説明

Fターム[5K048AA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 無人化、自動化 (400)

Fターム[5K048AA05]に分類される特許

101 - 120 / 400


【課題】タイムアウトの発生を判定し、運転者に的確に操作結果を通知できる遠隔操作装置を提供すること。
【解決手段】ユーザの使用する携帯端末からサービスセンタを介して発信された操作信号に基づき車両を制御する遠隔操作装置において、前記サービスセンタが前記操作信号を前記車両に発信した信号発信時刻から当該車両が該操作信号を受信するまでの要求送信時間が、予め定めたタイムアウト時間より大きい場合、前記ユーザの操作がタイムアウトしたことを前記サービスセンタを介してユーザに通知する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の拠点と接続可能な表示制御装置において、ポインタを操作している拠点の撮影画像を最適な条件で表示可能とする表示制御装置、表示制御処理方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、各拠点30から撮影画像情報を取得し(S111)、一時的に記憶する。次に、拠点30の端末装置50から、資料画像の出力指示情報を取得したかどうかが判断され(S112)、取得したと判断した場合(S112:YES)、ステップS111にて取得した撮影画像情報の出力を中止し(S113)、資料画像情報の呼出し処理を行い、各拠点30の表示装置51へ表示する(S114)。次に、ステップS114にて資料画像を出力した後、ポインタ表示状態判定による撮影画像情報の出力処理を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】ロボット制御装置と可搬式操作装置との間で対向通信を維持した状態でネットワーク接続情報を変更できるロボットシステムの制御方法の提供。
【解決手段】ロボット制御装置及び可搬式操作装置の各々のネットワーク接続情報を、ロボット制御装置及び可搬式操作装置双方の接続情報格納部に記憶して一対一の対向通信を行うロボットシステムの制御方法において、ロボット制御装置及び可搬式操作装置間の通信を確立し(S1)、ロボット制御装置に記憶されたネットワーク接続情報の変更操作が可搬式操作装置によって行われたときは、変更後のネットワーク接続情報を各々の仮格納部に記憶し(S2)、通信遮断時または再起動完了後(S4)に、ロボット制御装置のネットワーク接続情報を仮格納部に記憶された変更後のネットワーク接続情報に書き換える(S5)。ネットワーク接続情報の変更に係る工数を低減できる。 (もっと読む)


【課題】周到に計画された不正な操作に対するセキュリティを向上させることができるようにする。
【解決手段】アンテナ91は、正規の車外LF通信エリアである領域81の内部に設置され、ドアノブアンテナ22から送信される車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信し、受信したリクエスト信号が増幅器92に供給される。増幅器92は、そのリクエスト信号を増幅してアンテナ93から送信させる。これにより、車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信可能となる不正な車外LF通信エリアとしての領域82が生成されてしまう。車外LF通信信号のリクエスト信号に対応するアンサー信号が正当に受信された場合、さらに、加速度センサの出力値が予め設定された閾値以上であるか否かを判定してドアのアンロックの可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者が快適に感じる設定で予め登録した電気機器を簡単に遠隔制御する。
【解決手段】通信端末1は、自端末の位置情報を検出する位置情報検出部14と、通信端末1を利用する利用者の特定の動静を検出する動静検出部19と、通信端末1の周辺環境の情報を検出する周辺環境検出部18と、を備える。また、予め登録された電気機器の制御を行う機器制御サーバに対して情報の送受信を行う無線通信部13と、制御部11を備える。制御部11は、動静検出部19が利用者の特定の動静を検出した場合に、周辺環境検出部18に自端末の周辺環境の情報を検出させ、無線通信部13に位置情報及び周辺環境の情報を送信させる。そして、位置情報によって特定される通信端末1の位置が、電気機器を有効に制御できる範囲内にあることを表す制御有効範囲にある場合、機器制御サーバに電気機器の制御を行わせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を減らして、ユーザに必要な情報をネットワーク上から容易に収集することができる設備システムを提供する。
【解決手段】1乃至複数の情報提供サーバ5は、インターネットNT2に接続されて、宅内ネットワークNT1を介して宅内の端末装置へ情報を提供し、各設備機器1は、検索トリガ信号を宅内ネットワークNT1に送出する検索トリガ通知部1cを備え、親機端末2は、宅内ネットワークNT1を介して検索トリガ信号を受け取る検索トリガ検知部2bと、各設備機器1の状態に応じた検索トリガ信号をインターネットNT2上のいずれかの情報提供サーバ5のサイトに関連付けた検索条件テーブル2cと、検索条件テーブルを参照して、検索トリガ検知部2bが受け取った検索トリガ信号に関連付けられたサイトにアクセスし、当該アクセスしたサイトから所定の情報を収集する情報収集部2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】利便的で快適なテレビ受像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】操作パネル18によってお湯張りが指示された場合に、浴室用テレビ受像機24にスタンバイ指示を行うと共に、浴室用人感センサ26によって人を感知したら浴室用テレビ受像機24の電源オン指示をコントロールユニット12によって行う。また、シャワー/蛇口切替検出センサ30及び流量センサ32によって浴室の設備機器の使用状態を判断して、シャワーや水道使用時に音量増加指示を浴室用テレビ受像機24に対してコントロールユニット12が行う。 (もっと読む)


【課題】人の不在を正確に検出して負荷機器を停止させることで省電力を図った低コストの機器制御システムを提供する。
【解決手段】マイク3は、空調装置2が設置された制御エリア内で音を検出する。コントローラ1は、音圧レベルが所定の音圧基準値以上の音をマイク3が単位時間内に所定回数以上検出すれば人が存在すると検知する存在検知手段10aと、存在検知手段10aが所定の不在判定時間以上継続して人の存在を検知しなければ人が不在であると判定する不在判定手段10bと、存在検知手段10aが人の存在を検知すると空調装置2を予め設定された動作内容で動作させるとともに、不在判定手段10bが人の不在を判定すると空調装置2を停止させる負荷制御手段10cと、マイク3の検出音の音圧レベルの履歴を記憶する音圧レベル記憶部14と、音圧レベルの履歴から所定時間帯における音圧基準値を設定する音圧基準値設定手段10dとを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムの運用効率の向上を図ること。
【解決手段】中継装置から通信状況悪化通知を受信した場合、中継装置それぞれのデータ通信量及び中継装置それぞれの無線通信が行われる無線端末装置の数を含むデータ通信量テーブルに基づいて中継装置の優先順位を設定し、無線端末装置との無線通信に用いる複数の無線通信チャンネルそれぞれのスループット目安値を含むスループット目安テーブルに基づいて無線通信チャンネルの優先順位を設定し、優先順位の高い中継装置から順番に優先順位の高い無線通信チャンネルを設定し、全ての中継装置に設定した無線通信チャンネルを通知するよう制御する制御部を備える管理装置。 (もっと読む)


【課題】監視対象機器の異常時、操作員の入退室情報に基づいて、自動的に警報出力先を選択して異常を知らせる。
【解決手段】監視室の出入口に設置され、従業員IDを含む当該監視室への入退室情報を取得し、出力する入退室管理装置1と、この入退室管理装置1からの入退室情報と監視操作の権限を有する少なくとも操作員IDとを比較して正規の操作員の入退室を判定するとともに、操作員が監視室内に在室か不在かを決定し、在室モード、不在モードの監視モードを出力する在室情報管理部12と、受け取った監視モードが在室モードであり、かつ、何れかの監視対象機器が異常であるとき、モニタ表示部16及び警報音出力部17のり何れか一方または両方から異常警報を出力し、前記監視モードが前記不在モードである場合には異常警報を出力しない入力判定部14とを備えたビル監視システムである。 (もっと読む)


ハンズフリー無線装着型GPSは、ビデオ・カメラとオーディオ/ビデオの通信ヘッドセット、モバイル・フォン及びパーソナル・メディア・プレーヤが、リアルタイムでの双方向及びマルチフィードの無線音声、データとオーディオ/ビデオのストリーミング、電話通信と電話会議、統合したアプリケーション、及び共有された機能性を、多数の有線及び無線ネットワーク接続により、無線でネットワーク化された1個以上のヘッドセット又は他の対にされた又はネットワーク化された有線又は無線のデバイスと、最適化されたデバイスと、データ管理との間で、実現することを可能にした。ヘッドセットは、対にされたアクセサリとして、独立したハンズフリーの、広域、メトロ又は局所領域、及びオーディオ/ビデオのパーソナル領域無線通信及びマルチメディア・デバイスとして、及び/又は直接接続マルチ・デバイス・アドホック仮想プライベート・ネットワーク(VPN)をサポートする、装着型ドッキング・ステーション、ホットスポット及び無線ルータとして、一つ以上の有線又は無線デバイスと協力して作動することができる。 (もっと読む)


【課題】端末機器1の現状制御状態が目標制御状態から外れた場合に、端末機器1を目標制御状態へ復旧制御させる端末機器制御システムを提供する。
【解決手段】端末機器1と、端末機器1を操作する操作手段3と、操作手段3に基づく操作により端末機器1を制御する制御手段2と、端末機器1の所定の目標制御状態と、当該目標制御状態から外れた制御状態が継続され得る猶予時間と、を設定する設定手段4と、端末機器1の現状制御状態が目標制御状態であるか否かを判断する判断手段6と、時間を計測するタイマー手段7と、を備え、端末機器1の現状制御状態が、目標制御状態でないと判断手段6により判断されれば、前記判断手段6はタイマー手段7を用いて猶予時間を計測し、前記記憶手段5に記憶された猶予時間が経過したと計測すれば、制御手段2は制御された端末機器1の当該現状制御状態を一つ前の目標制御状態へ復旧制御させるようにした。 (もっと読む)


【課題】電話に出たときや電話をかけるとき、周りのリモコンテレビなどの視聴覚響機器の音声を簡単に消音・弱音できるようにリモコン式消音回路・機構を組み込んだ電話機を提供する。
【解決手段】電話機で通話する時のフック1の動きと連動する永久磁石2の動きが、磁力の弱強弱の変化としてリードスイッチなどの磁気感応スイッチング素子3をOFF・ON・OFFして内蔵したリモコン式消音信号発生回路から消音・弱音の、又は元の音声に戻すための赤外線信号を視聴覚音響機器に送信し、受話器を持上げたり、もどしたりすることに連動して視聴覚音響機器の音声の消音・弱音等が可能となる。 (もっと読む)


【課題】設備制御装置において、設備の消費電力の削減を図るようにする。
【解決手段】居室12の外側に設置された記憶媒体情報読取部24と、各情報を管理する情報管理部26と、記憶媒体情報読取部24の情報と情報管理部26の情報とを照合して、ユーザの入退室を確認する入退室確認部28と、入退室確認部28がユーザの入室を確認した場合、情報管理部の情報に基づいて設備を選定する設備選定部36と、設備選定部36により選定された設備を制御する設備制御部38とを有する。設備選定部36が適切な設備を選定することにより、設備の消費電力の削減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】一箇所で指示した電力を供給するルールを一斉に多地点に行き渡らせ、そのルールに従って電力供給の操作を自動的に行う装置を提供する。
【解決手段】プラグ1は電力線に接続して、電力を入力する。コンセント2は電気機器30を接続し電力を供給する。スイッチ3は、プラグ1とコンセント2の間を接続し、コンセント2ごとに供給する電力をオンオフする。リレー4は、スイッチ3のオンオフを切り替える。計時部6は、現在日時を表す時刻データを取得する。データ記憶部8は、コンセント2のスイッチ3をオンにする時間を定める設定データを記憶する。制御回路5は、タイマー7で決められる所定の時間ごとに、データ記憶部8から設定データを取得して、現在日時が設定データに適合する場合に、その設定データに対応するコンセント2のスイッチ3をオンにし、適合しない場合にオフにする。 (もっと読む)


【課題】 シリアルインターフェースのみしか備えない機器の監視及び制御を遠隔から行うことを目的とする。
【解決手段】 メールメッセージ情報からシリアルコマンドに変換し、シリアルコマンドからメールメッセージ情報に変換するための変換情報テーブル14A、14Bを記憶しておき、メール通信部13がメッセージ情報を取得した場合に、当該メッセージ情報をコマンドメッセージ変換処理部12によりシリアルコマンドに変換して、当該シリアルコマンドをシリアル通信部11によってターゲット機器2に送出し、シリアル通信部11がシリアルコマンドを取得した場合に、当該シリアルコマンドをコマンドメッセージ変換処理部12によりメッセージ情報に変換して、当該メッセージ情報をメール通信部13によってメールサーバに送出する。 (もっと読む)


【課題】映像情報記録再生装置を起動する前に、ユーザーが起動のために行うリモコンや本体へのアクセス動作を検知して起動準備を開始し、起動が完了するまでの時間を短縮する。また、映像情報記録再生装置に対する操作は、従来と同じであるとユーザーに感じられる操作とする。
【解決手段】映像情報記録再生システムは、リモコン2へのユーザーの接触や本体の映像情報記装置101へのユーザーの接近を検知し、検知信号受信記憶部の記憶と受信前電源状態記憶部の記憶にもとづいて電源の操作を行う。これにより、従来と同じ手順で、映像情報記録再生システムを従来よりも早く起動させることができる。 (もっと読む)


【課題】無線端末子機の無線通信において通信の待ち時間を削減させ、適切な無線通信を行って、無駄な電池消耗を抑えることが可能な無線テレメータシステムを提供する。
【解決手段】無線親機は、中継機A,Bを通じて無線子機と無線通信を行う。無線親機から無線子機に向かって下流側の端末に送信される電文10〜12と、無線子機から無線親機まで上流側に送信される応答電文20〜22において、各電文10〜12,20〜22のヘッダ部には中継ホップ数部が作成されており、中継機A,Bを経る毎に中継ホップ数が1だけ加算される。無線親機と無線子機とは、無線電文を受信したときに取得した中継ホップ数によって中継機のホップ数を確認することができるので、中継ホップ数に応じた無線通信のタイムアウト時間を設定することによって、無線通信の待ち時間を削減し、適切な無線通信を行って無駄な電池消耗を抑えることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の汎用デバイスを順序だてて正確に制御可能とする遠隔端末を提供することを目的とする。
【解決手段】遠隔端末1は、オペレータ端末2の指示に従い複数の汎用デバイスを順に操作する。この際、遠隔端末1は、オペレータ端末2から指示された操作対象の汎用デバイス(該当デバイス)の操作指示をその汎用デバイスへ送信するとともに、その汎用デバイスの動作状況を確認するため、他の汎用デバイス(監視デバイス)へ監視動作の指示を送信する。遠隔端末1は、監視デバイスにより該当デバイスの動作状況を確認して、動作が正常に終了した場合、次の操作対象の汎用デバイスの操作を行う。 (もっと読む)


【課題】錠付き収納庫自体の盗難や、不正な開錠行為に対するセキュリティを向上できる電子錠付き収納庫を実現するため、その電子錠を通信により制御するための通信装置及びこの通信装置を備える電子錠付き収納庫を提供する。
【解決手段】通信装置は、無線通信により無線通信網と接続する無線通信手段(6)と、AC電源からバッテリ電源への切り替わりを検出する電源検出手段(10)と、前記電源検出手段によりAC電源からバッテリ電源への切り替わりが検出された場合、所定の連絡先へ異常を知らせる制御手段(7)と、を備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 400