説明

Fターム[5K048FA07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 伝送制御 (457) | 所定時間、期間検定 (204)

Fターム[5K048FA07]に分類される特許

61 - 80 / 204


【課題】発光素子を備える送信機器に適用してより詳しい保守データを簡単なシステム構成のもとで送受できるようにした外部機器から得られる保守データの簡易送受システムの提供。
【解決手段】外部機器からデータを取り込む入力部14と、外部機器の動作状態を視覚的に知らせる発光素子15とを備える送信機器11と、発光素子15の点滅パターンを識別する受光手段24と、該受光手段24から得られた受信データを処理するデータ処理手段とを備える受信機器21とで構成され、発光素子15は、ONの入力間隔が常に一定周波数のもとで等間隔の周期で繰り返され、かつ、その際の点灯パターンを時間的な長短2種類のもとで2値化して区切りコード別の2値化情報として繰り返し出力し、受信機器21は、受光手段234が検出した発光素子15の2値化情報から点灯パターンの長短の別を検出し、有意な保守データとして再生する。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置の運転者による運転中の操作を排除するが助手席からの操作を可能とし、リモコン装置で動く家電全般においては乳幼児やペットなどのリモコンによる誤操作を排除する通信制御端末および通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信制御端末1は操作部2、検出部3、姿勢判定部4を備える。さらに姿勢判定部4は振動解析部5、実行可否判定部6、連続動作判定部7を備える。姿勢判定部2は、入力の指示201について、姿勢変化301の状態に基づき、操作の指示を受け付けるか判定し、被制御側への通信や表示、音響の各種デバイス制御信号401に必要な情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、外来ノイズやフェージングが発生しても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、アンテナに出力する空中線電力が互いに異なる3つの通信モードを切り替えて点灯信号を電波により送信可能なリモートコントローラと、点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラの操作ボタンが押下操作されると、制御部の制御の下、無線送信回路部がいずれかの送信モードで点灯信号を送信する。制御部は、直前の操作が行われた後所定時間内に再度操作が行われて継続する一連の連続操作において、送信モードを、初回の操作が行われたときに第1送信モードとし、第2回目及び第3回目の操作が行われたときにそれぞれ第2送信モード、第3送信モードと変更する。自動的に空中線電力を変更するので、外来ノイズやフェージングがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】計測部が出力するエネルギーにより駆動され無線によって発信を行うシステムにおいて、計測部から得られるエネルギーが小さくても正確な測定を実現可能とする。
【解決手段】電気設備内に配置された各種センサー10〜12は、計測部が出力するエネルギーにより駆動され無線によって、計測値をパソコン14等に送信する。データ収集周期Tにおいて、各種センサーはスタンバイ状態と計測・送信状態の2つのモードを持つ。スタンバイ状態において計測部出力をキャパシタの充電に利用し、計測・送信状態時はこのキャパシタから給電を受けて、計測を行い計測値を送信する。周期Tは、計測部からのエネルギーで自己の電源を保証できる充電時間と、計測・送信に要する時間の和よりも大きなものとする。また、計測部からのエネルギーが小さい場合には、次の計測・送信時間に2回分の計測値を送信したり、充電時間を延長できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】負荷制御システムにおいて、外来ノイズがある環境下においても容易且つ確実に負荷を開閉可能にする。
【解決手段】照明制御システムは、互いに周波数が異なる3つの無線チャンネルから選択されたチャンネルで点灯信号を電波により送信可能なリモートコントローラと、その3つのチャンネルで点灯信号を受信可能なスイッチとを有している。リモートコントローラの操作ボタンが押下操作されると、制御部の制御の下、無線送信回路部がアンテナを用いて点灯信号を送信する。制御部は、直前の操作が行われた後所定時間内に再度操作が行われて継続する一連の連続操作において、信号送信するチャンネルを、初回の操作が行われたときに第1チャンネルとし、第2回目及び第3回目の操作が行われたときにそれぞれ第2チャンネル、第3チャンネルと変更する。自動的にチャンネル変更を行うので、外来ノイズがある環境下でも確実に通信可能になる。 (もっと読む)


【課題】家電機器に対する操作性を向上させる。
【解決手段】ユーザインタフェースを構築するための判断基準となる距離を取得する(ステップS01)。次いで、新たな家電情報の有無を判定し、新しい家電情報があれば、ステップS02において家電情報取得部からネットワークに接続された家電各々からの家電情報を取得してステップS03に進む。更新すべき新たな家電情報がなければ、ステップS02をスルーしてステップS03に進む。ステップS03において、判断情報と家電情報とに基づいて、表示部に表示させる情報の優先順位を決定する。次いで、この優先順位に基づいて、構築したインタフェースを表示部に表示させる。次いで、家電機器との間の距離の変化があるかどうかを判定し、距離の変化があればステップS01に戻り、新たなインタフェースを構築するための上記処理を行い、距離の変化がなければ、処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】監視信号に基づく報知動作が不要に行われることを抑制することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】テレビ受信装置10は、リモコン装置50と、リモコン信号の受信に基づいて動作するテレビ受信機20とを備える。テレビ受信機20は、本体側操作部24と、リモコン装置50に報知動作を行わせるための報知信号を本体側操作部24が操作されることに基づいて送信するとともに、リモコン装置50に報知動作を行わせるための監視信号を自動的に送信する信号送信部40とを備えている。リモコン装置50は、報知信号及び監視信号を受信する信号受信部70と、信号受信部70が報知信号を受信すること及び信号受信部70による監視信号の受信がなされない状態が所定時間以上にわたり継続されることの少なくとも一方に基づいて、報知動作を行う報知部80とを備えている。そして、信号送信部40は、報知信号及び監視信号を電波により送信する。 (もっと読む)


【課題】リモコン側に特別な構成を必要とすることなく、リモコンの電池交換の要否をユーザに通知することが可能な遠隔制御信号受信機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る遠隔制御信号受信機器は、所定の判定時間内に正常に受信できたリモコン信号数をカウントし、理論上判定時間内に受信可能な回数である受信可能回数と比較することで、リモートコントローラの電池残量を推測する。これによりリモートコントローラに特別な構成を必要とせず、遠隔制御信号受信機器側でリモートコントローラの電池残量の不足を通知することが出来る。 (もっと読む)


【課題】サーバのメンテナンスにより、子局と親局、もしくは、パルス計測器と子局の間の信号伝送が中断されても、簡単な構成で子局と親局とのパルス積算値を一致させることが可能な遠方監視装置を得る。
【解決手段】電力量の使用量に応じてパルスを順次出力し、かつ出力されるパルスを積算しパルス積算値を出力するパルス計測器を有する子局1と、1からのパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して保存すると共に、パルス及びパルス積算値を出力するサーバ100と、1に対して離隔した位置にあって、100内に保存したパルス及びパルス積算値を信号伝送路2を介して順次取込み保存すると共に、これを表示する出力回路26を有する親局3と、100内に保存されたパルスが特定値になる毎に100内に保存されたパルス積算値の全桁を読出し、この読み出したパルス積算値の全桁を親局3に有する26に保存されているパルス積算値に上書き保存するパルス積算値更新手段200を備えたもの。 (もっと読む)


【課題】ある決まった日のある特定の時間にしか通信ができないため、その機会を逃すと、次に開始日が到来するまで、全く通信ができなかった。
【解決手段】制御部3は内部時計7の時刻と動作時間帯記憶部8に記憶された時間帯を比較し、記憶された時間帯の場合は間欠周期記憶部9の第1の間欠周期で、記憶された時間帯以外の場合は第2の間欠周期で、電源制御回路4を制御する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視に関する故障が生じたときに、遠隔監視装置への通報を代行して、ビル設備の異常状態の存在の識別を外部環境状況に合わせて可能とすることである。
【解決手段】遠隔監視故障時通報代行システム10は、停電時に緊急電力を供給できるバックアップ電源16と、エレベータのかご8の緊急ボタン14が押されたことを異常信号として公衆回線20を介して遠隔監視装置22に通報する異常発生通報装置18と、異常発生通報装置18が異常信号を通報できない場合に、これに代行して異常発生信号を出力するものとして建物4の屋上等に設けられる異常発生信号手段としての発音装置30、発光装置32、無線送信装置34と、建物4の外部環境状況を検出するセンサ36と、外部環境状況に対応して異常発生信号出力手段の出力レベルを変更する制御装置50を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】リクエストに応じて適切な応答をして端末(ノード)の状態を通知することができるゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置は、オブジェクト通知要求S1を端末装置に送信して自己に接続されたオブジェクト情報通知S2を収集しておき、各端末装置に変数値取得要求S3を送信することによって、各端末装置から変数値S4を取得しておく。そして、変数値S4を取得した時刻から所定時間内にリクエスト端末装置からオブジェクトへの参照要求S5を受信した場合には、記憶した変数値S4を参照して、変数値通知S6をリクエスト端末装置に返信する。一方、変数値S4を取得した時刻から所定時間経過後にリクエスト端末装置から参照要求S5を受信した場合には、新たな変数値を取得して変数値通知をリクエスト端末装置に返信する。 (もっと読む)


【課題】無線接続の認証情報をリモートコントロールユニットを介して接続先の機器に送信し、かつ接続先の機器のリモート操作をリモートコントロールユニットを用いて行うことが可能な無線機器、無線制御システムおよび無線制御方法を提供する。
【解決手段】テレビジョン10の無線接続の認証情報を記憶したリモートコントロールユニット20からDVDプレーヤ30に認証情報を送信し、認証情報に基づいてDVDプレーヤ30はテレビジョン10との無線接続を確立する。無線接続の確立後、DVDプレーヤ30は、DVDプレーヤ30のリモート操作コマンドをリモートコントロールユニット20へ送信し、リモートコントロールユニット20は受信したリモート操作コマンドを記憶する。 (もっと読む)


【課題】次なる時点で受信機を追加する又は取り外すことを容易にすること。
【解決手段】システム・ユニットに対してコマンドを送るための制御ユニットを有するシステムにおいて、各システム・ユニットは、少なくとも1つの制御ユニット及びコマンドの識別を記憶するためのテーブルを有する。バインディングモードにおいて、前記テーブルの前記内容は、制御ユニットの使用をすることによって変更され得る。 (もっと読む)


【課題】 非常時の連絡のための昇降機遠隔監視センタとの通信状態を改善する。
【解決手段】 外部からの災害情報の受信後、遠隔監視センタ装置の中継装置11の呼数計算部25は、予め定められた時間内における携帯通信端末装置やインターホンからの発信信号にもとづいて、回線確立処理部30による監視センタ電話機との間の回線確立数を呼数として計算する。切替有無判別部26は、計算した呼数が限界アーランに達している場合には、以後の発信信号にもとづいた回線確立先を他の遠隔監視センタ装置に切り替える必要があると判別し、切り替え先の遠隔監視センタ装置を選択する。切替要求送信部28は、以後において発信信号を通信インタフェース33が受信するたびに、当該発信信号の発信元との回線確立を要求するための回線切替要求信号を選択済みの他の遠隔監視センタ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作によらずにコントローラの動作状態を監視することができる機器管理システムを提供する。
【解決手段】コントローラ1は、生存確認メールを一定の送信間隔Taでメールサーバ4を介してメンテナンスサーバ5に送信する。メンテナンスサーバ5は、コントローラ1からの生存確認メールを受信する受信間隔Tbを検出し、生存確認メールの受信間隔Tbが送信間隔Taに一定の遅延時間を付加した監視時間Tcを上回ったとき、システム異常であると判断する。メンテナンスサーバ5は、システム異常と判断したときに、端末装置3のメールアドレスにシステム異常を報知する報知メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】機器制御の信頼性の向上が図られた受信装置,送受信システム,および機器制御方法を提供する。
【解決手段】受信装置が,一定の期間内で少なくとも一部の伝送レートが異なる複数の信号の組を受信する受信部と,前記複数の信号の複数の伝送レートを検出するレート検出部と,前記複数の伝送レートに基づき,第1の情報を取得する第1の取得部と,前記複数の信号に基づき,第2の情報を取得する第2の取得部と,前記第1,第2の情報に基づく制御信号を生成する制御信号生成部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で全ての警報器の通信試験を行えるようにしたシステムを提供する。
【解決手段】子無線機2は、親無線機1が送信した試験命令信号を受信すると、自機に予め割り当てられている識別情報を含めた応答信号を送信し、親無線機1は、操作部14で試験操作を受け付けたときに、試験命令信号を送信し、その後所定時間が経過するまで、応答信号を受信すると識別情報に基づいて送信元の子無線機2を特定することによって、応答信号を送信していな子無線機2の有無を調査して報知出力する。 (もっと読む)


【課題】パケット流量を抑えながら、監視対象装置の死活状態の精度の高い判断を可能にする。
【解決手段】監視対象サーバ10は、その状態を示す状態通知パケットを定期的に監視装置20に送信する。管理サーバ10は、状態通知パケットがこなくなったことを検出すると、状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ以外の他監視対象サーバからの状態通知パケットが受信できていれば、監視対象サーバ10のネットワーク構成情報から、管理サーバ20から、状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ10までの複数の通信ルートを抽出し、該複数の通信ルートを利用して状態通知パケットがこなくなった監視対象サーバ10の死活状態を確認する。 (もっと読む)


【課題】複数チャネルを利用する無線通信システムにおいて、電波干渉を回避しながら、省電力化及び低遅延化を図ることができるようにする。
【解決手段】本発明の情報通信装置は、複数の通信チャネルの中から通信に利用する通信チャネルを用いて通信信号を送信する通信手段と、通信手段が用いる通信チャネルの設定制御を行うと共に、通信信号の送信の際に、通信信号の送信期間を、受信側での全ての通信チャネルの受信確認期間以上とする通信制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 204