説明

Fターム[5K048BA13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | 電話による遠隔制御 (194)

Fターム[5K048BA13]に分類される特許

141 - 160 / 194


【課題】周囲の騒音による影響を受けることなく、使用者の通信端末から被制御装置を制御することができる遠隔制御システム、遠隔制御方法及び通信端末を提供すること。
【解決手段】遠隔制御システム1は、通信端末10と、制御ユニット20と、を備える。通信端末10は、入力部11と、案内情報13bと制御コード13cとを含む制御画像13dを生成する画像生成部13と、制御画像13dを外部に送信する画像送信部15と、制御画像13dを表示する表示部14と、を有する。また、制御ユニット20は、通信端末10から送信された制御画像13dを受信する画像受信部21と、制御画像13dから制御コード13cを抽出するコード抽出部22と、制御コード13cを制御信号に変換する信号変換部23と、制御信号を被制御装置100A〜100Cに送信する信号送信部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 場所や状況の制約を受けることなく遠隔操作が可能であるとともに、意図しない遠隔操作による誤動作を抑えること。
【解決手段】 携帯電話機に搭載されたGセンサ1やジャイロセンサ2によって携帯電話機の動きを検出し、Bluetooth通信によって検出した動きに基づく操作コマンドをナビゲーションシステムへ送信する。ナビゲーションシステムでは、この操作コマンドに応じた動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続して、設備機器の遠隔制御ができ、かつ操作スイッチを外付けすれば、照明器具などの個別負荷を操作スイッチでオン、オフ操作も出来る負荷制御ユニットの改良を提供する。
【解決手段】操作スイッチSWは、個別負荷S1に接続される共通端子16に対して、第1、第2の切替端子15a,15bを選択的に切替接続する接点14を有し、かつ制御リレー13は、第1、第2の切替端子15a,15bと、給電端子T1に接続された共通接続点17との間に、それぞれが負荷通信制御部11によって開、閉される第1、第2の制御接点RY1,RY2を有しており、第1、第2の制御接点RY1,RY2の開閉状態を、所定のタイミングで取りこんで、制御リレー13の第1、第2の制御接点RY1,RY2が開または閉の同じ状態にあるときには、それらを開、閉あるいは閉、開に強制的に切替える制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 室内電話線を用いてユーザがいずれの場所にいても移動ロボットを遠隔制御することのできる移動ロボットシステムおよび移動ロボットの遠隔制御方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明に係る移動ロボットシステム1は、ロボット信号受信部63を備え、ロボット信号受信部63に受信された制御信号に応じて自ら移動し作業を行う移動ロボット60と、移動ロボット60を収容でき、移動ロボット60が収容された場合に移動ロボット60を充電する充電部40を備えるホームステーション10と、ホームステーション10に設けられ、外部電話網と接続された室内電話線9を介して電話をかけたり受けたりする電話接続部20と、電話接続部20を介して受信された電話信号をロボット信号受信部63が受信することのできる制御信号に変換し送信する電話信号変換部30と、を含む。 (もっと読む)


【課題】家電機器の予約設定を忘れた場合に、忘れていることを利用者に通知すること。
【解決手段】予約設定確認手段16と予約忘れ確認通知送信手段17とを備え、予約設定を忘れた状態で、予約時間が来た場合に、予約設定確認手段16が予約設定を忘れていることを検知することにより、予約忘れ確認通知送信手段17が予約忘れ確認の電子メールを利用者に送信することとなるので、利用者は予約設定を忘れていても、外出先で忘れていることを認識することができる。 (もっと読む)


本発明は、端末インターフェイスおよび電子装置とサービスプロバイダとの間のインターフェイスの形成を可能にする端末インターフェイスを含む形態に関する。端末インターフェイスは、端末インターフェイスを電子装置に結合させるように構成されるデータインターフェイスと、端末装置を動作させるように構成されるデータ処理手段と、インターフェイス端末と陸上移動通信網にて音声通信が可能な端末装置との間のデータ通信を可能にするモデム手段とを含む。データインターフェイスとモデム手段に結合されるデータ処理手段は、データインターフェイスまたはモデム手段から受け取ったデータを処理し、かつ、データインターフェイスおよび/またはモデム手段を経由して伝送されるデータを生成するように構成される。データは、音声通信の接続がなされる端末装置を経由して、陸上移動通信網を通じてインターフェイス端末とサービスプロバイダとの間で通信される。
(もっと読む)


【課題】 複数のゲートウェイ装置とサーバ装置とを備えた遠隔監視制御システムにおいて、ゲートウェイ装置の台数の増加に伴うサーバ装置における通信負荷の増加を低減することができる遠隔監視制御システム、ゲートウェイ装置、及びセンタサーバを提供する。
【解決手段】 センタサーバ5は、複数のゲートウェイ装置3に対する制御要求を代表ゲートウェイ装置3−1へ送信する。そして、代表ゲートウェイ装置3−1は、センタサーバ5から複数のゲートウェイ装置3に対する制御要求を取りまとめて受信し、当該受信された制御要求を対象となるゲートウェイ装置3−2へ送信する。さらに、ゲートウェイ装置3−2は、代表ゲートウェイ装置3−1からの制御要求が受信されると、受信された制御要求に対する応答を示す応答通知をセンタサーバ5へ直接送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末による誤操作を確実に防止すること。
【解決手段】 携帯情報端末3は、リモート操作の操作内容が選択される操作選択画面と、操作選択画面において選択された操作内容を確認する為の操作確認画面とを、画面遷移させて表示させる画面表示手段3aを備えている。また、画面表示手段3aは、操作確認画面において、操作選択画面で選択された操作内容、および操作内容の実行若しくは取消を行う機能を有するアイコンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話機による通信が不可能になった場合でも扉の解錠操作が可能な解錠制御装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 制御部3は、通信部2で受信した携帯電話機14からの電話番号情報が記憶部4に記憶された電話番号情報と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号または通信部2で受信した携帯電話機14からの第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成され、更に入力部9から入力される第1の暗証番号が記憶部4に記憶された第1の暗証番号と一致し、且つ、入力部9から入力される第2の暗証番号が、記憶部4に記憶された第2の暗証番号と一致したときにロック機構12を解除する制御を行うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 タイムアウトの発生を判定し、運転者に的確に操作結果を通知できる遠隔操作装置及びサービスセンタを提供すること。
【解決手段】 ユーザの使用する携帯端末4から、サービスセンタ2を介して発信された操作信号に基づき車両を制御する遠隔操作装置において、ユーザがリモート操作を行う操作時刻と前記車両が前記操作信号を受信する受信時刻とを比較する時刻比較手段22と、時刻比較手段22による比較の結果、受信時刻と前記操作時刻との差が所定以上の場合、前記操作信号を破棄する第1の破棄手段23と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 端末の紛失や盗難等が発生した場合に、第三者による個人情報の流出や端末の不正利用のような被害を軽減できるようにする。
【解決手段】 携帯通信端末装置は、制御部及びメモリ管理部において、不正使用の有無を検出する不正使用検出ステップ(S12)と、前記不正使用を検出した場合に、無線通信回線を経由して特定の相手先端末と接続する自動通信ステップ(S13)と、前記接続した相手先端末が送出する指示に従って自端末の動作の遠隔制御を実行する遠隔制御ステップとして、管理モードに移行するステップ(S19)とを備える。このとき、接続した相手先端末との間で暗証番号の認証を実行し、認証に成功した場合に限り遠隔制御を許可する。 (もっと読む)


【課題】優れたユーザインターフェイスを有する電子機器、画像表示装置、および、電子機器操作システムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機と通信接続されるとともに、機器本体を制御する制御基板を備えたリアプロジェクタであって、制御基板は、携帯電話機の識別情報を取得する情報取得部5142と、取得された識別情報に基づいて、音声認識ファイルを探索する音声認識ファイル探索部5143と、携帯電話機から入力する音声情報、および、音声認識ファイルに基づいて、機器本体を制御するための制御信号を生成する制御信号生成部5144とを有し、生成された制御信号に基づいて機器本体を駆動する液晶パネル制御回路や、チューナ等とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 電気通信回線を介して電気機械器具を操作する場合において,操作の対象となる電気機械器具は通常の電気機械器具が使用でき,コストを安価に抑えられるとともに,電子メールに記載する文章は自然文とし,利用者は操作のための書式を覚えずとも利用でき,しかも,操作の誤りを極力防止することができる電気機械器具操作方法を提供すること。
【解決手段】 電気通信回線を介して所定の電気機械器具を操作する方法を,所定のメールサーバから電子メールを受信するステップと,受信した電子メールが前記電気機械器具の操作の対象となる電子メールであるか判断するステップと,受信した電子メールが前記電気機械器具の操作の対象となる場合において,操作対象機器情報と,所望操作情報と,操作日時情報を電子メールから取り出すステップと,前記操作対象機器に対して操作信号を出力するステップと,を含んでなることを特徴として提供した。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる機器側には,後付の通信機能や監視を行う手段が不要で,機器監視制御システムを容易に構築でき、さらにインターネットを介して当該システムの監視制御を行うことができる機器監視制御システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して情報を授受する通信手段と,複数の電気機器等に電源を供給又は遮断するスイッチ部と,複数の電気機器との間で動作制御信号を送受信する送受信部と,電気機器の動作状態を掌握する動作状態確認部とを少なくとも備え,ネットワークを介して選択した電気機器の動作状態を確認及び動作を変更する機能と,電路に流れる電流を計測監視し,予め設定した所定の設定電流値と計測された電流値との割合に応じて段階的な報知を行い,計測された電流値が設定電流値を超えた場合には予め定められた機器への電源供給を停止させるとともに停止させたことを報知する機能とを備えて機器監視制御システムを構成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電気製品を遠隔操作するための電子メールに記載する文字列を短縮することができると共に、電子メールの記載不備に対応することができる遠隔操作制御装置を提供する。
【解決手段】 ホーム端末2は、メール送受信部32と、ネット家電操作部36と、メール補助部39と、記憶装置45とを備え、メール送受信部32は操作端末から電気製品を操作するための操作情報を含むメールを受信し、ネット家電操作部36は受信したメールに含まれた操作情報に基づいて電気製品を操作し、メール補助部39は受信したメールに含まれた操作情報が不十分であるときに当該操作情報を記憶装置45に記憶された設定ファイルに基づいて補う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの使い勝手を向上した情報処理装置および制御システムを提供する。
【解決手段】 制御システムは、携帯端末と情報処理装置により構成される。情報処理装置は、携帯端末を用いてリモートコントロール操作可能であり、携帯端末から送信された制御情報と携帯端末の固有情報を受信する受信部と、複数のデータを記録する記録媒体と、記録媒体に記録されたデータを再生する再生部と、複数の携帯端末の固有情報と複数のデータ毎の再生履歴情報とを関連づけた履歴データを記憶可能なメモリとを備える。さらに、本装置は、受信部により複数のデータの中の1つの再生を要求する制御情報と固有情報を受信したとき、履歴データから固有情報に対応した再生履歴情報を読み出し、再生履歴情報に応じてデータの再生を行うように再生部を制御する制御部を備える。あるいは、記録媒体およびメモリをサーバに設け、複数の情報処理装置がサーバの記録媒体および前記メモリからデータを読み出し可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】既存のリモート制御対象測定器自体を改造または、購入し直すことなくネットワークを介して測定器のリモート操作を行えるようにする。
【解決手段】ネットワーク1に接続されたWebサーバ20と、ネットワーク1に接続され遠隔操作インタフェースとビデオ信号入力部とを備えた複数のイーサネット(登録商標)変換装置30a〜30nと、遠隔操作通信機能と表示部に表示する映像信号をアナログビデオ出力することのできる複数の測定器40a〜40nと、ネットワーク1に接続された、表示部を備えた操作端末10とを有し、操作端末10が、汎用ブラウザプログラムによりネットワーク1およびWebサーバ20を介して測定器40iのビデオ出力映像を確認しながら測定器40iの操作を行い測定データ採取または波形観測、設定変更を行う。 (もっと読む)


【課題】電気機器が備える基本機能および付加機能の遠隔操作を通信端末に対して許可するか否かを、電気機器に同梱されたリモートコントロール装置で設定することで、通信端末による付加機能の遠隔操作も行うことができる電気機器遠隔操作システム、および当該電気機器遠隔操作システムで用いる電気機器を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明にかかる電気機器遠隔操作システム100は、携帯電話やPDAなどの通信端末101と、ネットワーク102と、プロバイダサーバ103と、ADSLモデム104と、ホームサーバ/ゲートウェイ105と、家庭用の電気機器106と、当該電気機器106に同梱されるリモートコントロール装置107と、で構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明はリモコン等によりファクシミリと電話の切り換えが可能な複合機に関し、特に同一回線上の電話と複合機が離れた場所に設置されている場合でも、容易にファクシミリへの切り替えを可能にする複合機を提供することである。
【解決手段】 本発明はトーンリンガ検出回路18がリンガパルスを検出すると、無線検出ユニット13はリモコン4から送信信号が出力されたかを検出し、予め設定された所定時間内にリモコン4からの送信信号が受信されると、回線切り替え回路20を切り替え、以後複合機1をファクシミリ受信状態に設定する。このように構成することにより、例えば離れた位置に設置された電話機と複合機であっても、複合機1を容易にファクシミリ受信機能に移行させることができる。 (もっと読む)


【課題】 常時接続回線を利用しているにも関わらず、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することがきわめて困難で、かつ登録された利用者には、きわめて迅速に必要な監視情報を供給できるようにした特定領域の監視システムを提供すること。
【解決手段】 管理コンピュータが、インターネットや電話網からなる通信回線網を経由して、前記監視端末によって得られた情報を入手し、アクセスした利用者に供給できるシステムであり、監視端末が自己接続機能を用いて、管理コンピュータ側に関し端末IDに基づく自己のIPアドレスを送信できるようになっているため、管理コンピュータ側は、利用者のアクセスに瞬時に対応できるようにできるとともに、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することを困難にできる。 (もっと読む)


141 - 160 / 194