説明

Fターム[5K067BB01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434)

Fターム[5K067BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067BB01]に分類される特許

41 - 60 / 1,192


【課題】通信装置との通信のために用いる基地局の組合せを適切に決定するための通信制御装置、通信制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】同一のセルIDを有する複数の基地局のうちの一部の基地局のみから特定の信号を送信するタイミングを設定する設定部と、前記タイミングにおける通信装置の受信結果に基づき、前記通信装置へ信号を送信するために用いる基地局の組合せを前記複数の基地局から決定する決定部と、を備える通信制御装置。 (もっと読む)


【課題】PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができ、かつ、通話チャネルとしての周波数利用効率を高めることができる新しいデジタルコードレス電話機の無線通信装置および無線通信方法を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、デジタルコードレス電話機に割り当てられた周波数帯域、および、PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、当該受信した信号の受信電界強度を測定して出力し、一定時間連続して受信された信号の受信電界強度の出力を監視し、所定の閾値以上の受信電界強度が現れる時間幅および頻度を計測することにより、PHSの固定局から発信される信号による干渉があるか否かを判別し、干渉があると判別された場合に、当該干渉を避けるように使用する周波数帯域およびスロットタイミングを設定し、周波数帯域およびスロットタイミングにより通信データを送信する。 (もっと読む)


【課題】加入者データ管理装置の負荷集中を防止すると共に、ユーザ端末への応答時間を短縮すること。
【解決手段】加入者データ管理装置500で原本として保持されている加入者データを、その原本に対する複製のキャッシュデータとして呼制御サーバ300で保持する。 (もっと読む)


【課題】移動電話端末がMNPによってポートアウトされた場合においても、メッセージの再生処理から、返信メッセージの録音処理へ、シームレスに移行でき、使い勝手のよいボイスメールサービスを実現する。
【解決手段】録音されたメッセージを移動電話端末70Aからの呼によって再生しているメッセージ再生処理中に、ボイスメールサーバ装置10Dは、そのメッセージの録音元に対する返信を受付ける。そして、メッセージの返信先のキャリア網を特定し、移動電話端末70Aからボイスメールサーバ装置10Dへの呼を他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aへ転送する。これにより、移動電話端末70Aと他のキャリア網のボイスメールサーバ装置10Aとの通話を実現し、移動電話端末70Aから返信メッセージを録音できるようにした。 (もっと読む)


【課題】1つ以上のデバイスを経由して分散型マルチアンテナ通信を実行するために1組のワイヤレス通信デバイスについての分散処理を提供する。
【解決手段】中継リンクは1つ以上のワイヤレストランシーバ間で確立でき、そのリンクはインデックスパラメータをリモートトランシーバに配信するために利用できる。インデックスパラメータはネットワークの特定のワイヤレスノードについて構成された1組のインデックス特有の命令を識別するために使用できる。前記命令とインデックスパラメータに基づき、そのようなトランシーバはマルチアンテナ通信のためのトラフィックデータのストリームを局所的に計算、送信、あるいは受信、そして復号することができる。従って、例えば、UT間のP−Pリンクは、モバイルデバイスの計画外のコンフィギュレーションについてのマルチアンテナ通信の増大されたスループットと低減された干渉との利点を実行するために使用できる。 (もっと読む)


【課題】通信システムの切り替えに関する不都合を回避し、通信をより快適に行える無線端末装置、通信方法及び通信プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、CDMA通信システムへ所定の通信が転送される際、ハンドオーバ指示の信号をLTE通信システムにて受信する指示受信部31と、信号が受信された場合、CDMA通信システムを捕捉して通信の開始を要求する通信要求部32と、要求に対する許可信号を受信すると、通信をCDMA通信システムで行う通信処理部33と、許可信号を受信できなかった場合、両通信システムの呼出ゾーンの組合せを記憶する記憶部50とを備え、通信要求部32は、新たなハンドオーバ指示に応じて新たに捕捉したCDMA通信システムの呼出ゾーンとLTE通信システムの呼出ゾーンとの組合せが記憶されている組合せに一致した場合、新たに位置登録を行った後、通信の開始を要求する。 (もっと読む)


【課題】演算量を抑圧しながら干渉レプリカ信号の推定精度を高めて信号対干渉電力比を改善し、周波数繰り返しを行う周波数チャネル数を抑えて周波数リソースを有効に活用することができる無線通信方法および無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数のセルにそれぞれ1以上の基地局が配置され、各基地局が有線回線を介してネットワークと接続され、各基地局がセル内の端末局と無線回線を介して通信を行う無線通信方法であって、サービスエリア全体に対する干渉キャンセルを考慮した高次の送信ウエイト行列を算出してから送信情報に乗算するのではなく、各aの値に対して共通の小規模行列である行列Mi,jを用い、信号品質を測定しながらa次の送信信号Ti[a]を漸化式で算出することにより、演算量を抑えながら高次の送信信号の解を取得する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおける干渉管理の方法を提供する。
【解決手段】無線受信機内で、受信機における干渉のレベルを判定し、過度の干渉を示す信号を送信することを含む。無線送信機内で、過度の干渉を示す信号の受信に続いて、該送信機が使用できる送信機アンテナのセットからランダムにビームフォーミング・ベクトル又は送信機アンテナのサブセットが選択され、信号の伝送を、以前の伝送モードから該選択されたビームフォーミング・ベクトル又は該選択されたアンテナ・サブセットを使用する伝送モードに切り替える。そして、該受信機内で、上記信号を送信してから、干渉のレベルが改善されたかどうか判定される。改善されていない場合には、干渉のレベルの悪化を示す信号が送信される。該送信機において上記干渉のレベルの悪化を示す信号が受信される場合には、該送信機は信号の伝送のために以前の伝送モードを使用することに戻す。 (もっと読む)


【課題】TV放送のサービスエリアに影響を及ぼさない範囲で、WRANのサービスエリアを通常より拡大する
【解決手段】ある周波数を使用する一次システムと同一の周波数を二次的に使用する無線通信システムであって、前記無線通信システムの端末装置は、前記周波数の信号を検出し、前記無線通信システムの基地局から送信されるブロードキャスト信号が検出できない場合、前記一次システムの無線送信機の位置、前記無線通信システムの基地局の位置、及び前記無線通信システムの端末装置の位置に基づいて、前記一次システムのサービスエリア内に信号が到達しない範囲で前記基地局に対して送信電力の増大を要求し、前記基地局は、前記送信電力の増大の要求を受信した場合、前記一次システムのサービスエリア内に信号が到達しない範囲で送信電力を増大する。 (もっと読む)


【課題】好適な移動通信システムにおけるIPアドレス先設定方法を提供する。
【解決手段】移動ノード(MN)を通じてIPアドレスを先設定する方法、サービングPoS(point of attachment)を通じてIPアドレスの先設定のためのメッセージを中継する方法、MNを通じてIPアドレスの先設定を基盤にして媒介体独立ハンドオーバー(MIH)を行なう方法、及び、サービングPoSを通じてIPアドレスの先設定を基盤にしてMIHを行なうためのメッセージを中継する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、トラフィック・バーストがある非アクティブ期間中に、バッテリ消費量を低減することを容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ウェイクアップしてアクセスしたモバイル・デバイスを、モバイル・デバイスが低減された電力状態で動作することを可能にしながら、高速認識する半接続モードが提供される。モバイル・デバイスは、モバイル・デバイスのアクティブ・セット内のすべての基地局と半接続モードで動作する。さらに、ぺージング・チャネルに関連付けられたレイテンシを回避しながら、モバイル・デバイスにペンディング・データを通知するメカニズムが提供される。 (もっと読む)


【課題】不正アクセスとデータ流出を抑止可能なDLNAに対応した機器のアクセスポイント毎の設定に係るユーザの負担を軽減可能なネットワーク接続機器を提供すること。
【解決手段】アクセスポイント(AP)が提供するローカルなネットワークエリアで他の機器と通信するDLNAに対応したネットワーク接続機器は、当該ネットワーク接続機器が位置する場所で無線通信可能なAPを検出するAP検出部と、AP毎に設定された当該ネットワーク接続機器の公開に関する公開設定情報に基づいて、AP検出部が検出したAPに対応する公開制御を行う公開制御部とを備える。ネットワーク接続機器が特定のAPのエリア内に位置するときは当該ネットワーク接続機器を公開しないと設定されているとき、公開制御部は、AP検出部が検出したAPが特定のAPであった場合、他の機器の検索要求を行わず、かつ、他の機器からの検索要求を受けてもネットワーク接続機器の公開情報を公開しない。 (もっと読む)


【課題】複数の子局装置を介して無線端末から送信された無線信号を受信する待機時間を短縮し、かつ所要のダイバーシチ効果を得る。
【解決手段】親局装置20は、複数の子局装置のそれぞれを介して伝送された同一の無線端末が送信した同一の無線信号の中から、受信電力が閾値を超えるものを周期的に出力する組合せ検出手段26と、組合せ検出手段26から出力された無線信号について、最大比合成して尤度を出力する軟判定最大比合成手段27と、軟判定最大比合成手段27から出力された尤度を復号化して出力する復号手段28,29と、復号手段28,29の出力に含まれる誤り検出符号により受信の成否を判定し、受信が成功した場合には、組合せ検出手段26に対して受信成功を通知するフレームチェック手段30とを備え、組合せ検出手段26は、フレームチェック手段30から受信成功の通知を受けたときに当該無線信号についての処理を完了する。 (もっと読む)


【課題】移動局UE#1と移動局UE#2との間の直接通信において、移動局UE#1と移動局UE#2との間の同期状態を適切に維持する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1が、移動局UE#2に対して、第3無線リンクを介して、データ信号を送信する工程と、移動局UE#2が、データ信号の受信タイミングが所望タイミングから所定時間以上ずれていることを検出した場合、無線基地局eNBに対して、第2無線リンクを介して、データ信号の受信タイミングの所望タイミングからずれている時間を示す「Timing情報」を送信する工程と、無線基地局eNBが、受信した「Timing情報」に基づいて、移動局UEに対して、第1無線リンクを介して、第3無線リンクにおけるデータ信号の送信タイミングを調整するための「Ud TA command」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の出力装置が同時に接続された場合に、出力される情報を認識し易くする。
【解決手段】車両用装置10は、複数の出力装置41,51が接続される接続部16,17と、接続部に接続された複数の出力装置に出力データを送信する出力データ送信処理部21と、接続部に接続された複数の出力装置のうち出力性能が低い出力装置を低性能出力装置として特定する低性能出力装置特定処理部22と、を備え、出力データ送信処理部21は、低性能出力装置特定処理部22によって特定された低性能出力装置51に対して出力データを送信しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話網等の第1通信システムの無線通信端末を、無線LAN設備等の第2通信システムと送受信可能にする。
【解決手段】 携帯電話事業者設備10等の第1固定設備と、無線通信端末とを含む第1通信システムと、インターネット事業者設備20等の第2固定設備を含む第2通信システムと、第1通信システムの無線通信端末に対して第2固定設備との通信を仲介する仲介装置31と、を含み、この仲介装置31が無線通信端末と第2固定設備との間でプロトコルや周波数を変換する。 (もっと読む)


【課題】移動局UE#1と移動局UE#2との間の直接通信において、移動局UE#1と移動局UE#2との間の同期を適切に確立する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#2が、受信した「Ud preamble#1」に基づいて、無線基地局eNBに対して、「Ud preamble#1」の受信タイミングの所望タイミングからのずれを示す「Timing情報#1」を送信する工程と、無線基地局eNBが、受信した「Timing情報#1」に基づいて、移動局UE#1に対して、第3無線リンクにおけるデータ信号の送信タイミングを調整するための「Ud TA command#1」を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】IMSにおいて、UE宛ての音声通信用の着信信号についてだけでなく、UE宛てのAV通信用の着信信号を転送すべきドメインを適切に選択する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、IMS内のS-CSCFが、UE宛ての着信信号を受信すると、IMS内のSCC-ASに対して、音声通信又はAV通信の着信であることを示す呼種別情報を含む着信信号を送信する工程と、SCC-ASが、HSSに対して、上述の呼種別情報を含む問合せ信号を送信する工程と、SCC-ASが、HSSから受信した問合せ信号に対する応答信号及び前記呼種別情報に応じて、着信信号を転送すべきドメインを決定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】音声通信において、複数の通信網の何れかに無線端末の呼が集中することを防止する。
【解決手段】制御装置10は、無線端末300に対する呼が発生した場合に、CS基地局100の空き回線数と、PS基地局200の空きリソースブロック量とに基づいて、無線端末300を、CS基地局100及びPS基地局200の何れに接続させるかを決定する。具体的には、制御装置10は、PS基地局200の空きリソースブロック量を空き回線数に換算し、当該PS基地局200の空き回線数と、CS基地局100の空き回線数とを比較し、回線数の多い基地局を接続先に決定する。 (もっと読む)


【課題】テザリング機能を使用している場合であっても自己を宛先とした通信があった旨をより確実に報知することができる通信機器、通信制御方法及び通信制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、外部機器Aと通信を行う第1通信部31と、基地局BSと通信を行う第2通信部32と、第1通信部31及び第2通信部32による通信のモードを、第2通信部32により基地局BSと通信を行う第1モードと、第1通信部31及び第2通信部32により基地局BS及び外部機器Aの通信を中継する第2モードとのいずれかに設定する制御部60とを備える。この制御部60は、携帯電話機1が第2モードに設定されている場合において第2通信部32により受信したデータが携帯電話機1を宛先とした所定のデータであるとき、当該所定のデータに関連する関連データを外部機器Aに対して、第1通信部31に送信させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,192