説明

Fターム[5K048AA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 無人化、自動化 (400)

Fターム[5K048AA05]に分類される特許

121 - 140 / 400


【課題】エリアを管理する管理者が望まない電子機器の動作をより確実に排除することができる電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム及び電子機器のコントロール装置を提供する。
【解決手段】コントロール装置10の制御部11は、トリガー信号を受信すると、機能制御信号の送信を実行する。制御対象エリア内にある電子機器20は、この機能制御信号を受信する。電子機器20の制御部21は、この機能制御信号に含まれる制御メッセージの設定条件に、現在の設定条件が一致しているか否かを判定し、一致していなかった場合には、現在の設定条件を利用者設定値として記録し、制御メッセージの設定条件に変更する。電子機器20の制御部21は、手動により設定条件が変更されると、機能制御信号を受信している場合には、制御メッセージの設定条件を維持する。制御部21は、機能制御信号の受信が終了すると、利用者設定値に設定条件を戻す。 (もっと読む)


【課題】生活密着型の機器において消費者への効果的かつ効率的な情報の告知方法が必要である。
【解決手段】本発明の通信システムは、少なくともメーカコード、製造番号、機種コード、製造国を記憶している機器3と、複数の基地局1から発信される電波を検出する検出手段および情報を無線通信するための送受信手段を有する機器アダプタ6と、基地局1に接続され基地局送受信手段7と、基地局に接続されたサーバ9を備え、機器アダプタは制御端末の基地局送受信手段からの所定の制御要求情報を受信した時に、制御要求情報が機器に対して合致するか、所定の情報通知を実行するかを判断する判定手段10を有し、機器は判定手段に基づいて所定の制御を実行する通信システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】ゲートウェイの再起動の必要が生じた場合に、利用者に大きな負担をかけずに、かつ、円滑に家電制御サーバからゲートウェイを再起動させることができるネットワーク家電制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、宅100内のネットワーク家電機器をホームネットワーク4を通じて制御するゲートウェイ1と、ゲートウェイにより制御されるネットワーク家電機器2と、ゲートウェイの識別情報、ネットワーク家電機器の識別情報及び利用者の識別情報を有している家電制御サーバ5とを備えたネットワーク家電制御システムにおいて、家電制御サーバは、ゲートウェイに対して再起動実行命令を送出する再起動実行命令送出手段を備え、ゲートウェイは、家電制御サーバから送られてきた再起動実行命令を受信した時に再起動を実行する再起動実行手段を備えたネットワーク家電制御システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価かつ簡素な構成であり、煩わしい設定を要することのない家電制御装置及び家電制御システムを提供する。
【解決手段】特定周波数帯の電波でパソコン11と通信データの送受信を行う無線通信手段21と、干渉電波を検出する干渉検出手段22と、無線通信手段21で送受信した通信データ量を一定期間記録したものであるトラフィックパターンを形成するトラフィックパターン形成手段31と、干渉検出手段22で干渉電波を検出したときの無線通信手段21による通信データ量が、この干渉電波の検出時刻と同時刻におけるトラフィックパターンの通信データ量と異なる場合に、無線通信手段21による通信データの送受信が異常状態にあると判定する判定手段32と、判定手段32が異常状態と判定した場合に1F照明1等を制御する家電制御手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】地震発生地域に配置される映像装置を時間と労力をかけずに特定して、地震発生時における映像を監視者がリアルタイムで視認可能な監視制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】監視制御装置20において、緊急災害速報を受信する災害情報受信手段21と、映像装置が配置されている地域の映像装置配置地域情報を格納する記憶手段22と、映像装置配置地域情報から災害推定地域情報に対応する映像装置を特定する特定手段23と、特定映像装置に対し、監視カメラが撮像する映像を監視制御装置に配信することを要求する映像配信要求手段24と、監視対象の映像を受信する映像受信手段27と、監視対象の映像を表示装置に表示させる表示装置制御手段28とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】家庭内で複数種類の家電機器をネットワーク化し、一の家電機器で計測した内容を他の家電機器で使用することを可能とする機器システムとテレビ受像機並びに認識方法を提供する。
【解決手段】認識エンジン12とアプリ13とを有し、内蔵する又は外部のセンサ11から計測結果を受け取り、認識エンジン12により認識結果を作成し、アプリ13により機器状態を制御する機器から構成される機器システム1において、機器は、DB15と、認識エンジン12、アプリ13及びDB15と情報の送受信を行うマネージャ機能16とを備え、マネージャ機能16は、アプリ13からのリクエストを受け取り、認識エンジン12の認識結果又はセンサ11の計測結果を収集し、アプリ13に返答する。マネージャ機能16は、リクエストを受け取ると、認識エンジン12、センサ11を決定し、認識エンジン12、センサ11に、認識結果又は計測結果を問合せて取得する。 (もっと読む)


【課題】負荷端末毎にアドレス情報を設定する作業を行うことなく自動的に負荷端末の設置位置とアドレス情報との対応付け及び管理を行うことのできる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の負荷端末2と、各負荷端末2を制御する制御端末1とを伝送線L1で接続するとともに制御端末1を起点として各負荷端末2を送り配線で接続したもので、制御端末1は、各負荷端末2に順次遮断コマンドを送信するとともに、次の遮断コマンドを送信する前に確認コマンドを全ての負荷端末2に送信する動作を複数回繰り返させ、当該動作で得られた任意の負荷端末2が遮断されている状態における通信可能な各負荷端末2のアドレス情報に基づいた各負荷端末2の接続順情報を記憶させる接続順判定処理を実行することで各負荷端末2の接続順を判定する。 (もっと読む)


【課題】機器端末の端末名称を自動で誤登録なく設定できる監視制御システムを提供する。
【解決手段】操作端末1と、機器端末2と、コントローラ3と、からなる監視制御システムであって、操作端末1により生成された操作通知は、コントローラ3に送信されるとともに、無線信号として発信され、機器端末2は、前記操作端末1からの無線信号による前記操作通知を受信すると、前記コントローラ3に操作通知受信通知を送信し、コントローラ3は、前記操作端末1からの前記操作通知を受信し、当該受信から一定時間内に前記機器端末2からの前記操作通知受信通知を受信すると、前記操作通知受信通知を送信した前記機器端末2の場所名称データに、前記操作通知を送信した前記操作端末1のあらかじめ設定されていた場所名称データと同じデータを設定することを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】自動車の内部における検出対象ガスの濃度に基づいて、シャッターの開閉を遠隔制御することが可能なシャッター用遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】シャッター用遠隔操作装置1は、シャッター30の開閉を遠隔操作するために自動車の内部に設置されるシャッター用遠隔操作装置1であって、シャッター30の開閉を制御するための制御信号を送信する送信部10と、自動車の内部におけるCOを検出するCOセンサ11と、COセンサ11によって検出されたCOの濃度に基づいて、制御信号を送信部10によって送信させる制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御による放送サービスの停止を無効にする不正使用を防止する光受信装置を提供する。
【解決手段】互いに分離可能な本体ユニット10と遠隔制御ユニット30とを有し、本体ユニット10に遠隔制御ユニット30が装着された履歴が有り、且つ、本体ユニット10に遠隔制御ユニット30が装着されていない場合に、同軸ケーブル接続用コネクタ18から出力される信号に制限をかける光受信装置。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器のアップデートされた運転状態情報を、効率よく端末機器に送信する
【解決手段】設備機器40の遠隔管理装置10は、一定時間間隔で更新される設備機器の運転データと、設備機器の運転状態を示し、運転データが更新される毎に更新される運用データと、を受信するデータ受信部14と、受信した運転データと運用データとを格納するデータ格納部60と、端末機器20と通信可能に接続され、設備機器に対する制御要求及び設備機器の運転状態情報の送信要求を、端末機器から受信する要求受信部14と、格納された運用データを、制御要求に応じて更に更新する運用データ更新部11と、格納された運用データに基づいて設備機器の運転状態情報を生成し、端末機器に送信する運転状態情報送信部11,14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力計測装置と子機とを一装置として扱うことを可能にしかつ個別にも扱えるようにし、さらに、電力計測装置と子機との間で結線作業を不要にしながらも通信の信頼性を確保できるようにした遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】複数系統の電力線にそれぞれ接続された負荷での使用電力を監視する電力計測装置に子機2が付設され、通信路に電力線を含む通信路を通して電力線搬送通信により親機が子機2から電力計測装置4での計測データを取得する。親機は広域情報通信網を含む通信路を介して電力会社が管理するサーバに計測データを伝送する。子機2の器体と電力計測装置4の器体とはハウジング40に収納される。子機2の器体は取付ねじでハウジング40に固定され、電力計測装置4の器体も取付ねじでハウジング40に固定される。電力計測装置40は赤外線通信により計測データを子機2に伝送する。 (もっと読む)


【課題】無線センサーネットワークと警備ロボットとが結合される侵入者検知システムである。
【解決手段】環境において配置されるZigbee無線センサーモジュールは、多重のセンサーにより各ノードの付近に侵入者や異常があるかどうかを検知し、網目状無線ネットワークを介して警備監視センターと警備ロボットに送信することができる。上記ロボットは、環境において自主的に移動することができ、また、異常が検知された場合、又は警報がトリガされた場合、問題の発生点へ調べに行き、無線ネットワークを介して画像情報を即時に警備員やユーザの携帯装置に送信する。これによって、現場の状況を遅延なく把握し、警備の効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】タイムスケジュールに従って電気機器を駆動する防犯装置であり、不要な電気機器の駆動による無駄な電力消費の発生を防止し、既存の住宅でも容易に導入可能にする。
【解決手段】防犯装置1は、電気機器2を駆動させる際のリモコン装置3からのワイヤレス信号を受信し、受信した駆動履歴を履歴記憶部17に記憶させる。選択対象記憶部16には電気機器2と駆動の内容とが規定されており、駆動履歴取得部15は、受信したワイヤレス信号に含まれる電気機器2と駆動の内容とが選択対象記憶部16に登録されていると履歴記憶部17に駆動履歴を記憶させる。スケジュール生成部18は、駆動履歴に基づいてタイムスケジュールを設定し、スケジュール記憶部13はタイムスケジュールを記憶する。スケジュール実行部10は、タイムスケジュールに従ってワイヤレス送信部11から電気機器2へのワイヤレス信号を送信し、電気機器2を自動的に駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 監視制御対象の宅内機器が宅内のどの領域に配置されたかを示す位置情報を宅内機器毎に容易に対応付けることができる宅内監視制御システム、宅内監視制御方法、および監視制御装置を提供する。
【解決手段】 監視制御装置CVは、宅内地図および位置情報テーブルを位置情報記憶部14に記憶し、制御部10は、各宅内機器の識別情報に対応するアイコンを生成して、宅内地図、アイコンをモニタ画面12に表示し、宅内機器Knから位置確認信号を受け取ると、当該位置確認信号の送信元の宅内機器Knの識別情報に対応する特定のアイコンを報知した後、モニタ画面12に表示した宅内地図上のいずれかの領域に、特定のアイコンを対応付けることで、当該アイコンに対応する識別情報と当該領域を示す位置情報との対応関係を位置情報テーブルに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 複数のセンサーポールに赤外光源と、赤外線センサーと、ビデオカメラと、可視光、赤外光等の所定の光源によって照明される背景パネルを設け、第1・第2のセンサーポール間で赤外光源からの赤外線を発信かつ受光可能とし、第2のセンサーポールの赤外線センサーによって監視されている第1のセンサーポールからの赤外線が遮断された時、遮断信号を、第2のセンサーポールの受光器で第1のセンサーポールに伝送し、光源を点灯又はカメラで撮影する。
【構成】 本発明は、工事現場等の防犯エリア全体において、盗難対象物が盗難される場合に、センサー送信機の送信部から信号を発信し、信号を前記コントローラーの受信部に伝達し、伝達でコントローラーの発信部から指令で、ライト点灯及び/又はスピーカーからの警報音を発生、監視カメラの映像を、映像転送装置を介して、携帯通信装置に配信する屋外用防犯装置である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介した設定処理により、煩雑な作業を要さず、信頼性の高い状態で、ネットワークシステムを構成する複数のデバイスに対してパラメータ設定を行えるようにする。
【解決手段】設定情報の供給を行う供給サーバ(21)と、デバイス(11)と供給サーバ(21)との間で情報伝送の仲介を行う仲介デバイス(12)とを備え、仲介デバイス(12)が、新たにネットワークに接続されたデバイス(11)と自動的に通信リンクを確立するとともに(A,B)を行うとともに、デバイス(11)から供給サーバ(21)に対して送信パラメータ転送要求(C)を、アクセス制限を行って(D)、供給サーバ(21)に転送するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能を有していない家電製品であっても、サービスセンタ側からの操作により各家電製品の稼働状況を通報させることができる通報システム、およびこの通報システムで用いられる家庭用電気機器を提供する。
【解決手段】通報システムは、家電製品と、ユーザが所有する端末と、センタサーバと、を備えている。端末は、センタサーバから受信した指示情報が変調された変調音声を送出する。家電製品は、変調音声を復調する復調手段を備えており、復調した指示情報に基づいて自身の稼働状態をチェックする。家電製品は、チェック結果を示す機器情報を音声に重畳して放音する。端末は、家電製品が発した重畳音声に基づいて、センタサーバに機器情報を通報する。このようにして、サービスセンタ側からの操作により家電製品の機器情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】無線タグを用いてランプなどの被制御装置の制御を行うに際し、柔軟なシステム構築を可能とする。
【解決手段】処理制御装置10は、IDカード4の無線タグに割り当てられたIDと、所定の条件に基づいて動的に前記IDに割り振られるとともに、通信ネットワークを介して接続された被制御装置12−1〜12−6および当該被制御装置12−1〜12−6に行わせるべき処理と、を予め対応づけ、ループアンテナ6−1〜6−3を介してIDカード4から電波を受信して割り当てられたIDを特定し、特定したIDに対応する処理を通信ネットワーク9を介して対応する被制御装置12−1〜12−6に行わせる。 (もっと読む)


【課題】各機器の位置関係を考慮して点灯順序が自動的に割り付けすることができ、しかも、従来よりも比較的安価に実現することができる照明制御システムを提供する。
【解決手段】各機器A〜Dは、各機器A〜Dの据え付け後に無線で相互通信を行って相互間の信号レベルおよび通信応答時間の少なくとも一方を計測する。そして、親機となる機器Aには序列設定部22が設けられており、この序列設定部22が上記の計測データを収集し、その収集した計測データに基づいて各機器A〜D相互間の距離の序列を設定する。そして、各機器A〜Dはこの設定された序列に従って点灯制御を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 400