説明

Fターム[5K061GG09]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | プログラム受信 (878) | 電子プログラム (616)

Fターム[5K061GG09]の下位に属するFターム

Fターム[5K061GG09]に分類される特許

1 - 20 / 434


【課題】1つまたは複数のラジオ局に対してサーチまたはチューニングを行うホストシステムを提供する。
【解決手段】1つまたは複数のラジオ局に対してサーチまたはチューニングを行うためのホストシステムは、ホストプロセッサ204とデータプロセッサ(送受信機コア)202を含んでいる。データプロセッサ202は、ホストプロセッサ204からコマンドを受け取るように構成されている。データプロセッサ202は、コマンドに基づいて、ホストプロセッサ204に割り込みをすることなく複数のラジオ局に対して多重サーチオペレーションを行うこと、ホストプロセッサ204に割り込みをすることなくラジオデータシステム(RDS)データに基づいてラジオ局に対してサーチを行うこと、またはホストプロセッサ204に割り込みをすることなくRDSデータに基づいてラジオ局に対してチューニングを行うことを実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組情報を提供する番組情報送信装置を提供する。
【解決手段】番組についての属性を記述した第1の番組情報を含むデジタル放送を受信する番組情報送信装置であって、前記第1の番組情報を取得する番組情報処理部と、機器記述情報をネットワークに接続された他の装置に提供する機器情報提供部と、放送システムや編成チャンネル、および番組のプロパティ情報を持つEPGオブジェクトを生成する番組情報変換部と、他の装置から送出される第1のコマンドに応じて、作成されたEPGオブジェクトを第2の番組情報として提供する番組情報提供部と、他の装置から送出される第2のコマンドに応じて指定された番組の録画設定を行う予約録画部と、を備え、第1および第2のコマンドには、他の装置によって記述された、番組を特定するプロパティ情報を含む。 (もっと読む)


【課題】着信する無線送信に応答したスペクトル環境の認識及び段階的なシステム復帰(ウェイクアップ)を可能にする、スケーラブルでエネルギー効率のよいディジタル受信機構造物を提供する。
【解決手段】パケットデータを受信する手段90と、第1のプログラミング可能なプロセッサ15を備えたパケット検出のための第1の処理モジュール10と、第2のプログラミング可能なプロセッサ55を備えた復調及びパケット復号化のための第2の処理モジュール50と、上記第1の処理モジュール10によりデータの検出について通知を受けかつ上記第2の処理モジュール50を起動するように構成された第3のプロセッサを備えた第1のディジタル受信コントローラ30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが走行中における番組視聴と休憩その他の施設への立ち寄りを計画的に行うことができるよう支援する「ナビゲーション装置およびその案内経路の表示方法」を提供する。
【解決手段】 ユーザがEPG番組表から選択した番組の放送開始または終了予定時刻における、ナビゲーション誘導ルート上の通過地点を特定し、誘導ルート上のそれらの地点と、番組表上の対応時間を連動して表示させると共に、それらの地点における周辺施設検索を可能とする。 (もっと読む)


【課題】位置情報を取得する手段を持たなくても、チャンネルスキャンの時間を短縮できるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】予め設定された物理チャンネルの中から受信可能な放送局の物理チャンネルを検出するチャンネルスキャンを行うチューナ3と、放送局とその送信チャンネルとの組ごとの同時に受信可能な放送局の物理チャンネルが設定された同時受信可能チャンネル情報を参照して、受信可能な放送局の物理チャンネルにスキャン対象の物理チャンネルを絞り込んで、チューナ3によるチャンネルスキャンを制御する制御部71とを備える。 (もっと読む)


【課題】選択可能な非サイマル放送の番組を的確に把握して提示することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】複数の受信系統のうちの少なくとも一つに受信可能な放送局をスキャンさせる選局制御部8と、スキャンで得られた放送局のうち、同一の放送局の異なる放送形態で異なる番組を放送している放送局を検出する非サイマル放送検出部9と、非サイマル放送検出部9により検出された放送局のうち、受信電界強度が所定の閾値以上の放送局を判別してそのリストデータを生成する比較部10と、比較部10が生成したリストデータに基づいて、受信可能な放送局の番組のうち、同一の放送局の異なる放送形態で放送されている番組をリスト表示する表示部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを受信装置上で迅速に起動させる。
【解決手段】放送通信連携受信装置6は、アプリケーションキャッシュ612と、アプリケーションを受信装置6上で起動させるためのAPL起動情報を記憶するAPL起動情報記憶手段605と、APL起動情報に記載の所在アドレスから通信ネットワークNを介して当該アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段611と、アプリケーションがアプリケーションキャッシュ612に格納されているか検索するキャッシュメモリ検索手段731と、アプリケーションが格納されていないと判断した場合、アプリケーション取得手段611を制御して当該アプリケーションを取得する蓄積情報判断手段733と、取得したアプリケーションをアプリケーションキャッシュ612に書き込むキャッシュメモリ書込手段732と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段613とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送と通信とを連携して、アプリケーションを動作させる際に、ユーザが直接起動できないアプリケーションを画面上にリスト表示しないようにすることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、放送データからアプリケーション起動情報を抽出するAPL起動情報抽出手段402aと、通信回線からアプリケーション起動情報を取得するAPL起動情報取得手段406と、アプリケーション起動情報で、起動可能である旨が指示され、かつ、リスト可能フラグでリスト表示の候補とする旨が指示されたアプリケーションのリストを表示するリスト表示手段408aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信可能な放送局を検索する際、放送休止中の放送局を検索対象より除外することで処理時間を短縮することが可能な移動体用デジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】移動体用デジタル放送受信機は、TS信号を出力するチューナ部と、TS信号をデコードし、放送休止情報及びネットワーク識別情報を出力するデコード部と、選局指示または放送局検索指示を入力する入力部と、放送サービスの物理チャネル、ネットワーク識別及び放送局検索対象情報からなる受信可能周波数テーブルを保持する選局DBと、選局指示が入力された場合、指定された放送サービスの物理チャネルをチューナ部に出力し、放送局検索指示が入力された場合、受信可能周波数テーブルにおいて放送局検索対象である物理チャネルをチューナ部に出力する選局制御部と、を備え、選局DBは、放送休止情報及びネットワーク識別情報に応じて受信可能周波数テーブルを更新する。 (もっと読む)


【課題】情報配信時の電力系統の負荷を軽減する。
【解決手段】電力供給情報通知部は、コンテンツを配信する情報配信装置から通知される、配信時間帯に配信周波数帯域を利用して配信されるコンテンツの配信情報に基づいて、コンテンツを受信する際の電力供給量と電力供給時間に関する情報を含む電力供給情報を、電力系統の電力供給を監視制御する監視制御装置に通知し、制御部は、監視制御装置による電力供給情報に基づいた電力供給の可否の評価によって配信時間帯における電力供給が確保される場合、通知された配信情報に基づいて、コンテンツを受信可能な状態に制御し、コンテンツ受信部は、情報配信装置から配信されるコンテンツを受信する。本技術は、例えば、コンテンツの配信を行うコンテンツ配信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】最適な表示形態で画面表示を行うことができるようにする。
【解決手段】第1段階のスタイル選択部は、受信された放送ストリームから得られるデータ放送コンテンツごとの表示のスタイルを選択し、第2段階のスタイル選択部は、第1段階のスタイル選択部により選択された前記スタイルに応じた前記データ放送コンテンツが複数の表示のスタイルに対応している場合、複数の表示のスタイルの中から一の表示のスタイルを選択し、ディスプレイは、第1段階のスタイル選択部又は第2段階のスタイル選択部により選択されたスタイルに応じたデータ放送コンテンツを表示する。本技術は、例えば、携帯電話機や携帯情報端末等の携帯端末通信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】放送局から受信する放送波の受信状況を考慮すると共に、IP通信網などの他のネットワークを介して提供されるコンテンツを適切に受信する。
【解決手段】放送局2により放送される放送番組と同一または関連するコンテンツの、放送局2からの放送波以外の通信手段であるIP通信網10を介した受信について、放送波の受信レベルR(放送波の受信状況)が閾値T(所定の受信許可基準)を満たすか否かを所定のタイミングで判定し、この判定によりコンテンツの受信が許可された場合、IP通信網10を介してネットワーク接続部96(受信部)でコンテンツを受信し、このコンテンツの受信終了までの期間、受信可否判定による所定のタイミングでの判定に係らず受信を許可させる制御部99(許可部および受信許可基準変更部)を有する受信装置5(情報受信制御装置)とする。 (もっと読む)


【課題】番組情報を省略することなしに表示することができ、かつ、視認性が高くコンパクトな番組表を作成する。
【解決手段】番組関連情報取得部は、放送番組ごとの、放送番組の開始時刻に関する情報と、放送番組の放送時間の長さである放送時間長に関する情報と、放送番組の書誌的な情報とを含む番組関連情報を取得する。番組表示枠サイズ算出部は、時間基準サイズを算出すると共に、内部コンテンツサイズを算出する。番組表作成部は、時間基準サイズに従って、番組表示枠のレイアウトデータを作成する。表示更新部は、番組表示枠が選択されると、その選択された番組表示枠のサイズを、内部コンテンツサイズへと変更する。 (もっと読む)


【課題】帯域スキャンに必要とされる時間を短縮可能なラジオ放送受信機を提供することである。
【解決手段】本発明のラジオ放送受信機は、放送番組に対応した音声信号と、放送番組に関するPIコード情報含む放送関連情報信号とが多重化されたラジオ放送波を受信し、各周波数における放送が受信可能かを検索する帯域スキャンを実行する制御部10を有するラジオ放送受信機であって、制御部10は、帯域スキャン時に、選択された周波数における放送が受信可能な場合、かつ、前回の帯域スキャン実行時に形成された前回受信可能リストを参照して前回受信可能リストに選択された周波数に対応するPIコード情報が存在しない場合にPIコード情報の取得動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 IPラジオ放送データの再生が、番組情報やコンテンツ情報の表示に対して遅延することを防止する。
【解決手段】 AVアンプ1は、受信された放送データを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されている放送データが所定量に達した際に、バッファに蓄積されている放送データを読み出して再生する再生部と、バッファに蓄積されている放送データのデータ量を算出する算出部とを備え、算出された放送データのデータ量に基づいて、番組情報およびコンテンツ情報の表示装置への表示を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】番組の進行にアプリケーションプログラムを連動させるタイミングなどの制御情報を、テレビジョン放送信号を用いることなく受信側に通知する。
【解決手段】
アプリケーション制御記述子のアプリケーション制御タイプが3である場合、受信装置は、サーバからアプリケーション制御データを取得し、アプリケーション制御データを構成するセグメントデータに従って新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。なお、コマンド適用装置として外部装置が指定されている場合、受信装置が外部装置用のコマンドを生成して外部装置に出力する。外部装置は、受信装置からのコマンドに従い、新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。本開示は、放送側から受信装置を制御する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】受信可能な番組情報のみを示すEPGを表示する。
【解決手段】ラジオ受信機110は、1の受信部154が受信した所定の周波数帯域のRF信号を1のA/D変換部156で変換し、変換されたデジタルRF信号を、搬送周波数の異なるRF信号に対応するIF信号にそれぞれ変換する複数のミキサ機能部170と、選局部172が、デジタルRF信号を任意のミキサ機能部170において変換させた、ユーザの操作入力に応じた搬送周波数のRF信号に対応するIF信号に含まれるオーディオデータを音声出力部に出力させ、変換された搬送周波数の異なるRF信号に対応するIF信号それぞれから番組情報を抽出するデータ抽出部176と、抽出された番組情報を、抽出元のRF信号の搬送周波数に関連付けてリスト化し、番組表を生成する番組表生成部178と、番組表を示す画像を表示する表示部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】CATVシステムにおいて、双方向通信を行うCATVシステムの加入者端末の回路構成を簡単かつ低コストにすることができることを目的とする。
【解決手段】CATV網を介して接続された加入者端末に映像情報を配信すると共にCATVセンタと加入者端末間で双方向通信を行うCATVシステムにおいて、前記CATVセンタは、前記映像情報と前記双方向通信の下りデータ情報とを多重化して同一物理チャンネルで前記加入者端末に配信し、前記加入者端末は、受信した単一の物理チャンネルから前記映像情報と前記双方向通信の下りデータ情報とを分離する。 (もっと読む)


【課題】事前にユーザによる設定が不要であり、エリアの移動や障害物などにより受信可能な放送周波数が変化した場合にも、容易にユーザ好みのラジオ選局を行う。
【解決手段】受信可能な放送波から放送内容情報を検出し、放送周波数と関連付ける放送内容検出部2と、メディアがデバイスに挿入または接続された場合に、当該メディアに保存されているファイル情報を抽出するデバイス制御部4と、抽出されたファイル情報からファイル内容情報を検出するファイル情報検出部5と、ファイル情報検出部5により検出されたファイル内容情報を集計する集計部7と、集計されたファイル内容情報をファイル数が多い順に放送内容検出部2により検出された放送内容情報と比較して、当該ファイル内容情報と一致する放送内容情報に関連付けられた放送周波数を抽出するプリセットメモリ制御部9と、抽出された放送周波数を順に記憶するプリセットメモリ10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】放送用可変符号化フォーマットで符号化された入力データから取り出したビデオ・データおよびプログラム・ガイド情報の取り込み、処理、記憶を行うこと。
【解決手段】受信機システム12は送信されるチャンネルの番号と、信号符号化方式、および変調フォーマットが可変の放送信号に自動対応的にチューニングする。アンテナ15は複数の異なるフォーマットのひとつで符号化され、複数の送信チャンネルのひとつで送信されるビデオ情報を表わすデジタル・ビットストリームを受信する。コントローラ17は、複数のチャンネルから送信チャンネルを選択し、変調フォーマットを選択する。入力プロセッサ20は、変調マートマットを受信するようにチューニングする。ユニット50は、有効データが選択した送信チャンネル上で受信されているか判定する。各動作を、有効データが受信されるまで反復する。 (もっと読む)


1 - 20 / 434