説明

Fターム[5K048HA31]の内容

Fターム[5K048HA31]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA31]に分類される特許

61 - 80 / 261


【課題】
本発明は、リモコン内に湿気が入らないように気密性を保持するともに、内蔵されているスピーカの音圧による振動ノイズを低減することができる給湯器用リモートコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】
前面ケース2と背面ケース3とで構成されたリモコンケースと、前記リモコンケース内に内蔵され電子部品などが実装されたリモコン基板6およびガイダンスなどを発生するスピーカ7と、前記前面ケース2の内側に設けられ前記スピーカ7が配置されるスピーカ収納2b部と、前記背面ケース3の前記スピーカ収納部2bと対向する面に形成された開口部3aと、前記開口部3aに設けられ、その両面にかかる圧力の差によって変形するダイヤフラム状のシール部材8とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、外力から内蔵された電池を保護して電池の発熱を防止するワイヤレスリモコン装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るワイヤレスリモコン装置は、上面及び下面を有する筐体と、筐体の上面に位置し電子機器の運転を操作する操作部と、操作部からの信号を電子機器に送信する送信部と、筐体内であって筐体の上面又は筐体の下面と空間を介して位置し電源として用いられるリチウム電池と、筐体内であって電池の側方に位置し電池より筐体下面に対して垂直方向に長い側方配置保護部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接触不良または環境の影響によるトリガのエラーを防ぐ音声トリガ制御装置およびその方法を提供する。
【解決手段】音声トリガ制御装置10は、機能動作に対応した高音域トリガ信号を出力する処理ユニット203と、処理ユニット203と電気的に接続され、高音域トリガ信号に基づいて高域音声を出力し、データ収集ホスト21に機能動作を実行させるスピーカ204と、処理ユニット203と電気的に接続され、高音域トリガ信号の出力を制御する制御モジュール202と、処理ユニット203およびスピーカ204と電気的に接続され、必要な電源を供給する電源供給モジュール201と、処理ユニット203、スピーカ204、制御モジュール202および電源供給モジュール201を収納し、データ収集ホスト21の結合部214と結合するハウジング20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 加速度センサを設け検出した情報を無線で外部に送信する公知の無線端末機器は端末が静止しているときのみセンサ機能をオフにし省電力化を図っている。このため端末が動いている間は常にセンサ機能がオンになるため省電力化できないという問題を解決する。
【解決手段】 センサ機能と該センサ機能が検出した情報を外部に送信する無線通信機能を具備する無線端末機器に、該端末の位置情報を取得する位置情報取得機能と前記センサ機能を駆動させる圏内を表示する駆動圏内情報を保持する保持機能とを備え、前記位置情報が該駆動圏内情報に該当するか否かを判定しその判定結果に基づき前記センサ機能を駆動することにより省電力化を図る。更に、無線圏内判定機能を前記端末機器に設けることにより、検出された情報を端末が無線圏内にいるときのみ送信することにより無線通信機能の効率的使用を図る。 (もっと読む)


【課題】双方向対象物の中からあるグループを形成するための方法を提供する。
【解決手段】二重電源故障の形で開始イベントがいくつかの対象物に同期適用される(90)。次に、グループ識別子を含むメッセージが、例えば、上記開始イベントを受けた対象物の中の1つにより送信される(92)。上記開始イベントを受け、このメッセージを受信する対象物が、グループ識別子を記憶し(94)、その後で、それが識別子により定義されたグループの一部であると見なされる。開始イベントの適用の瞬間を、グループの定義を確保するために各対象物に対する時間基準として使用することができる。グループの定義は、特にいくつかの対象物の照合に適用される。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器の近くに電源装置・制御装置・受信部を簡単に設置し、制御を容易に操作できる直流照・直流モータの遠隔装置を提供する。
【解決手段】交流電源より電源線1を電源装置2に接続し、電源装置2〜制御装置4は直流電源線3を接続し、制御装置4〜受信部5は受信部専用線6で接続し、制御装置4〜制御対象装置は制御機器用専用線7で接続する。送信部8で受信部5に信号を送信し、制御装置4で点・消灯及び運転・停止をする。送信部8で照度設定及び風量設定を受信部5に信号を送信し、制御装置4内のROMに外部の無電圧接点入力により最大3点書き込みをする。 (もっと読む)


【課題】 待機状態における消費電力を低減し、かつ、十分に実用性を具備した受光部システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
第1赤外光信号を受光して電力を発電する光発電部100と、光発電部100が発電した電力の供給を受けることにより動作状態となり、第1赤外光信号を受信した場合、第1赤外光信号を第1電気信号に変換するサブ受光部ユニット50と、外部から入力された電力が供給される線路に位置し、サブ受光部ユニット50からの第1電気信号に基づいて、導通又は非導通状態を選択することが可能な電源部リレー63と、電源部リレー63が導通状態となることで、外部から供給される電力の供給を受け、動作状態となり、第1赤外光信号を受信した場合、第1赤外光信号を第1電気信号に変換し、第2赤外光信号を受信した場合、第2赤外光信号を第2電気信号に変換する主受光部ユニット40とを備える受光部システム。 (もっと読む)


【課題】ガスメータ、ガスメータに接続された無線親機、無線親機と無線通信を行う無線子機、及び無線子機に接続されたガス警報器を備えた無線システムにおいて、建物の電源コンセントに余裕がなくても、電源コンセントへの配線を増やすことなく無線子機とガス警報器とに電源を供給できるようにする。
【解決手段】ガス警報器1に、無線子機2に電源を供給するための電源出力手段14を設けるか、若しくは、無線子機2に、ガス警報器1に電源を供給するための電源出力手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】イントラネットにリモートアクセスするユーザに許可されたコンピュータのみを,イントラネットの外部からリモートで電源を投入することのできるリモートアクセスシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係わるリモートアクセスシステム1のリモートアクセス認証装置10は,端末装置11からログイン要求を受けると、ログイン要求したユーザをユーザ認証した後、ユーザ認証に成功すると、該ユーザに対してリモートアクセスが許可されたLAN14内のコンピュータ12のMACアドレスを含むマジックパケットを生成し,LAN内に設置されたコンピュータ12全てに対してブロードキャストする。コンピュータ12は,マジックパケットを受信すると,自機宛のマジックパケットである場合に電源を投入する動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、機器に関するデータを適切に送信することができるセンサを提供することである。
【解決手段】センサ15は、押圧部22に取り付けられており、圧電素子と、送信側無線装置とを含む構成である。圧電素子は、押圧部22の振動に応じて電力を発生する。送信側無線装置は、圧電素子により発生した電力のみを用いて、プレス装置11に関するデータを外部へ送信する。受信側無線装置12は、送信側無線装置から送信されるプレス装置11に関するデータを受信する。そして、サーバ13に対して、受信したプレス装置11に関するデータを通知する。サーバ13は、受信側無線装置12から通知されたプレス装置11に関するデータから、プレス装置11が作動している旨の情報をデータベースに記録する。 (もっと読む)


【課題】ボディとカバーとの間に回路基板を挟持しながらも、ボディおよびカバーを結合する結合ねじと回路基板との間の絶縁距離を長く確保できる監視制御装置を提供する。
【解決手段】ボディ61に対するカバー62の結合は、カバー62に設けた結合孔18に挿通した結合ねじ19をボディ61の結合用ボス20に螺合させることにより行われる。結合用ボス20は、先端側の外径を基端側よりも小さくする形の段差20aが外周面に形成されており、当該段差20aより先端側の挿通部20bを回路基板14の挿通孔21に挿通するとともに、回路基板14の挿通孔21の周縁に段差20aを当接させる。カバー62の結合孔18の周囲には、挿通部20bの先端を包囲する形で当接突起23が突設されており、当接突起23の先端が回路基板14の挿通孔21の周縁に当接する。 (もっと読む)


本発明は発光デバイスシステムに関する。発光デバイスシステム(112)は、外部ドライバ(100)から電力を受け取るように適応された電源端子(114)と、遠隔制御信号を受信するように適応された遠隔制御信号受信器(118)とを有し、発光デバイスシステム(112)は更に、受信した遠隔制御信号を、遠隔制御信号情報として、専ら電源端子(114)及び/又は無線送信を介して、ドライバ(100)に提供するように適応される。
(もっと読む)


【課題】確実に被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするリモコン装置を提供すること。
【解決手段】複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオンするための複数の第1の入力手段と、複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするための第2の入力手段と、被遠隔操作機器を遠隔操作するための複数のリモコンコードを記憶する記憶手段と、リモコンコードを外部に送信する送信手段と、リモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる制御手段とを備え;制御手段が、第2の入力手段が操作された場合、最後に操作された第1の入力手段によって電源がオンされる被遠隔操作機器の電源をオフするリモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】制御機器により、ネットワークを介して電源起動を含む制御を受ける外部機器において、スタンバイ状態における消費電力を抑制する。
【解決手段】第1と第2の2つネットワークで接続された制御機器と外部機器とで電源起動制御機能を備えたネットワーク装置を構成し、制御機器は、CPUを搭載したデバイスを活用することなく電源を起動させることが可能な第1のネットワークを介し、外部機器に対し電源起動のコマンドを送信し、外部機器の電源を立ち上げた後は、第2のネットワークによりコマンドを送信して外部機器の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】前面などに設けられた第1の操作部と、背面などに設けられた第2の操作部とを有するリモコン装置において、リモコンをハンガーから離脱させたときに予期せずに操作信号が送信することを防止する。
【解決手段】リモコン20がハンガー10に装着されているときには、リモコン20の前面又は上面の第1スイッチを操作すると、信号が送信される。リモコン20がハンガー10から離脱している場合には、リモコン20の背面の第2スイッチが操作されたときには、信号が送信される。リモコン20がハンガー10から離脱している場合には、第1スイッチについては無効とするか、又は特定の複数の第1スイッチを長押しした場合には、特定の条件変更のための信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、システム管理者によって機能の選択設定を可能とした遠隔制御監視システム用のウェブサーバを提供することを目的とする。
【解決手段】ウェブサーバ21は、下位ネットワークN1〜NnにおけるLIU23の親機となるNCU22と、通信線Luによって接続されるとともに、下位ネットワークN1〜Nnにおける使用電力量を計量する計量端末装置16と、専用線Ltによって接続される。そして、ウェブサーバ21は、システム管理者に対して、遠隔制御監視システムの各機能設定を行うための情報へのアクセスを許可する。よって、システム管理者が端末装置24又はウェブサーバ21を操作することで、ウェブサーバ21に対して、負荷機器14、移報端末装置15、及び計量端末装置16について、その使用する機能などの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】パネルユニットの取り外し前にパネルユニットへの電力供給を停止することで、本体ユニットからパネルユニットを取り外すときにサージ電流などのノイズに起因して故障等の不具合が生じることを回避できる監視制御装置を提供する。
【解決手段】本体ユニット6にパネルユニット7が装着された状態で、パネルユニット7の操作入力部3の操作に応じて電源回路10から本体側コネクタ68への通電状態を制御する通電制御手段20を本体ユニット6に設ける。通電制御手段20は、操作入力部3で所定の操作入力があった場合に、電源回路10と本体側コネク68との間に挿入された通電スイッチ22をオフしてパネルユニット7への電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】端末機器1の現状制御状態が目標制御状態から外れた場合に、端末機器1を目標制御状態へ復旧制御させる端末機器制御システムを提供する。
【解決手段】端末機器1と、端末機器1を操作する操作手段3と、操作手段3に基づく操作により端末機器1を制御する制御手段2と、端末機器1の所定の目標制御状態と、当該目標制御状態から外れた制御状態が継続され得る猶予時間と、を設定する設定手段4と、端末機器1の現状制御状態が目標制御状態であるか否かを判断する判断手段6と、時間を計測するタイマー手段7と、を備え、端末機器1の現状制御状態が、目標制御状態でないと判断手段6により判断されれば、前記判断手段6はタイマー手段7を用いて猶予時間を計測し、前記記憶手段5に記憶された猶予時間が経過したと計測すれば、制御手段2は制御された端末機器1の当該現状制御状態を一つ前の目標制御状態へ復旧制御させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 監視対象機器の撤去に対して、モニター表示装置を改造せずに監視性能を低下させずに機器撤去状況を把握可能にすることにある。
【解決手段】 ビル施設を管理するために各制御装置4a〜4nが対応する監視対象機器3a〜3nを制御するとともに、その機器の動作状態を取り込んで中央監視装置2に送信する監視システムにおいて、所要の電圧信号を生成する信号電圧生成部12と、この信号電圧生成部で生成された所要の電圧信号をON−OFF制御し、削除信号として出力するタイマスイッチ制御手段13,14とを有する削除信号表示用端末装置6を備え、特定の制御装置4nに接続される監視対象機器3nの撤去に代えて、当該特定の制御装置4nに接続して前記削除信号を供給し、前記中央監視装置2に機器撤去の状況を知らせる構成である。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御システムにおいて、HDLCに基づいて運用される汎用の子局装置を二系列化する。
【解決手段】遠隔監視制御システム1において、親局装置2は、機器8の制御信号を送信し、機器8の状態信号を受信する。模擬親局装置3は、1系ITC5及び2系ITC6のうち、その時点で待機系の装置と通信試験を行う。例えば、模擬制御信号を送信し、模擬状態信号を受信する。回線切替装置4は、親局装置と、子局装置との間の接続を切り替える装置であり、親局装置2と1系ITC5とを接続し、模擬親局装置3と2系ITC6とを接続する場合と、親局装置2と2系ITC6とを接続し、模擬親局装置3と1系ITC5とを接続する場合とがある。1系ITC5及び2系ITC6は、その時点で常用系の装置が、制御信号を受信し、その制御信号に応じた制御指令を機器8に送信するとともに、機器8から表示入力等を行い、その入力に応じた状態信号を送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 261