説明

Fターム[5K102PH42]の内容

光通信システム (58,656) | その他の光デバイス (7,727) | 光アッテネータ (314)

Fターム[5K102PH42]に分類される特許

81 - 100 / 314


【課題】位相変調部および強度変調部における各損失および該各損失のばらつきを確実に補償できる小型かつ低コストの光変調器およびそれを用いた光送信装置を提供する。
【解決手段】本光変調器2は、入出力ポート2IN,2OUTの間の光路上にDQPSK変調部21、導波路型の光増幅部24およびRZ変調部22を縦続接続し、出力ポート2OUTから出力されるRZ−DQPSK信号光のパワーを光検出器224でモニタして、該モニタパワーが目標レベルで一定になるように、出力制御部25が光増幅部24をフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】光スイッチ装置を用いた光アクセスネットワークで、同一波長でユニキャスト、マルチキャスト及びブロードキャストを実現し、かつ、信号強度の変化量を低減させることを目的とする。
【解決手段】ゲートウェイを介して他のネットワークと通信する光回線装置、及び、各々が端末と接続される複数の光ネットワーク装置を含む光アクセスシステムに備わる光通信路切替装置であって、受信した下り光信号に付与された識別子を参照し、当該下り光信号がマルチキャストであるか、又は、ユニキャストであるかを判定し、前記マルチキャストの光信号と、前記ユニキャストの光信号とで、出力する下り光信号の強度を変えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信号の同符号連続によって生じる伝送特性劣化を抑制する。
【解決手段】モニタ部1aは、信号のレベルをモニタしてモニタ値を生成する。レベル制御部1bは、モニタ値にもとづき、入力信号のレベル制御を行う。出力増幅部1cは、レベル制御された後の信号を増幅出力する。制御部1dは、設定情報にもとづいて、装置運用状態の管理・制御を行う。制御部1dは、設定情報によって通知された信号フォーマットから、入力信号の同符号連続時間を認識し、同符号連続時間に応じて、モニタ部1aに信号が入力してからモニタ値を生成するまでの応答時間であるモニタ時定数と、レベル制御部1bにモニタ値が入力してからレベル制御を実行するまでの応答時間であるレベル設定時定数と、の少なくとも一方を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】WDM方式光信号におけるASEを直接測定することなく測定した光SNRを用いたプリエンファシス方法、光通信システムおよび制御装置を提供する。
【解決手段】光伝送路の間に複数の光増幅手段を備え、この光伝送路に光信号を最初に入射する際に光信号の光レベルを調節するプリエンファシス方法を、複数の局のうち少なくとも2つの局に備えられた測定手段を用いて所定の物理量をそれぞれ求める第1ステップと、測定された所定の物理量に基づいて演算回路が複数の局のそれぞれについて複数の光信号のそれぞれに対する部分光SNRを求める第2ステップと、複数の光信号のそれぞれについて部分光SNRの逆数和を光信号が増幅される局が重複している区間に亘って求め、さらに逆数和の逆数である区間光SNRを求める第3ステップと、区間光SNRが互いに等しくなるように複数の光信号について光レベルを調整する第4ステップとで構成される。 (もっと読む)


【課題】回路規模が小さく信頼性の高い位相変調光信号を送信することができる光送信装置を提供する。
【解決手段】光送信装置1は、アーム21a,21bにサブ変調器M2,M3がそれぞれ形成されたメイン変調器M1を有する変調部20を備える。この変調部20は、アーム21a,21bの各々を介する光信号L11,L12間の位相差を設定すると共に、外部から入力されるデータ信号D11,D12及びデータ信号D21,D22に応じて光信号L11,L12をそれぞれ変調する。バイアス制御部50は、バイアス信号B1,B2によって光信号L11,L12にディザ信号を重畳し、フォトダイオードPDからの受光信号R1に含まれるディザ信号の検波結果に基づいてメイン変調器M1に設けられたバイアス電極24aに印加するバイアス信号B3を制御する。 (もっと読む)


【課題】 分布ラマン増幅器を小型化した光伝送システムを提供する。
【解決手段】 信号光を伝送させる伝送路は、信号光波長に対して正分散を持つ分布ラマン増幅を行う第1のラマン増幅媒体と、該信号光波長に対して負分散を持ち、該第1のラマン増幅媒体に対してモードフィールド径が小さく分布ラマン増幅を行う第2のラマン増幅媒体と、該第2のラマン増幅媒体よりもさらにモードフィールド径が小さく集中ラマン増幅を行う第3のラマン増幅媒体とで構成する。 (もっと読む)


【課題】OSC通信が確立できないような長距離の光伝送区間においても装置起動などの制御を行なえるようにする。
【解決手段】光送信局100は、第1周波数をもつ制御信号光のパワーレベルを、前記第1周波数よりも低い第2周波数で変化させ、前記パワーレベルを変化させた制御信号光を、光伝送路400を介して光受信局200に送信し、前記光受信局200は、前記前記光伝送路400から前記第2周波数の信号光成分が受信されるか否かを監視する。 (もっと読む)


【課題】40Gbit/s、100Gbit/sなどの超高速信号は、光ファイバ中の波長分散および非線形効果から受ける信号品質劣化が顕著である。
【解決手段】信号方向と偏波方向に直行する方向に光源を偏波多重したトランスポンダ部を提供することで、光ファイバ中の非線形効果を低減させ信号品質を改善可能である。かつ光ファイバの波長分散もモニタ可能なため、より詳細な分散補償設計が可能となる。 (もっと読む)


【課題】サージの発生を抑制し、サージの発生に起因する主信号エラー、および機器破壊を防止することを課題とする。
【解決手段】プロセッサは、ALC状態からALD状態への状態遷移が行われない保護期間中であっても、入力した出力光レベルが、メモリから読込んだALC遷移閾値を下回っている場合には、ALC状態からALD状態に内部状態を切り替えて遷移させる。そして、ALD動作を開始して、所定の固定減衰量となるような制御電圧をVAT制御部に出力する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えることを課題とする。
【解決手段】光送受信器は、FEC方式各々と、FEC方式各々が対向光送受信器において適用されるべき適用条件各々とを対応付けて予め記憶する。そして、光送受信器は、対向光送受信器から送信されたデータの受信状態を測定し、記憶している適用条件各々の内、測定したデータの受信状態が満足する適用条件を判定し、満足すると測定した適用条件に対応付けて記憶されているFEC方式を選択する。そして、光送受信器は、選択したFEC方式を、対向光送受信器に通知する。 (もっと読む)


【課題】 各ユーザに対して調整などを行うことなく、放送信号の受信レべルを規定範囲内にする。
【解決手段】 OLT2側とONU41、42側とをつなぐ光ファイバ6、61の途中に16分岐カプラ7が設けられ、この16分岐カプラ7を介して複数のONU41、42が接続され、さらに、放送機器アンプ3で増幅された放送信号が2入力4分岐カプラ23に送信され、16分岐カプラ7を介して複数のV−ONU42に送信されるPON放送システムにおいて、2入力4分岐カプラ23の出力ポート23Cに減衰器5を接続し、V−ONU42における放送信号の受信レべルが規定範囲内になるように、減衰器5の減衰量を設定する。 (もっと読む)


【課題】光インターフェース装置の電源がオン時においてVOAを正常に機能させて光モジュールの損傷を防止する。
【解決手段】VOA最大減衰制御回路16は、従来のVOA最大減衰制御回路に加え、さらに、抵抗16d及び抵抗16fと、エミッタフォロワ型のPNPトランジスタであるトランジスタ16eと、コンデンサ16gとを有する。光インターフェース装置若しくは個々の光インターフェースの電源がオフ状態からオン状態へ移行された瞬間は、コンデンサ16gのチャージが0[V]のため、トランジスタ16eにより、電源のオン状態への移行とともに、VOA12に、電流I2が供給される。これにより、VOA12は、減衰量が最大となる。コンデンサ16gが徐々に充電されると、トランジスタ16eのベース電位は、最終的に+5[V]になり、電流I2は、0[A]になる。その後は、オペアンプ16aによるVOA12の最大減衰制御へと移行する。 (もっと読む)


【課題】波長分割多重された光信号を伝送する光ファイバの種別を低コストに且つ正確に特定すること
【解決手段】伝送路種別特定装置は、通信時に発生する波長成分を含む光から異なる複数の波長成分を抽出する光フィルタ104と、抽出された複数の波長成分の光に重畳された同一のパルス信号を同時に送信する光スイッチ103と、送信された各パルス信号が伝送路を介して相手先に到着したときの遅延時間差を取得するASE変調制御部111と、取得された遅延時間差および前記伝送路の種別によって異なる基準時間に対応する伝送路の特性値を算出する特性値算出部113と、算出された特性値に基づいて前記伝送路の種別を特定するファイバ種別判定部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より高い周波数の光試験信号を生成する。
【解決手段】光信号ビットレート調整装置24は、光を分波して第一分波光および第二分波光を得る分波部24aと、第一分波光が通過する第一光路24bと、第二分波光が通過する第二光路24cと、第一光路24bを通過した第一分波光と、第二光路24cを通過した第二分波光とを合波する合波部24dと、第一光路24bに沿って配置され、第一分波光が第一光路24bを通過する時間を、与えられる第一電気パルス信号に応じて変化させる複数の第一時間変化部240a、240bと、第二光路24cに沿って配置され、第二分波光が第二光路24cを通過する時間を、与えられる第二電気パルス信号に応じて変化させる複数の第二時間変化部242a、242bとを備え、第一電気パルス信号、第二電気パルス信号のタイミングがずれている。 (もっと読む)


【課題】信号光の入力パワーの影響を受けることなく光信号の波形整形および雑音抑制を行う光信号処理装置を提供する。
【解決手段】非線形光学媒質1には、互いに波長の異なる信号光、励起光、制御光が入力される。励起光のパワーは、非線形光学媒質1において所望の利得が発生するように制御される。制御光のパワーは、非線形光学媒質1の利得が飽和するように制御される。 (もっと読む)


【課題】伝送路損失の変動を適確に補正して通信品質の劣化を抑制することができる光通信システム及び光通信装置を提供する。
【解決手段】送信側装置Aが、受信側装置Bへ送信する光信号のパワーを増幅する光増幅部5aと、光増幅部5aの出力に接続し、伝送路ファイバ4を介して受信側装置Bから受信した制御光信号のパワーレベルに応じて、光増幅部5aから出力された光信号のパワーを一定レベルに調整するVOA7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 切替前後の現用信号の伝達時間を一致させ、伝送論理リンクのミスマッチを回避し、無瞬断で切り替える。
【解決手段】 光路長調整器を含む迂回線路を現用線路に接続し、試験パルス光を用いて測定する現用線路と迂回線路の光路長差に基づいて双方の光路長が一致するように光路長調整器を制御し、続いて現用線路と迂回線路を通過する信号光のビット符号が一致するように光路長調整器を制御し、次に現用線路の信号光を遮断し信号光の経路を現用線路から迂回線路に移し替え、試験パルス光を用いて測定する迂回線路と切替先線路の光路長差に基づいて双方の光路長が一致するように光路長調整器を制御し、続いて迂回線路と切替先線路を通過する信号光のビット符号が一致するように光路長調整器を制御し、次に迂回線路の信号光を遮断し信号光の経路を迂回線路から切替先線路に移し替える。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で高速な光減衰量の調整が可能な可変光減衰器を内蔵した光受信器を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による可変減衰器102を内蔵した光受信器100は、光ファイバ120からの入射光を集光する集光レンズ104と、集光レンズ104からの入射光を受光する受光素子106とを備える。集光レンズ104は、MSAパッケージ110内で収束光学系を形成するように配置され、可変減衰器102は、光ファイバ120からの入射光の光路を変えて受光素子106で受光する光の減衰量を調整するように構成される。これにより、収束光学系を用いることにより、従来のコリメート系と比較して、光受信器の小型化が可能となり、高速に光減衰量を調整できる磁気光学素子やMEMS素子などの可変光減衰器を光受信器のデファクト化されたMSAパッケージに内蔵することができる。 (もっと読む)


【課題】DRAを用いる光通信システムにおいてもスパンロスを精度良く測定できるようにする。
【解決手段】ラマン増幅器127の停止に応じて、光伝送路100(200)でラマン利得を受ける第1の光の送信光パワーを増加制御する。その状態で、光伝送路100(200)の損失特性の基準を求めるのに用いられる、前記第1の光に関する光伝送路100(200)の入出力光パワーを測定する。また、前記基準の変動量を求めるのに用いられる、前記ラマン利得を受けない第2の光に関する光伝送路100(200)の入出力光パワーを測定する。 (もっと読む)


【課題】光サージを抑圧し、光伝送品質の向上を図る。
【解決手段】光増幅部11は、光増幅用の活性物質をドープした増幅媒体11aを励起して光増幅を行う。受光素子12は、光増幅部11からの出力を受光する。半導体光増幅器13は、光増幅部11と受光素子12との間に設置される。入力光レベル調節部14は、半導体光増幅器13の入力光レベルを調節する。駆動部15は、半導体光増幅器13の出力光レベルを調節するための駆動電流を半導体光増幅器13へ供給する。また、駆動部15は、半導体光増幅器13の最大出力光レベルが、受光素子12の最大入力光レベルを超えない範囲で駆動させるに相当な駆動電流量を供給する。入力光レベル調節部14は、供給された駆動電流量で増幅される半導体光増幅器13の増幅特性に対し、非飽和領域と飽和領域の境界近傍に半導体光増幅器13の動作点が位置するように入力光レベルを設定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 314