説明

Fターム[5K067BB03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | 自動車電話 (1,059)

Fターム[5K067BB03]に分類される特許

161 - 180 / 1,059


【課題】固定的な通信帯域を新たに設けなくても、車載通信機が路側通信機に対して無線送信可能となる通信制御装置を提供する。
【解決手段】路側通信機が無線送信する第一タイムスロットと、車載通信機3が無線送信する第二タイムスロットとに割り当てられて実行される無線通信の時間帯を制御する通信制御装置と、第二タイムスロットに車載通信機3が行う無線送信として、車車間通信に加えて車路間通信を行うか否かを決定する決定部23Bと、この決定部23Bによる前記決定の情報が含まれた第一タイムスロットと第二タイムスロットとについての割り当て情報を車載通信機3に送信する無線通信部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速走行車両に対して送信する情報の到達漏れを防ぐ。
【解決手段】車両に対して情報を配信する情報配信システムは、所定の間隔で設置され、無線通信領域において走行する車両毎の走行速度を算出する第1の基地局と、第1の基地局と接続され、第1の基地局で算出された車両毎の走行速度を基に、無線通信領域を通過する車両へ、情報量の異なる編集された内容を送信する第2の基地局とを有する。また、第2の基地局は、第1の基地局によって走行速度が算出された車両の数を計測し、計測された車両の数に応じた内容を送信する。 (もっと読む)


【課題】車載装置と複数の移動体通信端末とを簡単に相互接続することを課題とする。
【解決手段】携帯端末は、無線通信に必要な情報を示す通信情報を車載装置に送信し、車載装置から車載装置の通信情報を受信し、他の携帯端末から当該他の携帯端末の通信情報を受信した場合に、受信した通信情報を車載装置に送信し、受信された車載装置の通信情報を当該他の携帯端末に送信する。そして、車載装置は、携帯端末から通信情報を受信した場合に、受信した通信情報により特定される携帯端末との間に無線通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信を実行するものでありながら、車車間通信に用いられる電波の与干渉による緊急警報放送の受信妨害を、回避すること或いは極力抑えることが容易である通信装置を提供する。
【解決手段】車車間通信における情報送信を実行する通信部と、緊急警報放送が放送中であるか否かを表す識別情報を受信する受信部と、前記識別情報に基づいて、前記情報送信の可否または前記情報送信の方式を変更する変更部を備えた通信装置とする。 (もっと読む)


【課題】プローブ情報から進入道路における退出道路毎の交通情報を作成し、ナビゲーション装置に送信する交通情報提供システム及び交通情報生成サーバ装置、ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】プローブ情報収集装置は、実走行で収集したプローブ情報を交通情報生成サーバに送信するプローブ情報送信部を備え、交通情報生成サーバ装置は、プローブ情報収集装置からのプローブ情報を受信すると共にナビゲーション装置と通信を行う通信部と、プローブ情報から生成した交通情報を記録する情報記録部と、道路網情報を記憶する地図情報記憶部と、道路網情報からプローブ情報の走行対象となった進入道路における退出道路毎にプローブ情報から算出した交通情報を与えて情報記録部に記録する交通情報生成部とを備え、ナビゲーション装置は、交通情報生成サーバ装置から取得した交通情報に基づいて経路案内表示を行う経路探索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数本のアンテナを使用するWAVEネットワーク信頼性を高める。
【解決手段】移動受信機及び固定受信機を含む無線ネットワークにおいて、ビームを使用して通信する。ネットワークは、車両環境への無線アクセス(WAVE)において、IEEE802.11pに従って動作する。移動送受信機から固定受信機への方向は、該移動送受信機が利用可能な地理的情報を使用して予測される。移動送受信機において、固定送受信機から信号のセットを受信する。ここで、それらの信号はアンテナアレイによって受信され、それらの信号はビームのセットを使用して受信され、各ビームは実質的に固定受信機に方向付けられる。ビーム毎に信号対雑音比(SNR)を測定し、最適SNRを有するビームを、移動送受信機と固定送受信機との間でデータを通信するための最適ビームとして選択する。 (もっと読む)


【課題】通信確立先を制御することにより、車車間通信の有用性の向上が図られる車車間通信装置を提供する。
【解決手段】車車間通信装置1では、走行中の道路が渋滞中であることを検知した場合に、自車両の走行経路情報と複数の他車両の走行経路情報とに基づいて通信先となる他車両を決定し、通信を確立する。自車両の走行経路に関連性の高い他車両との間では、ユーザ同士の話題の共通性が高いと考えられ、通信の持続性も確保しやすい。したがって、この車車間通信装置1では、走行経路に基づいて通信先の他車両を決定することにより、車車間通信の利用頻度が高まる渋滞の際に、ボイスチャット、車車間ラジオ、車車間ダウンロードといった有用性の高い通信を確立することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】インターチェンジ(IC出口、JCT)や休憩施設(SA、PA)に対応する高速出口道路へ退出する高速本線道路、高速出口道路の渋滞状況を判定できる交通情報を作成し、高速施設の渋滞状況を容易に確認可能なナビゲーション装置と、高速施設の渋滞情報を提供できる交通情報生成サーバ及び、交通情報提供システムを提供する。
【解決手段】高速道路に存在するインターチェンジや休憩施設などの高速道路施設に関して、前記施設へ到達する際に走行した高速本線道路、高速出口道路で収集されたプローブ情報を用いて生成した前記施設への高速出口道路内及び、前記施設の高速出口道路に退出する高速本線道路の少なくとも一方の混雑状況を示す交通情報を取得したとき、前記施設に対応付けて交通情報の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】車々間通信は、路車間通信を乱さないようにする必要がある。簡便な方法により干渉波レベルを測定し、車々間通信を継続させることが求められていた。
【解決手段】受信RF回路21は、希望信号ESをベースバンドとする周波数変換を行い、ADC22は、干渉信号ISを含んだままサンプリングしてデジタル信号S22を出力する。このデジタル信号S22を基に、LPF24は、希望信号ESを分離したLPF信号S24を生成する。干渉レベル検出部281は、デジタル信号S22及びLPF信号S24に基づきSIRレベルを算出する。送信レベル制御部31は、このSIRレベルにより送信レベルを低下するようにした。これにより、路車間通信等のシステムの通信を邪魔することがなくなった。更に、送信レベルを低下させた場合でも、他の車両によるパケットの転送を可能にしたため、途中で通信が途切れることがなくなった。 (もっと読む)


【課題】車々間通信システムのサービスエリア範囲を維持し、かつ、他の無線通信システム、ETC(Electronic Toll Collection)システムに対する電波干渉を抑制する移動体通信装置およびその通信制御方法を提供。
【解決手段】車々間通信機10は、アンテナ12で受信信号22を受信し、通信処理部14で5.8GHzの周波数帯の利用により規定される仕様に基づき受信処理し、受信信号28を離調部16に供給し、離調部16で受信信号28の各チャネル離調における電波状況を調べ、調べた各チャネル離調での電波状況を示す離調情報56を判定部18に供給し、判定部18で離調情報56と各チャネル離調に対する所定の閾値とを比較してDSRCシステムへの電波干渉の影響を判定し、判定した結果に応じた制御信号58を生成し、通信アプリケーション部20を制御信号58に応じて送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信相手以外の周辺の車に搭載された端末装置に対する電波干渉を低減できる送信電力制御方法及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】移動が可能な少なくとも2台の端末装置間の無線通信において、各端末装置から既知の電力で送信される無線信号であるビーコンを受信すると、該ビーコンを受信した端末装置はその受信電力を測定し、該測定値をビーコンの送信元の端末装置に関連付けて保存すると共に、該端末装置からビーコンを受信する毎に保存している受信電力の測定値を更新し、該端末装置に対して情報を送信するとき、その送信電力を、関連付けて保存された受信電力の値を用いて決定する。 (もっと読む)


【課題】ETC等に使用されている無線による工事告知においては、アンテナの設置状況などにより規制の告知が必要ない方向へ進行している車両に対しても告知を行ってしまうといった課題が生じる。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は車載器が走行方向決定用アンテナ装置より地点通過マーク情報を受信し、さらに工事告知アンテナ装置において工事告知情報と地点通過マーク情報を判断するための情報を受信し、これに基づいて工事告知情報を表示することが可能な工事告知システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】車両搭載用無線通信装置において、自車両から送信したパケット情報を良好に他車両の無線通信装置に受信させることを目的とする。
【解決手段】
パケット情報を受信する受信部と、パケット情報を送信する送信部とを備える車両搭載用無線通信装置において、受信されたパケット情報から他車両の位置情報を抽出する位置情報抽出手段と、位置情報抽出手段によって抽出された位置情報と自車両の位置情報とに基づいて他車両までの距離を求める距離測定手段とを備え、送信部は、パケット情報が受信されてから他車両までの距離に応じて定められた待機時間を経過した後に、当該受信されたパケット情報と通信対象情報が同一のパケット情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線帯域で発生する電波干渉を抑止することを課題とする。
【解決手段】車載機は、車両内に持ち込まれた端末装置との通信が確立されると、当該端末装置を個別に識別する電話番号などの識別情報の登録要否をモニタに出力し、登録要求を受け付けた識別情報を登録し、識別情報が登録された端末装置に対して停波を要求するとともに、車載機を介したIP通信を行なうように指示し、端末装置からIP通信にかかる各種情報を受信した場合に、端末装置とITS用の基地局とのIP通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】移動局の自律的な制御によって上り方向および下り方向の優先制御を実現する通信装置を得ること。
【解決手段】送信対象のパケットを出力するデータ送信制御部21と、パケットをシェーピングするシェーピング部22と、シェーピングされたパケットを外部システムへ送信するパケット送信部23と、パケットロス判定部24は、外部システムからの応答に基づいて外部システムに対するRTTを推定し、RTTから全体のパケットロス数を算出し、全体のパケットロス数から、データ送信制御部21より通知される破棄パケット数を減算して無線区間で消失した消失パケット数を算出し、消失パケット数に基づいて輻輳が発生しているかどうか判断し、シェーピング部22に対して送信帯域の増減を指示するパケットロス判定部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ドライブ中に適切なコンテンツを提供することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末10は、コンテンツ提供サーバと通信するための携帯通信部12と、車両情報を管理する自動車情報機器と通信するための車両通信部14と、周辺に存在する自動車情報機器40を検索する自動車情報機器検索部18と、自動車情報機器40から車両情報を取得する車両情報取得部20と、コンテンツ提供サーバ1からコンテンツを取得するコンテンツ取得部22と、車両情報に対応付けて出力すべきコンテンツを示す出力コンテンツ情報を記憶したテーブル32と、車両情報に対応する出力コンテンツ情報をテーブル32から読み出し、出力コンテンツ情報に基づいて出力態様を決定する出力態様決定部24と、コンテンツをディスプレイ28に表示する表示部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】交通安全に寄与する交通情報を提供する交通情報システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る交通情報提供システム1は、走行位置情報取得部12で取得された自車10の位置情報と渋滞イライラ状態判定部14によって取得された自車のドライバーの心理状態情報(イライラ度)とが、路車間通信機16によって他車Cに転送され、他車Cのドライバーへの情報提供部18が、その情報を交通情報として他車Cのドライバーに報知する。このシステム1によれば、他車Cのドライバーは、少なくとも自車10のドライバーの位置と心理状態を知ることができるため、危険な事態を未然に回避でき、交通の安全が図られる。 (もっと読む)


【課題】ノイズによるデータの誤りを防ぐことのできる車両用無線通信システムを提供する。
【解決手段】車両用無線通信システム1は、無線通信によって接続され、互いにデータの送受信を行う主局10の無線通信部21及び従局20の無線通信部22と、車両用電子機器30のノイズパターンを示すパターン情報を無線通信部21に配信する車両用電子機器制御部11とを含み、無線通信部21は、配信されたパターン情報に基づいて、従局20の無線通信部22に無線送信する送信データを分割することでノイズパターンにおける通信可能時間帯に送信データの分割送信が可能かどうかを判断し、分割送信が可能であると判断した場合には送信データを複数の分割データに分割すると共に複数の分割データの送信条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】どの車両から情報が送信されたかを明確に認識可能な情報を提示することができる、通信システム、通信方法、及び通信プログラムを提供すること。
【解決手段】通信システム1は、第1の車両100と第2の車両200との間で通信を行なう通信システム1であって、第1の車両100の周囲の視点から見た当該第1の車両100の外観を特定可能な外観画像情報を格納する外観画像DB113aと、第2の車両200から第1の車両100に向かう方向である視認方向を特定する、視認方向特定部112a又は213aと、外観画像DB113aに格納されている外観画像情報に基づき、視認方向特定部112a又は213aが特定した視認方向に対応する第1の車両100の外観画像を取得する外観画像取得部112b又は213bと、外観画像取得部112b又は213bが取得した第1の車両100の外観画像を表示するディスプレイ212とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制可能な路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法を提供する。
【解決手段】第2の路側アンテナ装置120によって、自装置に接近してくる車両4に搭載された車載器10から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域A22外に配置された第1の路側アンテナ装置110により受信された第1の通信開始要求R1を、第1の路側アンテナ装置から取得し(S12)、第1の通信開始要求を所定の期間保持し(S16)、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求R2を受信し(S18)、第1の通信開始要求の取得後の所定の期間内に、第2の通信開始要求が受信されると、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定し(S22)、該当する場合には、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する(S24)。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,059