説明

Fターム[5K102AD01]の内容

光通信システム (58,656) | 多重化方式 (2,640) | 波長多重(光周波数多重)方式 (1,855)

Fターム[5K102AD01]の下位に属するFターム

Fターム[5K102AD01]に分類される特許

201 - 220 / 1,781


【課題】WDMシステムにおいて、WDM信号に含まれる各波長の光の受信電力を精度良く監視すること。光伝送装置の回路規模の増大を抑制すること。
【解決手段】予め記憶部6に、波長の異なる複数の光信号が多重化された光の受信電力及びこの波長多重された光を増幅部2で増幅するときの駆動条件をパラメータとする各波長の光の増幅部2における利得に関する情報を記憶させておく。演算部7は、波長の異なる複数の光信号が多重化された光の受信電力の測定値、実際の駆動条件及び記憶部6から読み出した利得に関する情報に基づいて各波長の光の増幅部2における利得の値を求める。演算部7は、波長ごとの利得の値及び増幅後に分離された各波長の光の受信電力の測定値に基づいて各波長の光の増幅部2への入力電力の値を演算する。 (もっと読む)


【課題】光伝送システムにおける波長多重光伝送装置にて、制御対象波長とその隣接波長の光送信パワーを同時に制御することで、伝送特性の最適化を実現する。
【解決手段】プリエンファシス制御方法は、光を対向局に向けて送信する送信器と、対向局から送信された光を受信する受信器と、送信器を制御する制御部とを有する波長多重光伝送装置において、受信器によって受信した複数の光の伝送特性を基に伝送特性の平均値を算出し、複数の光信号の中で平均値との偏差がある波長を制御対象波長とする制御対象波長決定工程と、制御対象波長に隣接する波長と制御対象波長とを制御対象波長群とする制御対象波長群決定工程と、制御対象波長群の伝送特性の平均を求める平均算出工程と、平均した伝送特性と制御対象波長群のそれぞれの伝送特性との差分を基に制御対象波長群を送信する各送信器から出力する光強度を変更する光強度変更工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダ部を削除したOADM装置が、収容可能な光信号か否かを判定することを可能にする。
【解決手段】中継装置と、中継装置から送信された光信号を多重化し、又は、分離して送信する光伝送装置と、を備える光通信システムであって、中継装置が光信号を受信した場合に、受信した光信号を第1の光信号に変調し、キー情報に基づいて第2の光信号を生成し、第1の光信号に第2の光信号を重畳して第3の光信号を生成し、光伝装置に第3の光信号を送信し、光伝送装置が、第3の光信号から第1のキー情報を抽出し、第1のキー情報に基づいて第3の光信号を収容するか否かを判定し、第3の光信号を収容すると判定された場合、収容された複数の第3の光信号を波長多重して第4の光信号を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光信号の増幅を効率よく行うこと。
【解決手段】光切替装置は、切替部と、複数の増幅器と、光源と、光スイッチと、を備えている。切替部は、複数の光信号が波長多重される波長多重光に対する光信号の挿入および分岐の少なくともいずれかを行う。複数の増幅器は、切替部に含まれる光経路に設けられ、励起光を用いて光信号を増幅可能な増幅器である。光源は、励起光を生成する。光スイッチは、光源によって生成された励起光を増幅器のいずれかへ供給する。 (もっと読む)


【課題】
局側通信装置と加入者側通信装置とを接続する光通信システムにおいて、光伝送路の通信品質に対応した変調方式で通信を行うことを目的とする。
【解決手段】
光伝送路品質検出部221により、局側通信装置101と加入者側通信装置102とを接続する光伝送路の通信品質を検出し、検出された通信品質に基づいて、変調方式選定部222により光伝送路における光信号の変調方式を選定し、変調方式選定部222により選定された変調方式を用いて、局側通信装置と加入者側通信装置との通信における光信号を変調する。 (もっと読む)


【課題】長距離伝送路区間における通信速度がより高速化しても、比較的簡素な構成で安定した通信を実現する。
【解決手段】40Gbpsで通信を行うメディアコンバータ6,8は、光トランシーバ20、フレーム処理部22、FEC24〜30、長距離TR32〜38、及び波長フィルタ40を備えている。また、これらの間では、電気信号を4本のレーンでパラレル転送する。FEC24〜30、及び長距離TR32〜38は10Gbpsの通信速度に対応しており、各レーン別に転送された電気信号に対してFECを生成し、電気信号を光信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】通信品質を向上させること。
【解決手段】通信装置110は、送信部111と、制御部113と、を備えている。送信部111は、位相変調した信号光を送信する。送信部111によって送信された信号光は、他の光との波長多重によって通信装置120へ伝送される。制御部113は、送信部111によって送信された信号光の周波数変動の通信装置120での検出結果に基づいて、送信部111によって送信される信号光の周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】光パケット信号を伝送する光パケット伝送装置において、WSS装置から出力される光パケット信号のピークパワーを安定化させる。
【解決手段】光パケット伝送装置10は、波長単位で光パケット信号の挿入又は分岐が可能な挿入用WSS装置26と、挿入用WSS装置26に対して、パケット密度を可変して光パケット信号を送信可能な光パケット送信部16と、挿入用WSS装置26から出力される光パケット信号の時間平均パワーをモニタするOCMと、制御部20とを備える。制御部20は、光パケット伝送装置10の立ち上げ時において、光パケット送信部16にパケット密度が所定値に固定された光パケット信号を送信させ、該パケット密度に基づいてOCMによりモニタされた該時間平均パワーを光パケット信号のピークパワーを換算し、該換算したピークパワーに基づいて挿入用WSS装置26における光パケット信号の減衰量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 保守作業に伴う波長数誤カウントの発生やゴミデータが監視制御用の副信号光に混入したとしても、光波長多重通信装置の動作を正常に維持する。
【解決手段】 運用に関する運用情報を出力し、保守作業時に保守作業中表示情報を出力する第1の装置部と、第1の装置部の後位に配置されて運用情報の伝達を受け、第1の装置部から保守作業中表示情報を受信しているときは、第1の装置部から伝達された運用情報を無視し、保守作業中表示情報を受信する直前に伝達され保持していた運用情報を出力する第2の装置部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア信号をサブキャリア毎に信号処理可能とする光伝送装置および方法を提供する。
【解決手段】マルチキャリア信号光伝送装置は、クライアント信号情報を受信し、クライアント信号情報から、クライアント信号のデータを収容するマルチキャリア信号のサブキャリアを決定し、サブキャリアとクライアント信号のデータとの関係を設定し、前記関係を対向装置に伝達し、サブキャリアにデータをマッピングして送信するマルチキャリア信号送信器と、前記関係を対向装置から受信し、サブキャリアにマッピングされた信号を受信し、前記関係を基にして、受信した信号をクライアント信号に分離するマルチキャリア信号受信器とを備える。 (もっと読む)


【課題】OFDM変調された光信号において、1つのサブキャリアを除去した場合でも、隣接サブキャリアが劣化しない光信号を生成する光信号生成装置および生成方法を提供する。
【解決手段】光信号生成装置は、入力データを並列データに分離して変調し、シンボルデータ列を生成し、シンボルデータ列の偶数チャネルおよび奇数チャネルを、逆高速フーリエ変換で変換し、変換された偶数チャネルおよび奇数チャネルの信号の周波数幅を、帯域制限し、偶数チャネルおよび奇数チャネルの信号を合波する。 (もっと読む)


【課題】光ノードのコストを低減する。
【解決手段】光監視部は、光ネットワークを監視するための監視光を出力する。レベル制御部は、光監視部から出力される監視光のレベルを制御する。合波部は、光ノードに送信する信号光とレベル制御部から出力される監視光を合波する。このように、光ノードは、監視光のレベルを制御して信号光に合波して光ノードに送信するので、光ノードでは、信号光と監視光とを分波する高性能の分波フィルタ等が不要になり、コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】
波長分割多重リングネットワークにおいて、障害発生時などにサーバー等に問い合わせることなく、速やかに予備系光パスを設定することを目的とする。
【解決手段】
主信号を、主信号転送用波長を用いて相互に転送する複数の光伝送装置10と、複数の光伝送装置間を接続する光ファイバ11と、複数の光伝送装置10にそれぞれ設けられた、複数の主信号転送用波長が、それぞれ主信号の転送に使用可能であるかについての波長使用可能情報を、制御情報転送用波長を用いて隣接する光伝送装置に転送する制御情報転送手段20と、制御情報転送手段により転送された波長使用可能情報に基づいて、主信号の転送に使用する主信号転送用波長を決定する使用波長決定手段23と、使用波長決定手段により決定された主信号転送用波長を用いて、主信号を波長分割多重リングネットワークに入出力する主信号入出力手段21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の光信号のいずれかが欠落しても、残りの光信号の光強度を当該欠落前と等しく維持できることに加え、構造が簡素な光増幅装置を提供する。
【解決手段】波長多重された2つ以上の光信号を増幅する光増幅器11と、光増幅器11に励起光を供給する励起光源12とを有している。励起光源12は、励起光が所定の光強度になるように自律的に制御する。光信号の波長数の減少に応じて励起光源12による励起光の所定の光強度を低下するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】WDM送信装置を、低いコストで構成する。
【解決手段】WDM送信装置は、トラフィックを複数の波長分割マルチプレクサ(WDM)モジュールに分配するように構成されたトラフィック分配回路を含む。システムはさらに、第1のWDMモジュールおよび第2のWDMモジュールを含む。第1および第2のWDMモジュールはそれぞれ、各送信機が複数の波長帯の異なる波長帯に関連する複数の調整可能な光送信機を含む。第1および第2のWDMモジュール内の各送信機はまた、送信機の関連する波長帯に含まれるチャンネルに光信号を送信するように調整される。第1および第2のWDMモジュールはそれぞれ、複数の送信機から送信された光信号を結合して光信号とするように構成されるマルチプレクサを含む。システムはさらに、第1および第2のWDMモジュールからの光信号を結合して光出力信号にするように構成されたサイクリックマルチプレクサを含む。 (もっと読む)


【課題】波長間隔の異なるWDMネットワークの接続において、光信号の伝送品質を向上する。
【解決手段】第1の波長間隔のWDM光信号を伝送する第1のWDMネットワークと第1の波長間隔よりも広い第2の波長間隔のWDM光信号を伝送する第2のWDMネットワークを接続する光ネットワーク中継装置は、光分岐デバイスおよび波長周期光フィルタを備える。光分岐デバイスは、第1のWDMネットワークのWDM光信号を分岐してネットワーク間WDM光信号を生成する。波長周期光フィルタは、ネットワーク間WDM光信号から第2のWDMネットワークにおいて不要な波長成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】光変調信号の品質の劣化を抑制するように光変調器を駆動する。
【解決手段】光送信器は、光源が発する光をデータに応じて変調することで光変調信号を出力する光変調器と、データを光変調器に対して出力する駆動部と、光変調信号及びデータの少なくとも一方の信号強度を検出する検出部と、検出部における検出結果に基づいて、データの信号パラメータを調整する調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価に製造できる光通信網用のノードを提供する。
【解決手段】光通信用ノードは、少なくとも1つのスイッチ(SW)ユニット2と、伝送路3に接続する複数の光インタフェース(IF)1と、通信網に情報信号を挿入分岐する少なくとも1つのトランスポンダ(TRP)6とを含む。光IF1は、各々がSWユニット2の入力ポートに供給される複数の入力チャネル8に伝送路3から到着する多重信号を逆アセンブルするデマルチプレクサ4と、各々がSWユニット2の出力ポートから開始する複数の出力チャネル11を出力多重信号にアセンブルするマルチプレクサ5とを含む。各IF1と入力チャネル8のパス上のSWユニット2との間の入力分岐手段7は入力チャネル8をSWユニット2又はTRP6に供給するように適応される。 (もっと読む)


【課題】光ネットワークの省電力化を図る。
【解決手段】光通信システムは、光ネットワーク上に配置された複数のWSSと、光ネットワークの管理制御を行う光ネットワーク管理装置とを備える。光ネットワーク管理装置は、管理部と通信部を備え、WSSに対して論理パスを通じて接続する。管理部は、WSSが配置された光ネットワークの管理制御を行う。通信部は、WSSとの通信インタフェースを行う。管理部は、接続ポートおよび使用波長に応じてWSSの消費電力を管理して、所定の消費電力となる光ネットワーク構築を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク内で伝送される光信号の利用効率を考慮した光波長共有システム、光波長共有方法および光波長共有プログラムを得ること。
【解決手段】波長別利用効率判別手段12は、受信した光信号のそれぞれについて波長ごとの利用効率を判別する。共有可否判別手段13は、この判別結果を用いて、複数の異なった波長の光信号を共通の特定の1つの波長で共有できるか否かを判別する。光信号送信手段14は共有可否判別手段13が共有を可能と判別したとき、これらの光信号をその特定の1つの波長で共有して、これらを纏めて次のノードに送出する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,781