説明

Fターム[5K067DD26]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 終話信号 (174)

Fターム[5K067DD26]に分類される特許

121 - 140 / 174


【課題】グループ通信等のデータ通信への参加確認通知を発信したが、当該通知が遅延して、相手に届いたときには既にデータ通信が終了している場合を考慮して適切な処理を行う。
【解決手段】本通信装置は、データの送受信を行う通信部2と、入力部3と、入力部3によりデータ通信の開始が入力されると、当該データ通信の参加確認通知を複数の発信先に対して発信し、当該参加確認通知に対する少なくとも一の返答を受信すると、返答のあった発信先との間でデータ通信を行い、当該データ通信が開始されてからも他の返答を受信すると当該返答のあった発信先を加えてデータ通信を行う制御部7と、を備え、データ通信を終了する際、参加確認通知に対する応答を得ていない相手先に対し当該データ通信の終了通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】音楽をよりダイナミックに楽しみたいユーザーには携帯電話機のイヤホン出力では満足できず、特に、自動車の車内のように周囲への音漏れをそれほど気にする必要がない場合にはなお更であるが、一方で、音楽再生中に着信・発信ができなくなるのでは、これまた電話機としての利便性が悪い。
【解決手段】電源は自動車のバッテリーを利用し、音楽再生は自動車のFM受信部を利用した制御装置1であって、携帯電話機に記憶されたアナログ音楽信号を受け取るアナログ音信号受信部とFM送信部との間の伝送経路11,13を接続又は遮断するスイッチ15と、ハンズフリー通話手段19,21等と、音楽再生中に着信の連絡を受けるかまたは発信要求を受けるとスイッチ15を動作させて上記経路を遮断し、通話が終了したと判断すると再び接続するCPU3とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいてパケット交換データサービス(Packet Switched Data Service)のためのPS呼(Packet Switched Call)を設定する方法を提供すること。
【解決手段】移動通信端末機がPS網にPS呼接続する方法において、前記移動通信端末機が前記PS網に前記PS呼接続する時、前記PS網のDNS(Domain Name System)サーバーへの接続可否によって前記PS呼接続を維持するか否かを決定することを特徴とする移動通信端末機のPS呼接続方法を提供する。本発明によれば、移動通信端末機がインターネット接続のためにPS呼接続されているにもかかわらず、何らかの理由でDNSサーバーに接続できない場合に発生しうるPS呼の資源浪費を效果的に低減することが可能になる。 (もっと読む)


無線通信システムにおいてConnectionCloseメッセージを送受信する方法及び装置であって、本方法は、8ビットのMessageIDフィールド、3ビットのCloseReasonフィールド、1ビットのSuspendEnableフィールド、SuspendTimeフィールド、及び4ビットのRegistrationRadiusFlagフィールドを特徴とするConnectionCloseメッセージを生成することであって、CloseReasonフィールドは送信側によるCloseReasonを示し、SuspendTimeフィールドはスーパーフレーム単位でのサスペンド期間終了の絶対システム時間を示し、RegistrationRadiusFlagフィールドはアクティブセット管理プロトコルのパブリックデータであるRegistrationRadiusFlagを示す、生成することを特徴とする方法及び装置。
(もっと読む)


【課題】 ハンズフリー装置において、携帯型移動体通信端末の操作部を操作することなく割り込み通話サービスの操作を行う。
【解決手段】 携帯電話機2の通話中に第三者からの割り込み着信があるか否かを判定し(S100)、割り込み着信があると判定された場合、割り込み着信のあった通話と元の通話を切り替える切替コマンドを送出する切替コマンド送出手段(S106)と割り込み着信を切断する切断コマンドを送出する切断コマンド送出手段(S106)を備える。 (もっと読む)


【課題】 必要な送信電力が大きく、かつ、ネットワーク維持に不要な無線リンクを探索して切断を行ない通信装置の消費電力を削減する。
【解決手段】 各無線リンク維持に必要な送信リンク維持電力値を収集し、収集した送信リンク維持電力値に基づき、通信装置間の無線リンクのリンク重みを算出する。各通信装置は、自装置の送信リンク維持電力値の最大値である最大送信電力値を含む電力広報メッセージを、最大送信電力値の送信リンクの設定先の隣接装置である最大電力隣接装置を宛先として送信し、ネットワークは電力広報メッセージを、含まれる最大送信電力値以下のリンク重みの無線リンク上を順次転送し、電力広報メッセージが宛先である最大電力隣接装置に、メッセージ生成元の通信装置との無線リンク以外の経路により到達した場合、メッセージ生成元の通信装置と最大電力隣接装置間の無線リンクを切断する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の所持者が自動車などの運転者であり、かつ、移動中のときには、携帯電話機の呼び出しが安全運転の妨げになることを防ぎ、携帯電話機の利便性が失われることを防ぐ。
【解決手段】 携帯電話機10がGPS電波を受信して位置情報を得るGPS受信機能を持ち、このGPS携帯電話機10に対して、通信網を介してセンターシステム23が呼び出しを行う通信制御システムにおいて、センターシステム23は、発信側からの発呼によりGPS携帯電話機10を呼び出すと共に、この電話機に位置情報の取得の指示を行い、GPS携帯電話機10が取得した位置情報を基にして、この電話機が移動中かどうかを判断する。GPS携帯電話機10の移動中と判断したときに、所定の呼び出し時間が経過すると、この電話機に対する呼び出しを止める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチキャストサービスのユーザセッションを終了する方法を提供する。
【解決手段】上記方法は、マルチキャストサービス装置によるユーザセッションを終了する要求を開始し、上記要求は終了されたユーザセッションを識別するセッションIDを具備し、上記要求に具備されるセッションIDに対応するユーザセッションにより占有されたネットワーク資源を解放することを具備する。この発明はマルチキャストサービスのユーザセッションを終了するもう1つの方法と、マルチキャストサービス装置と、ユーザセッションを終了する装置と、マルチキャストサービスシステムも提供する。本発明は、ネットワークオペレータがマルチキャストサービスから未払いのユーザを除外することができないという現在の問題を解決する。それは、ネットワーク資源を浪費することも避け、前払いのユーザの現実の課金時間も導くことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の開閉に応じて報知音量が可変される場合でも、ユーザが報知音の発生を認識でき、必要な機会を失う虞の少ない移動無線端末装置を提供する。
【解決手段】制御部100は、開閉検出部90の検出結果に基づいて、筐体が開いた状態で、発信動作中や発信操作の直後(経過時間がn未満)、発信動作の中断時、音声データの再生中など、利用者がレシーバ50やパネルスピーカ52に耳を当てている可能性が高い状態の場合に、聴覚保護音量を設定して、着信音やキー操作確認音、警告音を拡声出力し、一方、筐体が開いた状態でも動作状態が上記の状態にない場合には、Max制限音量で着信音やキー操作確認音、警告音を拡声出力するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末と無線電話機とを連携させて効率よく利用する。
【解決手段】電話制御装置1により、情報処理端末3と無線電話機4との対応関係を示す端末管理情報を管理しておき、任意の内線電話機として動作する情報処理端末3の呼に関する制御データについては当該情報処理端末との間でやり取りし、その内線電話機の呼に関する音声データについては端末管理情報で示される当該情報処理端末3の無線電話機4との間で無線接続装置2を介してやり取りする。 (もっと読む)


本発明は、PoCセッションに参加している特定クライアントが他のクライアントからのメディア伝送中にPoCサーバにメディア伝送権を要求した場合に、PoCサーバは、現在メディア伝送権を有しているクライアントにメディア伝送中断メッセージを伝送して中断状態に遷移し、要求したクライアントにメディア伝送権を与える。割り込みクライアントによるメディアの伝送が完了すると、PoCサーバは中断されたクライアントにメディア伝送権を戻す。したがって、現在PoCインフラに権限のあるPoCクライアントが進行中の対話に割り込み、この割り込みが終了すると、すぐ明示的なメディア要求を発生しなくても中断されたメディアを回復できる利点がある。また、プリエンティブ優先順位を有するPoCクライアントが進行中である対話に割り込むプリエンティブシナリオを遂行しても自然な方式で対話を持続できる利点がある。
(もっと読む)


【課題】無線クライアントの移動による省電力制御を行う無線アクセスポイントを提供する。
【解決手段】無線クライアントと接続して無線LANシステムを構成する無線アクセスポイントであって、予め登録されている無線アクセスポイントから無線クライアントとの通信の接続を示すクライアント接続通知を受けた時には、無線出力をパワーセーブモードから通常モードに切り替える通常モード切替手段と、予め登録している無線アクセスポイントから無線クライアントとの通信の切断を示すクライアント切断通知を受信し、かつ登録外の無線アクセスポイントからクライアント接続通知を受けた時には、無線出力を通常モードからパワーセーブモードに切り替えるパワーセーブモード切替手段とを有することを特徴とする無線アクセスポイント。 (もっと読む)


【課題】 自由に移動する音源が自由に移動する音響出力装置に対してオーディオ放送を提供することができ、かつ、大きな帯域を必要とする放送を行う場合でもネットワークの混雑を最小限に食い止めつつ放送を行うことができるオーディオ放送システムを提供する。
【解決手段】 放送システムマネージャ1は、複数のアクセスポイント3に対応付けて各々に在圏する音源ユニット4および音響出力ユニット5を管理する位置情報メモリ12を有している。音源ユニット4は、任意の音響出力ユニット5宛にオーディオデータを送信する場合に、宛先である音響出力ユニットが在圏しているアクセスポイントを放送システムマネージャ1に問い合わせ、音源ユニット4と同一のアクセスポイント3に在圏している音響出力ユニットとの通信の形態をアドホックモードとする。 (もっと読む)


【課題】 無線LAN通信において携帯装置の消費電力を節減する。
【解決手段】 非接触リーダ/ライタ(320)によってRF IDタグの存在が検出されたとき、情報処理端末(300)はリーダ/ライタにRF IDタグの状態フラグ(426)を第1の状態に書換えさせ携帯電話機(400)の存在情報を情報処理装置(100)に送信する。携帯電話機はRF IDタグの状態フラグが第1状態のとき無線LAN通信機能(414)をディセーブルする。情報処理装置は存在情報を受信してデータベース(104)に格納する。情報処理装置は、携帯電話機へのIP電話の着呼の要求を受信したとき、データベースを検索して情報処理端末に着呼情報を送信し無線LANアクセスポイント(200)に着呼を表すIPパケットを送信する。情報処理端末は、情報処理装置から着呼情報を受信したときリーダ/ライタにRF IDタグの状態フラグを第2状態に書換えさせる。携帯電話機はRF IDタグの状態フラグが第2状態のとき無線LAN通信機能をイネーブルする。 (もっと読む)


【課題】 同報通信における通話を行ないながら聞き手であるグループメンバの意思表示を把握することができる同報送信システム、サーバ装置、端末装置、データ配信方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 端末装置300Aは、PTT通話中に、データをPTTサーバ100に送信し、PTTサーバ100は、受信したデータの集計を行ない、集計結果データをPTT通話メンバが使用する端末装置である端末装置300A〜Cに送信し、端末装置300A〜Cは、集計結果データを受信して出力する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、移動通信端末や大容量データ通信端末装置などの異なる複数のサービス品質の両者の満足度を高めること。
【解決手段】複数の無線サービス提供域が、個別APサービス提供域と2以上の無線サービス提供域の和集合として仮想的に統合された仮想AP提供域とに区分される。AP装置アプリケーション種別判別手段は、自身にアクセスする端末装置で起動されているアプリケーション種別を判別する。無線制御装置のAP管理手段は、AP装置ごとに許可するアプリケーション種別を管理し、切断指示手段は、AP装置に接続される端末装置が要求するアプリケーション種別がAP管理手段によって許可されているアプリケーション種別に合致しないときにAP装置と端末装置との接続を切断する。また、AP装置は、アプリケーション種別判別手段が判別したアプリケーション種別を無線制御装置に伝達する。 (もっと読む)


本発明は回線交換(CS)呼接続の切替方法を開示している。当該方法は、CS加入者がCS通話プロセスにおいて、アクセス方式またはアクセス端末に対して切り替える必要があるとき、切替側加入者と相手加入者との間の初期CS呼接続を確立し、CSネットワークサービス制御エンティティの制御下で、CSネットワーク呼制御エンティティと前記切替側加入者の切替先の接続ポイントとの間で新しい呼接続を確立し、次に前記切替先の接続ポイントを初期CS呼接続における切替側加入者と通信する相手加入者に接続し、最後にCSネットワーク呼制御エンティティと前記切替側加入者の切替前の接続ポイントとの間の呼接続を解放することを含む。これによって、元のCS通話において新しい呼接続ポイントに切り替えると同時に、通話の連続性を確保する目的を実現する。前記切替前の接続ポイントと前記切替先の接続ポイントは、それぞれ異なる端末または異なる通信網にアクセスする同一の端末であってよい。
(もっと読む)


【課題】 無線基地局を含む無線通信装置などの機器装置の盗難を判定し、盗難情報を通報する機器装置の盗難防止システムを提供する。
【解決手段】 機器装置の作動状態を検出する作動状態検出手段30と、機器装置の位置情報を検出する位置情報検出手段40と、作動状態検出手段30にて作動異常が検出され、且つ位置情報検出手段40にて機器装置が所定位置とは異なる位置に位置していることが検出されると、機器装置が盗難状態にあると判定する盗難判定手段50と、盗難判定手段50にて機器装置が盗難状態にあると判定されると、盗難対応処理を実行する盗難対応手段60とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信コストを抑えて、ストリーミングデータの再生中に音声着信を受けることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 ストリーミング再生中に着信があると、携帯電話端末1はストリーミングサーバ2にストリーミングデータの送信停止を要求する。ストリーミングサーバ2はストリーミングデータの送信を停止する。携帯電話端末1は、蓄積したストリーミングデータの残量を検出し、その残量に対応した時間分の音声データを記録する。この間、携帯電話端末1はストリーミング再生を継続する。携帯電話端末1は、音声データの記録終了後、ストリーミングサーバ2にストリーミングデータの送信再開を要求する。要求を受けたストリーミングサーバ2はストリーミングデータの送信を再開する。 (もっと読む)


【解決手段】ワイヤレスデバイスのワイヤレス通信ネットワークとの接続品質を判定するための装置および方法は、ワイヤレス通信ネットワークを介してワイヤレスデバイスから送信され、ワイヤレスデバイスによって受信されるメッセージを含む、ワイヤレスデバイスによって記録される複数の通信メッセージを受信するように動作可能なユーザマネージャを含む。さらに、ユーザマネージャに関連した接続品質モジュールは、複数の通信メッセージの中で所定の通信メッセージのシーケンスを検出することに基づいて、接続品質特性を含む接続品質記録を生成するように動作可能である。任意で、最適化モジュールは、接続品質特性に基づいてワイヤレスデバイスおよび/またはネットワーク構成要素のための構成変更を生成してもよい。 (もっと読む)


121 - 140 / 174