説明

Fターム[5K067EE16]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 制御局、交換局 (13,963)

Fターム[5K067EE16]に分類される特許

401 - 420 / 13,963


【課題】受信側の回線交換網が規制された場合でも、現在位置を通知すること。
【解決手段】
セル報知センタは、回線交換網が規制されている規制情報を生成する生成部と、該規制情報を送信する送信部とを有し、生成部は、規制情報を受信した移動機により選択される、該移動機の状況を登録する際にアクセスすべきアドレスを含む規制情報を生成し、移動機は、規制情報を受信する受信部と、該規制情報に含まれるアドレスが選択された際に、安否状況情報を生成する作成部と、サーバに、安否状況情報を送信する送信部とを有し、サーバは、移動機により送信される安否状況情報を受信する受信部と、該安否状況情報に含まれるユーザの位置情報、安否状況とを含む安否状況メッセージを作成する作成部と、該安否状況情報に含まれるユーザの識別子に基づいて、安否状況メッセージの宛先を設定する設定部と、該宛先に対応する移動機に、安否状況メッセージを送信する送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に格別な措置を施さなくても携帯端末の移動速度に応じてOFDMA接続とCDMA接続の2方式から適切な通信方式を自動的に選択できるようにする。
【解決手段】 外部用送受信アンテナ8aによって受信されるOFDMA信号の周波数のずれΔfと外部用送受信アンテナ8bで受信されるCDMA信号の干渉量Sを測定し、OFDMA信号の周波数のずれΔfが予め設定された許容範囲を超え、かつ、CDMA信号の干渉量Sが予め設定された許容範囲内にあるか否かを判定し、OFDMA信号の周波数のずれΔfが予め設定された許容範囲を超え、かつ、CDMA信号の干渉量Sが予め設定された許容範囲内にある場合に限って内部用送受信アンテナ9aからのOFDMA信号の出力を停止させ、携帯端末4が有するLTEの圏外判定機能によって自動的にCDMA接続を選択させる。 (もっと読む)


【課題】移動局装置の上りリンク送信タイミングのサポート情報を基地局装置に対して効率的に通知する移動局装置、基地局装置、通信システム、移動局装置能力通知方法および集積回路を提供すること。
【解決手段】異なる上りリンクの送信タイミングが必要な複数の周波数におけるセルを集約して基地局装置と接続する移動局装置が、移動局装置によってサポートされる上りリンクの送信タイミングに関する情報と移動局装置によってサポートされる複数の周波数とを関連付けた能力情報を移動局装置能力メッセージに設定して基地局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】
音声を用いて情報を送信する音響通信システムにおいて、音響IDを受信してIDコードにデコードするデコード機能のオン/オフを適宜制御することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
音声信号化された識別情報である音響IDを収音する収音部と、収音された音響IDから識別情報を復調する復調部と、利用者によって操作される操作部と、操作部が操作されたとき復調部をオンし、復調部が識別情報を復調したのち復調部をオフするオン/オフ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の階層に分かれた場所など、位置の把握が困難な状況においても互いに位置を把握することが可能な位置把握システムを提供する。
【解決手段】サーバは携帯端末から受信した検索要求に含まれる検索先端末識別情報に基づいて、位置情報を通知させるための位置情報検出要求を検索先の携帯端末に送信し、検索先の携帯端末は周辺のICリーダ/ライタを検索しリーダ/ライタ識別情報を付加してサーバに回答し、サーバは検索先の携帯端末から受信したリーダ/ライタ識別情報に基づいて、検索先の携帯端末の位置を把握すると伴に位置情報の回答を作成し、検索要求した携帯端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線端末の他ネットワークへの回線切断後、無線端末のセッションを切断する。
【解決手段】通信装置1は、無線アクセスネットワーク3に設けられ、他ネットワーク4との通信を中継する。通信装置1のモニタ部1aは、無線端末2の他ネットワーク4への回線接続および回線切断の際に行われる認証処理をモニタする。生成部1bは、モニタ部1aのモニタする認証処理に基づいて、無線端末2のセッションを切断するための情報を生成する。例えば、生成部1bは、モニタ部1aが無線端末2の認証解除をモニタした場合、無線端末2のセッションを切断するための情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】定期的な移動でない場合であっても、目的地を精度良く予測することができるようにする。
【解決手段】データ収集部50によって、各ユーザについて、閲覧データの時系列及び移動データの時系列を収集する。内容抽出部60によって、収集された各閲覧データについて、Webサイトのテキストから地名を抽出し、地名に対する場所を抽出する。滞在地抽出部56によって、収集された移動データの時系列に基づいて、ユーザ毎に、滞在地データを抽出する。相関算出部62によって、ユーザ毎に、ユーザの各閲覧データと、移動履歴から抽出された各滞在地データとを関連付けて相関を算出し、事前確率学習部66によって、各滞在地データの場所へ行く事前確率を学習する。目的地予測部70によって、予測対象ユーザについて、各滞在地データが示す場所へ行く確率を算出し、算出された確率に基づいて目的地を予測する。 (もっと読む)


【課題】受信装置が通信パラメータを取得した後、ユーザの手間を要することなく、通信パラメータを送信するための通信回線を切断する。
【解決手段】パラメータ送信装置102は、第1の通信回線を介して通信パラメータをパラメータ受信装置103に対して送信し、パラメータ受信装置103が通信パラメータを用いて接続する第2の通信回線においてパラメータ受信装置103を探索する。そしてパラメータ送信装置102は、パラメータ受信装置103を発見すると、第1の通信回線を切断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるフェムト基地局の移設に伴う不適切な位置情報による弊害を防止できるようにすること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、セル内のユーザ装置との間で無線信号を送受信する無線通信部と、基地局が通信網を介してルータに接続された場合に該ルータのアドレスを取得し、通信網を経由して時間情報サーバからの時刻情報を定期的に受信するネットワーク通信部と、ルータのアドレス及び時刻情報が示す現在時刻を記録する記憶部と、(1)現在時刻の記録が中断された期間が閾値以上であった場合、又は(2)中断された期間が閾値未満でありかつ閾値とは異なる別の閾値以上であった場合においてルータから取得したばかりのアドレスが記憶部に記憶されているアドレスと異なっていた場合に、無線通信部による無線信号の送信を停止させる制御信号を、無線通信部に通知する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定の軌道を移動体が通過している時間帯に限定して、当該軌道をカバー(網羅)する移動体専用の通信サービスエリアを形成する。
【解決手段】本発明に係る限定的通信圏形成システムは、既存の通信局が存在する地域内を移動する移動体の特定の軌道に沿って設置され、該特定の軌道を移動する移動体が接近した際に該移動体を検知する接近センサーと、該特定の軌道に沿って設置され、該移動体が通過した際に該移動体を検知する通過センサーと、該接近センサー及び該通過センサーの各々から移動体検知の通知を受信する運用センターと、該特定の軌道に沿って設置され、該移動体の接近に応じて該運用センターから通信開始の指示を受信して該移動体と共に移動する移動局との通信のための機能を起動し、該移動体の通過に応じて該運用センターから通信停止の指示を受信して該移動局との通信のための機能を停止する無線局とを含む。 (もっと読む)


【課題】計測端末から送信される計測データが通信途中で喪失した場合でも当該計測データを収集することのできる無線システムを提供する。
【解決手段】所定の物理量を計測して計測データを一定の間隔で無線送信する計測端末1と、計測端末1から送信される計測データを収集する主装置2と、計測端末1と主装置2との間に介在して計測データを中継する中継装置3とで無線ネットワークを構成し、中継装置3は、自身と通信可能な計測端末1から送信される計測データを記憶する記憶部31を備え、主装置2は、計測端末3からの計測データを正常に受信したか否かを判定する判定部22を備え、判定部22において計測端末1から計測データを正常に受信していないと判定すると、当該計測端末1との間で接続を確立している中継装置3に対して計測データの送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時のログ収集に際し、IP網に接続されたネットワーク機器の負担を軽減する技術を提供する。
【解決手段】VoIP電話システム1(障害情報収集システム)は、LAN/WAN2(IP網)を介して音声通信可能な携帯電話機3(音声通信端末)と、LAN/WAN2に接続された複数のネットワーク機器(電話番号管理サーバー4等)と、を備える。携帯電話機3は、携帯電話機3を利用するユーザー10が、音声通信中に障害が発生した際に、発生した障害の種別を入力するための操作入力部20(入力手段)を有している。複数のネットワーク機器のうち、ユーザー10によって入力された障害の種別に関連のあるネットワーク機器は、逐次記憶しているログを障害情報として保存する。 (もっと読む)


【課題】通信サービスの提供において無線通信端末が有するリソースを十分に活用することを可能とすること。
【解決手段】2つ以上の無線通信路を用いて通信可能な無線通信端末と当該無線通信端末に通信サービスを提供するための処理を実行可能な処理実行装置とが通信するための1つ以上の無線通信路を選択する通信路選択部と、複数の無線通信路が選択された場合に、選択された上記複数の無線通信路に対応する少なくとも1つの処理実行装置と、上記無線通信端末との間で、上記複数の無線通信路を用いて互いに通信するように設定させる通信設定制御部と、を備える通信制御装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】同一の電話番号を付与された固定端末と移動端末のどちらにも呼を着信させる。
【解決手段】呼接続処理部13は、位置情報登録要求内の有効時間長が閾値以上なら、現在時刻に有効時間長を加えた有効期限を求め、位置情報記憶部11の、位置情報登録要求内の電話番号に対応づけられた固定端末情報に、位置情報登録要求内の位置情報と有効期限を書き込む一方、有効時間長が閾値未満以上なら、現在時刻に有効時間長を加えた有効期限を求め、位置情報記憶部11の、位置情報登録要求内の電話番号に対応づけられた移動端末情報に、位置情報登録要求内の位置情報と有効期限を書き込む。また、呼接続要求信号内の電話番号に対応づけられた固定端末情報および移動端末情報を位置情報記憶部11から検索し、固定端末情報および移動端末情報内の有効期限が到来していなければ、固定端末情報および移動端末情報内の位置情報を宛先として呼接続要求信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ローカルネットワーク内のHeNBとオペレータネットワーク装置間でやり取りされるメッセージ数を削減することができる基地局装置及び基地局装置の通信方法を提供すること。
【解決手段】Parent HeNB100は、オペレータネットワーク20,30のEPC及びHeMS等と通信を行うオペレータネットワーク通信機能部110と、Clone HeNB200に対して、オペレータネットワーク20,30のSeGW、EPC及びHeMSの代理として動作するオペレータネットワーク代理機能部120と、Clone HeNB200に対して使用するパラメータ情報を管理するパラメータ管理機能部130と、Clone HeNB200とオペレータネットワークの20,30の機器間で通信を行う際に、メッセージ及びユーザデータの識別子の変換を行う識別子変換機能部140と、を備える。Clone HeNB200は、Parent HeNB100をオペレータネットワーク20,30機器とみなして通信を行う。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信ネットワークを自動的に再構成する方法および装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク中の変化を示す情報を少なくとも1つのノードから受信することと、受信した情報に基づいて、ネットワークを自動的に再構成する。別の実施形態では、ワイヤレスインフラストラクチャリソースを備える少なくとも1つのノードを含むワイヤレス通信ネットワークを自動的に再構成する方法は、ネットワーク中で動作しているノードにおけるリソースの利用可能性を決定することと、ネットワークが適切におよび/または効率的に動作するように、リソースの利用可能性に基づいて、ネットワークを自動的に構成することとを含む。 (もっと読む)


【課題】VCC−ASを配備することなく異なるアクセス網間においてハンドオーバを実現することができ、かつハンドオーバ処理時間を短縮することが可能な方法を提供する。
【解決手段】回線交換網とIP網とを相互接続する第1のゲートウェイノードと、ワイヤレスブロードバンド網を収容するコアネットワークとIP網を経由して接続する外部パケットデータネットワークとを相互接続する第2のゲートウェイノードとを一つの物理ノードとして統合するノード装置を備え、移動端末が前記回線交換網とワイヤレスブロードバンド網の内の一方の網から他方の網へ移行する際、第1のゲートウェイノードおよび第2のゲートウェイノードの内の移行先ノードは、移行元ノードが管理している呼接続パスの端点識別情報を、移行先ノードの新たな呼接続パスの端点識別情報として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】アイドル状態の端末による効率的な動作をサポートする。
【解決手段】基地局は、各スーパーフレームで定期的にプレアンブルを送信する。プレアンブルは、制御情報のための少なくとも1つの第1のOFDM記号と、後続する、ページング情報のための少なくとも1つの第2のOFDM記号とを含む。端末は、第1及び第2のOFDM記号を受信し、第1のOFDM記号の受信電力に基づいて、例えば、第1のOFDM記号の持続期間より短い時間定数を有するAGCループを用いて、受信機利得を決定する。端末は、ページング情報を取得するために、受信機利得に基づいて第2のOFDM記号を処理する。端末は、アイドル状態で動作し、端末に割り当てられるスーパーフレームを決定し、割り当てられたスーパーフレーム間でスリープし、ページング情報を得るために、割り当てられた各スーパーフレーム内の第1及び第2のOFDM記号を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】通信モードを設定するための方法を提供する。
【解決手段】通信システムにおける方法を開示する。この方法では、通信ネットワークを経て第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間に通信リンクを設定するための手順を開始する。通信リンクを経て通信するのに使用できる少なくとも2つの通信モードに関する情報を第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間でシグナリングする。通信に使用されるべきモードに関する指示子も第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間でシグナリングする。シグナリング段階の後に、上記指示子に基づいて通信モードを設定するための手順を上記ユーザ装置の少なくとも一方で開始する。別の実施形態によれば、少なくとも2つの異なる通信モードに対する可能性を予約するためのシグナリングを通信システムの要素間に発生する。 (もっと読む)


【課題】無線通信リンクを介するコンテンツの配信が、無線トランシーバのモビリティ状態に基づいて行われるようにする。
【解決手段】システムは、特定のコンテンツに対する各加入者のモビリティに基づく享受権に相当する料金段階を利用する。すなわち、静止したユーザと同一のサービス品質を移動式ユーザが維持するためには、移動式ユーザにオプション料金が課される。したがって、移動式加入者としては、帯域幅の減少を経験することによって、または、より高い加入料金を負担することによって、モビリティの影響を被る。コンテンツ配信を制限することで、無線資源全体に対する移動と類似の現象による影響を緩和する。 (もっと読む)


401 - 420 / 13,963