説明

Fターム[5K048AA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 無人化、自動化 (400)

Fターム[5K048AA05]に分類される特許

21 - 40 / 400


【課題】従来、第1対応付け情報で「A連動元識別情報」と「B連動条件」とを対応付け、第2対応付け情報で「C連動先識別情報」と「D連動動作」とを対応付け、更に第3対応付け情報で「A連動元識別情報」と「C連動先識別情報」とを対応付けることにより、第1対応付け情報と第2対応付け情報とを対応付けており、連動元となる機器(A)に対して異なる連動条件(B)を指定することは不可能である。これでは、連動先機器(C)で所望の運転ができず、無駄な運転を行ってしまうことにもなる。そこで、より省エネ性の高い空調制御を実現する連動制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の機器に対してネットワーク経由で制御を行う連動制御装置において、連動制御を行う設定情報であって、連動元機器情報と連動元条件台数情報と連動元条件動作情報と連動先機器情報と連動先制御動作情報とを一つの対応付け情報として含む設定情報を用いて、連動制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御装置、制御方法、プログラムおよび制御システムを提供する。
【解決手段】機器を制御する制御コマンドを判定するためのユーザにより設定可能な制御ルールに基づき、センサー情報に応じた制御コマンドを判定する判定部と、前記判定部により判定された制御コマンドに応じて機器を制御する制御部と、を備える、制御装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの個人情報の漏えいを防止しながら遠隔から適切なサポートを行うことを可能にする技術を提供する。
【解決手段】制御装置は、情報処理装置を遠隔装置から制御するための制御装置であって、制御部と更新処理部を有している。制御部は、情報処理装置と遠隔装置を通信回線で接続し、遠隔装置からの指示で情報処理装置を制御する。更新処理部は、情報処理装置の画面の表示が更新されるとき、新たな画面の表示内容を表す更新画面情報の遠隔装置への送信を保留し、確認操作が行われると、更新画面情報を遠隔装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】設定しておくプログラミングの内容を簡略化させることができ、そのプログラミングの構築に要する手間と時間を軽減させることが可能な運転条件データ生成装置を提供する。
【解決手段】外的パラメータ検出手段と、運転パターン記憶手段と、過去補正データセット記憶手段と、第1偏差算出手段と、第1状況判別手段と、補正値算出手段と、現在の状況が過去補正データセットの状況と近いと判別された場合に、補正値算出手段によって算出された補正値と初期運転条件データとから新たな運転条件データを改変・生成し、現在の状況が過去補正データセットの状況と近くないと判別された場合に、初期運転条件データをそのまま使用する運転条件データ決定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から携帯電話等を用いた操作指示によって、宅内の家電機器等の操作が可能であり、且つ、現用されている電気機器にも適用できる簡易な構成のリモコンシステムを提供する。
【解決手段】通信網に接続され、携帯電話等から操作指示を受信し、被操作対象の電気機器をリモコン操作する親機と、被操作機器に近接して設けられ、前記親機からのリモコン操作信号をモニタする子機とにより構成される。前記親機は操作指示の受信により赤外線操作信号を送出し、前記子機は該赤外線操作信号の受光を確認すると、受光確認信号を発光し、親機が該受光確認信号を受信することにより操作履歴を記憶する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを無線を用いて遠隔操作する画像撮影装置において、ズーム操作及び画角の調整を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ11と、デジタルカメラ11と無線通信可能であると共に、タッチパネル機能を有した表示画面12Aが搭載された多機能携帯端末12とからなる画像撮影装置10であって、デジタルカメラ11は、多機能携帯端末12からの遠隔操作無線信号を受信すると共に、ファインダ画像を無線で多機能携帯端末12に送信する近距離無線通信部を有し、多機能携帯端末12は、デジタルカメラ11に対して遠隔操作無線信号を送信すると共に、デジタルカメラ11からのファインダ画像を受信する近距離無線通信部を有し、多機能携帯端末12の表示画面12Aには、デジタルカメラ11からのファインダ画像と、ファインダ画像をタッチパネルで拡大・縮小させるズームキーと、デジタルカメラ11のシャッタキーとが表示可能である。 (もっと読む)


【課題】管理、運用を行う上位制御装置に順次接続された複数の監視ユニットを備える監視システムにおいて、接続された監視ユニットへのアドレスを効率良く割り付けるとともに、監視システムの管理、運用を容易に行える方法を提供する。
【解決手段】各監視ユニットにドライバ・レシーバ用ICと半導体スイッチなどを備えた通信回路を搭載することで、アドレス未設定の監視ユニットは上位制御装置から出力されたアドレス設定命令信号を受信しアドレスを設定し、再び上位制御装置からアドレス設定命令信号を出力され、また、アドレスが設定されているユニットは次段の監視ユニットへとアドレス設定命令信号を受け渡す。この動作を繰り返すことで、全監視ユニットにアドレス設定を自動的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークパケットの送受信により電化製品の種類を情報処理装置単体では識別できなかった場合に、電化製品を識別する。
【解決手段】情報処理装置50に接続された電化製品10−bの機種名「Unknown」を、辞書データが更新されていないため、識別できない場合に、調査用情報処理装置60に接続され、予め機器識別が行われている調査用電化製品12−b「MAC―01」に対して、未識別である電化製品10−aと同一のリクエストパケットを送信(パケットA、パケットB)する。そして、そのリクエストパケットに対するレスポンスパケット(Z、Y)と未識別の電化製品10−aのレスポンスパケット(Z、Y)を比較して、未識別の電化製品10−bを「MAC―01」と識別する。 (もっと読む)


【課題】装置本体であって、液晶パネルの周縁以外の場所に、リモートコントローラの受信部を備える表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16の受信部である赤外線受信素子36を、液晶パネル2の裏面側に備えている。また、液晶パネル2や拡散板33や拡散シート類34などは、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16を常に透過する。したがって、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16は、保護板35、液晶パネル2、拡散シート類34、及び拡散板33を透過して、赤外線受信素子36に到達するので、液晶表示装置1は、リモートコントローラ15から送信される赤外線信号16を受信して、その信号に応じた制御を行う。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる電気機器を簡易に登録することが可能な機器制御装置を得る。
【解決手段】監視装置8Aは、住宅2内に設置され、住宅2内に設置されている電気機器を住宅2外の携帯電話9によって制御するための機器制御装置であって、電気機器に対する制御命令を、携帯電話9から通信ネットワーク11を介して取得する命令取得部41Aと、命令取得部41Aが取得した制御命令に基づいて、電気機器をリモートコントロールするためのリモコン信号を生成する信号生成部42Aと、信号生成部42Aが生成したリモコン信号を電気機器に対して送信する信号送信部32ATと、住宅2内に設置されている電気機器の種別を特定する機器特定部43Aと、を備え、機器特定部43Aは、対象機器が異なる複数のリモコン信号を信号送信部32ATから送信し、各リモコン信号に対する電気機器の応答の検知結果に基づいて、電気機器の種別を特定する。 (もっと読む)


【課題】スマートユーティリティメータを利用して、ホームセキュリティサービスおよび/またはエネルギー管理を提供するシステム、方法、装置を提供する。
【解決手段】スマートユーティリティメータは、少なくとも1つのローカルネットワークインターフェースと、1つのトランシーバと、1つのプロセッサとを含む。ローカルネットワークインターフェースは、1つまたは複数のセキュリティデバイスからセキュリティ監視データを受信するように構成される。トランシーバは、受信したセキュリティ監視データに関連付けられたメッセージを、ワイドエリアネットワークを介して、ユーザデバイス、またはセキュリティ監視センターに伝達するように構成される。プロセッサは、受信したセキュリティ監視データの一部に基づいてメッセージを生成し、出力するようトランシーバに指示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の有用な利用制限を行なう。
【解決手段】管理装置は、通信手段を有するネットワーク機器を利用する利用者、且つ、該ネットワーク機器の所在のエリアごとに、各エリア内に所在のネットワーク機器の利用制限を記憶する記憶部を有する。また、管理装置は、通信手段を有するネットワーク機器の動作を制御する際に、該ネットワーク機器の所在のエリアと、該エリアに所在の利用者とを特定する。また、管理装置は、特定したエリア内に所在の利用者に応じた、該エリア内に所在のネットワーク機器の利用制限を記憶部から取得し、取得した利用制限に基づいて、該ネットワーク機器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが建物内に入る前のコンディション等に関する情報を収集すると共に、当該情報に基づき建物内におけるユーザの快適性を向上させる。
【解決手段】建物管理システム1において、携帯端末10は、建物内に入るまでのユーザの行動履歴、建物内に入る前の時点でユーザが居た環境、及び、ユーザが建物内に入る際の時刻のうち、少なくとも1つに関する情報を取得し、取得した情報を記憶し、記憶された情報を読み込んで送信する。情報処理機器20は、送信された情報を、通信経路を通じて受信する。通信経路が形成されると、携帯端末10の送信部が情報を送信し、かつ、情報処理機器20の受信部が当該情報を受信し、当該受信部が情報を受信すると、その情報に基づいて情報処理機器20の設備制御部が建物内の設備の運転又は状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】適切に機器の自動制御を行うホームネットワークシステムを提供する。
【解決手段】住人の入眠と起床とを検知する入眠・起床センサ1と、機器の制御を行う制御装置2と、入眠・起床センサ1および制御装置2との通信をネットワーク経由で行う通信部31と、検知時刻を取得する時刻取得部32と、入眠または起床状態と検知時刻とに対応付けられた制御内容を記憶する制御ルール記憶部331と、入眠・起床センサ1からの入眠または起床状態の情報と時刻取得部32が取得した検知時刻とを制御ルール記憶部331に照合し、入眠・起床状態と検知時刻とに応じた制御内容を抽出する制御内容抽出部34と、制御内容抽出部34が抽出した制御内容に従って制御装置2に対し機器の制御指示を行う制御指示部35と、を有する管理装置3と、を備えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】プラントの集中監視制御に連携して現場パトロールを自動的に行い、中央監視制御機能と現場パトロール情報を自動的に一体化してオペレータに提供する。
【解決手段】プラント監視装置1の運転スケジュール部1dで作成されるプラント3の運転スケジュールに連携してパトロールスケジュール部1eでパトロール装置2によるパトロールスケジュールを作成する。パトロール装置2のパトロール制御部2bは、このパトロールスケジュールおよび配置経路DB2uに登録されている配置経路情報に基づいて装置移動部2eを制御して装置2をパトロール経路に沿って自動運行させ、機器運転情報収集部2fで各プラント機器3aの雰囲気的な機器運転情報を収集してプラント監視装置1に送信し、プラント監視装置1の表示部4に機器監視情報と共に機器運転情報を一体化して表示する。 (もっと読む)


【課題】執務者の位置で快適な環境が得られるようにする。
【解決手段】周囲の環境を検知するセンサ部U1と、任意の設定環境値K1を書込自在なメモリ部U2と、センサ部U1によって検知した実地環境値K0とメモリ部U2の設定環境値K1とを端末コンピュータ2に通信自在な通信接続部U3とを備えた記録検知体Uが、端末コンピュータ2に着脱自在に備えられ、端末コンピュータ2に取り付けられた記録検知体Uから受信した実地環境値K0と設定環境値K1とを、制御プログラム4Aに送信する送信手段2Aが設けられ、環境調整対象エリアWにおける記録検知体Uの位置を割り出す位置決定手段D1が設けられ、制御プラグラム4Aは、位置決定手段D1で割り出した位置に該当する記録検知体Uによる実地環境値K0が設定環境値K1となるように環境調整装置Eを運転制御するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】SPDデバイスの光に対する透明度を動的に変化させる。
【解決手段】拡張型装置およびネットワーク環境は、マルチメディアの特別な効果を有するディスプレイのプレゼンテーションにおいて、テキストメッセージ、グラフィカルイメージおよびシミュレーションモーション効果が駆動される。このような拡張型装置は、スイッチング速度および消費電力のようなSPD特性を精密に制御するために、周波数範囲、交流電圧および温度のようなSPD材料のいくつかの動作パラメータを使用してSPD材料を駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが涼しい場所や暖かい場所を認識することができるように、場所に応じてより細やかに照明が発する光の色を制御することができるネットワークシステム、コントローラおよび制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、複数の温度センサ120A〜120Dと、複数の温度センサそれぞれの周囲を照らすための複数の照明130A〜130Dと、複数の温度センサの各々からの温度が高い場合に、当該温度センサに対応する照明を暖色系の光を発するように制御し、複数の温度センサの各々からの温度が低い場合に、当該温度センサに対応する照明を寒色系の光を発するように制御するためのコントローラ100とを備える。 (もっと読む)


【課題】選択ツマミにより熱線センサ入/切状態が手動変更された場合でも、伝送ユニットが認識している熱線センサ入/切状態と、熱線センサ付き自動スイッチの実際の熱線センサ入/切状態とが異なる状態になることを防止した遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】熱線センサ付き自動スイッチ3は、熱線センサ10に接続され所定アドレスが付与される端子部9における接点入/切状態を手動変更するための切替部と、端子部9における接点入/切状態を検出する接点状態検出部14bと、切替部において接点入/切状態が手動変更された場合、端子部9のアドレス、及び接点状態検出部14bで検出された端子部9の接点の入状態又は切状態を含む制御要求を生成する制御部11と、この制御要求を伝送ユニットに送信する送受信部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信を用いて防災設備が正常であることを判定して表示する。
【解決手段】通信管理装置140の送信機152は管理対象機構の状態を示す状態信号を外部通信網により送信し、遠隔管理装置170は管理対象機構の状態が予め記憶装置180に記憶されている正常な値であるかを判定する。通信管理装置140は、送信部154によって遠隔管理装置によって管理対象機構が正常な状態にあると判定されたことを示す確認済信号を外部通信網を通じて受信し、表示器によって管理対象機構が正常な状態にあることが遠隔管理装置によって判定されたことを示す遠隔管理中表示を表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 400