説明

Fターム[5K048HA31]の内容

Fターム[5K048HA31]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA31]に分類される特許

161 - 180 / 261


【課題】ユーザーの動きパターンを検出し、その動きパターンを機器に発信して操作をする遠隔機器制御システムにおいて、ユーザーが各被制御機器を電源オフする際に一括に電源オフができるシャットダウン機能を備える。
【解決手段】遠隔機器制御装置1が複数の被制御機器2を制御する遠隔機器制御システムであって、遠隔機器制御装置1は、該遠隔機器制御装置1の動きを検出して得た信号を操作信号として複数の被制御機器2の各々に発信する発信部102と、複数の被制御機器2の電源を一括してオフにする命令信号を生成するシャットダウン命令回路101aとを有し、命令信号は、発信部102により複数の被制御機器2に発信される。シャットダウン命令回路101aは、遠隔機器制御装置1の動きを検出して得た信号が遠隔機器制御装置1の空間上を予め決められた動きによる信号であることを判定して命令信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】親局と複数の子局とが接続された通信システムにおいて、複数の子局にユニークなアドレスを自動的に割り当てる場合に、子局の電源投入後の待機状態で迅速にアドレス設定ができるシステムを提供する。
【解決手段】通信機能を備えた室外機(親局)と、同室外機と通信する通信機能を備えた制御部、及び同制御部へ交流電源を直流電源に変換して供給する電源部を備えた複数の室内機(子局)とでシステムを構成し、直流電源の供給開始による制御部の動作開始で、室内機に備えられたタイマーカウンタのカウントを開始させる一方、室外機から送信されるタイマーカウンタの停止コマンド受信によりタイマーカウンタを停止させ、タイマーカウンタのカウント値に対応して室内機のアドレス値を決定する。 (もっと読む)


【課題】リモコン装置単体の機能において、リモコン装置に設けられた表示部にテレビ番組の表示を行なう機能を有するリモコン装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送を受信するテレビを遠隔操作する遠隔操作手段と、地上デジタル放送のワンセグ放送を受信するワンセグ放送受信手段と、該ワンセグ放送受信手段で受信した番組を表示する表示手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】待機状態時に省エネルギー化により表示部が消灯している場合、機器の電源をオンしなくても、リモコンの電源関連キー以外のキー操作により表示部を点灯させて時刻表示を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電源がオフ状態であると判定された場合、リモコンが操作され、受信した操作信号により、リモコンの電源関連キー以外のキーが押下されたか否かが判定される。電源関連キー以外のキーが押下されたと判定されたときに、リモコンから受信した操作信号を表示指令信号と見なして処理し、タイマによる計時処理を開始させると共に、表示駆動信号により表示部を点灯させる。これにより、表示部に現在時刻が表示され、ユーザは時刻を知ることができる。この後、タイマによる計時時間が所定時間になったと判定したときに、表示駆動信号の出力を停止させ、表示部を消灯させ、省エネルギー化が図れる。 (もっと読む)


【課題】相互に離れて配置されるブラックボックス13及びリモコン受光IC20の節電を図るために、IC20側に給電スイッチ34を配備する。給電スイッチ34のスイッチング状態を、配線を追加することなく、また、該スイッチング状態に新規のコード信号を割当てることなく、ボックス13で検知できるようにする。
【解決手段】IC20からボックス13のリモコンコード検出回路24へリモコン信号を伝送する信号線29は、ボックス13内のパワーオン/オフ検出回路25へも接続される。検出回路25は、信号線29からの入力電圧レベルが閾値より高い状態が所定時間以上継続すると、給電スイッチ34はオン位置にあると検知する。検出回路25は、信号線29からの入力電圧レベルが閾値より低い状態が所定時間以上継続すると、給電スイッチ34はオフ位置にあると検知する。 (もっと読む)


【課題】従来の制御装置を改良した照明制御装置を提供する。
【解決手段】1以上の電気装置の状態及び電力レベルを制御しプログラミングする特殊機能を含むワイヤレス制御可能でプログラミング可能な電力制御装置。電気装置は電灯である。このシステムはユーザーが作動可能な遠隔送信機ユニット及びこの遠隔送信機ユニットから制御信号を受信するように構成されたユーザーが作動可能な電力制御ユニットを有する。遠隔送信機ユニット及び電力制御ユニットは最低及び最大電力レベル間の所望の電力レベルを選択するための電力選択アクチュエータを有しまた一以上の電力シーンのプログラムされた電力レベル及び特殊機能を表わす制御信号を発生する制御スイッチを有する。ユーザーからの入力に応答して直接的にまたは遠隔的に一以上の電力シーンの一以上の電気装置を所望のプログラムされたプリセットまたは最大電力レベルにオンまたはオフ状態の間で制御できる。 (もっと読む)


【課題】
制御する複数の負荷の総消費電力がどの程度かを主制御装置側で確実に把握する。
【解決手段】
主制御装置22とこの主制御装置から通信線21を介して受信するアドレス信号を含んだ制御信号に基づいて蛍光灯照明器具11a,11b,11c、12a,12bを各種条件で調光制御する照明制御装置20-1,20-2からなり、主制御装置は、各照明制御装置が照明器具を調光制御するときの各種条件データ、すなわち照明器具の台数、入力電圧の実効値、調光制御量、調光制御量毎の入力電流の実効値及び力率を予め記憶するとともに制御信号に基づいて照明制御装置が実際に照明器具を調光制御したときの条件データ、すなわち調光制御量を記憶する記憶部と、この記憶部の各種条件データと照明器具駆動時に記憶した条件データとから照明制御装置が制御する複数の照明器具の総消費電力を演算する演算部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】1以上の電気装置の状態及び電力レベルを制御し、プログラミングする、特殊機能を含む、ワイヤレス制御可能でプログラミング可能な電力制御装置。電気装置は電灯である。
【解決手段】制御ユニット10がオン状態にある間、選択アクチュエータ12の下方部分の作動によって“下降”応答が行われる場合、光度レベル指示装置14は、それらの元の位置から変化し、制御ユニット10がオフ状態のとき、選択アクチュエータ12の下方部分が作動すると、光度レベル指示装置14は最初に“夜間照明モード”を指示する。下方部分12bが解除されるまで上方の指示装置が連続的にオンオフを繰り返す。下方部分12bが解除されると、選択された遅延時間を指示する光度レベル指示装置14は“夜間照明モード”に戻る。 (もっと読む)


【課題】接点入力用端末器による負荷の制御を違和感なく行うことができる遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】ネットワークカメラNC並びに接点入力用端末器10においては、照明負荷51〜53を点灯させるための第1の接点信号X1と、照明負荷51〜53を消灯させるための第2の接点信号X2とをオン時間が互いに異なる接点状態で識別する。したがって、2種類の接点状態の一方を選択して照明負荷5の動作状態を切り替えることができて接点入力用端末器10による照明負荷5の制御を違和感なく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体に電磁波発生装置をつけない、電池切れの心配が無いまたは電池の持ちがよい、剥れる事がない、リモコン捜索機能のついたリモコン装置を安価に提供すること。
【解決手段】リモコン102を捜索する際、携帯電話101へ他の電話機から電話を掛けることにより、リモコン102のアンテナ回路103がその電波を受信しコイル104、検波手段105をとおして電力を警報手段106へ提供する。その結果、警報手段106より光または音が生じ、紛失したリモコンを簡単に見つけることが可能である。 (もっと読む)


【課題】集中伝送装置の電源投入と同時に自動的に端子に接続されている端末の情報を取得することにより、設置作業の手間を省き作業時間を短縮できる集中伝送システムを提供する。
【解決手段】集中伝送システムは、複数の端末51〜5nを接続する端子61〜6nを有する集中伝送装置4と、該端子に接続された複数の端末51〜5nとを備える。集中伝送装置4の電源投入を行ったとき、集中伝送装置4が複数の端末51〜5nとの間で通信を行い、集中伝送装置4は、その通信において、集中伝送装置4からの要求に応じて又は端末51〜5n側からの自発的な発信で、各端末の識別情報である事業体コード及びID(識別符号)を取得する。 (もっと読む)


【課題】ボタンの操作性を損なうことなく、ボタンの耳障りながたつき音と操作音の発生を防止することが可能なリモートコントローラを提供する。
【解決手段】電子機器を遠隔操作する信号を発信する回路およびタクトスイッチ65を実装した基板6と、スイッチ65を押圧して動作させるボタン7と、基板6およびスイッチ65を内部に収納しボタン7を押し操作可能に保持するケース2を備えたリモートコントローラにおいて、ボタン7に、押圧部72とアーム部73とフランジ部75を設け、ケース2に、アーム部73を基板6と垂直に回転可能に支持する支持部23と、スイッチ65が有する弾性力より弱い弾性力を有するフック部25を設け、支持部23でアーム部73を回転可能に支持し、スイッチ65で押圧部72を基板6側から支持し、フック部25でフランジ部75をケース側2から支持して、ボタン7を押し操作で揺動可能な状態で静止させて保持する。 (もっと読む)


【課題】親機が有する複数の発報手段を、電力会社からの電源供給を分電する住宅分電盤にて生成される信号の相違に応じて選択する。
【解決手段】電力会社3からの電源供給を分電する住宅分電盤4a、4b、・・・にて生成される消費電流信号、過電流警報信号の相違に応じて、親機2a、2b、・・・が有する発報手段のうちスピーカ200からの警報音の鳴動、モニタ202の表示のようにそれぞれ選択する。また、住宅分電盤にて過電流警報信号が生成された場合には、ホームサーバ5a、5b、・・・を経由して家電機器6a、6b、・・・の使用電流を制限する。
(もっと読む)


【課題】信号受信時における電力消費を改善することによって装置全体の消費電力を低減すること。
【解決手段】操作者が携帯するリモコン200から出力される無線信号を受信する車載用信号受信装置100であって、上記無線信号を受信する受信回路102と、第1の動作周波数で実行され上記無線信号の受信を待機する第1の動作モード(スリープモード)、スリープモードの動作周波数よりも高い第2の動作周波数で実行され上記無線信号を受信する信号処理モード、並びに、第1及び第2の動作周波数の間の動作周波数で実行され上記無線信号の受信を判定する信号判定モードを実行するECU101(制御部111)と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 施錠の操作した者を識別することができる識別機能を備え、しかも施錠忘れおよび家電の切り忘れをともに防止する。
【解決手段】 施錠管理システム1は、ユーザのホーム2内の玄関、部屋などの扉を施錠するための電子錠3と、この電子錠3を施錠できる者の属性のデータがデータベース4に記憶されるとともに施錠に連動して所定の制御を行わせるホームサーバ5と、このホームサーバ5の制御に基づいて運転される電気機器6と、この電気機器6を個別制御(属性に応じて制御)するか、一括制御(属性に関係なく制御)するかを制御可能な制御スイッチ7とを備えている。 (もっと読む)


このシステムは、複数の端末(1),(1’),...,(1)の配置に基づいている。これら端末は、2つのデータバス、即ち1つのライトバス及び1つのリードバスによって互いに相互接続されて、とりわけUTP型ケーブル(4)に基づくハイブリッド接続トポロジーを使用した差動伝送によるデジタルネットワークを形成する。各端末は、DLP型カード(7)によって構築されている。このカード(7)は、それに関連した一連のカードの管理用にプログラム可能な論理デバイスを含む。これらのカードは、ユーザが異なるシステムオプションを構成することを可能にするメインカード(8)と、ユーザインターフェースカード(9)である。また、オーディオ/ビデオ信号、インターネット、電話線又は自動ドアエントリ線の入力又は出力用に1以上の拡張カード(H〜H’)を、また外部負荷の起動、警報の起動及びセンサに由来する信号の受信用に遠隔制御及び警報カード(10)を組み込むことも可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が直接電源のオン、オフ操作を行わなくても、ユーザの行動に即して自動的に電子機器の電源のオン、オフを可能とする。
【解決手段】電子機器の各種機能を制御するリモコン3とは別に設けられており、一定の信号を発信し続ける携帯可能な発信機4と、電源オフ時でも発信機4からの信号を受信する受信機22を備えた電子機器であるテレビ装置1とからなり、テレビ装置1の制御部11は、電源オフ状態において発信機4からの信号を受信機22で受信したときに電源をオンし、電源オン状態において発信機4からの信号を受信機22で受信しなくなったときに電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】無線通信モジュールをユーザ自身が容易に導入することができる配線システムを提供する。
【解決手段】基本機能モジュール4は、ゲート装置1を介して電力線および情報線に接続され、電力線および情報線を介して電力供給と情報信号の伝達とを行う。無線通信モジュール5aは基本機能モジュール4に並設され、両モジュール4,5aが対接する側部には磁気結合により電力供給を行う電力供給部と、光信号により情報信号を授受するための情報信号接続部とを設けてある。そして、無線通信モジュール5aでは、情報路を通じて入力された情報信号を無線信号により送信するとともに、無線信号により送信された情報信号を受信して情報路に出力している。 (もっと読む)


【課題】ゲート装置に対して接続するだけで、多種多様な機能を持つシステム構築が可能な配線システムを提供する。
【解決手段】壁内に配線された電力線L1および情報線L2のそれぞれに接続される電力路接続口32および情報路接続口34を有し、壁に埋設固定されるゲート装置3と、所定の状態を検知するセンサ手段8と、外部からの無線信号により所定の動作を行う被制御機器11と、ゲート装置3を介して電力線L1および情報線L2に接続され、センサ手段8からの情報を無線により受信可能である一方、被制御機器11に対して制御信号を無線により送信可能な無線通信モジュール4f,5bと、無線通信モジュール4fから得られた情報に基づいて被制御装置11に対する制御信号を生成し、無線通信モジュール5bに送信する制御モジュール5cとを具備する。 (もっと読む)


【課題】制御モジュールを接続するだけで全体としてシステムを形成することができる配線システムを提供する。
【解決手段】建造物の壁面に組み込まれ、建造物内に配設された電力線L1及び情報線L2の両方に接続される複数のゲート装置3と、各々がゲート装置3を介して電力線L1及び情報線L2に接続され、電力線L1からの電力の受け取り或いは情報線L2を介しての情報の受け取り或いは情報線L2を介しての情報の受け渡しのうち少なくとも何れかを行うことによって所定の機能を発揮する複数の機能モジュール5と、電力線L1及び情報線L2にゲート装置3を介して接続された機能モジュール5に着脱可能に接続され、各々が電力線L1及び情報線L2にゲート装置3を介して接続された複数の機能モジュール5のうち少なくとも二つを制御する制御モジュール8とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 261