説明

Fターム[5K067HH11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 交換サービスに係わる無線制御 (1,687)

Fターム[5K067HH11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH11]に分類される特許

201 - 220 / 332


【課題】携帯端末内の電子電話帳データを利用して、通信端末(たとえばインターネットを利用したIP公衆テレビ電話装置)で通信を行なった場合でも、ユーザの個人情報(たとえばアドレス情報)が盗み取られる心配がない通信システムを実現する。
【解決手段】携帯電話1200は、公衆テレビ電話1100を使用してテレビ電話を行なう際、携帯電話会社サーバ1000から予め付与された公開鍵K1002で、通信元である自己の携帯電話1200と通信先である固定テレビ電話1100−Bとのアドレス情報を暗号化したレスポンスを公衆テレビ電話1100に送信する。公衆テレビ電話1100は、携帯電話1200から受信したレスポンスを携帯電話会社サーバ1000に送信し、携帯電話会社サーバ1000から送信される利用許可情報M1008に基づいて固定テレビ電話1100−Bとの通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】 既存の携帯通信端末を利用して災害の警報を個人宛に通知することのできる警報通知方法および警報通知システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話3が基地局2を選択する際に行われるエリア情報の交換を利用し、このエリア情報と携帯電話3の呼出番号に相当する値(電話番号または電子メールアドレス)に基づいて通信センター5のコンピュータ4が警報の対象となる地域内に存在する携帯電話3の呼出番号を自動的に割り出して災害の警報を送信する。 (もっと読む)


【課題】通話品質を確保しつつ、無線区間のネットワークリソースを最大限に利用することの可能な無線電話システムを提供すること。
【解決手段】通信経路特定処理部34aは、SIPサーバ1からの問い合わせに基づいて発呼元と着呼先との通信経路をネットワーク構成データベースDB1から特定する。算出処理部34bは、特定された通信経路に無線パスが含まれる場合に、呼接続要求に応じて呼を接続した場合に消費されるこの無線パスのリソースを無線IP電話機管理データベースDB2に基づいて算出する。判定処理部34cは、算出されたリソースを消費した場合に通話品質が確保可能であるか否かを判定し、通話品質を確保可能である場合にのみSIPサーバ1に呼接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】 従来とは全く異なる新しい電話発信方法を提供する。
【解決手段】
本発明の電話発信方法は、公衆無線網100を介して接続された移動電話機10と構内電話交換機30とを用いた電話発信方法であって、移動電話機10にて通信相手電話機80の電話番号の入力を受け付け、移動電話機10が公衆無線網100を通じて接続装置50に電話をかけることにより構内電話交換機30に接続し、構内電話交換機30に通信相手電話機80の電話番号を通知し、電話番号を用いて構内電話交換機30から通信相手電話機80に電話をかけ、構内電話交換機30が移動電話機10と通信相手電話機80との通信を接続する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける高速リンクセットアップのための方法と装置
【解決手段】通信システムのための方法および装置は要求メッセージを送信すること、基地局から移動局に割当てメッセージを送信すること、および基地局から基地局コントローラに通知メッセージを送信することによって移動局のために高速リンクセットアップを提供する。移動局はデータパケットチャネルを取得することの成功完了を示す表示メッセージを基地局コントローラに送信する。基地局コントローラはメッセージ整合性とセキュリティフィーチャとに関する表示メッセージを処理する。基地局で利用できる一部の通信資源はデータパケットチャネルを取得するための要求メッセージへの即時応答のために割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】信頼のできる、しかも、可能な限り多くの端末局に緊急災害情報が迅速に送信できる移動通信システムの提供。
【解決手段】統制局の処理装置は、少なくとも第1と第2の一斉通報情報を上記複数の移動局に所定の時間間隔で送信する機能を有し、処理装置が第1の一斉通報情報を複数の移動局に送信した場合、複数の移動局の内、第1の一斉通報情報を受信した移動局は、一斉通報情報の受令登録を行い、受令応答信号を上記統制局に送信し、上記処理装置が第2の一斉通報情報を複数の移動局に送信した場合、上数の移動局の内、第1の一斉通報情報を受信しなかった移動局が第2の一斉通報情報を受信する機能を有するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 パケット通信において、過剰な利用(通信データ量及び通信回数)を行うユーザが長時間にわたって、通信を行うことで無線通信帯域を逼迫することを防止する。
【解決手段】 移動局1でのパケット通信において一定時間内に一定量もしくは一定回数以上のデータ通信を行ったユーザの移動機に対してネットワーク装置2が接続規制を行う。NW装置2は、規制対象となったユーザの移動機1に対して移動機内アプリケーションを識別可能な情報を通知し、通知されたアプリケーションのみ規制を行う。また、移動機1での発信規制中にNW装置2からの信号により規制を解除する。 (もっと読む)


【課題】 データを中継する通信端末に対する負荷を軽減することができる通信システムおよび通信端末を提供する。
【解決手段】 制御部9は送信用のデータを送信データ処理部3へ出力する。送信データ処理部3は、制御部9による制御に従って、中継局となることを了解した移動局の数だけデータを分割し、複数の送信データを生成する。送信データ処理部3は、分割後の送信データを含むパケットを生成し、RF回路部2へ出力する。各パケットは、RF回路部2によって変調され、アンテナ1を介して、中継局となる各移動局へ送信される。 (もっと読む)


【課題】固定電話機と携帯電話機との間の通話料金の節約と使用の利便性を増大する。
【解決手段】固定電話機と携帯電話機を自己の管理下で直結し一体化することによって、高額な携帯電話と固定電話間との通話料金を携帯電話同士の通話料金まで安くすることが出来る。更に、固定電話機同士で、この通話を他の固定電話機に自由に回すことができる。 (もっと読む)


パケット交換バックボーン(5)により相互接続された複数のメディアゲートウェイ(8,9)を含むシステム内で呼承認を制御する方法であって:少なくとも一つのメディアゲートウェイ(8,9)で,他のメディアゲートウェイまたはメディアゲートウェイ群からバックボーンを介して当該ゲートウェイに着信するパケットにより生じる輻輳のレベルを監視する段階と;少なくとも一つのメディアゲートウェイ(8,9)に対する,バックボーン(5)に跨るベアラの終了要求を“ピア”メディアゲートウェイから受信した後,当該ピアメディアゲートウェイまたはピアメディアゲートウェイを含むメディアゲートウェイ群から着信するパケットにより生じる輻輳の予め監視されたレベルに基づいて,当該要求の承認を決定する段階と;を含む。
(もっと読む)


発信ネットワーク、例えば発信無線通信ネットワークは対応する宛て先ネットワークアドレスに応じて出マルチメディアメッセージのマルチメディアコンテントのトランスコーディングを選択的に実行する。より詳細には、一実施例では発信ネットワークはトランスコーディングを望むかどうかを判断するようにアクセスされる1つ以上のデータベースを含むか、またはこれらデータベースにアクセスする。かかる情報は、トランスコーディングを望む宛て先アドレス、例えばEメールアドレスまたは特定のドメイン識別子のリストを含むことができる。更にかかる情報はデフォルトまたは特定のトランスコーディングフォーマットを使用すべきかどうかを表示できる。このようなアプローチにより、発信ネットワークはすべての、または選択されたマルチメディアコンテント、例えばオーディオ、ビデオなどを、ターゲットとされた宛て先ネットワークが使用する符号化フォーマットにコンパーチブルとなることがわかっているか、またはコンパーチブルとなることが予想される1つ以上の符号化フォーマットにトランスコーディングできる。
(もっと読む)


【課題】 VoIP通話への発呼に要する時間を低減でき、利用者にとって使い勝手の良いVoIP通話システムを提供すること。
【解決手段】ISP1a、1b、1cへのデータ通信接続を制御する接続制御サーバ10と、VoIP通話制御手段を備えた携帯電話機5に装着される携帯電話用アダプタ200とからなり、接続制御サーバ10はデータ通信接続の許可情報を記憶し、携帯電話用アダプタ200はアダプタIDを含む登録要求をISP1aの接続制御サーバ10に送信し、ISP1aの接続制御サーバ10は登録要求に含まれるアダプタIDを含む許可情報からなる新規登録要求をISP1b、1cの接続制御サーバ10に送信し、ISP1b、1cの接続制御サーバ10は新規登録要求に含まれる許可情報を記憶し、携帯電話用アダプタ200から受信した許可情報と一致したことを条件にデータ通信接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】 音声品質の劣化を招くことなく、データ通信を開始することができる中央制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 回線信号合成分離部14により音声通信が実施されているとき、データ着呼要求を受けると、その音声通信が完了するまで待機してから、その音声用チャネルVchと同一周波数帯の高速付随制御チャネルFACCHを使用して、データの着呼要求信号を端末無線機3に送信する。これにより、音声品質の劣化を招くことなく、データ通信を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】 アクセスポイント装置間のハンドオーバ直後に、無線端末宛の信号を対向端末が送信しても無線端末に信号を正常に与える。
【解決手段】 本発明のアクセスポイント装置は、他のアクセスポイント装置から当該アクセスポイント装置に無線端末がハンドオーバするとき、無線経路を切り替える無線経路切替手段と、無線経路の切替時に、無線端末のアドレス情報を通信元として含むダミー信号を形成して、各アクセスポイント装置を収容する1又は複数の交換装置に到達又は通過するように送信するダミー信号送信手段とを備える。ダミー信号により、交換装置は、内蔵する無線端末に関する管理情報を更新させる。本発明の通信システムにおいて、本発明のアクセスポイント装置を適用している。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末同士の間で通話及び電子メールの少なくとも一方の通信を行おうとする場合に、円滑なコミュニケーションが可能な通信システムを提供。
【解決手段】第1の携帯通信端末10(1)と、第2の携帯通信端末10(2)と、それぞれの間で通信可能な状態管理サーバ40と、を備える通信システムであって、第1の携帯通信端末10(1)は、動作状態を検出する検出部と、状態管理サーバ40に送信する送信部と、を有し、状態管理サーバ40は、受信した状態情報を、第1の携帯通信端末10(1)に対応させて記憶する記憶部を有し、第2の携帯通信端末10(2)は、第1の携帯通信端末10(1)に発呼する前、または、電子メールを送信する前に、第1の携帯通信端末10(1)に対応する状態情報を状態管理サーバ40から受信する受信部を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機を用いてサーバにアクセスしてユーザが所望する情報を取得する場合に、携帯電話機とサーバ間におけるトラフィックを軽減する。
【解決手段】携帯電話機間を相互に無線通信可能な携帯電話機A、B、・・・と、画像や文字情報等の複数のコンテンツを有し、基地局から取得した各携帯電話機の位置情報と、提供したコンテンツと携帯電話機の提供履歴とを記憶する情報提供サーバを備え、情報提供サーバは、携帯電話機Bからコンテンツの要求を受付けた場合に、要求されたコンテンツと同一のコンテンツを保持し、携帯電話機Bの無線通信範囲内に位置する携帯電話機Aを特定し、携帯電話機Bへコンテンツを送信する指示を携帯電話機Aに送り、携帯電話機Aからコンテンツを受信する指示を携帯電話機Bに送る。携帯電話機Aと携帯電話機Bは無線通信によりコンテンツを送受信する。 (もっと読む)


【課題】 本部センターからの災害情報が、デジタル防災行政無線によって地区センター、町会センター、要援護者に一斉に伝達し、要援護者と町会センターとの間で無線LANを利用して安否情報の送受信を行い、個々の要援護者の安否確認を町会センターで把握した個々の要援護者の安否確認情報は、地区センター、本部センターに送信して共有され、救出・救護への対応を行う要援護者の一斉安否確認システムの提供。
【解決手段】 本部センターと地区センターとの間をデジタル防災行政無線で接続し、地区センターと町会センター、要援護者との間を無線LANで接続し、要援護者宅の端末機の親機には、本部センターからデジタル防災行政無線の受信部、警報ランプ、文字表示部、音声発生部、安否情報に応答する救助要請ボタン、安全ボタン、町会センターと無線LANで送受信を行う送受信部、子機との間で微弱な電波の送受信部、ICタグからの信号の読取装置とを具備している。 (もっと読む)


【課題】現在位置により電話番号や電子メールアドレスが異なる通報先に対してできるだけ速やかに通報を行うことができる移動通信装置を提供する。
【解決手段】通報先の識別情報(例えば、警察の「110」)が入力されると、パターンマッチングにより、携帯電話などの移動通信装置の現在位置に対応する通報先への電話番号又は電子メールアドレスなどの通信アドレスに変換し、発呼及び送信処理を行う。処理能力の高い移動通信装置の場合、通報先からの位置通知要求を受信する前に、GPSを起動させ、現在位置を測位し、位置通知要求に基づいて、現在位置を通知する。 (もっと読む)


【課題】 上位装置に変更・改造を加えることなく複数の種類の通信機器及び通信サービスを用いることができるよう、上位装置と通信機器とを接続する接続装置を提供する。
【解決手段】 接続装置1は、第1の通信機器用21として上位装置10が送信したデータを所定のルールに従って第2の通信機器22に適した形態に変換・透過・廃棄するとともに、第2の通信機器22から受信したデータを所定のルールに従って上位装置10に適した形態に変換・透過・廃棄する。 (もっと読む)


【課題】 時間を要することなく効率的に所望の情報を得ることが可能な移動体通信システム及び情報交換方法を提供する。
【解決手段】 取得を希望する情報の内容を示す情報取得条件を登録する移動機、提供する情報の内容を示す情報提供条件を登録する移動機を具備し、これら移動機は予め1つのグループとして登録しておく。この移動機から情報取得条件が登録された際に当該情報取得条件と予め同一グループ内の移動機から登録された情報提供条件とが一致するか否かのマッチング処理を行い、マッチング処理により情報取得条件と情報提供条件が一致した場合には、情報取得条件を登録した移動機と当該情報取得条件とマッチングする情報提供条件を登録した移動機とのセッションを確立する。 (もっと読む)


201 - 220 / 332