説明

Fターム[5K048FB04]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 表示 (3,203) | 故障表示 (103)

Fターム[5K048FB04]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】機器に内蔵され機器の作動を制御する電子ユニットには、機器の型式データや累積作動時間、故障履歴等の機器固有のデータを記憶している。そして、検査時にはその固有のデータを外部の検査装置で読み出して解析する。電子ユニットが故障した場合には新たな電子ユニットに交換する必要があるが、これまで蓄積されたデータを新たな電子ユニットに移し替える必要がある。
【解決手段】電子ユニット3のEEPROM33に記憶されているデータを、機器内に配設された副記憶手段4に非接触による通信でバックアップし、新たな電子ユニットにはバックアップされたデータを転送するようにした。また外部の検査装置Aで副記憶手段のデータを非接触で読み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】HA端子部に断線又は短絡等の故障があったとしても、常に安全側に作動し、かつ、異常検出を可能にするHA遠隔操作システムの異常検知方法及び装置を提供する。
【解決手段】故障モード1(制御信号線断線)の場合は、コントローラ3からHAコンロ4に対してパルス信号を送信することができず通信エラーとなる。。故障モード2(制御信号線短絡)の場合は、管理センタ2からの消火指令に拘わらず制御信号がHighのままになるため、モニタ信号はONの状態のままとなり、管理センタ2は携帯端末7に対してエラーメッセージを送信する。故障モード3(モニタ信号線短絡)、故障モード4(コンロ運転停止、モニタ信号線短絡)の場合、コントローラ3からパルス信号が送信されるが、モニタ信号はON表示のままとなり、管理センタ2はHA端子系統故障を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】情報表示と端末機器の異常復帰操作を機器管理情報端末の1つの画面で表示する場合、端末機器の異常時に何らかの理由で端末機器の異常復帰の制御通信が上手くいかずに端末機器の異常が解消できなければ、端末機器の異常が解消するまで端末機器の異常復帰操作を表示し続けるため、機器管理情報端末に接続されている他の設備機器の制御やセンター装置からの情報の表示ができない。
【解決手段】端末機器5の異常時に異常復帰のための機器制御の操作画面を表示する工程(S7)と、前記機器制御をあらかじめ定めた回数だけ続けて失敗した場合に連絡促進の画面を表示する工程(S14)と、前記連絡促進の画面に対して使用者による確認を検出する工程(S15)と、前記使用者による確認の後に通常の情報表示のための画面を表示する工程(S16)とからなる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークのトラフィック量が増大することなく、照明負荷の異常状態などの特殊データをリアルタイムに表示させることのできる照明制御監視システムを提供する。
【解決手段】照明制御監視システム1は、照明負荷の状態データとプログラムにて予め設定された特殊データとを対比して前記状態データ内に特殊データが含まれているときに当該特殊データを第1の通信手段28から汎用ネットワーク8に能動的に送信させるように制御する第1の制御手段29を有する監視装置5と、第2の通信手段30が前記汎用ネットワーク8から前記特殊データを受信したときに当該特殊データを表示手段32に能動的に表示させるように制御する第2の制御手段34を有するクライアント6を具備する。 (もっと読む)


【課題】 被監視装置を制御する制御装置のプログラムを変更することなく、被監視装置を監視する監視項目および監視内容を変更することができる遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】 遠隔端末装置20aのマイコン21は、エレベーター制御装置30aから送信されたエレベーターの状態を示す状態情報を、通信装置A23によって取得し、取得したエレベーターの状態情報と、信号表、イベント表、タイマー表、および異常表などの監視条件情報に基づいて、通報すべき情報である通報情報を決定する。マイコン21は、決定した通報情報を、回線制御装置B22によって回線40を介して監視装置10に送信する。マイコン21は、回線制御装置B22によって、監視条件情報を更新するための更新情報を監視装置10から受信し、受信した更新情報によって、監視条件情報記憶領域に記憶されている監視条件情報を書き換える。 (もっと読む)


【課題】 家庭内の電気電化品毎の電力使用量を表示し選択した電気電化品を制御するリモコンを提供する。
【解決手段】 各電化品から電化品毎の消費電力を測定し、測定した消費電力を送信する機能を有する電力計と無線通信可能なリモコン110であって、前記電力計に、電力計情報取得要求の信号を送信するとともに、前記電力計から前記測定された電化品毎の消費電力を受信する電力計用通信部328と、ネットワークを介して接続されたセンター160にセンター情報取得要求の信号を送信するとともに、センターから世帯毎に管理されている使用電力データと使用電力料金データを受信する通信局用通信部329と、前記電化品毎の消費電力と、前記使用電力データと使用電力料金データに基づいて表示データを生成する表示データ生成部326と、前記表示データを表示する表示部327を備える。 (もっと読む)


【課題】 機器の特定作業が容易に出来る制御システムを実現する。
【解決手段】 フィールドに設置されフィールドバスにて結ばれたフィールド機器と、このフィールド機器をコントロールするコントロール装置とを具備する制御システムにおいて、
前記コントロール装置に設けられ所定のフィールド機器に識別確認信号を送る識別確認信号送付手段と、前記フィールド機器に設けられ前記識別確認信号送付手段からの信号に基づき識別確認応答表示を表示する識別確認応答表示手段及びまたは、前記フィールド機器に設けられ前記識別確認信号送付手段からの信号に基づき識別確認応答表示を表示する識別確認応答表示器とを具備したことを特徴とする制御システムである。 (もっと読む)


【課題】出動指示の遅れや出動指示漏れを阻止し得るビル遠隔監視代行システムの提供を目的する。
【解決手段】監視代行受託会社のセンター装置(4)にて、監視代行受託会社の顧客ビルに設置した監視端末装置(2)からの異常情報(A1)か、自前で専用のビル遠隔監視システムを保有できない監視代行委託会社の顧客ビルに設置した監視端末装置(3)からの異常情報(A3)かを、識別した後、異常情報(A1)の場合は、出動指示情報を前記監視装置(6)に表示させ、かつ、異常情報(A3)の場合は、監視代行委託会社のゲートウェイサーバー(5)と通信して、監視代行委託会社が現在監視業務中か監視代行委託中かの、業務状態情報に基づき出動指示情報を、監視代行受託会社の監視装置(6)若しくは監視代行委託会社の監視装置(7)に切り替えて表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 住宅を引き渡す前に電話回線を通じてインターネットを利用することができない状態でもシステム全体の動作を検査することを可能にする。
【解決手段】 本発明は、携帯通信端末からインターネット40を介して送信された遠隔制御信号に基づいて住宅内の照明器具43,44や玄関錠45などを遠隔制御可能な住宅内電気機器遠隔制御システムSの動作検査方法に関する。
携帯通信端末の代わりに検査用パーソナルコンピュータ装置60を用いてウェブサイトの提供を要求するためのウェブサイト要求信号を住宅内情報分電盤装置20へ送信したり、ウェブサイト上のユーザによる操作に基づいて住宅内情報分電盤装置20に遠隔制御信号を送信したりして正常に動作するかを検査する。また、住宅内情報分電盤装置20から異常通知メールを送信し、検査用パーソナルコンピュータ装置60に異常通知メールが受信されるかを検査する。 (もっと読む)


【課題】 負荷の制御を行う複数台のターミナルユニット(T/U)、1または複数台のスイッチユニットと、1または複数台のセンサとが共通の通信線を介して伝送ユニットに接続されて成り、前記伝送ユニットが、スイッチユニットおよびセンサからの入力に応答して、前記T/Uを介して照明機器を制御可能であり、かつセンサ入切用スイッチからの入力によって前記センサの機能を停止可能な監視制御システムにおいて、アドレス空間を有効に使用し、多くの制御端末を収容可能にする。
【解決手段】 センサGは常時動作とし、伝送ユニットCは、センサ入切用スイッチEからの入力によって、前記センサGの機能を停止する場合にはセンサGからの入力を無効とする。したがって、センサ検知結果は、従来通り、所定アドレスで送信されるけれども、その機能のON/OFFを制御するT/UAOは、伝送ユニットC内での仮想動作によって、センサGには不要にできる。 (もっと読む)


【課題】 監視制御端末の接続ミスを速やかに修正できるようにする。
【解決手段】 照明機器L1〜Lxの制御や監視を行う監視制御端末である複数台のターミナルユニット(T/U)A1〜Anと、表示端末である1または複数台のスイッチユニットBとが、共通の通信線Nを介して、監視制御装置である伝送ユニットCに接続されて成る照明監視制御システムにおいて、T/Uが通信線Nに接続されておらず、無応答であるときと、複数台が同じアドレスに設定されて応答が衝突しているときとで、スイッチユニットBにおけるそのT/Uに対応した発光素子D1〜D4に、相互に異なる態様の表示を行わせる。したがって、施工時やT/Uの増設時に、正しく接続されているか否かと、重複したアドレスの付与がないかどうかとを区別して認識することができ、接続ミスを速やかに修正することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、より広範囲の電話回線の不具合を監視することで、より高い信頼性をもつ遠隔監視通信制御システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】自動通報装置1は、エレベータ3の状態を検出する監視対象状態検出部2からの監視対象状態情報によって、エレベータ3の異常を検出する。エレベータ3の異常が検出され、遠隔地通信装置6に対して送信する必要があると判断されたときに、監視対象状態情報を遠隔地通信装置6に対して送信する前に回線異常検出部104の検出結果を確認する。回線異常検出部104では、電話線、近部交換機、遠部交換機を含む電話回線5の異常を検出する。回線異常検出部104の検出結果が異常であるときには、インターホーン8を用いることによって異常内容と対応指示とを報知する。 (もっと読む)


【課題】 監視サーバの継続的な運用を実現し、運用者の負担を低減することができる統合監視システムの提供。
【解決手段】 複数の監視エージェント22等と該監視エージェント22等の障害を監視する監視サーバ21とを含む複数の被監視システム2に接続され、この複数の被監視システム2の障害を監視する統合監視システム1であって、前記監視サーバ21が、監視エージェントから受け取った障害情報を一元的な障害情報に変換して一次蓄積用監視情報データベース21bに記憶すると共に前記一元化した障害情報を前記統合監視システムに送信する監視情報通知プログラム21aと、前記統合監視システム1が、前記監視サーバ21からの障害情報を受信して監視情報データベース13に記憶すると共に監視サーバ21からの障害情報を基に障害発生時の顧客への通知条件を予め登録しておくための通知ルールデータベース15を参照して通知を行う障害通報プログラム14とを備えるもの。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラの操作が無視される原因をユーザに知らせる。
【解決手段】リモコン信号261が正常に受信されなくなる原因として予め想定された複数種の原因を示す表示情報を記憶した表示情報記憶部13を備え、信号判定解析部11は、パルス波形信号371におけるパルス幅やパルス間隔が所定範囲から外れたことからリモコン信号261が正常に受信されなかったと判別した後にも、パルス幅やパルス間隔の検出を継続することによって、受信不良の原因が、予め想定された複数種の原因のうちのどの原因なのかを判別する。不具合表示部12は、表示情報記憶部13に記憶された複数種の表示情報のうち、信号判定解析部11が受信不良の原因と判別した原因を示す表示情報をテレビ受像機19に表示する。 (もっと読む)


【課題】 高可用なシステムでは、主要なコンポーネントを冗長な構成であるため、一方のコンポーネントで障害が発生した場合でも、機能の縮退が発生しないが、故障の発生自体が露見せず、保守管理者に装置が目視確認されるまで長時間故障状態で放置されてしまう問題点の解決。
【解決手段】 監視対象とする機器を撮像し前記撮像した画像を入力する画像入力手段と、障害解析に必要な情報を記憶する記憶手段と、前記画像入力手段からの画像と前記記憶手段の前記障害解析に必要な情報とを比較して障害を検出する画像解析手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷回路等の漏洩電流値を常時測定し、負荷回路を停止することなく絶縁劣化状態を把握し、かつ漏電発生時には原因部位を瞬時に特定を可能とする。
【解決手段】主電力配線の一箇所にパソコン等の監視制御装置への通信機能として電力線搬送モデムを内蔵した通信親局と、測定対象である電気機器側もしくは配線部に零相変流器を備え負荷回路に関連する絶縁劣化を検出する機能と計測した絶縁劣化情報を通信親局に送信する機能を持つ通信子局を接続し、配線上の各位置で漏洩電流値を常時監視し、電力線搬送を用いて集中制御、管理を行う。 (もっと読む)


【課題】 高機能化した家電品の故障対応を迅速、適切に行えるようにする。
【解決手段】 各戸2と保守修理サービスセンター1とを情報通信回線網3、4によって接続して成る家電製品保守修理サービスシステムであって、各戸2は、家電製品203、204・・・に備えられた家電製品の動作状態を監視し、その結果に基づいて家電製品に異常があるか否かを診断する故障診断回路21と、故障診断回路21による自己故障診断情報を収集し、故障発生時に情報通信回線網3、4を通じて自己故障診断情報と家電製品の機器固有情報と各戸の顧客情報とを保守修理サービスセンター1へ送信する機器情報管理装置201とを備え、保守修理サービスセンター1は、機器情報管理装置201から送信される自己故障診断情報と家電製品の機器固有情報と各戸の顧客情報とを受信する受信機能を有する故障診断装置102を備える。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態が発生した端末が、確実に優先度高く緊急情報通信を行える装置、方法を得る。
【解決手段】 自身の異常を検出すると、通信制御装置にその異常の情報を送信する設備用端末において、他端末の通信優先順位を記憶する記憶部37と、通常は情報送信を行い、自身の異常を検出すると、その異常を検出することで定めた通信優先順位と記憶している上記他端末の通信優先順位とを比較して、上記異常を検出することで定めた通信優先順位が高い場合は、上記通信制御装置と他端末に上記定めた通信優先順位を送信し、上記定めた通信優先順位の送信に基づいて得たチャネルにより異常情報を送信し、かつ記憶している上記他端末の通信優先順位が自身の上記定めた通信優先順位より高い場合は、自身の上記通常の情報送信を抑える通信制御部34と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両の診断に的確な情報を効率的に外部装置に送信することができる遠隔診断システムの提供を目的とする。
【解決手段】 車両から外部装置に送信されるダイアグ情報に基づいて該車両を診断する遠隔診断システムにおいて、車両内で発生する所定の事象に応答して、車両内の複数の電子部品に係るダイアグ情報を取得し、当該取得したダイアグ情報を一括して前記外部装置に送信する統合制御装置10を車両側に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 不要な通知を省略することで無駄なメンテナンスや修理を無くし、かかる負担を軽減するとともに管理コストの低減をはかる。
【解決手段】 障害の種類毎に重み付けを行い、その重み係数と発生頻度とを掛け合わせることによって障害率を計算し、その障害率があらかじめ設定された閾値を超えた場合にのみサービスセンターやユーザ等外部に障害発生を通知する。 (もっと読む)


81 - 100 / 103