説明

Fターム[5K102AD11]の内容

光通信システム (58,656) | 多重化方式 (2,640) | 電気的時分割多重方式 (241)

Fターム[5K102AD11]に分類される特許

81 - 100 / 241


【課題】クライアント信号を1/NのビットレートにN分割してNの光波パスで伝送する光信号分割伝送システムにおける信頼性の向上。
【解決手段】光信号分割伝送システムは、N分割した光信号を伝送するための光波パスの状態を判断する障害判定部27と、前記N分割した光信号を伝送するための光波パスとは別に設けられた予備の光波パスを用いて、前記N分割した光信号の誤り訂正データλ(P)を伝送する誤り訂正データ伝送機構と、を備える。いずれかの光波パスに障害が発生した時には、正常データと訂正データλ(P)とを用いて、誤り訂正を実行する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な光インタフェースモジュールにより、光波長が異なるサービス種別への変更にも柔軟に対応することができるようにする。
【解決手段】属性情報を格納する光インタフェースモジュールが着脱可能に設けられ、その光インタフェースモジュールによる送受信信号を用いてサービスを実現するサービス実現手段を複数備える。さらに、それら複数のサービス実現手段の内、上記の属性情報に対応するサービスを実現するサービス実現手段を動作させる動作選択手段を備え、各サービス実現手段の動作選択を行う。 (もっと読む)


【課題】部分二重化構成の光通信システムに関し、現用系と待機系との選択状態の正常性を確認する。
【解決手段】光通信装置1,20を光伝送路14,15により接続し、送信信号を二重化電光変換部5,6により光信号に変換し、光セレクタ7により選択した現用系の光信号を光伝送路14に送信し、光伝送路15を介して受信した光信号を二重化した光電変換部9,10により電気信号に変換し、現用系の電気信号をセレクタ11により選択して受信処理する光通信システムであって、予め設定した位置の単一又は複数のビットにより電光変換部5,6の現用系と待機系とを識別する送信識別情報を送信する手段と、伝送フォーマットの中の送信識別情報と異なる位置の単一又は複数のビットにより、送信識別情報の識別結果を示す受信識別情報を送信する手段と、送信識別情報と受信識別情報との対応関係をチェックして正常か否かを判定処理する制御部13,21とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサの検出データをデータ収集装置に光信号を用いて空間伝送する場合に、見通し外の拡散反射通信路を利用する場合にも高精度に伝送することが可能なセンサ信号伝送システムおよびセンサ信号伝送方法を提供する。
【解決手段】各センサ装置3によって検出された検出データは、データ収集装置2に送信する第1、第2の光パルス列Sc1,Sc2の出力時刻の時間差に変換される。このとき、複数のセンサ装置3から出力される光パルス列Scは、互いに異なる拡散符号にそれぞれ対応しているので、複数の検出データを相互に干渉することなく送信することができる。 (もっと読む)


【課題】光DQPSK受信機の回路規模の小型化を図る。
【解決手段】遅延干渉計1a、1bは、それぞれ移相要素を備える。光検出器2a、2bは、それぞれ、遅延干渉計1a、1bから出力される光信号を検出する。データ再生回路5a、5bは、それぞれ、光検出器2a、2bにより検出された信号からデータを再生する。共通調整部11は、光検出器2aの出力信号およびデータ再生回路5bの出力信号に基づいて、両遅延干渉計1a、1bの移相要素を調整する。個別調整部12は、光検出器2aの出力信号および光検出器2bの出力信号に基づいて、遅延干渉計1bの移相要素を調整する。 (もっと読む)


【課題】HD−SDI信号の伝送システムにおいて、小型化及び低廉化を実現する。
【解決手段】送信装置2−1において、非圧縮スーパーハイビジョン信号P1〜P16及び非圧縮ハイビジョン信号HD1,HD2を3つのグループに区分し、時分割多重装置21がグループ毎に時分割多重し、3個の並列信号に変換する。そして、電気・光変換装置22がグループ毎に波長が異なる3個の光信号に変換し、波長多重装置23が波長多重を施し、1本の光ファイバに収容する。一方、受信装置3−1において、波長分離装置31が、グループの波長毎に光信号を3列に分離し、光・電気変換装置32が、グループ毎に光信号を電気信号に変換する。そして、時分割分離装置33が、3列の信号を、非圧縮スーパーハイビジョン信号P1〜P16及び非圧縮ハイビジョン信号HD1,HD2に変換する。 (もっと読む)


自動車及び航空機などの乗客用の乗り物に搭載される乗り物情報システムのための光配信システム、及びそれを製造しかつ使用するための方法である。乗り物情報システムのそれぞれのシステムリソースは、光トランシーバシステムを介して光配信システムに接続する。光トランシーバシステムは、システムリソースの間の光配信システムを介した光通信信号の送信及び受信をサポートするためのシステムリソースと光配信システムとの間のリンクインターフェースを提供する。光配信システムは、高いデータ転送速度をサポートすることができる光ファイバ通信接続を介してシステムリソースを接続する。軽量、小型であり、かつ必要としてもほとんど電力を必要としないので、光配信システムは、有利に、乗り物情報システムのシステムリソースの間の完全な通信をサポートする一方、乗客用の乗り物に搭載した乗り物情報システムの動作及び輸送のコストを削減する。
(もっと読む)


【課題】受信したデジタル光信号を識別する判定閾値を送信元に応じて変更する必要がない光受信装置の提供。
【解決手段】各加入者装置から送信される光信号が入力されるWDMカップラ30、APDバイアス電源42から印加されるバイアス電圧に従って光信号を電流信号に変換するAPD31、電流信号を電圧信号に変換するプリアンプ32、変換された電圧信号からハイレベル及びローレベルに対応した2つの信号レベルを検出する信号レベル検出部34、検出された信号レベルに基づいて光信号の受信レベル及び消光比を算出するCPU13を備え、算出した光信号の受信レベル及び消光比に基づいてAPD31に印加するバイアス電圧の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】屋内にある各種端末を、屋外にある無線端末と同等に無線アクセスポイントと通信可能にする簡易な無線通信システムを実現する。
【解決手段】無線端末200は、時分割多重アクセスデータの分割転送及びデータの時分割多重を行なう時分割多重アクセス機能を有し、無線アクセスポイント100から無線により受信した時分割多重アクセスデータを可視光通信端末300へ可視光通信により転送するとともに、可視光通信端末300から可視光通信により受信したデータを時分割多重して無線アクセスポイント100に無線により送信する。また、可視光通信端末300は、無線端末装置200と可視光通信によりデータの送受信を行なう。これにより、無線通信システムは、無線端末200を介して、可視光通信端末300と無線アクセスポイント100の間の時分割多重アクセス通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】親局装置の処理負荷の増大を招くことなく、子局装置が自立的に自己の異常を検出して、異常があれば、速やかに光ネットワークから切り離すことができる光通信システムを得ることを目的とする。
【解決手段】複数の子局装置2が、帯域割当要求を定期的に発行して、その帯域割当要求を上り光信号に含めて親局装置2に送信し、その後、所定時間Tを経過しても、親局装置1から帯域割当情報を含む下り光信号を受信することができなければ、上り光信号の送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバーネットワークで、ユーザシステム間のデータ送信を行う。
【解決手段】光ファイバーネットワークにおいて、特定の波長に対応する光搬送波は、波長分割多重化光搬送波上でハブノードから特定のローカルノードへ下りデータストリームを搬送する。そして、下りデータストリームは、光搬送波上へ直交周波数分割多重化される。各ローカルノード内の単一のパラレル信号検出器は下り光搬送波すべてを検出する。信号処理モジュールは、ローカルノードに対応する特定の波長を有する光搬送波からデータストリームを逆多重化する。上りデータストリームは、同じ特定の波長を有する上り光搬送波上で直交周波数分割多重化されてローカルノードからハブノードへ送信される。送信待ちの上りデータは、特定の副搬送波および時間スロットへ割振られる。 (もっと読む)


【課題】新規ONUの同期調整用の信号が、既存ONUのデータ通信用の信号と同期していない状態で重なってしまい、正常な通信ができなくなるのを防ぐ。
【解決手段】同期調整区間10において、複数の加入者装置の各々の送信位相を変化させることにより、局側装置と複数の加入者装置との間で同期調整を行う同期調整過程と、ユーザデータ区間20において、局側装置と複数の加入者装置との間で、ユーザデータを送受信するユーザデータ送受信過程とを備えている。ここで、同期調整区間及びユーザデータ区間は、順次に繰り返し設けられている。 (もっと読む)


【課題】 PONにおいて独立に上り信号と下り信号のビットレートを設定でき、同期確率のための処理が簡易でしかも低コストを達成できるようにする。
【解決手段】 本発明の上り信号タイミング制御方法はPONに適用できる。この方法は、端末装置からセンタ装置への上り光信号のタイミングを、理想的なタイミングに制御するものである。センタ装置は端末装置へ理想的なタイミングに同期している光クロックパルスを送信し、端末装置は到来した光クロックパルスを遅延制御して返信する。センタ装置は理想的なタイミングと返信された光クロックパルスとのタイミングずれを検出し、送信する光クロックパルスの波形にタイミングずれ情報を少なくとも含むデジタルデータを反映させる。端末装置は到来したデジタルデータに応じて受信した光クロックパルスに対する遅延制御を行う。センタ装置は、上述のタイミングずれが閾値以下のときにタイミング制御の完了を捉える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて信号をブロードキャストする従来の方法に付随する不利益と問題を軽減または除去することである。
【解決手段】一実施形態では、信号のブロードキャストにおいて、第1のヘッドエンド装置の第1のセレクタが、第1のリングの第1の受信パイプを通して信号の第1のコピーを受信する。第1のセレクタが、第2のリングの第2の受信パイプを通して信号の第2のコピーを受信する。第1のセレクタが、第1のコピーまたは第2のコピーのいずれかを選択する。第1のリングの第1の送信パイプを通して選択したコピーを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のONUが波長を共有して伝送を行うWDM−PON方式において、レンジング手順による利用帯域の減少を極力抑える。
【解決手段】レンジング専用の波長を1つ備え、レンジングはこの専用波長でのみ行って往復遅延時間を測定し、他の波長では得られた往復遅延時間に基づいて複数のONUからの送信信号を時分割多重して伝送する。さらに、OLTはレンジング専用の波長に対してのみバースト受信回路を備え、レンジング手順に引き続き各ONUに対して送信振幅と送信位相を調整する制御を行い、OLTでの受信振幅および受信位相を等しく揃える。このために、OLTは受信信号の振幅および位相を測定する手段をバースト受信回路として備え、またONU毎の受信振幅および受信位相を管理するテーブルを備える。 (もっと読む)


【課題】 高額な光デバイスやモジュールを用いずに、広帯域な2つのPONシステムを共存するための光アクセス通信装置およびシステムを提供する。
【解決手段】 課題を解決するための手段としては、低速PON,高速PONで上り波長を共通化し,OLTでは光信号を2つのシステムで同じ光受信器で受け、電気信号に変換された信号を増幅した後に分岐し、2つのPONシステムに対応したビットレートのクロックアンドデータリカバリで処理して実現することで、伝送品質に優れた簡易で安価なトリプレクササービスシステムを構築する光通信装置および光通信システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ容易に容量拡大を図ることができる光伝送システムを提供する。
【解決手段】N個の情報信号の同期を取り、並列伝送としての送信タイミングを揃え、それら並列信号をそれぞれ異なる波長キャリアの光信号に変換し、光合波した出力光信号を光ファイバ伝送路により伝搬する。この伝送路は、利用波長領域で有限な分散値を有する光ファイバ伝送路もしくは分散を制御可能な光ファイバ伝送路であり、この光ファイバ伝送路を伝搬した結果として分散効果により各波長成分が時間領域で分離され、並列信号列がシリアル信号列に変換される位置で光信号を受信し、情報信号へと復号する。 (もっと読む)


【課題】光バースト信号中継装置の監視情報を局側に迅速に提供する。
【解決手段】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させるため、PONのプロトコルに準拠したフレームを作成する通信制御LSIと、エラー情報を監視し、エラー情報が発生すれば、エラー情報パターンを前記通信制御LSIに出力するエラー情報監視部83とを備え、前記通信制御LSIは、前記エラー情報監視部83から取得されたエラー情報パターンを含む監視情報信号を作成して、光バースト区間の空きスロットに送り出す。
【効果】光バースト信号中継装置7Aを1つの宅側装置として識別させることにより、光バースト信号の空きスロットに監視情報を挿入して局側に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】1つのクロック・データ再生回路が複数の発振回路を有する場合に問題となる発振回路間の干渉を抑えることができ、また、後段の回路及び装置には整数倍もしくは整数分の1の関係にない複数のビットレートを取り扱う機能を必要としないようにする。
【解決手段】全てもしくは一部が互いに整数倍もしくは整数分の1の関係にない複数のビットレートの信号を時分割多重した信号を弁別して識別再生するとき、整数倍もしくは整数分の1の関係にあるビットレート群毎もしくはビットレート毎に、対応したクロック・データ再生回路5,6,7を有し、前記時分割多重された信号を全てのクロック・データ再生回路5,6,7に分配し、該クロック・データ再生回路5,6,7の入力端子部にゲート回路11,12,13を設け、該ゲート回路11,12,13の開閉をビットレート制御信号で制御する。 (もっと読む)


【課題】1本の引き落とし線で、1人の加入者が複数の速度メニューを同時または交互に利用できようにし、高速の帯域を必要としないときには消費電力の低減を図る。
【解決手段】WDMフィルタ11、1G光送信手段12、1G光受信手段13、10G光受信手段14、信号処理手段15、UNI16,17から構成され、WDMフィルタ11は、1G光送信手段12から出力する上り信号光、1G光受信手段13に入力する下り信号光、10G光受信手段14に入力する下り信号光がそれぞれ別々の波長に設定されていた場合にこれらを1本の光ファイバに多重分離し、光加入者線終端盤に対して1対1または多対1の光通信を行う。信号処理手段15は、上り速度1/下り速度1の双方向通信におけるTDMA制御機能と、上り速度1/下り速度2の双方向通信におけるTDMA制御機能を有し、それぞれが別々の論理リンク識別子を用いて独立に動作する。 (もっと読む)


81 - 100 / 241