説明

Fターム[5K062BF07]の内容

受信機の入力回路等 (10,438) | その他の構成要素 (440) | 基板、プリント基板 (81)

Fターム[5K062BF07]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】無線WANに適応するチューナブル・アンテナの共振周波数を切り換える方法を提供する。
【解決手段】アンテナ100は、コンデンサ155a〜155dとコンデンサの同調回路151とを備える。カード・スロット22には、3Gカード23bまたは4Gカード23aの任意のいずれかの装着が可能である。カード・スロットに4Gカードが装着さえたときは4gカードが制御端子Cnt1、2から共振周波数に対応する論理値を出力する。3Gカードが装着されたときは、その識別子を認識したBIOSがチップ・セット19のGPIO1、2端子から共振周波数に対応する論理値を出力する。OR論理素子181、183は、カード・スロットまたはチップ・セットのいずれかから受け取った論理値を同調回路に出力する。 (もっと読む)


【課題】入力端子から各高周波処理回路までの距離を等距離でない場合にも、各高周波処理回路に入力される高周波信号の信号レベルを均一化する。
【解決手段】入力端子には、高周波信号が入力される。高周波増幅器12は、入力端子に入力された高周波信号を増幅する。分配器13は、高周波増幅器12によって増幅された高周波信号を分配する。複数の高周波処理回路15は、分配器13で分配された各高周波信号がその信号入力部に入力されるまでの伝送経路長がそれぞれに異なる。複数の減衰器14は、複数の各高周波処理回路15の前段に設けられる。そして、伝送経路長が短いほど大きな減衰量が設定される。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯で用いることが可能であると共に、受信フィルタや分波器の受信端子数を削減することが可能な通信モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明は、アンテナ端子11と受信端子12との間に接続され、受信帯域がそれぞれ異なる複数の受信フィルタと、複数の受信フィルタのうち少なくとも2つの受信フィルタ13、14に共通に接続され、少なくとも2つの受信フィルタ13、14のうちの一つの受信フィルタの受信帯域を通過させる場合には、少なくとも2つの受信フィルタ13、14のうちの他の受信フィルタの受信帯域を抑圧域とする整合回路15と、を備え、少なくとも2つの受信フィルタ13、14それぞれの受信端子12は、整合回路15を介して共通化されている通信モジュールである。 (もっと読む)


【課題】受信回路が外部からのノイズによる悪影響を受けにくい構造のアンテナ装置を得る。
【解決手段】平面部10を有する親基板20上に、「逆F型」の平面アンテナであるUHFアンテナ1を、平面部10が平面視して受信回路21の全面を覆うように設ける。UHFアンテナ1は平面部10の所定のエッジから下方に向けて延設される給電端部11、短絡端部12及びシールド端部13a〜13daを備え、シールド端部13a〜13dはそれぞれGND部25に接続され、シールド端部13a〜13dと給電端部11とのそれぞれ給電・シールド間距離は、給電端部11,短絡端部12間の給電・短絡間距離の2倍以上に設定される。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の伝送損失を小さくするとともに、高周波モジュールとプリント配線板との接続信頼性の低下を抑制することができるアンテナ装置等を提供する。
【解決手段】アンテナ装置100の高周波モジュール10は、高周波信号を伝送する第1導体接続部21と、高周波信号以外の信号を伝送する第2導体接続部22とを有する。第1導体接続部21は、Y軸方向の長さが、第2導体接続部22の長さよりも短くなるように形成されている。これにより、高周波信号の伝送損失を小さくしつつ、第2導体接続部22のはんだ等の導電性材料の量を確保でき、高周波モジュール10とプリント配線板30との接続信頼性の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルで接続した外部の電子機器がサージ電流によって破壊しないように配慮して安全性を高めたチューナユニットを提供すること。
【解決手段】チューナユニット10は、ケーブル2を介して外部の電子機器(例えばゲーム機)1と接続することによって該電子機器1に放送データを供給することができる。このチューナユニット10は、高周波回路12に形成された第1の接地導体パターン12aとデジタル処理回路13に形成された第2の接地導体パターン13aとを幅狭な複数本の連結導体パターン16によって橋絡し、落雷等によってアンテナ20に印加された過大なサージ電流が流れ込んだときに、このサージ電流で全ての連結導体パターン16が溶断するようにしてある。そのため、外部の電子機器1へはサージ電流が流入しない。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信回路を含む電子装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレス通信回路は、高周波トランシーバ回路及びアンテナ構造体を備えている。導電性ベゼルの部分及び接地平面から並列フィードのループアンテナが形成される。アンテナは、複数の通信帯域で動作する。ベゼルは、電子装置の前面にマウントされるディスプレイの周囲部分を取り巻く。ベゼルは、ギャップを含む。アンテナのアンテナフィード端子は、ギャップの両側に配置される。可変キャパシタがギャップを橋絡する。誘導性素子がギャップ及びアンテナフィード端子を橋絡する。誘導性素子と並列に切り換え可能なインダクタが結合される。アンテナフィード端子の1つと、トランシーバ回路をアンテナに接続する同軸ケーブルの導体との間に同調可能なマッチング回路が結合される。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量で送信効率、受信感度が向上する無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、複数の第1端子部28が設置された第1回路基板24と、第1回路基板24上に設置され、複数の第1端子部28の少なくとも1つに接続された高周波回路36と、複数の第1端子部28と対向する複数の第2端子部40が設置された第2回路基板32と、第2回路基板32上に設置され、複数の第2端子部40の少なくとも1つに接続された第1内部回路10と、第2回路基板32上に設置され、複数の第2端子部40の少なくとも1つに接続されたアンテナ素子30と、複数の第1端子部28と複数の第2端子部40とを導通する導通手段42と、を含み、高周波回路36とアンテナ素子30とは、導通手段42を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】コストダウンとなりまた高周波信号の伝送損失が少なくなりインピーダンスが安定し、結果として受信感度が向上する無線通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信装置は、基板の一面に設けられ、かつ、高周波信号を受信するアンテナ素子28と、一面に設けられ、かつ、高周波信号を処理する高周波回路32と、直流信号又は低周波信号が供給される第1内部回路10と、一面に設けられ、かつ、第1内部回路10と導通することに用いる端子部38と、一端が端子部38に接続され、他端が第1内部回路10に接続された第1高周波遮断素子46と、を含む。 (もっと読む)


【課題】GPS衛星の向きまで考慮し、GPS信号を確実に受信することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置100は、アンテナブロック10と、アンテナブロック10が取り付けられるプリント基板20とを備え、アンテナブロック10は、直方体状の誘電体からなる基体11と、基体11の表面に形成された放射電極を有している。プリント基板20は、コーナー部に設けられた切り欠き部21を有している。アンテナブロック10は切り欠き部21内に収納され、アンテナブロック10の実装面はプリント基板20の端面に接しており、アンテナブロック10の主放射面は切り欠き部21の開口側を向いている。 (もっと読む)


【課題】放送電波を受信して放送番組を視聴する機能と無線通信電波を送受信する無線通信機能とを有する携帯端末装置において、アンテナの収納スペースの省スペース化とアンテナの電気長の確保とを両立した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数帯域において放送される放送電波を受信するための第1のアンテナ部110と、この第1のアンテナ部と接続され、前記第1のアンテナ部の電気長を増加させる電気長補助部120と、前記電気長補助部を介して給電される放送受信回路部130とを設けた。 (もっと読む)


【課題】別途のアンテナの装着空間を提供しなくても十分に放送信号を受信でき、端末機のスリム化に寄与できる、フォルダタイプ携帯用端末機の内蔵型アンテナ装置を提供する。
【解決手段】メインボード140を含むメインボディー110と、前記メインボディー110に対して一定角度回転して開閉可能なように設置されるフォルダ120と、前記フォルダ120をメインボディー110にて回転させながら前記フォルダ120の開閉感を提供する導電性ヒンジモジュール150と、前記導電性ヒンジモジュール150と電気的に連結され、前記フォルダ120の内部に設置される導電体132と、前記メインボード140の放送用シグナルラインに給電され、前記ヒンジモジュール150と接触せずにカップリングされて電気的に連結する少なくとも一つの導電性連結手段151を含む。 (もっと読む)


【課題】マイクロストリップラインの小型化を容易にかつ低コストで実現することが可能な高周波回路、低雑音ダウンコンバータおよびアンテナ装置を提供する。
【解決手段】高周波回路101は、誘電体基板13の第2主表面S2に設けれらた第1のアースパターン16と、誘電体基板13の第1主表面S1に設けられ、誘電体基板13および第1のアースパターン16とともにマイクロストリップラインを構成する信号パターン11と、第1主表面S1に設けられ、信号パターン11と間隔を隔てて設けられた第2のアースパターン15と、第2のアースパターン15と電気的に接続され、信号パターン11と隙間を設けて対向する金属部材12と、第1のアースパターン16および第2のアースパターン15と電気的に接続され、誘電体基板13、マイクロストリップラインおよび金属部材12を収容する金属筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域の切替に応じてより高効率な特性が得られるようにしたアンテナ装置を構成する。
【解決手段】基板31上にアンテナ整合回路30及びアンテナ接続部32が構成されている。また、基板31上に放射Q終端回路60及び放射Q切替線61が構成されている。そして、アンテナ素子電極21が形成されたアンテナ素子20が基板31の非グランド領域NGAに実装されることによってアンテナ装置101が構成される。アンテナ整合回路30は、アンテナ素子20が接続されるアンテナ接続部32と給電部39との間に構成されていて、ローバンド用とハイバンド用に切り替えられる。放射Q終端回路60は放射Q切替線61を所定の接続条件でグランドに接続する回路であり、ローバンド用とハイバンド用に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】基板を設けたシールドケースにケーブルを貫通した場合でも、部品点数を増加させず、衝撃を吸収し易く、かつ、防水効果を有する車両用ブースタ装置を提供する。
【解決手段】ベースカバー12の内周には、防水機能を実現するために防水ゴム製のシール部材20を設け、シール部材20の内側に基板ケース21に取り付けられたアンプ基板22が納められている。ベースカバー12とカバー11に接触するシール部材20には、全周にわたる凸形状のリップ部を設けることにより密着性を高め、アンプ基板22には、シール部材20の側面に設けられた挿通口を通じて入力ケーブル13、出力ケーブル14及び電源ケーブル15が接続されている。 (もっと読む)


【課題】平衡−不平衡変換器を備える車載用アンテナコードの特性のばらつきを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】ラジオ信号を伝達する第3アンテナコード52はツイストペアケーブル520及びコネクタ部530を備えている。コネクタ部530のコネクタケース531内には、不平衡ケーブルが接続されるコネクタ535と、表面実装型の平衡−不平衡変換器536とが実装された基板532が収納されている。ツイストペアケーブル520は基板532に接続されている。ツイストペアケーブル520と平衡−不平衡変換器536の平衡側端子、コネクタ535と平衡−不平衡変換器536の不平衡側端子とは、それぞれ基板532に形成された導体で接続されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を抑えつつ、収容部品を確実に固定することのできるアンテナアンプを提供する。
【解決手段】アンテナアンプには、同軸コネクタが搭載された基板と、基板を収容するケース部とが備えられている。ケース部は、基板の周囲の少なくとも一部を囲む壁部と、壁部から延出し、内側に向けて折り曲げられることで基板の下面を支持する支持片と、基板の厚み方向に対して支持片に対向するように壁部から延出する舌片とを有している。壁部、支持片及び舌片は板金により一体的に形成されている。壁部における同軸コネクタに対応する部分には、バーリング加工によって形成された開口により同軸コネクタを固定する固定部が設けられている。舌片と基板とは半田により固定されている。 (もっと読む)


【課題】入力端子に入力される周波数帯域の異なる3つの信号を分離して、それぞれに対応する平衡出力端子より平衡信号として出力することのできる平衡出力型トリプレクサを実現する。
【解決手段】平衡出力型トリプレクサ1は、入力端子ANTと一対の第1の平衡出力端子Rx21,Rx22との間に設けられた第1のフィルタと、入力端子ANTと一対の第2の平衡出力端子Rx31,Rx32との間に設けられた第2のフィルタと、入力端子ANTと一対の第3の平衡出力端子Rx51,Rx52との間に設けられた第3のフィルタとを備えている。第1ないし第3のフィルタは、積層基板10の内部に設けられている。全ての平衡出力端子は、積層基板10の上面10Aにおける1つの辺10A1と、積層基板10の底面10Bにおける1つの辺10B1に隣接するように配置されている。 (もっと読む)


ドッキングステーション装置(140)は、ナビゲーション衛星(100)を取り外し自在に収容するホルダ部(143)を含む。ホルダ部(143)に結合された基部(141)は、ループ、ライン又はトラックを形成するように延出するポール部(170、172)を含むRDSアンテナ装置(188)を備える。RDSアンテナ装置(188)は、ホルダ部(143)と対向して配置される。 (もっと読む)


【課題】基板ノイズを低減して受信感度を向上させる同調型アンテナを提供する。
【解決手段】基板2上に形成された導体3からなり外来電波を受波する受波素子4と、受波素子4の一端に接続され上記電波に合わせて受波素子4の電気長を調整する受波同調回路5と、受波素子4に現れる電力を受信信号として抽出する受信回路6とを備えた同調型アンテナ1において、基板2上に形成された導体7からなり電気的雑音を伝送する伝送線路8と、伝送線路8に現れる電力と受波素子4に現れる電力とを逆位相で合成して受信回路6に出力する電力合成回路9とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 81