説明

Fターム[5K048BA13]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | 電話による遠隔制御 (194)

Fターム[5K048BA13]に分類される特許

81 - 100 / 194


【課題】家庭内の電子機器を外から制御するための宅内設置機器(遠隔制御リモコン装置)をより使い易くする。また、安価なものにする。
【解決手段】携帯通信端末装置が、制御対象機器を制御するための信号コードを前記制御対象機器の制御操作と対応付けて取得する信号コード取得手段と、前記制御対象機器の制御のための信号コードを、遠隔制御リモコン装置に対して送信する制御手段と、を具備することを特徴とする。携帯通信端末装置は、遠隔制御リモコン装置に信号コードを送る。遠隔制御リモコン装置は、信号コードを制御対象機器に転送する。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラにおいて、簡素で安価な構成により、1台のリモートコントローラで複数台の電子機器を制御できるようにする。
【解決手段】リモートコントローラ1は、操作部11と、無線LANモジュール13と、リモートコントローラ1の動作を制御するためのプログラムを記憶するメモリ15と、メモリ15に記憶されているプログラムに基いてリモートコントローラ1の動作を制御するCPU16とを備えている。リモートコントローラ1は、無線LANモジュール13により複数の電子機器の各々との間で無線による通信を行って、複数の電子機器の各々に対してIPアドレスを割当てる。そして、リモートコントローラ1は、操作部11により機器動作指示操作がなされると、その電子機器を制御するための制御コマンドを、その電子機器に対して割当てたIPアドレス宛に、無線LANモジュール13により無線によって送信する。 (もっと読む)


【課題】来訪者が来訪した際に、住人が対応することなく適切に所望の住宅向けネットワーク機器を制御し、来訪者に利用させることができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】通信機器2は、リクエスト信号をサーバ装置1に送信し、サーバ装置1は、来訪者識別情報を発行し携帯電話3に送信するとともに、来訪者識別情報を住人のID情報と対応付けて認証事項データとして保存し、来訪者により来訪者識別情報が電気錠5と対応した入力装置6に入力されると、入力された来訪者識別情報および住宅内装置情報がサーバ装置1に送信され、サーバ装置1は、あらかじめ住宅内装置情報と対応付けられて登録されている住人のID情報を確認し、認証事項データを参照して、その来訪者識別情報が正当なものであるかどうかの判別を行い、正当なものであれば、制御手段13に電気錠5を解錠するように指示し、電気錠5は、制御手段13により解錠される。 (もっと読む)


【課題】監視又は操作の設定にかかる利便性を向上させることが可能な遠隔監視制御装置を提供する。
【解決手段】物品オントロジー、場所オントロジー、タスクオントロジーの夫々のノードに付加された緊急度及び公開範囲を指示した属性情報に基づいて、自然文からなる要求テキストで指示された物品、当該物品の配置場所、監視操作の内容に応じた通知手段と外部の端末への通知先とを選択し、この通知手段を用いて監視操作の実行結果を通知先の外部の端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】ガス使用量および電力使用量を管理する。
【解決手段】本システム1を、第1および第2通信インターフェイスを有するガス使用給湯系統8と、第1通信インターフェイスに接続するための第1給湯系統インターフェイス、インターネット網に接続するためのLANインターフェイス、および、使用電力情報を入手するための情報入力部を有する管理制御装置3と、第2通信インターフェイスに接続して第2通信プロトコル信号を通信可能とする第2給湯ユニットインターフェイスを有する宅内端末と、LAN或いはインターネット網を介してLANインターフェイスに通信可能に接続される外部端末と、電力使用機器の使用電力を検出し、使用電力情報として情報入力部に送出する使用電力検出器とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】既知の装置とは異なる、建物のドア又はゲートの遠隔開扉装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一の建物(A、A1...An)のドアまたはゲートの遠隔開扉装置を開示する。本装置は、建物(A、A1、...An)に位置し、GSMモジュールを備える複数の外部端末(C1...Cn)からアクセス可能なユニット(B、B1...Bn)を備えている。ユニット(B、B1...Bn)は、ドアまたはゲートの開閉に好適な電気機械式手段(50)に接続され、複数の外部端末(C1...Cn)の電話番号一覧を含むデータベース(2)と、外部端末(C1...Cn)に接続するためのGSMインタフェース(3)と、インタフェース(3)およびデータベース(2)を管理するための手段(4)とを備えている。管理手段(4)は、外部端末(C1...Cn)からの問い合わせが可能であり、問い合わせを行っている外部端末の電話番号がデータベースの外部端末(C1...Cn)の電話番号一覧に記載されている場合、ゲートまたはドアを開扉するように電気機械式手段(50)に命じるよう適応されている。 (もっと読む)


【課題】被制御機器から送信されたメッセージを、内容を充実させた形で制御機器に送信することができるようにする。
【解決手段】イベントが発生したとき、そのことを通知するメッセージがDVR4から送信され、DAPサーバ3を介してサービスサーバ2−1に供給される。サービスサーバ2−1においては、DAPサーバ3から送信されたメッセージの内容に応じて異なる情報が付加されることによってメッセージが編集される。付加される情報は、サービスサーバ2−1によりインターネット検索が行われることなどによって取得される。編集後のメッセージは、サービスサーバ2−1から携帯電話機1−1に送信され、携帯電話機1−1において表示される。本発明は、制御機器と被制御機器の双方と通信を行うことができるサーバ装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】専用の管理用の配線を敷設することなく、電力線搬送通信を利用することで安価で容易に設置可能なホームセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】電力線搬送通信手段2と外部ネットワーク4とを接続する中継装置3と、外部ネットワーク4及び前記中継装置3を介し、電力線搬送通信手段2とが送受信可能な制御端末5とを備え、電力線搬送通信手段2は、電力線6に接続される親機7と、機器18、19及び電力線6に接続された子機8、9を備え、親機7は、子機8、9からの監視信号を外部ネットワーク4を介して制御端末5に送信するとともに、制御端末5から外部ネットワーク4を介して受信した制御信号を電力線6に伝送する信号処理手段11を備えたことにより、機器18、19の監視及び制御に電力線搬送通信手段2を用いているため、ホームセキュリティシステムを安価で容易に設置することが可能である。 (もっと読む)


【課題】自動再接続の実行によるサーバ装置に対する負荷の集中を回避することができるサーバ装置を提供する。
【解決手段】被制御機器とダイレクトアクセス管理サーバとの間で確立していた常時接続セッションを切断して、再び接続する場合に、決められた初回接続時の待機上限時間T1の一様乱数時間tr1を計算し、その時間だけ待機してから再接続を試みる。接続エラーが発生した場合には、待機上限時間T1よりも長い再接続時の待機上限時間T2の一様乱数時間tr2を計算し、T1-tr1+tr2の時間だけ待機してから再接続を試みる。以後はT2の時間だけ待機してから繰り返し再接続を試みる。 (もっと読む)


【課題】種々の設備機器の動作を制御し、またその設備機器の動作状態を把握することのできる集中コントローラを得る。
【解決手段】本体端末10は、子機端末20と通信する通信部12を備え、子機端末20は、通信部12が送信した信号を制御対象の設備機器40が使用する信号に変換するための変換テーブル24aを格納した子機記憶手段24と、制御対象の設備機器40の外部動作を検出するセンサ26と、を備え、通信部12が送信した制御命令信号を受信すると、変換テーブル24aを参照してその制御命令信号を制御対象の設備機器40が使用する信号に変換することにより、その設備機器40に対応した動作命令信号を出力し、その動作命令信号に基づく設備機器40の外部動作をセンサ26が検出した結果に基づき、通信部12にその設備機器40の動作状態を通知する。 (もっと読む)


【課題】人体の動作を検出するセンサを設けなくとも、住宅用機器の不要な運転を防止できるようにする。
【解決手段】制御部8は、住宅用機器1〜6の現在の使用状況を、第2の記憶部13に記憶された当該住宅用機器についての一定期間の運転関連情報と比較する。この比較により、通常の使われ方をしていると判断すれば、住宅用機器の運転はそのままとし、通常の使われ方ではないと判断すれば、当該住宅用機器の運転を停止させたり、或いは省エネ運転に切り換えたりというように住宅用機器の運転を制御する。このため、人がいないにもかかわらず、住宅用機器が人の居る場合と同じ運転のままにされる、といった不具合の発生を効果的に防止できる。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを利用したネット家電の遠隔操作を、利用者が簡単に、間違えないようにする。
【解決手段】 インターネットに接続可能で、電子メールの送受信可能で電子メールの指示によりネット家電を操作可能な第1の端末と、第1の端末からネット家電を操作可能なホームネットワークと、インターネットに接続可能で電子メールの送受信が可能な第2の端末を装備し、第2の端末の電子メールの指示によりホームネットワークに接続されたネット家電の操作を支援する情報を電子メールに添付して、第2の端末に登録可能とする。 (もっと読む)


【課題】宅外から携帯端末などで既存の電化製品を確実に制御できるシステムを提供する。
【解決手段】外部のネットワークに接続し、ネットワークを経由して端末装置と通信する端末通信部1と、ある装置に元来備わるその装置の遠隔制御器が出力するのと同じ制御信号を出力する制御信号発信部5と、端末装置から端末通信部1によって受信した指令に対応して、制御信号発信部5を用いて装置に制御信号を出力する制御信号選択部4と、装置の動作状態を検出する装置動作状態検出部6と、装置動作状態検出部6で検出した装置の動作状態に対応する情報を、前記指令を送信した端末装置に送信する装置状態通知部8と、を備える。例えば、制御信号発信部5は、赤外線、超音波、又は電波のうち少なくともいずれか1つを用いて制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】制御時のインターフェースユニットの応答性を損なうことなくこのインターフェースユニットの省電力性を向上させることができる通信システムを提供する。
【解決手段】コントローラ60と、所定の時間間隔で受信動作を行うことにより間欠的に待ち受け動作を行うインターフェースユニット70と、コントローラ60に接続して、このコントローラ60からインターフェースユニット70に電文を送信させる遠隔端末40と、を備える設備ネットワークシステム10において、インターフェースユニット70が、上記時間間隔が長いアイドルモードと短いアクティブモードとを有し、コントローラ60から送信される電文によりこれらのアイドルモード及びアクティブモードを選択可能に構成され、コントローラ60に遠隔端末40が接続されたときに、当該コントローラ60がインターフェースユニット70をアクティブモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】機器の状態を監視するためのウェブコンテンツを利用者の要求に応じて適切に表示する。
【解決手段】統合管理装置TM並びに各コントローラCnにおいて、ウェブコンテンツ(ポータルサイトやホームページHP1〜HP3)を構成するアイコンや文字などの部品について端末装置が具備する表示デバイスの画面に表示されたときの大きさなどの見た目が異なる複数種類の部品データを記憶部5並びに各メモリ部16,35,45に予め記憶する。そして、統合管理装置TMや各コントローラCnにおいて、端末装置から宅内ネットワーク経由で受け取った指示メッセージにより指示された部品データを選択してウェブコンテンツを作成可能としている。 (もっと読む)


本発明は、表示装置(3)とビデオキャプチャユニット(4)とを有するワイヤレス携帯装置(1)を使用して、電子装置(5)を制御する方法であって、リモートサーバ(6)が、前記携帯装置によってキャプチャされたビデオ画像を受信するように、前記携帯装置と前記リモートサーバとの間のビデオ通話を確立するステップと、画像認識を行って、前記キャプチャされたビデオの電子装置を識別するステップと、前記ビデオキャプチャユニットの動きを検出するステップと、ビデオキャプチャユニットの動きに基づいて制御信号を前記電子装置に送信するステップとを含む方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、対象の遠隔監視及び移動遠隔制御のための、より高いセキュリティを有した方法及びシステムに関するものである。移動システムは、監視のための少なくとも1つのローカルシステム(4)と、少なくとも1つの監視主体(11)と少なくとも1つの監視対象(12)との間のデータ転送のための通信機器(8)と、接続システム(1)とを含んでいる。接続システム(1)は、移動通信事業者の1つのプライベートコンピュータ及び携帯電話網(3)であり、アクセスポイント名の登録が可能であり、静的IPアドレスを予約することができる動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サーバを有している。本方法では、通信のための被制御機器及び通信のための制御側機器が、単一の移動通信事業者のプライベートコンピュータと携帯電話網に接続されている。
(もっと読む)


【課題】家電機器のリモートコントロールを行なう際、被リモートコントロール機器との通信が片方向通信であっても被リモートコントロール機器の動作状態やリモートコントロール結果を確認可能とするリモートコントロールシステムを提供する。
【解決手段】リモートコントロールシステムは、被リモートコントロール機器9を操作するリモコン信号を送信するためのリモコン信号送信手段としての赤外光LED5と、室内の様子を撮影するための撮影手段としてのカメラ6と、カメラ6で撮影した映像データから被リモートコントロール機器9又はその周辺の発光部を検出するため、制御用マイコン2は、発光部検出手段として機能する画像比較回路8からの比較結果に基づいて被リモートコントロール機器9の動作状態の確認を行う動作確認手段2aを備えており、被リモートコントロール機器9の動作・停止、或いは動作モード等を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のSMS(ショート・メッセージ・サービス)を用いてビルまたは住宅内の設備機器を制御し、稼動状況を送受信する。
【解決手段】SMSメッセージサーバは、公衆電話網を介してユーザの携帯電話との間で設備の制御情報や稼動情報が格納されたSMSメッセージを送受信する。またSMSメッセージサーバは、インターネットを介して各マンション内のマンションコントローラやホームサーバとの間でマンション内の設備の制御情報や稼動情報を送受信する。 (もっと読む)


【課題】操作端末と家庭内機器との接続を支援する接続支援装置を提供する。
【解決手段】操作端末101と家庭内機器120とが通信回線網102を介して接続されて構成され、操作端末により家庭内機器が遠隔操作される遠隔制御システムにおいて、操作端末と家庭内機器との接続を支援する接続支援装置110であって、家庭内機器を設置している家庭の電話番号に相当する利用者識別情報と、通信回線網上で家庭内機器に割当てられ、かつ利用者識別情報に予め関連付けられている機器識別情報とを関連付けて記憶するための記憶部と、通信回線網を介して操作端末から利用者識別情報を受信するための受信部と、受信した利用者識別情報に基づいて、利用者識別情報に関連付けられている機器識別情報を記憶部から検索するための検索部と、検索された機器識別情報を通信回線網を介して操作端末に送信するための送信部と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 194