説明

Fターム[5K048AA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 無人化、自動化 (400)

Fターム[5K048AA05]に分類される特許

201 - 220 / 400


【課題】家屋内に設けられた家電において、高度な自動運転機能を家電の一機能として稼働するシステムを実現する。
【解決手段】家電の自動運転システムにおいて、操作端末404は、スケジュール・カレンダ、実行順序・イベントをジョブの定義として設定が可能である。操作端末404で定義されたジョブは、ジョブ管理マネージャ402のデータベース403に保存される。また、定義されたジョブは、実行登録することにより、実際に運用が開始される。運用が開始されたジョブは、ジョブ管理マネージャ402によって、そのスケジュール・イベントが監視され、予め設定しておいた順序での実行順序制御に従って家電において実行される。また、ジョブの実行予実績の情報は、データベース403内に格納され、操作端末404から参照し確認することができる。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機などの電子機器のリモコン装置の表示部に、外部機器の接続状態に対して自動的に連動した表示ができるようにする。
【解決手段】入力部7の各入力端子から映像・音声のソースを選択する信号検出経路選択部4と、通信部8を介し外部機器20,30に対して機器情報送信要求と接続された入力端子を判別するための接続端子判別信号の出力要求とを送信する制御部5と、を備えるテレビ受信機2と、機器情報送信要求を受けて機器情報をテレビ受信機2に送信し、接続端子判別信号の出力要求を受けて接続端子判別信号を映像・音声ケーブルを介してテレビ受信機2へ送信する外部機器20,30と、テレビ受信機2と通信可能に接続され、テレビ受信機2に接続された外部機器20,30の接続情報を表示する表示部12を備えるリモコン装置10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型軽量で、安価な価格の携帯型リモートブレイン端末機を提供する。
【解決手段】通信部、主制御部、プログラム型I/O、バッテリー電源、I/Fコネクター及びアプリケーション・ソフトから構成され、通信部は、市販のカード型携帯電話を使用し、カードBUSに主制御部を接続し使用。主制御部は、市販のカード型携帯電話のハード部分の制御とアプリケーション・ソフトの管理と処理機能を含む基本ソフトで構成。プログラム型I/Oは、外部機器の各種センサーやアクチェーター類を選択する役目を果たす。アプリケーション・ソフトは、赤外線センサーを働かせて異常を感知したら自動的に予め設定してある携帯電話番号へ異常を通知したり、電話を鳴らす。又、外部接続装置の電源のON・OFFを制御し、外部装置の作動をリモートコントロールする。 (もっと読む)


【課題】 複数のワイヤレス発信器によって同時に人が検知された場合であっても、照明器具を適切に制御することができるワイヤレス発信器を提供する。
【解決手段】 ワイヤレス発信器10における制御部14は、照明器具を制御するための2つの点灯信号をランダムな時間間隔で生成して発信するとともに、2つ目の点灯信号を発信した後に、照明器具の駆動時間を延長するための延長信号を、1つ目の点灯信号の発信からランダムな時間間隔で生成して発信する。 (もっと読む)


【課題】回転ドラム式の検針メータの場合、その表示部分に回転途中の像が含まれるなどする可能性がある。すると「1〜9の数字」をパターン画像とするマッチング処理では正確な画像認識ができない可能性がある。そのため、結局は検針者が撮像画像を見て、データの修正や再入力を行うなどの必要がある、という課題が発生する。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は、読取命令を受信する命令受信部と、読取命令に応じて検針メータのドラム式メータの表示部を撮影する撮影部と、表示部に現れる数字、記号、文字のいずれか一以上の正面像及び回転中途像に対してコードを関連付けた変換表を保持する変換表保持部と、撮影された画像を保持されている変換表を利用してコードに変換する変換部と、得られたコードと、撮影された画像とを含む読取結果を送信する読取結果送信部と、からなる検針メータ読取装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の照明器具13からの可視光通信データの受信が重複するような場所でも、受信側では可視光通信データを正しく受信できる照明制御システム11を提供する。
【解決手段】可視光通信データを送出する機能を有する複数の照明器具13を備える。複数の照明器具13をグループ毎に割り付け、グループ毎に照明器具13からの可視光通信データの送出を指令する照明主操作盤12を備える。同一グループ内の複数の照明器具13から送出する可視光通信データの送出タイミングをそれぞれ異ならせる。複数の照明器具13からの可視光通信データの受信が重複するような場所でも、受信側では可視光通信データを正しく受信できる。 (もっと読む)


【課題】サーバと通報端末との間を無線回線により接続することにより、有線回線設備を省略したシステムを構成し、高い費用や手間を掛けることなく、監視情報等を収集し対応者に通報する。
【解決手段】遠方に位置する監視対象2の状態は監視端末1で監視され、その監視情報データおよびイベントデータが、無線回線3を介して、通報データとしてデータベースサーバ4bにより受信処理される。前記のサーバ4bには、前記の受信処理された監視情報データ,イベントデータを記憶および少なくともイベントデータに対応した通報データを記憶し、各イベントデータの通報データには通報端末5に対して送信するかどうかが設定されている。前記のイベントデータにおいて通報データを送信するように設定されている場合に、その通報データを通報端末5に送信する。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて、1つ以上のデバイスを、その時のユーザの要求を予想して、その時々に設定出来る施設制御システムを提供する。
【解決手段】複数のデバイスは、ユーティリティを介して相互接続され施設全体に配設され、各デバイスは、ユーザが要望する情報ととともにサービスを提供するように一時的に設定される操作可能である。一実施形態において、前記サービスは、電灯スイッチ、電源出力、サーモスタットのリストから選択さ、前記情報は、環境状態、消費電力、電力網状態、インターネットアクセス、アナウンスのリストから選択される。必要に応じて、1つ以上のデバイスを、その時のユーザの要求を予想して、その時々に設定出来る。 (もっと読む)


【課題】既存の機種や新機種のように、異なる機種の空調機器が混在する場合でも、安定した通信を実現すること。
【解決手段】所定の通信条件に基づいて通信を行う第1の空調機器2と、所定の通信条件を含む複数の通信条件に基づく通信が可能な第2の空調機器3とが共通の通信ネットワーク4に接続された空調用通信システム1であって、第2の空調機器3は、起動時において、現在確立されている通信条件を検出する通信条件検出処理を実行し、該検出結果に応じて自己の通信条件を設定する空調用通信システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 どの録画機能を有するどの装置に録画予約が設定されたかを認識することのできる通信装置、及び通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して他の通信装置と通信し、前記他の通信装置から録画予約要求を受信する受信部と、前記通信部で受信した録画予約要求に応じて録画予約情報を生成し、該録画予約情報が設定された装置を識別するための識別子を該録画予約情報に付加する録画予約情報生成部と、前記録画予約情報生成部が生成した録画予約情報に応じて録画を実行する録画部と、装置を識別するための前記識別子を有する録画予約情報を、前記ネットワークを介して前記他の通信装置に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】乗員に運転意思がある場合にのみ自動でエンジンを始動させることができると共に、ドアロックの解除を行うことができる。
【解決手段】自動車の車体の外周部に間隔をあけて取り付けられ、該自動車へ近接する乗員12の所持する携帯機50からの信号を順次受信する複数の室外アンテナと、室内の所要箇所に取り付けられ携帯機からの信号を順次受信する室内アンテナと、制御ユニット40を備え、制御ユニット40は、携帯機の信号から乗員の自動車への近接経路を判別すると共に運転席への着座経路を判別する処理部42と、予め乗員の自動車への近接経路パターンPと着座経路パターンQとを記憶する記憶部43と、乗員の近接経路が前記記憶部43に記憶された近接経路パターンPおよび着座経路パターンQと同一であると判定した場合に、ドアロックの自動解除とエンジン53の始動信号をエンジン始動機構51へ発信する信号送信部44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】生活シーンごとに応じた状態リストを選択し、機器の動作状態が変更された場合には変更後の状態を記録できる機器制御装置および機器管理システムを提供する。
【解決手段】機器や装置との間で信号の送受信を行う通信手段19と、生活シーンを複数のモードに分けて一のモードごとに各機器の動作状態を対応させたデータからなる状態リスト12を記録する記録媒体11と、通信手段19によって入力された信号に基づいて各機器の動作状態を監視する監視手段17と、機器の動作状態の変更を検出すると状態リスト12のデータを当該変更に合わせて更新する記録更新手段16と、入力装置50等(端末装置)から行われたモードの設定指示を受けて各機器について状態リスト12から読み出した動作状態のデータ内容に従って通信手段19により信号を各機器に伝達して動作を一括に制御する一括制御手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】運転モードに応じた音量調整を可能にする。
【解決手段】空調装置本体の稼働情報に応じて音量調整が行われる。音量調整の基準は、空調装置本体が運転停止状態にあるときに調整された直前の音量を基準にする。自動調整される規定量は運転モードによって相違する。換気運転モード、暖房運転モード、涼風運転モードなどの運転モードを備えているときは、浴室内に漏れる運転音は、換気運転モードのときが一番低く、涼風運転モードのときのときが一番大きくなるものと予想されるから、この運転音の大小に応じて適切に調整される。運転モードが設定されたとき、別の運転モードに切り替えられたとき、運転モードが停止されたときには、その運転モードの設定、選択、停止に応じて適切に音量がアップダウンする。浴室内から音量を調整できない浴室音響システムでも、入浴しながら常に最適な音量で音楽などを楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの就寝や不在の場合には、クイックスタートモードからパワーセーブモードに切り替え、ユーザが部屋や家屋にいる場合はパワーセーブモードからクイックスタートモードに切り替えることができるテレビジョン用電源制御装置を提供する。
【解決手段】主制御部19は、各部の制御を行なっているが、パワーセーブモードの時は主電源27からの電力は切られる。副制御部20は副電源28から常時電力供給を受けていて動作を停止することはない。副制御部20は、主電源27の電源供給先を制御して、電源のON/OFFを制御する。特に、電源OFF時には、クイックスタートモードとパワーセーブモードを切り替える制御も行なう。電力量検出装置29で家屋全体あるいは部屋の消費電力を検出して、それに基づき人の在不在を判断して、モード切換えを行なう。 (もっと読む)


【課題】災害発生時、監視対象者の位置情報とその場所の危険度を判断する情報に基づいて当該場所の危険度および救援優先度を求め、救援優先度に従って関係者へ通知する監視装置を提供する。
【解決手段】危険地帯の情報を記憶する危険地帯データベース132と、端末装置2から送出された監視対象者3の現在位置情報を危険地帯データベース132に記録された危険地帯の情報と照合することにより危険地帯に存在する監視対象者3を抽出する位置監視部12と、位置監視部12が抽出した危険地帯に存在する監視対象者3の人数を危険地帯ごとに集計して救援優先度を求め、該危険地帯ごとの救援優先度を通知する救援通知制御部13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】試験対象設備の機能試験を遠隔操作にて行うことが可能な遠隔自動試験装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク2に接続された手段A4、手段A4と離隔して配置され、通信ネットワーク2を介して、手段A4によって遠隔操作される手段B2−1〜n、手段B2−1〜nから入力される試験入力5aに基づき、試験対象設備1において機能試験が行われるとともに、試験入力5aに対応して試験対象設備1から出力される試験出力5bが入力される手段C1−1〜n、手段C1−1〜nと離隔して配置されるとともに、通信ネットワーク2を介して手段C1−1〜nに接続され、試験出力5bを遠隔操作によって確認する手段Dを備えた構成とする。 (もっと読む)


ネットワーク通信システム2は、参加モードで動作することが可能なネットワーク装置11を有し、更に、信号を送信するための通信手段16と、新規性コードNDVCを含む新規性メモリ60と、第1の所定の値を含む比較メモリ61と、を有し、前記ネットワーク装置は、動作起動イベントに応じて、前記新規性コードNDVCを前記比較メモリにおける値と比較し、前記新規性コードが前記比較メモリの前記第1の所定の値と等しい場合には、前記参加モードに入り、参加信号を発し、ネットワークに参加するための参加手順を実行し、第2の所定の値を前記新規性メモリに書き込み、利用準備完了モードに入り、そうでなければ、前記新規性コードが前記比較メモリの前記第1の所定の値と等しくない場合には、即座に利用準備完了モードに入るように構成される。
(もっと読む)


【課題】統合管理センターで各水処理施設の災害発生時の状況を把握することができる水処理施設統合運用管理システムを得る。
【解決手段】各水処理施設2には、水処理施設2のプラントデータを収集して統合管理センター1に送信する水処理施設Webサーバ24と、災害発生時に災害情報が入力されるとともに入力された災害情報を統合管理センター1に送信する水処理施設側Web端末25とを備えるとともに、統合管理センター1には、プラントデータをチェックして異常値のとき警報を出力するとともに全ての水処理施設2での災害情報を示すコンテンツを製作する統合Webサーバ13と、製作されたコンテンツを用いて災害に対応する指示が入力される統合管理センター側Web端末12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 監視員が把握していない異常記録を容易に確認できる遠隔監視システムの提供。
【解決手段】監視センタは、移動ロボットに自動的に復旧処理を実行させる自動復旧モードを含む複数の動作モードを管理するモード設定手段と、動作モードが自動復旧モードであるときに受信した異常信号の情報と、その他の動作モードであるときに受信した異常信号の情報とを区別可能にセンタ記憶部に記憶する記憶制御手段と、モード設定手段にて動作モードが自動復旧モードからその他のモードへ設定されると、自動復旧モードであるときに記憶された異常信号の情報からなる異常履歴又は該異常履歴を表示するためのダイアログを表示部に表示する履歴表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
広域に渡り設置された多数の通報装置の設置位置情報に関するデータを簡単且つ確実に取得して端末データベース(端末テーブル)を登録可能にする遠隔監視システム、その通報装置および遠隔監視方法を提供する。
【解決手段】
電話回線網50を介して接続された複数の通報装置20及び監視装置40で構成され、各通報装置20は、位置情報取得部21、異常検出部22および情報送信部23を備える。位置情報取得部21は、位置情報入力手段である、例えばGPS携帯電話30からの位置情報を電話回線網50を介して取得して保存する。情報送信部23は、この位置情報取得部21の位置情報(設置場所データ)を該当する通報装置20の端末識別情報(ID)と共に電話回線網50を介して監視装置40に送信して端末設置場所データベース42を予め作成する。通報装置20から異常情報を受信すると、監視装置の表示部43にその通報装置の設置場所を表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 400