説明

Fターム[5K048HA31]の内容

Fターム[5K048HA31]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA31]に分類される特許

81 - 100 / 261


【課題】一箇所で指示した電力を供給するルールを一斉に多地点に行き渡らせ、そのルールに従って電力供給の操作を自動的に行う装置を提供する。
【解決手段】プラグ1は電力線に接続して、電力を入力する。コンセント2は電気機器30を接続し電力を供給する。スイッチ3は、プラグ1とコンセント2の間を接続し、コンセント2ごとに供給する電力をオンオフする。リレー4は、スイッチ3のオンオフを切り替える。計時部6は、現在日時を表す時刻データを取得する。データ記憶部8は、コンセント2のスイッチ3をオンにする時間を定める設定データを記憶する。制御回路5は、タイマー7で決められる所定の時間ごとに、データ記憶部8から設定データを取得して、現在日時が設定データに適合する場合に、その設定データに対応するコンセント2のスイッチ3をオンにし、適合しない場合にオフにする。 (もっと読む)


太陽光電力変換装置は、生成される電力に関する信頼性のある計測データを作り出し、そのデータを計測データ出力に伝送するための安全保障モジュールを組み込んでいる。安全保障モジュールは、例えば、太陽光電力変換装置と一体化するための半導体チップ製造及び組立技術を利用して構成される集積回路カードとして構築され得る。その装置は、アレイを形成するようにパネル上に実装される1つ以上の太陽光セルを含み得る。更に提供され得るのは、例えば、複数のセルからのデータを、計測出力を介してネットワーク上へ伝送する前に照合するパネル管理モジュールである。パネル管理モジュールは、例えば、加入者識別モジュールを含む場合があり、計測データ出力は、無線インターフェース上で計測データを伝送することができるような、関連する携帯電話エンドポイント技術を提供し得る。 (もっと読む)


【課題】作業時の安全性が良好な遠隔監視制御装置を提供する。
【解決手段】通信モジュール10、制御回路20、インタフェイス回路300を備えた遠隔監視制御装置1において、前記インタフェイス回路300は端子台151、設定切替用のジャンパスイッチ320、発熱性部品341,342,351,352を備える。該インタフェイス回路300は第1の筐体100に収容された回路基板150に実装される。第1の筐体100は、開口部を有する筐体本体110と蓋120とを含む。端子台151、ジャンパスイッチ320は筐体本体110の開口部から露出するように実装され、且つ、発熱性部品341,342,351,352は筐体本体110の開口部から隠されるよう実装する。 (もっと読む)


【課題】計測装置との通信により計測データを取得する際の携帯端末の電池の消費電力を削減する。
【解決手段】計測装置を特定するための特定情報と、計測データを計測装置との通信により入力するかを示す入力情報とを対応して記憶する記憶手段と、計測データを計測装置との通信により入力する通信入力手段と、ユーザにより入力された特定情報を受け付ける特定情報受付手段と、特定情報受付手段で受け付けた特定情報に対応する入力情報を記憶手段から取得する取得手段と、取得手段で取得した入力情報が通信により計測データを入力することを示すか否かを判定する通信判定手段と、通信判定手段で、取得手段で取得した入力情報が計測データの入力を通信により行うと判定された後に、特定情報により特定される計測装置から計測データを通信入力手段により入力する際に、表示装置に表示された画面の輝度を低下させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】リモコン受信部5の制御と機器3の制御を1つのマイコン4で行うリモコン制御機器において、待機状態における制御回路2の消費電力を低減する。
【解決手段】マイコン4と、上記マイコン4により制御されるリモコン受信部5と、上記マイコン4により制御され動作する機器(メイン回路3)と、上記リモコン受信部5とマイコン4に電力を供給する制御電源1を具備するリモコン制御機器において、上記マイコン4は制御電源1に定常動作信号を出力し、制御電源1は定常動作信号が出力される場合には、一定電圧を上記リモコン受信部5とマイコン4に出力し、定常動作信号が出力されない場合には、間欠的に電圧を上記リモコン受信部5とマイコン4に出力する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の端末においてスリープモードから確実に起動モードに移行させる。
【解決手段】電源投入モードとして起動モードとスリープモードとを有する1つ以上の端末との間で無線LANによる通信が可能な基地局を構成する無線通信装置において、周波数領域の入力信号系列に対する逆高速離散フーリエ変換処理によって時間領域の出力信号系列を得る逆高速離散フーリエ変換処理部32と、前記スリープモードの前記端末を前記起動モードに移行させるために、前記逆高速離散フーリエ変換処理部のサブキャリアインデックスに対して同一パターンを繰返す信号系列を前記入力信号系列として前記逆高速離散フーリエ変換処理部に与えた場合の前記逆高速離散フーリエ変換処理部の出力をウェイクアップ信号として用いる制御部37とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】確実に使用が許可されていない電気機器に対する電源供給を遮断することができる電源装置を提供する。
【解決手段】コンセント認証処理管理部35が、各コンセントユニット34A〜34Cの制御部344との通信により複数の制御部344の何れか1つが識別情報を受信している状態と判定した場合に認証許可を出さず、複数の制御部344の何れも識別情報を受信していない状態と判定した場合に認証許可を出す。制御部344は、プラグ挿入検出部346により電気機器2が接続されていると判定された場合に、コンセント認証処理管理部35により認証許可されない間はリレー342オフ制御し、コンセント認証処理管理部35により認証許可されるのを待ってリレー342をオン制御して電気機器2から送信される識別情報の受信を開始する。 (もっと読む)


【課題】利用者の手を煩わせることなく電子機器の制御状態及び該制御状態を再現させたい期間を示す情報を記憶でき、人体を検知したときに該記憶内容に応じて電子機器を制御する。
【解決手段】学習制御装置に、検知範囲の人体を検知する人体検知部36と、制御部72と、記憶部74とを設ける。制御部72は、遠隔制御装置により電子機器の遠隔制御が行われた場合に、電子機器が該遠隔制御されたときの制御状態を示す第1の情報を生成すると共に、第1の情報が示す制御状態を再現すべき期間を示す第2の情報を生成し、該生成した第1の情報及び第2の情報を対応付けて記憶部74に記憶する。また、制御部72は、人体検知部36により人体が検知されている期間中は、記憶部74に記憶された第2の情報が示す期間に、第2の情報に対応付けて記憶された第1の情報が示す制御状態が電子機器で再現されるように、電子機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】向きを気にせず使用することができる、消費電力が軽減されたリモコン送信機およびリモコン受信機を提供する。
【解決手段】本発明に係るリモコン送信機100およびリモコン受信機200は、電波送受信部104および204を備え、リモコン受信機200をオンにする信号を赤外線を介して通信するものであり、指向性が低い電波を介して信号を通信することができる上、リモコン受信機200をオフにする信号を通信したときから、リモコン受信機200をオンにする信号を通信したときまでの間、リモコン送信機100が備える電波送受信部104およびリモコン受信機200が備える電波送受信部204に供給する電力をそれぞれ抑制して、消費電力を軽減させることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、所定の位置で蓋体が確実に保持されると共に、この保持を容易に解除することができ、使い勝手の良好なものを提供することを目的とする。
【解決手段】蓋体12下方へ突出する当接部12Aを設けると共に、ケース11上面に上方向へ突出する係止凸部11Fとこの近傍に押圧部11Hを有して下方向へ弾性変形可能な係止部11Eを設けて、蓋体12を開方向へスライド移動させた時に、所定の位置で当接部12Aを係止凸部11Fに当接させることにより、蓋体12をケース11に確実に保持できると共に、押圧部11Hを押し下げるとこれらの当接による保持が解除されて、蓋体12が開方向へ移動可能となり、使い勝手の良いリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 通信端末機が時刻データを喪失した場合であってもサーバとのデータ通信を行わずに、あるいは最小限のサーバとのデータ通信により通信端末機の時刻データを復帰させる。
【解決手段】被監視機器と、外部供給電力により時刻データを保持するとともに前記被監視機器の運転データを受信する通信端末子機と、外部供給電力により時刻データを保持するとともに前記通信端末子機から受信した前記運転データを予め定めたアップロード時刻に公衆通信網を介してサーバに送信する通信端末親機とを有する機器監視システムにおいて、前記通信端末子機、通信端末親機のいずれか一方は、外部供給電力が遮断されて自らの時刻データを喪失した後に外部供給電力が復帰したときには、他方が保持する時刻データを取得し保持するので、サーバとの通信を行うことなく時刻データを復帰できる。 (もっと読む)


【課題】リモコンシステムにおいて、リモコンからの信号を受信する電気機器が待機モード状態である場合において、待機電力を低減させると共に、待機モード状態であっても確実にリモコンからの指示信号を受信する。
【解決手段】TV受像機は制御用マイコン13、第1受光器71、及び第2受光器72を有する。リモコンは第1発光器と、第2発光器と、パワーボタンとを有する。パワーボタンが操作されると、第2受光器72が信号を受信し、Tr4にL信号を出力してTr3及びTr5がオンし、メイン電源の電源電圧が端子S1に供給される。これにより、Tr2がオンして、Tr1がオンし、メイン電源からの電源が、第1受光器71及び制御用マイコン13に供給されて制御用マイコン13が起動する。その後、制御用マイコン13の起動に要する時間が経過した後、リモコンの第1発光器から通常モードへの切替の指示信号が送信される。 (もっと読む)


【課題】2つの無線装置による無線システムにいて、ユーザ等からの起動指示に応答して確実に無線リンクを確立でき、しかもそのための消費電力が極めて少なくて済む無線リンク設定方法及び無線システムを提供することである。
【解決手段】第1の無線装置12と第2の無線装置11間の無線システムにおける無線リンク設定方法であって、第1の無線装置12は、超省電力受信機を備えており、超省電力受信機にて所定の無線信号を受信すれば、第1の無線装置12の電源をオンすると共に、第2の無線装置11からの応答パケットを受信するまで、送信休止期間を設けることなく間欠的にパケットのブロードキャスト送信を続けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ビル内の省エネ制御対象となる機器およびこの機器の制御内容を、エネルギー使用量を計測するメータの情報から容易に特定することにより、エネルギー使用状況の監視および制御を支援するビル監視制御支援システム、およびこれに利用するビル監視制御支援装置、ビル監視制御支援方法、ビル監視制御支援プログラムを提供する。
【解決手段】エネルギー使用量の改善対象のメータが指定されると、このメータの所属メータのうち機器計測メータの情報をメータ−メータテーブルから抽出し、抽出された機器計測メータの計測対象の機器の情報をメータ−機器テーブルから抽出し、抽出された機器に関する制御内容を、エネルギー使用量の改善対象の機器の制御内容として機器テーブルから抽出し、支援情報としての検索結果画面情報を生成する支援情報生成部223を備える。 (もっと読む)


【課題】起動高速化を実現する。
【解決手段】ユーザがテレビ受信機140の電源オンの操作を行うと、テレビ受信機140はシステムの起動を開始する。ディスクプレーヤ120は、HPD信号の変化を検出して、電源状態をオフ状態からスタンバイ状態に移行する。テレビ受信機140は、システム起動が終了してオン状態となった後に、ディスクプレーヤ120に対し、HDMIケーブルのCECラインを介して、〈User Control Pressed〉のPower onを電源オンの操作情報として送る。ディスクプレーヤ120は、この操作情報に基づいて、電源状態をスタンバイ状態からオン状態に移行する。ディスクプレーヤ120は、予めスタンバイ状態となっているので、電源オンの操作があった場合、スタンバイ状態からオン状態に移行するだけでよく、短時間でオン状態となり、起動の高速化が図られる。 (もっと読む)


【課題】微弱電波かRFIDで、コストダウンされ、長寿命の、無電池のテレビリモコン、無電池のPC用のキーボード/マウスを作る。また無電池の動き検出ゲームコントローラー、無電池ワイヤレスヘッドフォン、無電池電子楽器を作る。また超小電力のスピーカーを作る。
【解決手段】リーダアンテナは水平偏波で駆動され、微小共振ループアンテナによるLC共振回路の状態をスキャンして、共振周波数の変化やディップの深さからどのボタンが押されたか判断する。 (もっと読む)


【課題】ある決まった日のある特定の時間にしか通信ができないため、その機会を逃すと、次に開始日が到来するまで、全く通信ができなかった。
【解決手段】制御部3は内部時計7の時刻と動作時間帯記憶部8に記憶された時間帯を比較し、記憶された時間帯の場合は間欠周期記憶部9の第1の間欠周期で、記憶された時間帯以外の場合は第2の間欠周期で、電源制御回路4を制御する。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのスライドスイッチ64を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、スライドスイッチ64を操作するスライダを一方向または反対方向に変位させて、機器の作動状態を切り替えうる左シリンダ45および右シリンダ46と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、左シリンダ45または右シリンダ46を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプッシュスイッチ63を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プッシュスイッチ63を操作する押しボタン73を押して、機器の作動状態を切り替えうるシリンダ42と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電源立上げのスイッチ操作を必要とせず複数のデバイスにおける電源を立ち上げることが可能な中継装置および中継システムを提供する。
【解決手段】中継装置20において、コンピュータと通信しコンピュータの指示に応じた動作を行う複数のデバイスとコンピュータとの間で通信される信号を中継する信号中継部212と、外部からの制御に応じて複数のデバイスに電力を供給する電源部24と、信号中継部へコンピュータから送信されてくる信号を監視する信号監視部211と、信号監視部によってコンピュータからの通信要求を表す信号の受信が検出された場合に、電源部に前記複数のデバイスへの電力を供給させる電源制御部233とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 261