説明

Fターム[5K051GG01]の内容

電話交換機一般 (1,739) | 呼の接続方式、呼の設定、復旧 (141) | 局間接続 (92)

Fターム[5K051GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K051GG01]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】 移動通信システムにおいて、移動現在の通信回線よりも条件の良い通信回線があれば、その通信回線を選択できるようにすること。
【解決手段】 携帯電話102に現在通信回線を提供している通信事業者の通信可能範囲よりも条件の良い通信可能範囲があった場合、該通信可能範囲に通信回線を提供している通信事業者を選択し、該通信事業者の管理の元での通信を可能にする。これにより、使用料金やサービスなどの面で現在使用の事業者や圏内よりも条件の良い事業者や圏内が選択でき、使用者の利便性向上が図れる。
(もっと読む)


【課題】 特別な検証機器を用いずに、IPネットワークの音声IPパケットの転送能力を少ない工数で検証する。
【解決手段】 本発明のIPネットワーク検証方法においては、IPネットワークの出入り口に位置する第1及び第2のVoIP機器に対し、試験指示装置が、通常の通話パスと同等の試験用通話パスを設定させ、その試験用通話パスを介して、第1及び第2のVoIP機器間が試験用音声IPパケットを授受し合い、第1及び第2のVoIP機器がそれぞれ、試験用音声IPパケットの受信異常状態を統計情報として収集する。収集された統計情報は、試験指示装置が取り込む。 (もっと読む)


【課題】
外部機器が一つの外部ポートを使用して同時に複数台のLAN側装置とセッションを確立ことができるアドレス変換装置を提供する
【解決手段】
SIP判定部105が受信したパケットがWAN側から送信されたSIPのリクエストパケットであるかあるいはそれ以外のSIPパケットであるかあるいはSIPパケットではないかを判定し、IPアドレス変換部103がWAN側通信部から受信したSIPのリクエストパケットのペイロードに含まれるToヘッダフィールドのURIに従いIPヘッダのdestination IPアドレスを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 ビデオによる宣伝広告が行えると共に、広告主側の要求により宣伝場所に集まる人々の情報を直接的に得ることができるようにする。
【解決手段】 広告放送中継センター3は、宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cに広告番組を一斉送信する。宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cは、送られてきた広告番組を再生すると共に、モニター信号を広告放送中継センター3に送る。広告主は、各宣伝場所の様子をモニターする場合には、モニター用テレビ電話端末21a、21b、21cで、モニターしたい宣伝場所を指定して広告放送中継センター3との接続処理を行う。広告放送中継センター3は、要求に応じて、各宣伝場所の宣伝用テレビ電話端末11a、11b、11cからのモニター信号を中継し、要求のあった広告主側のモニター用テレビ電話端末21a、21b、21cに向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】 保守が簡単で、内線番号による他事業所の携帯端末および固定端末との通話が可能な内線呼制御装置および事業所携帯電話システムを提供する。
【解決手段】 事業所毎に配置された内線呼制御装置が、事業所内の端末から受信した呼接続要求メッセージが示すダイヤル番号に基づいて、着信先事業所の内線呼制御装置に割り当てられたSS7信号局コードを特定し、内線番号を着番号情報として含むSS7呼接続要求メッセージ(IAM)を公衆携帯電話網に送信することによって、公衆携帯電話網で接続された事業所間の呼接続を実現する事業所携帯電話システム。 (もっと読む)


【課題】 IP交換機を大型化することなく、IP交換機の障害時などにおいてもできるだけ多くのIP電話端末がサービス提供を受け得るようにする。
【解決手段】 本発明のIP交換機は、配下のIP電話端末に対してサービス提供手段が電話サービスを提供するサービス可能台数が定まっているものであり、上記サービス提供手段が、同一グループに属する他のIP交換機配下のIP電話端末からのサービス要求をも処理する。また、本発明のIP電話端末は、配下に入る第1のIP交換機によって電話サービスの提供を受けるものであり、第1のIP交換機のシステム停止時にサービス要求する第2のIP交換機の情報を記憶しておき、第1のIP交換機のシステム停止時に、その記憶情報に基づき、第2のIP交換機にサービス要求を送出する。本発明のIP交換システムは、本発明の複数のIP交換機と本発明の複数のIP電話端末とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 登録パケット及びその他のメッセージが一時期に集中する場合であっても、あふれたパケットについては最適な再送タイミングを設定してパケット送信を分散し、ネットワーク負荷を軽減すること。
【解決手段】 プロトコル変換ゲートウェイ装置108が所定時間内に受けたパケットのうち閾値を越えたパケットは送信予約パケットとして管理し、タイマ値計算部115にて送信予約パケット毎所定時間内に再送されるパケット数が前記閾値を越えないようにタイマ値を計算し、再登録タイマ116に設定する。再登録タイマ116が満了したら該当パケットをプロトコルB準拠サーバ201に向けて再送する。
(もっと読む)


【課題】 通信相手先のIP電話装置と呼制御処理を行った後にファイル転送を行うこと。
【解決手段】 IPネットワーク104に接続され音声通話機能を有するIP電話装置101及び102と、IP電話装置101及び102に関する情報を登録しIP電話装置101及び102からの要求に応じて当該情報を応答するCA103と、を具備するIP電話システムにおいて、発信側のIP電話装置(101)は、音声通話の指示を受けると呼制御処理によりCA103から取得した着信側のIP電話装置(102)の登録情報を用いて通話処理を行い、その後にファイル転送の指示を受けると呼制御処理により取得した着信側のIP電話装置(102)の登録情報を用いて着信側のIP電話装置に対してファイルを転送する
(もっと読む)


【課題】本発明は、必要最小数のDSP回路で動作させることができ、CPUに対する負荷を軽減でき、より高速に処理することが可能な構内交換機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、音声端末間の通話制御を行う呼制御部を備え、呼制御部がDSP回路を使用して通話単位ごとに動的に音声のデータ制御を行うことができる構内交換機であって、呼制御部が通話時に音声端末間の通話形態を判定し、DSP回路が必要な通話形態の場合には動的にDSPリソースを取得し、取得したDSPリソースが関連付けられたDSP回路によって信号処理制御を行うことを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各拠点での内線番号の付与規則が異なる場合でも、容易かつ柔軟に各拠点を内線統合でき、またこれら拠点の各端末に対してより高度で操作性のよい内線発信機能を提供できるようにする。
【解決手段】呼制御サーバ10の内線/外線変換テーブル14Aで、任意の桁数の拠点番号と任意の桁数の端末番号とからなる内線番号と、当該端末の外線番号とを関連付けて端末ごとに管理し、着信先検索手段15Bにより、内線/外線変換テーブル14Aの各内線番号のうちから、対象となる着信先電話番号、さらには桁数変更した着信先電話番号とその全桁で一致する内線番号を検索し、その一致した内線番号に関連付けられている外線番号を取得する。 (もっと読む)


【課題】
発信者の馴染みのある国内電話番号を使用することでIPネットワークを利用した国際通話を可能とする。
【解決手段】
第1国内の発信者の電話機に接続された第1通話網と、第2国内の受信者の電話機に接続された第2通話網と、第1通話網とIPネットワークを接続する第1ゲートウェイと、第2通話網とIPネットワークを接続する第2ゲートウェイと、受信者の1つ又は複数の電話番号に対応する第2ゲートウェイのIPアドレスを管理するアクセス制御サーバと、第1国内の電話番号である仮電話番号と受信者の1つ又は複数の電話番号を関連付けるデータベースサーバとを有し、発信者の電話機から仮電話番号を入力することで受信者の電話機との間で通話可能な国際通話システム。 (もっと読む)


【課題】メイン呼制御サーバのメインデータベース内のデータへのアクセス規制を受けずに通信サービスを継続でき、かつデータ配信を可能とするIP-PBXシステムを提供。
【解決手段】IP-PBXシステム10は、メイン呼制御サーバ20のメインデータベース22、および代替呼制御サーバ24の代替データベース26において、呼制御に必要な情報をその種類ごとにテーブル群に記録することにより、代替データベース26で更新すべきテーブルだけをメインデータベース22から掃き出して、代替呼制御サーバ24に転送し、代替データベース26で吸い上げて更新することができる。 (もっと読む)


少なくとも、1つまたは複数の通信アプリケーションと、SIPにおけるサーバであるセッション開始プロトコルマネージングサーバ(SIP−MS)とが、SIP−MSと、このSIP−MSに登録された各通信アプリケーションとの間で、SIPでのシグナリング処理が可能に実装され、さらに、SIP−MSには、SIPにおけるアドレス(Key−SIP−URI)が与えられた通信ノード(中核通信ノード)とする。また、この中核通信ノードと周辺通信ノードとからなるシグナリングネットワークを形成する。さらに、このシグナリングネットワーク、中核通信ノード、IPネットワークから通信ネットワークシステムを形成し、この通信ネットワークシステムにおいて、SIPでのシグナリング処理を行うことでセッションが確立される。
(もっと読む)


【課題】 呼制御装置を用いて通話呼を確立できない場合においても、端末間での呼接続を可能とする通信端末、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 発呼端末から受信した発呼要求を相手先の着呼端末へ転送する呼制御装置へ発呼要求を送信する通信端末であって、呼制御装置へ送信した発呼要求に対応する応答がないときに障害を検知する障害検知部と、障害が検知された場合に、相手先の着呼端末の宛先情報を問い合わせるための宛先検索要求を生成し、所定の範囲に属する少なくとも1つの通信端末へ宛先検索要求を送信する検索要求送信部と、少なくとも1つの通信端末から宛先情報を含む宛先検索応答を受信する検索応答受信部と、宛先情報を用いた発呼要求を作成して相手先の着呼端末へ送信する発呼要求送信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】セッション開始要求からメディアの送受信開始までの時間を短縮すること。
【解決手段】この選択装置は、呼設定の際に発呼端末が自己の使用し得る複数のコーデック方式候補を着呼端末に通知し、該着呼端末が通知に基づいて通信時に使用するコーデック方式を選択する通信システムにおける選択装置であって、通信時に使用するコーデック方式を、発呼端末と着呼端末の通信に使用するコーデック方式として記憶する記憶手段を備え、記憶手段に、呼設定要求に含まれる発呼端末と着呼端末とのコーデック方式の対応が記憶されている場合には、呼設定要求に含まれるコーデック方式候補のうち、記憶されている該対応で示されるコーデック方式以外の候補を削除して送信し、一方、対応が記憶されていない場合には、受信した回答に含まれるコーデック方式を発呼端末と着呼端末との通信に使用するコーデック方式として、記憶手段に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 プライベートネットワークの全てのIP電話機を主装置に内線電話機として登録可能な構内電話システム及びその内線電話機収容方法を提供する。
【解決手段】 IP電話機は、REGISTERメッセージに自装置の電話番号、NAPTルータの広域ネットワーク側のIPアドレス、及び予め割り当てられたNAPTルータのポート番号を格納して主装置へ送信する。主装置は、IP電話機からNAPTルータを介してREGISTERメッセージを受信すると、該REGISTERメッセージから発信元の電話番号、上記IPアドレス及びポートの番号をそれぞれ抽出し、それらを関連付けてテーブルとして保持する。そして、主装置からIP電話機へ発信する場合、送信先の電話番号を基にテーブルを参照してIPアドレス及びポートの番号をそれぞれ取得し、対応するNAPTルータのポートへ該SIPメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】 NATルータを跨ったIP電話機間の音声パケットを直接通信可能なボタン電話システムを提供する。
【解決手段】 ルータ4はNAT機能41と、ポートフォワード機能42とを有し、IPネットワーク100から1個のグローバルIPアドレスがアサインされると、ポートフォワード機能42にてグローバルIPの特定ポート宛のデータをLAN内の指定IPアドレスに転送する。ルータ4はこのポートフォワード機能42を利用し、そのポートフォワードの情報をIP電話機2,3,6,7毎にボタン電話装置1側に登録する。これによって、ルータ4にて変換されるIPアドレスをボタン電話装置1側がパス制御時に理解可能となり、正確な情報で各々のIP電話機2,3,6,7のパス制御が可能となり、容易にかつ安価にルータ4越えの通話パス制御が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク全体での状況把握を行い、各攻撃に対応した防御方法を選択する。
【解決手段】 IPルータ4では、サーバ6宛の攻撃を検知し、攻撃検知情報を管理装置5に転送する。管理装置5は、ネットワーク全体の検知情報を監視分析して、DoS攻撃、DDoS攻撃、ワーム攻撃を判断する。次に、判断されたDoS攻撃、あるいはDDoS攻撃、ワームに対応した防御方法を決定する。DDoS攻撃の場合は、全IPルータに、防御指示を行い、DoS攻撃の場合は、DoS攻撃フローの流入点となっているIPルータのみ防御指示を行う。また、ワーム攻撃については、全IPルータに、防御指示を行う。最後に、管理装置5から防御指示を受けたIPルータ2、3では、DoS攻撃、あるいはDDoS攻撃、ワームに対応した防御方法にてフィルタを行う。 (もっと読む)


中継器を介して送信された遠隔通信を中継器を介して送信されない遠隔通信から識別する装置および方法である。この方法は、複数の遠隔局から開始する複数の信号送信を受信するステップを含み、各信号送信は複数の遠隔局のうちの1つから開始する呼に関連され、さらに中継器により与えられる弁別子を含んでいる受信された送信を識別するために複数の受信された信号送信を処理し、複数の各受信された信号送信は受信された信号送信がその弁別子を含んでいる場合には中継器を介して送信されたとして指示するステップを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】
冗長構成ネットワークシステムにおいて障害発生時の通信制御装置の切り換えを迅速に行い、通信中断時間を短縮する
【解決手段】
仮想通信制御装置301は、通信制御装置101を優先的に通信制御を行う通信制御装置とし、通信制御装置102を通信制御装置101に障害が発生した時に通信制御を代行する通信制御装置とする。仮想通信制御装置301の状態制御として、定期的に通信制御装置101から通信制御装置102へ状態制御パケット401を送信し、通信制御装置102で通信制御装置101の状態を監視している。通信制御装置101に障害が発生した場合には、通信制御装置102で状態制御パケット401を受信できなくなるため、通信制御装置102が仮想通信制御装置301を使用する通信の通信制御を代行する。この状態制御パケット401に通信制御情報を付加して送信することで通信制御を代行する通信制御装置102にも保持させることを可能とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 31