説明

Fターム[5K067BB03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | 自動車電話 (1,059)

Fターム[5K067BB03]に分類される特許

141 - 160 / 1,059


【課題】速度差のある車両との間でも必要な通信を確保でき、かつ、通信量を軽減可能な車車間通信技術を提供する。
【解決手段】車車間通信システムを構成する各車両(車載無線通信装置)は、定期的に自車に関する車両情報を送信するものであり、この送信間隔が自車の車速に応じて設定される。送信間隔は自車の速度が低いほど長く設定される。ここで、自車両よりも速い他の車両から情報を受信した場合には、自車速度に応じて設定された送信タイミングにかかわらずに即座に応答を返すとともに、送信間隔を相手車両の速度に応じた値に設定する。追突事故が起きりうる状況など、相手車両が自車両にとって危険な場合に上記制御を行うことが好適である。また、上記処理を行う車両が自車両を含めて複数台存在する場合には、その台数に応じて上記処理を行う確率を決定することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】徒歩移動する利用者を確実に目的地まで誘導することができるナビゲーションシステム等を提供する。
【解決手段】自局の位置情報確認機能を有する携帯通信装置1と、携帯通信装置1に経路誘導情報を供給するベース装置2とを有するナビゲーションシステムにおいて、携帯通信装置1は、交通機関を利用して現在地から目的地に至る経路の候補を示す経路情報を含む経路誘導情報の検索要求をベース装置2に対して行い、自局の移動中に、その移動状況に応じてベース装置2より供給される経路誘導情報により目的地まで誘導する。 (もっと読む)


【課題】情報提供者と受信者の両方が移動し得る移動体間の無線通信環境において、受信者における情報の要否を考慮して、情報提供者の送信電力の好適化を図るための技術を提供する。
【解決手段】(1)情報提供者の端末Aが、ヘッダ部とペイロード部から構成される提供データをブロードキャストする。ヘッダ部には、ペイロード部で送られる提供情報の種別を示す種別情報と端末Aの位置情報が含まれている。(2−1)端末Bは、ヘッダ部の種別情報と位置情報に基づき情報の要否を判断する。必要な情報であるにもかかわらずペイロード部の受信品質が悪かった場合、端末Bは、送信電力の増大要求を返信する。(2−2)逆に、端末Cのように受信品質が所定レベルより高い場合は、送信電力の低下要求を返信する。(3)端末Aは他の端末から受信した電力制御要求に基づき送信電力を変更し、(4)提供データを再送する。 (もっと読む)


【課題】自車両が交差点から起動距離内に入ったときに警告を行うためのアプリケーションを実行する交差点警告装置において、車両の混雑度に応じて起動距離を適切に制御する。
【解決手段】他車両から受信した電波に基づいて、自車両4の周囲の車両の混雑度の指標を取得し、取得した混雑度の指標に基づいて、自車両の周囲の車両7、31、32の混雑度が高いほど、起動距離を長くし、混雑度が低いほど、起動距離を短くする。 (もっと読む)


【課題】 複数のドライバから情報提供の要求があった場合に、ドライバの応答を得ることができる適切なタイミングで発呼できる発呼タイミング制御装置を提供する。
【解決手段】 発呼タイミング制御装置10は、車両に搭載された車載装置50から、ドライバのワークロードに関するデータと車両の現在位置のデータを受信するデータ受信部11と、現在位置のデータと道路地図のデータとに基づいて車両が走行中の道路および進行方向を求め、車両の進行方向の道路区間における過去のワークロードの値に基づいて、ワークロードの変化を予測するワークロード予測部12と、情報を通知すべき車両が複数存在する場合に、ワークロードの低負荷期間に発呼し、かつ、複数の車両への発呼および情報の通知が最も早く終了するように、各車載装置への発呼タイミングを決定するスケジューリング部13と、発呼タイミングであることを出力するタイミング出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】自車両の周囲の情報提供範囲内に他車両が入ったことに基づいて出会い頭衝突の警告を行う装置において、車両の混雑度に応じて情報提供範囲を適切に制御する。
【解決手段】出会い頭衝突防止支援装置は、他車両から受信した電波に基づいて、自車両4の周囲の車両の混雑度の指標を取得し、取得した混雑度の指標に基づいて、車両4の周囲の車両の混雑度が高いほど、情報提供範囲を狭くし、混雑度が小さいほど、情報提供範囲を広くする。 (もっと読む)


【課題】隊編成に組み込まれた車両の情報を迅速に収集するためのポーリング要求を実行可能な車両管理システムを提供すること。
【解決手段】基地局と、この基地局との間で相互に無線通信可能な複数の移動局とを備え、複数の移動局をポーリング方式により管理するとともに、前記基地局が複数の移動局に対して出動を指令する指令情報に、同指令情報に対応する事案番号と前記指令情報により出動させる移動局を順次指定する車両番号とを含めて送信する車両管理システムにおいて、前記基地局が複数の移動局に対して送信するポーリング要求には、予め各移動局に記憶させたポーリング番号による固定ポーリング要求と、前記指令情報に含まれる事案番号をポーリング番号として用いる事案別ポーリング要求があり、前記各移動局は、前記基地局からの固定ポーリング要求又は事案別ポーリング要求に対して各々異なるタイミングでポーリング応答を送信ようにした。 (もっと読む)


能率化されたロケーションサービスレイヤを用いてロケーションサービスをサポートする技法を説明する。ある設計では、端末は、その端末の内部または外部のアプリケーションからロケーションサービス要求を受信しうる。端末は、能率化されたロケーションサービスレイヤを介して特定の持続時間の拡張ロケーションセッションを確立するためにロケーションサーバと少なくとも1つのメッセージを交換しうる。次いで、端末は、拡張ロケーションセッションの特定の持続時間内のいつでも、たとえば、ロケーション要求がアプリケーションから受信されるとき必ず、ロケーションサーバからロケーションサービスを入手しうる。端末は、拡張ロケーションセッション中のいつでも、何回でも、ロケーションサービスを入手しうる。端末またはアプリケーションは、ロケーションサービスが端末によって入手される時のすべてから受信されたロケーション情報に基づいて、より複雑なロケーションサービスをエミュレートしうる。
(もっと読む)


【課題】車車間通信においても、送信制御をより容易に行うことが可能な車載通信装置および通信システムを提供する。
【解決手段】無線回路22の送信制御に関する指示の情報である送信制御指示情報を含む無線信号を、無線回路22を介して受信した場合に、当該送信制御指示情報に従って無線回路22の送信制御を行う制御部27を備えることによって、車両の外部から送信される無線信号に含まれる送信制御指示情報に従って無線回路22の送信制御を行うことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】路側機から大容量のデータを受信する場合において、ユーザに不快感を与えることなく、当該データの受信が完了するまでの時間が長くなってしまう可能性を低減することができるようにすることが可能な「無線通信装置および通信制御方法」を提供する。
【解決手段】車両が停止しており、かつ、DSRC路側機140との間でDSRC通信方式による無線通信を行っている場合、車両の移動開始が検出されたとき、携帯電話通信方式による無線通信への接続切り替えを開始することにより、DSRC通信方式による無線通信の受信電界強度を低下させる外的要因となる車両の移動開始が発生した場合に、実際に受信電界強度の低下が現れる前に、DSRC通信方式の無線通信による通信可能範囲外でもデータ通信することが可能な携帯電話通信方式による無線通信への接続切り替えが前もって行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】周囲に他車両が多くなっても通信可能なネットワークへの収容台数を越えて車両が存在するという事態の発生を抑制でき、且つ、他車両との通信を保証できる車両通信装置を提供する。
【解決手段】車列に入っていることを判別したとき、自車両の前後の仮想領域(103,104)に閾値数を超えて他車両が存在する場合には当該仮想領域内で最も遠い他車両との間の通信を保証できるとことまで通信強度を低下させる制御を行う。車列に入って周囲の他車両が多くなっても、送信範囲を縮小し、その範囲に入る車両の数を減らすから、無線通信衝突回避が可能なネットワークへの収容台数を越えて車両が存在するという事態の発生を抑制することができる。しかも、通信強度を低下しても、仮想領域に入っている最も遠い他車両との通信を保証できる送信出力を維持するので、他車両との通信不能によって車両の運行支援を行うことができなくなることはない。 (もっと読む)


この発明は、データ処理用の計算装置、および、データ入力およびデータ出力のためのポートを備えた双方向アドホック−ネットワーク無線通信におけるデータ処理用のコントローラ(1)について記述する。
計算装置は、ITS標準によってデータを処理するために設置され、データ処理は、ITS設備層の処理ステップに限定されており、その層は、内容指向の評価、およびまたは、受信されるか、または双方向アドホック−ネットワーク無線通信によって送信される必要があるデータの条件付けを実行し、さらに、第1の広帯域の通信ポート(3)は、少なくとも双方向アドホック−ネットワーク無線通信の目的でITS通信装置(9)からデータを受信するために提供される。 (もっと読む)


【課題】パケットがドップラーにより位相回転の影響を受けて誤りが発生した場合であっても、重要なデータを正確に受信する。
【解決手段】複数の車載器端末との間でパケットを無線通信する通信装置において、複数の車両情報を検知する検知手段と、検知手段によって検知された複数の車両情報を受信する受信手段と、複数の車両情報を第1のデータ、第2のデータに分割するデータ分割手段と、第1のデータに対する第1の誤り検出符号及び第2のデータに対する第2の誤り検出符号を生成する誤り検出符号生成手段と、第1のデータ及び第1の誤り検出符号を含む第1の部分と、第2のデータ及び第2の誤り検出符号を含む第2の部分とを含むペイロードを生成するペイロード生成手段と、第1の部分は第2の部分より前方に配置され、生成されたペイロードを含むパケットを生成するパケット生成手段と、生成されたパケットを送信するパケット送信手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】走行支援情報をリアルタイム性と信頼性を確保してドライバーに提供する安全運転支援情報提供車載装置を得る。
【解決手段】DSRC基地局と通信を行うDSRC部3に走行支援情報の情報種別を設定しておき、DSRC基地局から車両への提示情報を情報処理装置12で、DSRC情報種別判定手段15により、アプリケーション識別子やコンテンツ識別子を用いて提示情報の情報種別を判断し、情報処理装置で処理する情報である場合は、ドライバーに対する情報提供のための制御処理を実行し、この制御処理の実行結果をカーナビ部6へ出力するとともに、情報処理装置で処理する情報以外の場合は、カーナビ部6に転送して、DSRCインタフェース部8をもつカーナビ部6では、提示情報処理部7によりディスプレー9またはスピーカ10によりドライバーに通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】リスト表示する対象であるアイテムが全アイテム数に対してどの程度の位置であるかの情報をユーザに対して通知する。
【解決手段】車載装置2は、特定のスコープ以外のスコープが指定されたフォルダアイテム取得要求を携帯電話機3に送信する場合にインデックスを指定し、その指定したインデックスに対応付けられているアイテムを含むフォルダアイテム取得応答を携帯電話機3から受信したか否かの可否に基づいて携帯電話機3が保有している全アイテム数の目安となる全アイテム数情報を取得し、リスト表示する対象であるアイテムをリスト表示する場合に当該リスト表示する対象であるアイテムの全アイテム数に対する位置に関する情報をも併せて表示する。 (もっと読む)


【課題】道路を走行する車両に乗車している人の数に着目して、物流を人的視点で捉えた道路交通上の情報処理を可能とする。
【解決手段】本発明の乗車人数通報装置/乗車人数検知システムは、車両1に乗車している人の数を検知する人数検知手段(センサ5,制御部22)と、人数検知手段が検知した人数の情報を、通信によって路側通信装置3に提供する車載通信装置2とを備えている。一方、本発明の道路交通上の人件費算出システムは、乗車人数の他、2地点間の旅行時間や人件費単価に基づいて道路交通上の人件費を算出することができる。また、新規なシステムの導入前後で人件費を算出すれば、その費用差に基づいて導入効果を評価する方法を実現できる。 (もっと読む)


【課題】細いレーザ光を相手ビーコン光の到来方向に送信した際に、遠方にあって狭い受光範囲を有する相手受信器がそのレーザ光を確実に受信できるレーザ通信機を提供すること。
【解決手段】レーザスポット光強度センサ50a、50b、50c、50dを備え、通信用のレーザスポットがどのような位置で受信されているかを検出し、その情報によってビーコン光を変調してビーコン送信器40によって相手レーザ通信機に送り、その情報を受けたレーザ通信機は、この情報に基づいて送信する通信レーザ光の方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】システム全体の低コスト化を図ることが可能な新交通システムを提供する。
【解決手段】車両と地上装置との間で運転制御情報及びコミュニケーション情報の通信を行う新交通システムにおいて、車両及び地上装置は、前記運転制御情報及びコミュニケーション情報の内、前記運転制御情報を優先的に通信するための優先通信手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】無線通信により得られる情報を、事故等の緊急事態発生後の事後処理に利用することができる通信機を提供する。
【解決手段】車載通信機3は、他の通信機の移動状態を示す挙動情報を取得する電波変動検出部32aと、前記挙動情報を中央装置4に蓄積させる蓄積処理を実行する蓄積処理部32eと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】最適な通信条件で車載器が路車間通信または車車間通信を行うことができる車載器を得る。
【解決手段】車両無線通信システムを構成する車載器9は、路側機A1との間で路車間通信を行う路車間通信用無線装置A11と、路側機B5との間で路車間通信を行う路車間通信用無線装置B13と、他車両との間で車車間通信を行う車車間通信用無線装置15と、これらを制御する車載制御装置17を有し、車載制御装置17により、路車間通信用無線装置B13が受信した路側機B5前方の路側機A1との間の路車間通信の通信特性に関する情報に基づき、路車間通信用無線装置A11または車車間通信用無線装置15の通信特性を設定することで最適な通信条件でサービスを受けられるようにした。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,059