説明

Fターム[5K059EE02]の内容

無線伝送方式一般(ダイバーシチ方式等) (10,633) | ダイバーシチ方式の用途 (1,922) | デジタル信号用 (1,592)

Fターム[5K059EE02]に分類される特許

201 - 220 / 1,592


【課題】車両側機器に複数の受信アンテナを設けても受信データ処理に大きな負担がかかることがない受信機を実現すること。
【解決手段】車両側機器10の複数の受信アンテナ11のうち、1つがマスター、残りがスレーブとして機能し、マスター受信アンテナ部11Mは自身が携帯機100からのRFデータを受信できた場合は該RFデータを車両側機器10へ送信し、RFデータを受信できない場合は他の複数のスレーブ受信アンテナ部11Sを順次指定し、携帯機100からのRFデータを受信できたスレーブ受信アンテナ部11Sから転送されてきたRFデータを車両側機器10へ送信し、各スレーブ受信アンテナ部11Sはマスター受信アンテナ部11Mから指定を受けることで受信状態となり、起動状態で携帯機100から送信されたRFデータを受信することで、該RFデータをマスター受信アンテナ部11Mへ転送する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナからの回り込み波の影響を除去できる無線中継装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2受信部と、第1及び第2生成部と、第1及び第2除去部と、第1及び第2送信部と、第1及び第2切替部と、を備え、第1切替部が第1送信部からの信号の送信を遮断した時、第1及び第2生成部は、第2送信部からの回り込み波の信号を除去するウェイトを生成し、第2切替部が第2送信部からの信号の送信を遮断した時、第1及び第2生成部は、第1送信部からの回り込み波の信号を除去するウェイトを生成し、第1除去部は、第1受信部が受信した信号から、第1生成部が生成したウェイトに基づいて、第1及び第2送信部からの無線信号による回り込み波の信号を、除去し、第2除去部は、第2受信部が受信した信号から、第2生成部が生成したウェイトに基づいて、第1及び第2送信部からの無線信号による回り込み波の信号を、除去する、無線中継装置とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ステーションがデータを送信する競合期間の長さを最適化する装置および方法を提供する。
【解決手段】複数の受信アンテナを備えたアクセスポイントであって、受信アンテナの個数およびアクセスポイントにアクセス中のアクセスステーションの個数に基づいて競合期間最小値を決定する競合期間最小値決定部と、決定された競合期間の最小値をアクセスステーションに放送する放送部と、前記競合期間の最小値に基づいて算出された競合期間の間に前記アクセスステーションから送信されたデータを受信する受信部と、を備えることを特徴とするアクセスポイントを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる電波伝搬路を模擬する伝搬路模擬回路の評価を迅速にかつ容易に行えるようにする。
【解決手段】評価対象の伝搬路模擬回路の複数n個の入力ポートに対し、複素数ejωtで表される送信信号、それと複素共役な送信信号、またはそれらの送信信号に対して周波数が異なる送信信号からなるn種類の異なる送信信号Txを、互いに重複しないようにそれぞれ割り当てて並行して入力し、伝搬路模擬回路のm個の出力ポートから出力される受信信号Rxに対して、n個の入力ポートに並行して与えたn種類の送信信号とそれぞれ複素共役なローカル信号を乗算し、その乗算結果から、ローカル信号と複素共役な周波数成分との乗算により交流分が相殺されて直流に変換された信号成分(包絡線成分)を伝搬路模擬回路の伝搬路の伝達関数として他の交流成分から分離抽出する。 (もっと読む)


【課題】受信装置が複数のデータを合成して復号する場合の利得を向上させる。
【解決手段】通信装置1は、符号化により得られたデータブロックの一部である第1のデータおよび第2のデータを受信し第1のデータおよび第2のデータを合成して復号する受信装置2と通信を行う。通信装置1の制御部1aは、第1のデータの送信に用いる第1のリソースと第2のデータの送信に用いる第2のリソースとの間の通信品質の差を求め、通信品質の差に応じて、第2のデータが第1のデータと重複した部分を含む割合を制御する。 (もっと読む)


【課題】PMIに関する信号を適切に処理し、基地局装置における上りリンク信号の復調を行えるようにする目的とする。
【解決手段】異なる複数の空間多重された信号を受信する受信回路を有し、信号を重み付けする係数を移動局装置Bへ通知する機能を備えた基地局装置Aにおいて、移動局装置Bから基地局装置Aへ送信する信号に重み付けするための2つ以上の重み係数を、異なるチャネルを用いて移動局装置Bへ通知し(403〜405)、基地局装置Aと通信する移動局装置Bは、基地局装置Aから受信した重み係数のうちのいずれかを選択し、重み係数を利用して重み付けられた送信信号とともに、送信された重み係数のうちのいずれを選択したかを表す第1の信号を基地局装置Aへ送信する(409)。 (もっと読む)


【課題】中継局によりデジタル信号多重化による一括伝送を行う場合に、中継信号に誤りがあっても、送受信局において、オーバーリーチ信号を利用したダイバーシチ効果を実現する。
【解決手段】中継局10において受信パケットの正誤判定を行い、誤りがある場合はそのシンボルの尤度情報をエラーベクトルの形で表現し、符号化パケットの変調シンボルに加算して中継を行う。送受信局20−2では、中継局10から中継信号を受信すると共に、送受信局20−1からオーバーリーチ信号を適時聴取する。そして、中継信号から抽出した所望信号のLLR(対数尤度比)と、適時聴取した直接受信信号のLLRとを算出し、それらのLLRを加算し、加算したLLRにより誤り訂正復号を行う。また、LLRを算出する際に乗算される重み係数は、伝搬路係数と、中継局におけるパケットの正誤判定状況とによって使い分ける。 (もっと読む)


【課題】 他ノードからの電波を受信し選択したアンテナ(受信時点で無線品質が最も良いアンテナ)と同一のアンテナを使用して、当該他ノードに電波を送信することができ、無線品質の良い通信を行なうことができる無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】 無線通信装置11は、他ノード12との間で電波を送受信する複数のアンテナ1と、他ノード12からの電波を受信したアンテナ1のうち、電波強度に応じて一のアンテナ1を選択するアンテナ選択部2aと、アンテナ選択部2aにより選択された一のアンテナ1により電波が受信された他ノード12と当該一のアンテナ1とを対応付ける経路決定部4aと、経路決定部4aにより対応付けられた他ノード12及びアンテナ1の情報に基づき、他ノード12に電波を送信するアンテナ1を決定する使用アンテナ決定部4dと、を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】中継局において一括伝送を行うマルチホップ無線ネットワークにおいて、オーバーリーチ信号を利用したダイバーシチ効果を中継局で受信した信号に誤りがある場合にも実現する。
【解決手段】中継局10が送受信局20−1、20−2から受信した信号を一度復調し、誤り検出を行う。この誤り検出の結果、誤りがなければDF方式を適用し、誤りがあればAF方式(ただし、等化処理を行う)を適用する。そして、それぞれの方式を適用した中継信号をアナログ変調信号多重して一括送信する。また、送受信局20−1、20−2においては、送信側から送信される信号を直接受信し、中継局から受信した所望信号と直接信号とを最大比合成する。この最大比合成に用いる重みを、2地点間の伝搬路係数と、中継局における中継信号の中継状況に応じて切り替える。そして、この最大比合成された信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】受信装置、移動角度推定方法、プログラム、および無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数のアンテナと、前記複数のアンテナ間での受信信号の位相差を算出する位相差算出部と、前記位相差算出部により算出された以前の受信信号の位相差、および新たな受信信号の位相差の差分を算出する差分算出部と、前記差分算出部により算出された位相差の差分から送信装置の移動角度を推定する移動角推定部と、を備える受信装置。 (もっと読む)


【課題】送信ブランチ毎に異なる遅延量をかけて送信されたパケットからプリアンブルの相関処理に基づき適切な同期タイミングを獲得する。
【解決手段】互いの受信ブランチの相関ピークの様相が大きく異なる場合には、独立に同期タイミングを検出した方が、検出精度の向上が期待できる。受信ブランチ毎に異なる同期タイミングで処理を行なっても、その後の受信処理には何ら影響はない。また、受信ブランチ毎に独立してAGC制御を行なう。すべての受信ブランチでAGC制御を共通に行なう場合に比べると、ADコンバータのダイナミック・レンジを抑える効果を期待できる。 (もっと読む)


【課題】ダイバシティ受信とシングル受信とを適切に切り替えると共に、シングル受信に切り替えるときに、受信が適切に行えるブランチが選択可能な受信装置を実現する。
【解決手段】本発明の受信装置100は、デジタル放送波を受信する2本のアンテナ101,201にそれぞれ接続された複数のチューナー部102,202と、これらチューナー部102,202の出力に接続されたデジタル信号復調回路103とを有する。上記デジタル信号復調回路103は、それぞれのブランチにおけるベースバンド処理部110,210の出力信号を入力とし、その信号の品質を示す変調誤差比をあらかじめ設定された複数の閾値と比較した判定結果に応じて、上記各ブランチへ制御信号を出す制御部132とを備える。 (もっと読む)


【課題】時分割デュプレックス(TDD)通信システムにおいて送信のためにデータを処理を提供する。
【解決手段】順方向リンクの周波数応答は、端末からの逆方向リンク送信(例えば、パイロット)に基づいて基地局において推定される。順方向リンク上へのデータ送信の前に、端末により送信されたパイロットに基づいて逆伝達関数を決定し、較正関数を用いて逆伝達関数を「較正」し、順方向伝達関数の推定値を得、順方向伝達関数から導びかれた重みに基づいて変調記号をあらかじめ調整する。他の形態において、端末は、順方向リンクの「品質」を推定し、この情報を基地局に供給する。次に、基地局は、送信されたデータが所望のレベルの性能で端末により受信できるように、この情報を用いて送信前にデータを適切に符号化し変調する。 (もっと読む)


【課題】隣接バンドからの干渉に対する耐性を向上させること。
【解決手段】複数のサブキャリアを所定周波数間隔で配置したマルチキャリア伝送方式を用いてデータを送受信する無線通信システムにおける受信装置は、当該受信装置がデータの受信に使用している周波数帯域に隣接する周波数帯域を使用してデータの送信を行う他の通信装置の通信状況を検出する検出部と、検出された他の無線通信装置の通信状況に基づいて、所定の変調方式で変調されたデータの復調処理に用いるサブキャリアを決定する決定部と、決定された復調処理に用いるサブキャリアを用いて、復調処理を行う復調部とを有する。無線通信システムで送受信されるデータを送信する各サブキャリアは所定の変調方式で変調される。 (もっと読む)


【課題】一つの通信システムに対して増幅器を有する複数の送信経路、および/または一つの通信システムに対して増幅器を有する複数の受信経路を備えた高周波回路部品およびこれを用いた通信装置において、小型化・高集積化に有効な構成を提供する。
【解決手段】一つの通信システムに対して複数の送信端子および/または複数の受信端子を有する高周波回路部品において、多層誘電体基板内部に形成されるグランド電極のうち、該端子に関連して形成される複数の経路の一方の経路に配置した増幅器の出力側回路に対応したグランド電極と、他方の経路に配置した増幅器の入力側回路に対応したグランド電極を分離形成する。 (もっと読む)


【課題】送信電力をより効率よくデータ伝送に利用していくことが可能な無線通信システムを提供すること。
【解決手段】N本(Nは2以上の整数)のアンテナを備える第1の端末と、M本(Mは1以上の整数)のアンテナを備える第2の端末と、L本(Lは1以上の整数)のアンテナを備える第3の端末と、を含み、第1の端末は、第1の端末から第2の端末へデータを伝送するのに適した送信重み行列を算出する行列演算部と、第1の端末から第2の端末へ送信する第1のデータストリームおよび第1の端末から第3の端末へ送信する第2のデータストリームに対して送信重み行列を乗算する行列演算部と、を含む、無線通信システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】回路規模の大幅な縮小を図りながら、伝送特性を向上することができる送信装置及び送信方法を提供する。
【解決手段】本発明の送信装置は、入力されたデジタル信号から同相信号及び直交信号を生成して複数のベースバンド帯アナログ信号を同時に生成するベースバンド回路と、各ベースバンド帯アナログ信号の同相信号を所定の利得関係により合成して合成同相信号を生成すると共に、各ベースバンド帯アナログ信号の直交信号を所定の利得関係により合成して合成直交信号を生成する加算手段と、加算手段により合成された合成同相信号及び合成直交信号を用いて直交変調して送信信号を生成する1つの送信回路と、送信回路からの送信信号を送信する1つのアンテナ手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のMIMO通信方式に対応する無線通信装置において、MIMO通信方式と符号化、変調方式の全てを高いスループットが得られるよう適切に切り替える。
【解決手段】送信側無線通信機1のMIMO方式決定部14は、分離器18で分離したCQI値と実測レートテーブル13を参照してMIMO方式を決定し、AMCテーブル制御部15は、決定されたMIMO方式とCQI値に基づき使用するMCS値を選定する。AMCテーブル制御部15は、送信回数と通信の成否に応じて、MCS値に徐々に変更を加える。また、受信成功時、或いは送信回数が最大値になったとき、実測レートテーブルの平均レートを更新する。このとき、使用されているMIMO通信方式、符号化方式、変調方式の組み合わせの通信結果からの推定値をもって、使用されないMIMO通信方式、符号化方式、変調方式の組み合わせに対して、切り替える基準を変更する。 (もっと読む)


【課題】 MIMO無線システムにおいてパイロットシンボルを利用したチャネル推定に対して、より効率的なコンセプトを提供する。
【解決手段】 第1の無線チャネル(h)を推定して第1の無線チャネル推定値を得る無線チャネル推定装置(100)は、第2の送信アンテナTxが送信した参照シンボルを受信する手段(110)と、参照シンボルに基づいて第2の無線チャネルを推定する手段(120)と、MIMO無線チャネルの空間的な特性に基づき第2の無線チャネルの推定値を処理して第1の無線チャネル推定値を得る手段(130)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側がフィードバックループを組んで無線通信を行うシステムにおいて、通信に要するオーバーヘッドとハードウェア規模の増加を抑制しつつ、受信状態に応じた適切な通信方法を用いて通信を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】無線通信システムで用いられるディジタル信号処理部204において、受信側はフィードバック情報を送信側に送る際に、送信側が受信側にとって望ましい通信方法を使用するための要求情報を付加する機能を有し、送信側は受信側からの要求情報を使用するか否かを判定する機能を有し、要求情報を使用して通信を行う際には、要求情報を使用したことを受信側へ通知する。あるいは、送信側で受信側にとって望ましい通信方法を使用するための要求情報を推定する機能を有し、要求情報を使用して通信を行う際には、要求情報を使用したことを受信側へ通知する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,592