説明

Fターム[5K067BB01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434)

Fターム[5K067BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB01]に分類される特許

241 - 260 / 1,192


【課題】ポータブル無線デバイスのために、送信電力を低減し通話時間を延ばすための技術を提供する。
【解決手段】無線デバイスは、多数のアンテナ230a、230bを装備している。それらは、異なる設計でありうる。無線デバイスは、各アンテナにつき1つの送信信号経路を持っている。各送信信号経路はそれぞれ、関連するアンテナからの送信のためRF出力信号を生成する。受信基地局において大きな受信信号レベルを達成するために、無線デバイスは、1又は複数の送信信号経路の動作を制御する。無線デバイスは、基地局から受信した送信電力制御(TPC)コマンドに基づいて、送信信号経路を調節する。無線デバイスは、各送信信号経路を選択的にイネーブル及びディセーブルし、各送信信号経路の位相及び/又は利得を変えること等を行う。 (もっと読む)


【課題】SRVCCを実現する際の問題点を解決する。
【解決手段】第1通信状態と第2通信状態とを切り替えることができる移動通信システムにおいて、第1通信状態では、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、VoIPメディア信号が、LTE方式の無線アクセスシステム及びノードS-GWを介して送受信され、VoIP制御信号が、LTE方式の無線アクセスシステムとノードS-GWとIMSとを介して送受信され、第2通信状態では、回線交換信号が、2G/3G方式の無線アクセスシステムを介して移動局UE#1と拡張MSC/MGWとの間で送受信され、VoIPメディア信号が、ノードS-GWを介して拡張MSC/MGWと移動局UE#2との間で送受信され、VoIP制御信号が、ノードS-GW及びIMSを介して拡張MSC/MGWと移動局UE#2との間で送受信される。 (もっと読む)


【課題】アクセス可能な移動端末が制限された基地局を適正に検出可能とする。
【解決手段】
自局の情報が移動端末に対して広告される第1の基地局群と、自局の情報が移動端末に対して広告されない第2の基地局群とを備えた無線通信システムにおいて利用され、第1の基地局群にアクセス可能であり、且つ第2の基地局群については特定の基地局のみへのアクセスが許可された移動端末であって、位置情報を受信する受信部と、受信された位置情報が、特定の基地局に対応づけられた位置情報である場合には、第1及びび第2の基地局群についての基地局検出処理を実行し、位置情報が特定の基地局に対応づけられた位置情報でない場合には、第1の基地局群に対する基地局検出処理を実行する一方で第2の基地局群に対する基地局検出処理を規制する検出部とを含む。 (もっと読む)


【課題】各アクセスカテゴリに属するパケットを送信または送受信する端末装置の個数に偏りがあっても優先度制御を適切に実行できる通信装置を提供する。
【解決手段】アクセスポイントの送受信手段112は、1回のチャネルアクセスにおいて、送信可能時間TXOP[AC1]の間、アクセスカテゴリCA1に対応するキュー114からパケットPKT1を取り出し、送信可能時間TXOP[AC2]の間、アクセスカテゴリCA2に対応するキュー115からパケットPKT2,PKT3を取り出し、送信可能時間TXOP[AC3]の間、アクセスカテゴリCA3に対応するキュー116からパケットPKT4〜PKT6を取り出す。そして、送受信手段112は、1回のチャネルアクセスにおいて、その取り出したパケットPKT1〜PKT6を順次送信する。 (もっと読む)


【課題】エラー検出コーディングを伴わない送信のための消去検出および電力制御を実行するための技術を提供する。
【解決手段】消去検出の場合、送信機は無線チャネルを介してコードワードを送信する。受信機は各受信されたコードワードのための測定基準を計算し、計算された測定基準を消去しきい値と比較し(316)、受信されたコードワードは「消去される」または「消去されない」と宣言する。受信機は、コードワードが消去しきい値を満足するか否かに基づいて送信電力を動的に調節する。 (もっと読む)


【課題】適応変調方式が採用された無線通信システムにおいて、フェージングが発生する通信環境下であっても、フレームエラーの発生を防止し、安定した通信を行う。
【解決手段】送信信号に基づいて回線品質情報を把握する回線品質把握部と、前記送信信号に含まれる送信電力情報を取得する送信電力情報取得部と、前記回線品質情報及び前記送信電力情報に基づいて無線通信端末側の変調方式を決定する変調方式決定部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】パケット交換呼の発信と回線交換呼の着信が競合した場合、または回線交換呼の着信の際にSGSNの障害が発生した場合においても、移動局への回線交換呼の着信を可能とする。
【解決手段】VLR/MSC101は、MS106への着信要求信号をSGSN102に送信する着信要求送信部201と、着信要求信号を送信し所定期間の経過後にMS106から呼び出し応答を受信していない場合に、着信要求信号の受信に応じてSGSN102が応答を返信することを促すフラグを着信要求信号に付加した上で、着信要求信号をSGSN102に再度送信する着信要求再送部203と、フラグを付加した着信要求信号を送信し所定期間の経過後にSGSN102から応答を受信しない場合に、RNC/BTS107に対してMS106を呼び出すためのページング信号を送信する着信処理部205を備える。 (もっと読む)


複数ユーザ(MU)MIMOシステムのためのGDFEプリコーダを実現し、いかなる容量損失ももたらすことなく、計算コストを大幅に削減すること。ユーザ端末での受信処理後にDLチャネルの有効ダウンリンク(DL)チャネル行列Hを求めるステップと、有効DLチャネル行列Hの行数と同数のユーザ端末が存在するものと仮定し、アップリンク(UL)共分散行列Dを計算で求めるステップと、UL共分散行列Dに基づきフィルタ行列Cを計算で求めるステップと、フィルタ行列Cに基づきフィードフォワードフィルタ行列Fを計算で求めるステップと、フィードフォワードフィルタ行列Fとフィルタ行列Cとに基づき、GDFEプリコーダの前置干渉消去段において送信機で用いられる前置干渉消去行列Gを計算で求めるステップと、GDFEプリコーダの判定帰還型等化段によりユーザシンボルを処理し、フィルタ処理後のベクトルシンボルを生成するステップとを含む方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】プッシュツートークコールを開始する方法を提供すること。
【解決手段】ワイヤレス通信ネットワークにおけるターゲットハンドセットは、正確にターゲットハンドセットを配置するために、最初にページメッセージを送信せずに、複数の基地局を介して同報通信するPTTコールアナウンスメッセージを受信する。複数の基地局は、ターゲットセットが位置される地理的領域をカバーする。従って、ターゲットハンドセットを正確に配置するために、最初にページメッセージを同報通信することによって生じるコールセットアップの遅延は取り除かれる。順方向共通制御チャンネル(「FCCCH」)において利用可能である帯域幅は、ネットワークへの質の低下を有することなく、より大きなメッセージを扱うに十分であるゆえ、より大きなアナウンスメッセージを同報通信するためのネットワーク上での追加的な負担は僅かである。 (もっと読む)


【課題】電波の受信状況を予め考慮して接続先を選択すると共に、受信状況に応じて適切な接続先に切り替える。
【解決手段】コンテンツの受信が可能である第1の受信部(受信部4)、第1の受信部とは異なる通信網によって同一コンテンツの受信が可能である第2の受信部(受信部4)、目的地等を入力させる入力部3、現在位置を検出する現在位置特定部(制御部2)、現在位置から目的地等までの経路を探索し、誘導するナビゲーション部(制御部2)、現在位置から目的地等までの経路で、第1の受信部または第2の受信部でコンテンツの受信が可能であるか否かを判定する受信可能エリア判定部(制御部2)、現在位置から目的地または経由地までの経路上でコンテンツを受信する受信部4を事前に決定する通信制御部(制御部2)と、を備える情報端末(ラジオ放送受信端末1)とする。 (もっと読む)


【課題】ポータブル無線デバイスのために、送信電力を低減し通話時間を延ばすための技術を提供する。
【解決手段】無線デバイスは、多数のアンテナ230a、230bを装備し、各アンテナにつき1つの送信信号経路を持っている。各送信信号経路はそれぞれ、関連するアンテナからの送信のためRF出力信号を生成する。受信基地局において大きな受信信号レベルを達成するために、無線デバイスは、1又は複数の送信信号経路の動作を制御する。基地局からのフィードバックに何ら頼ることなく送信信号経路を自立的に調節し、送信信号経路を調節する。各送信信号経路を選択的にイネーブル及びディセーブルし、各送信信号経路の位相及び/又は利得を変えること等を行う。 (もっと読む)


【課題】接続を確立するための問題の一部または全部を解決する方法および装置を提供すること。
【解決手段】移動無線システムの無線アクセスネットワークに確立された無線制御接続を有する移動端末のために、前記システムにおいて移動端末とネットワークとの間の接続を確立するための方法であって、移動端末が、無線アクセスネットワークに、接続確立原因および/または、接続確立原因が呼を確立することに対応する場合には呼確立原因を示す少なくとも1つの確立原因項目の情報を送ることを含む方法。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定された通信相手を特定する情報に基づいて、最適な接続先の通信ネットワークと通信相手を特定する通信先特定情報とを選択して通信を行う通信端末装置を提供する。
【解決手段】接続可能な通信ネットワークを識別する情報とこの通信ネットワークを介して通信可能な通信相手を特定する通信先特定情報とを含むネットワーク識別情報を記憶するネットワーク情報記憶部110と、ネットワーク識別情報に基づいて、接続可能な1の通信ネットワークを特定するとともに、この特定した通信ネットワークに対応する通信先特定情報を選択する通信制御部120と、特定された通信ネットワークに接続し、かつ、選択された通信先特定情報によって特定される通信相手との通信を行う送受信部130とを設けた。 (もっと読む)


メッセージがメッセージの第一の集合に属しているのか、それともメッセージの第二の集合に属しているのかを決定し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属している場合にはそのメッセージをフィルタリングし、そのメッセージがメッセージの第二の集合に属している場合にはそのメッセージを送信することを含む移動交換局の方法。装置からメッセージを受信し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属しているのか、それともメッセージの第二の集合に属しているのかを決定し、そのメッセージがメッセージの第一の集合に属している場合にはそのメッセージを廃棄することを含むインターワーキングソリューションの方法。メッセージの第一の集合がユーザ装置にトンネリングするためのサポートされていない1x固有メッセージであり、メッセージの第二の集合が回線交換フォールバック手順のためにユーザ装置にトンネリングするためのサポートされている1x固有メッセージである。 (もっと読む)


【課題】上り共有チャネルにおいて、より多くのユーザを多重することができるユーザ多重法に対応できる移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、移動端末装置において、ユーザ毎に異なる符号をデータ信号に乗算する拡散処理を行い、拡散処理されたデータ信号を上り共有チャネルで無線基地局装置に送信し、前記無線基地局装置において、前記データ信号を受信し、前記ユーザ毎に異なる拡散符号が乗算された複数ユーザが混在した受信信号から所望ユーザ信号をユーザ分離してユーザ毎のデータ信号とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンベンショナル方式の通信システムにおいて、好適に通信を行う。
【解決手段】PC無線通信装置は、相手先IDが記憶部に記憶される通話情報テーブルに登録済みであるか否かを判別する(ステップS103)。相手先IDが通話情報テーブルに登録済みであれば(ステップS103;Yes)、受信拒否フラグをONにして相手先IDを登録する(ステップS104)。相手先IDが通話情報テーブルに登録済みでなければ(ステップS103;No)、受信拒否フラグをOFFにして相手先IDを登録する(ステップS105)。PC無線通信装置は、受信拒否フラグをOFFの相手先と通話を行う。 (もっと読む)


【課題】802.11AMPに対応する通信とWLANの通信とを動作を切り替えることなく実現することができる無線通信装置を得ること。
【解決手段】BT(BR/EDR)通信を実施するBluetooth(登録商標)コントローラー部4と、BT(BR/EDR)とBT(WLAN)の信号に対して通信処理を実施し、BT(BR/EDR)とBT(WLAN)のいずれかを選択し、送信信号を生成するBluetooth(登録商標)管理部2と、無線LAN送信信号とBT(WLAN)信号の送信制御を行うWLAN通信制御部34と、無線LAN信号とBT(WLAN)信号を送受信するWLAN無線部35と、WLAN無線部35が受信した信号がBT(WLAN)信号である場合にはBluetooth(登録商標)管理部2へ、WLAN信号である場合にはブリッジ部31へ出力する状態制御部33と、を備える。 (もっと読む)


本明細書において説明されるシステム、方法、および装置は、デュアル無線アクセスを可能にする特徴を含む。一実施形態では、アクセスポイントは、連続測定を介してアクセス端末を指示する。これは、アクセス端末の無線アクセス機能と、ユーザのサービスプリファランスと、測定報告とに基づいて、アクセスポイントによって選択される。補完的な方法では、アクセス端末は、アクセスポイントによって選ばれた連続測定を取得する。別の実施形態では、アクセスポイントは、測定のセットを介してアクセス端末を指示する。これは、アクセス端末の無線アクセス機能と、ユーザのサービスプリファランスとに基づいてアクセスポイントによって選択される。別の実施形態では、アクセス端末は、アクセス端末の無線アクセス機能と、オプション的に、ユーザのサービスプリファランスとに基づいて、その測定のサブセットを取得するために選択する。
(もっと読む)


IPネットワーク音声(VOIP)業務半静的スケジューリングリソース配分の方法及びシステムを提供し、前記システムは発展型ノードB(eNB)及び通話参加方を含み、前記方法は、eNBに音声データパケットのサイズとリソースブロック(RB)リソース数量との対応関係を保存しており、通話参加方が今回通話に使用する音声符号化アルゴリズムを確定した後、前記eNBに前記音声符号化アルゴリズムの採用に必要な音声データパケットのサイズ情報を発信し、前記eNBが前記音声データパケットのサイズ情報を受信した後、前記音声データパケットのサイズに従って前記対応関係において対応するRBリソースの数量を検索した後、該数量のRBリソースを前記通話参加方に割り当てることを含む。本発明は無線リソースの利用率と通話品質を向上させ、無線リソースの浪費を減少させるとともに、シグナリングオーバーヘッドを減少させる。 (もっと読む)


【課題】送信先の移動端末の状態を識別して、当該状態に応じた動作を行ってメッセージを送信することができる自動連絡システムを提供する。
【解決手段】テキストデータ送信部111が、移動端末310の使用者に伝達するメッセージに応じた連絡情報を送信する。音声合成部211が、音声合成情報を生成する。音声合成情報送信部212が、移動端末310宛に発信し、音声合成情報を移動端末310に送信する。受話動作が行われなかった場合には、所定の動作を行って音声合成情報を移動端末310に送信する。情報送信部213が、移動端末310が使用者によってなされた操作を示す操作情報を送信した場合に、当該操作情報によって示される操作に対応する回答を示す回答情報を通信端末110に送信する。表示制御部112が、代行コンピュータ210から送信された情報にもとづく画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,192