説明

Fターム[5K067LL14]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システムの保守、管理、検査 (3,991) | 障害の診断 (241)

Fターム[5K067LL14]の下位に属するFターム

自己診断 (67)

Fターム[5K067LL14]に分類される特許

81 - 100 / 174


【課題】制御装置が、複数の無線装置を識別できるようにする。
【解決手段】複数の無線装置30−i(i=1〜N)が、制御装置20に対してカスケード接続された、無線基地局システムにおいて、制御装置20は、無線装置30−iのそれぞれを経由して制御装置20で受信される通信リンクへ、無線装置30−iを経由する毎に更新される情報を送信し、無線装置30−iのそれぞれを経由した前記情報の更新状況に基づいて、前記カスケード接続における無線装置30−iの識別を行なう。 (もっと読む)


【課題】 APから電磁波が出力されているか否かを容易に把握することのできる技術を提供すること。
【解決手段】 AP110において、監視対象とする他のAP110を特定する情報を記憶しておき、他のAP110から送信される信号を監視し、他のAP110から送信される信号を受信することのできなかった回数が予め定められた回数を超えた場合には、当該他のAP110が故障したものと判断する。 (もっと読む)


無線通信システムにおいてシステムメンテナンスを行う方法およびシステムが開示される。当該システムに関する複数のシステムメンテナンスファイルが記憶デバイス内に格納される。記憶デバイスは無線通信システム内に含まれるインターフェースに物理的に連結される。複数のシステムメンテナンスファイルのうち少なくとも1つは、記憶デバイスから取り出される。少なくとも1つのシステムメンテナンスファイルに関連する少なくとも1つのシステムメンテナンス動作が自動的に行われる。また、当該複数のシステムメンテナンスファイルが第1のEメールメッセージに添付される。Eメールメッセージは無線通信システムにEメールされる。複数のシステムメンテナンスファイルのうち少なくとも1つは、第1のEメールメッセージから取り出される。少なくとも1つのシステムメンテナンスファイルに関連する少なくとも1つのシステムメンテナンス動作が自動的に行われる。
(もっと読む)


【課題】 高い確度で参考事例を検索することができる事例検索システムを得る。
【解決手段】 本発明による事例検索システムは、無線ネットワークの設計又は運用を行う際に参考となる事例を検索する事例検索システムであって、無線ネットワークの設計又は運用の事例について少なくとも該事例の地域における無線ネットワークの特性を決定付ける環境情報が登録される事例データベース(DB)11と、無線ネットワークの設計又は運用の対象案件となる地域の無線ネットワークの特性を決定付ける環境情報を検索キーとして事例データベース11から参考となる事例を検索する事例検索部12とを含む。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークリソースを用いてトラフィックストリームを送信するための1セットの装置を有するネットワークを管理する方法を提案する。装置のセットの各々の装置は、期限満了時間と個別に関連付けられる。期限満了時間は、装置のセットの中の所与の装置による、前記所与の装置がネットワークに接続されていることを示すためのメッセージを送信する最大インターバルを規定する。本方法は、装置の前記セットの期限満了時間に基づいて、前記ネットワークリソースを用いる継続時間を規定する送信リース時間を決定するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】アクセスポイント故障の際、同じ周波数を用いる予備アクセスポイントに切り替え、無線端末と、迅速に適切な通信状態を確立する無線通信システム、及び無線通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】基地局であり特定周波数の制御信号を送信する第一の無線通信装置112aと、第一の無線通信装置112aと通信を行う無線端末113と、当該無線通信システムを管理する管理装置111と、無線端末として機能し第一の無線通信装置112aの障害時に予備となる第二の無線通信装置112bとからなる無線通信システムであって、管理装置111は、第二の無線通信装置112bに、第一の無線通信装置112aに代わって基地局として動作するよう命令を行い、第二の無線通信装置112bは、特定周波数と同じ周波数の制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 アップリンク領域の各分割領域に対応する複数の光受信部の異常をインフラ側で自律的に判定し、光受信部の異常に伴う路車間通信の信頼度低下を簡便に防止する。
【解決手段】 本発明は、通信領域Aにおいて車載機2と光ビーコン4の投受光器8との間で光信号による双方向通信を行う路車間通信システムである。このシステムは、通信領域Aに含まれるアップリンク領域UAを車両進行方向に分割してなる複数の分割領域UA1〜UA4に対応してアップリンク情報35を受信可能となるように、投受光器8に設けられた複数の光受信部11と、複数の光受信部11における所定時間内の受信回数を計数するカウンタ部15と、計数された受信回数に基づいて複数の光受信部11のうちのいずれかに異常が生じているか否かを判定する判定部16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 光ビーコンの光受信部の異常をインフラ側で自律的に判定するようにして、光受信部の異常に伴う路車間通信の信頼度低下を簡便に防止する。
【解決手段】 本発明は、通信領域Aにおいて車載機2と光ビーコン4の投受光器8との間で光信号による双方向通信を行う路車間通信システムである。このシステムは、通信領域Aに含まれるアップリンク領域UAで車載機2が送信したアップリンク情報35を受信するための、投受光器8に搭載された光受信部9と、光受信部9の増幅回路42に対する増幅率を一時的に引き上げて、その引き上げに見合う受信レベルが得られるか否かで光受信部9の異常判定処理を行う判定部16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】不具合箇所の検査時間を短縮可能とした不具合箇所特定機能を備える携帯端末、携帯端末の不具合箇所特定方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末1の部位別の複数の検査プログラムとエラー履歴の保存領域を有する記憶部14と、携帯端末としての個々の処理動作時にエラーを発生したエラー発生部位を含む前記エラー履歴を前記記憶部14に保存し、携帯端末の検査時に、前記記憶部14の複数の検査プログラムから前記エラー履歴のエラー発生部位に対応する検査プログラムを選定して実行し、前記検査プログラムによる検査結果を出力する制御部(11、12)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とリーダ端末とからなるシステムにおいて、情報処理装置に関する情報を適切に得る。
【解決手段】情報処理装置は、各々所定の機能を有する複数の構成部と、その構成部に各々貼り付け乃至埋め込まれその構成部に関する各々の情報を記録した無線ICタグとを備え、リーダ端末は、無線ICタグに記録された情報を読み出すことができる無線ICリーダ部を備える。そして、情報表示手段は、無線ICリーダ部により無線ICタグから読み出された情報をリーダ端末に表示させる。 (もっと読む)


【課題】無線信号の送信タイミングを他の基地局装置と同期させることができない状態となっても、他の基地局装置への影響を抑えることができる基地局装置を提供する。
【解決手段】ベースバンド部5と、送信信号を送信する送信器6と、この送信器6からの送信タイミングを他の基地局装置と同期させるための1PPS信号を取得してベースバンド部5に付与するGPS受信器7とを備えている。送信器6の動作モードを、他の基地局装置との受信干渉を防止するための異常時動作モードに切り替え可能な干渉防止部を備えている。前記1PPS信号の異常が発生しているか否かを判定し、異常が発生していると判定したときに干渉防止部を作動させて送信器6を異常時動作モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 外部のセンサとの通信プロトコルを変更することなく、外部のセンサの着脱や故障などを検知し、自律的にセンサネットワーク側に通知する。
【解決手段】 汎用インタフェース部を介して外部のセンサを接続してデータ通信を行う端末制御部と、センサから出力されたデータを端末制御部を介して入力し、無線信号に変換してセンサネットワークに送信する無線処理部と、汎用インタフェース部と端末制御部との間に配置され、通常は汎用インタフェース部を介してセンサと端末制御部とを接続するセレクタと、汎用インタフェース部を介してセンサが接続されたか否かを検出する接点検出部と、セレクタおよび接点検出部に接続され、接点検出部でセンサが接続された後に取り外されたことを検出したときに、セレクタを切り替えて端末制御部に接続し、センサの取り外しを示す所定のメッセージを端末制御部に送信する疑似センサとを備える。 (もっと読む)


【課題】移動機の着信動作の異常を検出することができる移動通信システムを提供すること。
【解決手段】交換局サーバは、交換局に設けられ、基地局を介して移動機に呼出信号を送信する。移動機は、自身の着信動作が正常である場合、着信を表す呼出信号に応じて、着信に対して通信を行うための応答信号を送信する。交換局サーバは、移動機が通信可能である待受け状態のときにその時間帯を待受け時間帯として取得する。交換局サーバは、移動機に呼出信号を送信してから、移動機からの応答信号を受信しないとき、そのときの時刻として着信NG時刻を含む着信NG情報を生成する。交換局サーバは、前記移動機が通信を開始してその後に通信が終了したとき、着信NG情報の着信NG時刻が待受け時間帯に含まれている場合、着信動作に異常があることを表す着信異常警報を出力装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】他の移動ノードとの通信が途絶えたときに通信障害が生じた位置を推定することができる移動ノードを得ること。
【解決手段】自己の位置情報を取得する情報取得部1と、情報取得部で取得した位置情報および他の移動ノードから受信した位置情報を移動ノード毎に記憶する記憶部30と、位置情報を他の移動ノードに宛てて発信する無線通信部3と、自己に無線接続している他の移動ノードとの通信が途絶えたときに、記憶部に格納されている位置情報を用いて通信障害が生じた位置を推定する障害発生位置推定部14とを移動ノード50bに設ける。 (もっと読む)


【課題】無線リンクを多段接続した場合に、無線帯域を圧迫することなく、障害発生箇所を迅速に特定する。
【解決手段】多段接続の接続構成を把握及び記憶した上で、通常の定期ポーリングでは、複数の無線リンクから構成される無線システムのうち、最下段の無線リンクに搭載されているエージェント部とのみ監視ポーリングを行い、応答が無かった場合には割込みポーリングにより最下段の無線リンク以外の全ての無線リンクに対して監視ポーリングを行う。また、割込みポーリングにおいて、無線システム内のトラヒックを考慮した監視ポーリングを行う。更に定期ポーリングで応答が無かった場合には、直ぐに割込みポーリングを行うのではなく、従前の定期ポーリング結果を参照することで、その後の監視ポーリング方法を選択する。 (もっと読む)


【課題】無線通信の異常を容易に且つ正確に診断する。
【解決手段】通信距離dと電波強度Eとを検出し(ステップS1、S2)、現在の通信距離dに対して許容可能な電波強度Eの下限値ELを算出し(ステップS3)、そして現在の電波強度Eが下限値ELを下回るときに(ステップS4で“No”)、無線通信に異常があると診断する。このとき、無線通信可能な範囲で下限値ELを算出することで、無線通信に支障を来たす前に、異常を検知する。 (もっと読む)


【課題】システムエラーを回避するために、無線通信システムのUE(ユーザー端末)においてランダムアクセスプロセス障害を処理する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、アップリンクデータ伝送に対応するランダムアクセスプロセスを起動する段階と、前記ランダムアクセスプロセスの障害時に、無線リンク障害が検出されたと認定し、無線リンク回復プロセスを実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】PANの衝突を速やかに検知できる無線ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】親局は、所定の周期毎に、PANIDと、送信元すなわち親局の論理アドレスと、送信元の無線装置が親局であるか否かを示すフラグと、親局の物理アドレス等の情報を含むパケットを送信する。各中継局は、このパケットを受信すると、自身に予め設定されている親局の物理アドレスと、受信したパケットに含まれる親局の物理アドレスとを比較し、一致しなかった場合には、PANが衝突していると判断する。 (もっと読む)


【課題】車両のユーザが所持する携帯機と当該車両との間で機器制御のための無線通信が行われる場合において、通信障害が発生した時点で、それが環境ノイズによるものか通信機器自体の不具合によるものかの判別を容易化する。
【解決手段】車両2のユーザにより所持される携帯機10と、該携帯機10から送信された電波を受信し、該電波に含まれる制御信号に基づいて車載機器27,28を制御する通信制御装置20とを具備した通信制御システム30である。通信制御装置20は、受信電波に含まれる信号強度を測定するRSSI回路と、信号強度が所定の閾値以上である場合に、当該電波が、携帯機10と通信制御装置20との間の無線通信の成立を妨げる環境ノイズであるか否かを判定する装置側マイコン11とを備えている。そして受信電波が環境ノイズである場合、無線通信が成立し難い状況にある旨をユーザに報知するハザードランプ29を具備する。 (もっと読む)


【課題】呼処理量が定常的に少ないエリアであっても、トラフィック変動による誤検出をすることなく、無線基地局の異常を検出可能な傷害監視装置を提供する。
【解決手段】無線基地局の呼処理履歴の最新期間の集計結果と、この期間と対応する過去数週間分の平均的な集計結果とを比較し、呼処理量の低下が閾値以下となった場合、異常を推定する被疑BS推定機能と、最新期間における呼量に応じて、集計期間と被疑BS推定用の閾値を動的に切替える集計期間特定機能と、異常と推定された無線基地局に対して呼接続試験の実行を指令し、試験結果から無線基地局障害の有無を判断する障害判定機能とを備えた障害監視装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 174