説明

Fターム[5K048HA31]の内容

Fターム[5K048HA31]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA31]に分類される特許

21 - 40 / 261


【課題】各独居者の行動を時間帯毎に検出し、さらにその時間帯を基に世帯間の情報を比較することができる、より正確に異常を検知する独居者見守りシステム、独居者見守り方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】状態遷移判別部101は、センサ5から受信した家電機器4の動作信号から状態遷移の種類を求め、時刻取得部102は機器状態の出現時刻を取得し、時間帯変換部103は出現時刻を時間帯DB107に従い時間帯に変換し、ルール抽出部104は当該時間帯と状態遷移の種類を基に、ルールDB108からルールと当該ルールに対応する危険度及び確信度を抽出し、危険度及び確信度処理部105は、当該時間帯における状態遷移の全出現回数と、過去の平均出現回数を比較し、当該ルールと一致する場合は、そのルールに対応する危険度及び確信度を求め、出力部106に送信し、出力部106はその危険度及び確信度を表示する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の消費電力を低減可能な通信モジュールを得る。
【解決手段】通信部51と、接続されたホスト機器の電源状態、または、通信部が外部機器から受け取った受信データの種類、またはその双方に応じて、受信データの取り扱いを決定する制御部(通信制御部52)とを備える。制御部は、例えば、ホスト機器の電源がオフ状態であるときにデータを受信した場合には、その受信データの種類に応じて、その受信データを取り扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じた複数拠点のプラグ受の電源ON/OFF変更制御や見える化に対応できるようにすると共に、各拠点での新機能利用を容易にする。
【解決手段】複数のホストコントローラ2を集中制御装置4にネットワーク3を介して接続し、各ホストコントローラ2が自己に従うプラグ受1から取得したコンセント単位の電力使用量、電源ON/OFF状態を取得し、集中制御装置4へ送信し、これら送信された情報は、各識別情報を用いてデータ蓄積部5に記憶する。集中制御装置4に予め制御シナリオが入力され、シナリオ処理部6は、データ蓄積部5に記憶した情報から制御シナリオに示された制御条件の充足性を監視し、コンセント単位で制御内容を決定し、ホストコントローラ2に特定のコンセントの電源ON/OFF変更を命令することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作における操作性を向上することができる撮像システムを提供することにある。
【解決手段】撮影動作が可能な第1の動作モードにおいて所定時間操作されない場合、第1の動作モードより消費電力が低い第2の動作モードに遷移する撮像装置と、撮像装置に制御信号を送信する遠隔操作装置とを備える撮像システムにおいて、遠隔操作装置は、自装置の操作が開始される状態にあるか否かを判定する操作状態判定部と、操作状態判定部により自装置の操作が開始される状態にあると判定された場合、撮像装置に対して、第2の動作モードから第1の動作モードに遷移させる制御信号であるモード制御信号を送信する送信制御部とを備え、撮像装置は、遠隔操作装置から送信される制御信号を受信する受信部と、受信部によりモード制御信号が受信された場合、第2の動作モードから第1の動作モードに遷移させる動作モード制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】PCを含めた宅内機器の消費電力を現状に比べて最適化する。
【解決手段】機器20〜60の消費電力を制御装置10により制御する。PC20は、自身の動作状態を取得する状態取得部を備える。制御装置10は、状態取得部により取得されたPC20の動作状態に基づいて機器20〜60の消費電力を制御する機器制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】建築物の造営材に設置される負荷制御スイッチにおいて、ユーザによる簡単な工事で、正確な周波数で無線信号を受信可能として機能を向上させる。
【解決手段】無線信号を受信する無線信号送受信回路45と、無線信号に応じて負荷を制御する開閉機能モジュール3と、開閉機能モジュール3又は無線信号送受信回路45の近傍の気温を検知する温度検知部8、受信周波数を補正する周波数補正回路79を備える。周波数補正回路79は、温度検知部8によって検知された気温に基づいて局部発振器78の局部発振周波数fLOを調整し、無線信号送受信回路45の受信周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の待機電力を低減することが可能なリモコン信号受信装置を提供する。
【解決手段】リモコン受信装置は、電気機器1を遠隔操作するためのリモコン信号S0を受信する受信センサ10と;受信センサ10から出力される受信信号S1に基づいて、受信センサ10での受信判定、リモコン信号S0に含まれる各種命令の識別、並びに、前記命令に応じた内部信号S3の生成を行う受信信号処理部21と;電気機器1の待機時に受信センサ10を間欠駆動させる間欠制御部22と;を有する。 (もっと読む)


【課題】移動体端末を用いて住宅に設けた設備の制御および監視を行い、既存の設備であっても、複雑な配線施工を伴わずに移動体端末による遠隔監視制御の機能を付加する。
【解決手段】子機30は、住宅に設けた設備20の制御端子であるHA端子21に接続される。監視制御装置10は、公衆網40を通して移動体端末50と通信するための第1のインターフェース11と、子機30と無線通信を行うための第2のインターフェース12と、第1のインターフェース11と第2のインターフェース12との間で信号の形態を変換する信号変換部13とを器体14に備える。移動体端末50は、情報端末の機能を備え電源として二次電池を備えた移動体電話機であって、器体14は、移動体端末50二次電池を充電する充電器と兼用されている。 (もっと読む)


【課題】負荷制御側のコントローラと、スイッチなど表示操作側のコントローラから構成した家電機器で、負荷制御側のコントローラに無線通信手段を接続すると無線処理の発生により負荷制御のタイミングが変動する。
【解決手段】商用電源のゼロクロスパルスを基準とした位相タイミングにより負荷アクチュエータの通電制御を行う負荷制御手段14と主制御手段13を備えた第1のコントローラと、入出力デバイスからの信号の処理を行う表示操作手段5と主制御手段4を備えた第2のコントローラの構成で、無線通信手段6を第2のコントローラの主制御手段4と接続することで、負荷制御手段14の通電制御タイミングに影響を与えないように構成する。 (もっと読む)


【課題】スマートグリッド及びスマートメータインフラを通じてスマート家電と通信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1ネットワークに接続されたスマートメータが、第1ネットワークに作動的に接続された家電の登録情報を、第1ネットワークを通じて受信するステップであって、この登録情報は家電の固有識別子を含むステップと、登録情報の少なくとも一部とスマートメータを一意的に識別するスマートメータ識別子とを、第2ネットワークに接続された第2演算装置に送信するステップと、第2演算装置によって家電の更新情報を受信するステップと、第2演算装置によって、装置の固有識別子及びスマートメータ識別子を用いて、第2ネットワークを通じて更新情報をスマートメータに送信するステップと、スマートメータによって、更新情報を家電に送信するステップと、更新情報を用いて家電を更新するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】、無線信号受信機能を有し、複数の負荷を個別に又は同時にオン/オフ制御することが可能な負荷制御スイッチ及び負荷制御スイッチシステムを低コストで実現する。
【解決手段】取り付け枠6に取り付けられ、外部信号入力端子34を有する複数の電子スイッチモジュール3と、電子スイッチモジュール3に装着された単一の操作ハンドル4を備え、操作ハンドル4は、電子スイッチモジュール3にそれぞれ着脱可能に装着される複数の可動部42A〜42Cと、外部信号入力端子34に接続される出力端子46と、リモコン装置から送信される制御信号を受信し複数の電子スイッチモジュール3のいずれか1つ又は全てに入力する単一の無線信号受信回路43を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電気機器の総消費電力が大きくなる前に電力消費を抑制できる電力制御装置、電力制御システム、電力制御プログラム、及び電力制御方法を提供する。
【解決手段】電力制御装置10は、複数の電気機器を利用するユーザの生活シーンの特徴と、生活シーンにおける総消費電力のパタンとを記憶する記憶部102を備える。また、電力制御装置10は、1以上の所定の装置から供給される情報で表される特徴に対応付けて記憶された総消費電力のパタンに基づいて、特定された特徴を有する生活シーンにおける総消費電力についての予測電力を算出する算出部101dを備える。またさらに、電力制御装置10は、算出された予測電力に基づいて消費電力の抑制を試行するように複数の電気機器のいずれか1つ以上に対して指示を行う電力制御部101eを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが遠隔でコンセントに挿入された中継ソケット本体のそれぞれを制御して、電気製品の個別電源制御が可能なようにしたコンセント装置を提供する。
【解決手段】複数の連結ソケットを有するマルチコンセントの本体内部の電気回路部はリモコン装置と無線でインタフェースしてマルチコンセント本体に連結された負荷の負荷状態の出力をチェックし、設定された過負荷閾値を超過すれば、電源供給の優先順位に基づいて複数のスイッチをスイッチング制御する。またコンセントに挿入され、かつ少なくとも1つ以上の連結ソケットを有する複数個の中継ソケット本体と、複数個の中継ソケット本体を個別に無線で遠隔制御するリモコン装置とからなり、中継ソケット本体の表面のそれぞれには識別表示を施し、リモコン装置を用いて中継ソケット本体のスイッチ状態確認を要請すれば、スイッチ状態をリモコン装置のソケット制御ボタンの発光ランプに表示する。 (もっと読む)


【課題】給湯器の風呂リモコンと台所リモコンとの通話距離を長くすることが可能な給湯システムを提供する。
【解決手段】第1、第2のリモコンと、給電手段を有する給湯器本体とからなる給湯システムにおいて、第1及び第2のリモコンは、音声を高周波搬送波に変調する変調手段と、高周波被変調信号から音声を復調する復調手段と、変調手段の出力を増幅する高周波増幅器と、高周波増幅器とリモコン回線との間に位置する送信用帯域通過フィルタと、リモコン回線に接続した帯域除去フィルタと、帯域除去フィルタと復調手段との間に位置する受信用帯域通過フィルタとからなり、帯域除去フィルタは、変調手段の出力する周波数を除去し、RFアンプによって回線と電源による減衰を補い通話距離を伸ばし、受信用帯域除去フィルタによって受信D/U比を確保し、受信用帯域通過フィルタによってスプリアスを低減する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく待機電力の発生を解消することができる電力供給制御装置、電気機器、電力供給制御システムを提供する。
【解決手段】電力供給制御システム1000は、電気機器A200への電力供給を開始または停止するための開閉部A104と、電気機器A200から送信される電力供給制御情報を受信する通信部118と、通信部118が受信した電力供給制御情報に基づいて、開閉部A200を制御する制御部110とを備える電力供給制御装置100と、電力供給制御装置100からの電力供給を受ける電力受電部202と、ユーザにより電気機器A200の電源がオフにされた際に、電力供給制御情報を生成する制御部208と、制御部208が生成した電力供給制御情報を電力供給制御装置100に送信する通信部210とを備える電気機器A200とを備える。 (もっと読む)


【課題】リモコンが高機能化するにしたがってその消費電力も大きくなるため、いわゆる「スリープ」機能を利用することで消費電力を抑えることが考えられる。しかしスリープ状態からの復帰の際にボタンなどを逐一押すのは手間であり、すぐに機器の操作を開始することができない、という課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、手で持ちながら使用するリモコンであって、振動を検知する振動センサなどのセンサと、省電力のために電源から回路への通電の一部をカットし、又は復帰させる電源制御部と、振動センサの出力が所定の条件を満たすか判断する判断部と、前記カットが行われている場合に、判断部での判断結果が所定の条件を満たすとの判断結果である場合に、電源制御部に前記復帰の命令を出力する命令部と、前記所定の条件を保持する条件保持部と、を有するリモコンを提供する。 (もっと読む)


【課題】時間によって変動するエネルギー料金制下でエネルギー計量器を遠隔検針する場合に、エネルギー計量器が通信に消耗する電力を低減できるようにすること。
【達成手段】エネルギー計量器は、エネルギー価格が変動する時点にのみエネルギー消費情報を伝送し、それ以外の時間には節電モードで動作する。エネルギー価格が変動する時点にエネルギー消費情報を伝送すると、エネルギー価格が同一に維持された各区間におけるエネルギー消費情報が確保されるので、中央サーバーでエネルギー使用料金を計算するのに支障がない。したがって、中央サーバーで必要とするエネルギー消費情報を全て伝送しながらも、通信に消耗される電力を最小化することができる。特に、エネルギー計量器がバッテリーを使用すべき環境ではバッテリーをより長持ちさせることができ、その分、メンテナンスコストを軽減可能になる。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の室内機と有線調整器との通信時に、通信信号を高周波の通信信号に変調して伝送する空気調和機及びその通信方法を提供することである。
【解決手段】空気調和機は、少なくとも一つの室内機と、2本のラインを介して前記室内機と連結され、前記室内機から電力を受信して前記室内機とデータ通信を行う有線調整器と、を含む。前記少なくとも一つの室内機のそれぞれと前記有線調整器は、低周波の通信信号を高周波の通信信号に変調して、該高周波の通信信号を伝送し、受信された高周波の通信信号を低周波の通信信号に復調する通信部を備える。複数の室内機と有線調整器との通信時に、通信信号を高周波の通信信号に変調した後にDC電力にリンクさせて送信することによって、リンクされた高周波の信号をDC電力と通信信号とに分離するのに必要なインダクタの容量と、前記通信信号をDC電力にリンクさせるのに必要なキャパシタの容量を減らすことができ、PCBの大きさとインダクタ及びキャパシタの単価を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】通信の中継にかかる通信インタフェースが、待機状態で稼働しない機器と、待機状態で稼働する機器とが混在する場合であっても、連動した動作を行わせることができる。
【解決手段】通信装置1は、複数の機器の間の制御信号を含む通信を中継し、無線通信部14により、待機状態から復帰させるための通知を行う。極小電力待機機能判定部202は、制御信号に含まれる、機器の機能を示す情報を参照して、無線通信部14による通知で待機状態から復帰する機器か否かを判定する。制御要求代理応答部206は、制御信号が待機状態からの復帰の指示であり、その宛先が、無線通信部14による通知で復帰すると判定された機器である場合に、制御信号の受領を代理で応答させる。無線通信制御部208は、代理で応答を行った宛先の機器に対して、待機状態から復帰させるための通知を行わせる。 (もっと読む)


【課題】機器本体の操作を簡単に遠隔操作することができ、前記機器の操作をしないときの内部電源の消耗を抑制することができるリモートコントローラを提供する。
【解決手段】導電部材330は、操作部材33が第2位置P2から第1位置P1に移動するとき、入力端子300と2系統の出力端子の一方の出力端子304とが先に非導通になり、その後に前記入力端子と他方の出力端子303とが非導通となる用に配置されており、制御手段8は前記2系統の出力端子303、304のうち一方のみが入力端子300と非導通であることが検出されたとき、他方の出力端子303から供給される電力で信号送信手段7に機器本体Lの電源を切る操作信号を送信させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 261