特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増大を抑えながら検出対象チャンネルの増加が得られるようにした受信装置を提供。
【解決手段】分配器6により分岐された受信信号の中の隣接した少なくも5チャンネル分の帯域幅の信号IF4を混合器18に入力し、局部発振出力LO2により周波数変換した信号IF7を検出用フィルタ20で1チャンネル分の帯域幅に制限し、信号IF8として抽出するようにした上で、局部発振出力LO2の周波数を変えることにより、受信信号の中の自局チャンネルと、上側隣接チャンネルの信号、上側隣接チャンネルの更に上側に隣接する上側隣々接チャンネルの信号、下側隣接チャンネルの信号、下側隣接チャンネルの更に下側に隣接する下側隣々接チャンネルの信号を順次選択し、各チャンネルの信号レベルをデータ取込・保持回路22に保持させ、各チャンネルの信号レベルにより隣接チャンネル干渉に加えて隣々接チャンネル干渉も検出できるようにした。 (もっと読む)


【課題】最適化ループの正常性を判定して、運用中における各機器の正常性を試験することを課題とする。
【解決手段】基地局装置1は、移動端末装置2から受信した端末情報をテストパターンに置き換え、置き換えられたテストパターンに応じた制御情報を試験用制御情報として移動端末装置2に送信し、送信された試験用制御情報に対する応答を移動端末装置2から受信する。そして、基地局装置1は、受信された応答を用いて、通信の正常性を判定する。 (もっと読む)


電力増幅器システムを遠隔で監視し、同システムと通信し、そして同システムを再構成するためのシステムおよび方法に関する。デジタル構成要素または電力増幅器システムの他の通信可能な部分との遠隔通信を可能にするための通信リンクが、現場に配置されたPAシステムに設けられる。通信リンクにより、PAの動作パラメータが、インターネット、イーサネット、無線、WiFi、WiMAX、携帯電話、LAN、WAN、Bluetoothなどの任意の適当な有線または無線接続を通じて監視され、ウェブサーバや他のコンピュータメインフレームなどの遠隔端末に送り返され得る。本発明を実施することにより、cMobileオペレータおよび/または他のサービスプロバイダの無線ネットワークのメンテナンスおよびPAの交換に関する顕著な事業費および資本経費を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のサービス網から所望する一のサービス網を選択して通信する電話機
において、各サービス網の基地局から受信した信号レベルを確認する操作について、操作性を改善し、ユーザの利便性を向上した電話機を提供する。
【解決手段】 33は第1アンテナマーク表示領域、35は第2アンテナマーク表示領
域であり、網1、網2のアンテナマークを同時に表示している。
各々のアンテナマークには、縦棒の本数が異なる複数の図柄があり、信号のレベルに応じて使い分けられる。
34は第1網識別記号表示領域、36は第2網識別記号表示領域であり、各々の網を、方式を表す記号「PHS」「セルラー」を用いて表示しており、さらに、発呼の際に用いられる電話サービス網を、例えば反転表示などを用いて区別できる態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】 光回線の異常により巨大電力のノイズが発生しても、当該装置や下位装置の無線部が破壊されるのを防ぐことができ、システムの信頼性を向上させる無線通信装置を提供する。
【解決手段】 信号処理部43への無線信号出力を停止する停止部49aと、マスタポート42への無線信号出力を停止する停止部49bとを備え、回線品質監視部46が、スレーブポート41で受信した無線信号中に復号異常を検出すると、直ちに停止部49a及び49bに停止命令を出力して、信号処理部43及びマスタポート42への無線信号の出力を迅速に停止させて、大電力のノイズを含む無線信号によって当該装置及び下位装置の無線部44が破壊されるのを確実に防ぐ無線通信装置としている。 (もっと読む)


【課題】障害の生じた機器の特定を簡単な構成で行えるようにする。
【解決手段】ソフトウエア無線システム1は、複数の器材をネットワークで接続して構成されており、各器材の動作異常を表す異常動作情報を通信管制盤2が収集する。通信管制盤2は、収集する異常動作情報と対応付けて各器材の障害情報を記憶する障害情報D/Bを備えており、記憶した障害情報のうち収集した異常動作情報と対応付けられた障害情報を障害解析結果として提供する。通信管制盤2は、収集した異常動作情報に含まれる障害番号又はシステムステータスと、障害情報D/Bが障害情報と対応付けた障害番号及びシステムステータスとが一致するか否か又は一致数に応じて、障害情報D/Bが記憶した障害情報に順位を付け、順位の上位から順に障害情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】光伝送装置の状態が不安定となりアラームの発生と復帰を繰り返しているときに、アラーム通知を停止させ、またアラームが発生している光伝送装置をスタンバイ状態とすることで、アラーム通知を送信する回線負荷を削減する。
【解決手段】
移動しながら光伝送装置子機102と無線で通信データの送受信を行う移動局101と、光伝送装置親機103と光ケーブルで接続され通信データの送受信を行う光伝送装置子機102と、無線基地局105と無線で接続され光伝送装置子機102から受信した通信データを無線基地局105に送信、または無線基地局105から受信した通信データを指定された光伝送装置子機102に送信する光伝送装置親機103と、光伝送装置子機102と光伝送装置親機103のアラームを監視する遠隔監視装置109で構成される移動通信システムにおいて、連続してアラームが発生したときにアラーム通知を停止しスタンバイ状態とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 376