説明

Fターム[5K102PH45]の内容

光通信システム (58,656) | その他の光デバイス (7,727) | AWG (260)

Fターム[5K102PH45]に分類される特許

61 - 80 / 260


【課題】障害に強く、省電力性に優れたシステムを提供する。
【解決手段】OLTの各インタフェースおよび各ONUは、異なる波長で同じ信号を送信する複数の光送信器と、各光送信器の出力光信号を合波する手段とを備え、インタフェースは少なくとも2つの光送信器が同時に発光・変調可能な構成とし、PONに接続される複数のONUは複数の光送信器の中で同じ波長の1つの光送信器が発光・変調する構成とし、インタフェースは、配下の複数のONUに対してそれぞれ同一波長かつTDM方式で通信を行い、また所定のインタフェースが複数の光送信器を動作させ、所定のインタフェースがAWGを介して各光送信器の波長に対応するインタフェース配下の複数のONUとの下り通信を担うとともに、ONUがAWGを介して所定のインタフェースに接続される波長の光送信器に切り替え、所定のインタフェースが上り通信を担う。 (もっと読む)


【課題】高価な波長群選択スイッチWBSSの個数を少なくし、装置規模が小さく且つ装置を安価とすることができる光パスネットワークの階層化光パスクロスコネクト装置を提供する。
【解決手段】波長パスクロスコネクト部WXCにおける波長単位のグルーミング処理およびドロップ処理を実行させるために、入力側光ファイバFi1、Fi2、・・・FiKをそれぞれ介して入力された複数組の波長群を分波して波長群パスクロスコネクト部BXCを経由しないで波長パスクロスコネクト部WXCへ直接供給するグルーミング/終端処理用分波部GEを備えることにより、波長単位でのグルーミング処理および終端処理のために波長パスクロスコネクト部WXCへ送る波長群を選択するための高価な波長群選択スイッチを不要としたので、装置規模が小さく小型となると共に大幅に安価となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光通信ネットワークの長距離伝送装置において、光ファイバの群速度分散と偏波分散を同時に補償する全分散補償回路を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明では、第1のアレイ導波路回折格子によって、光信号を周波数成分に分離し、周波数成分毎に、第1のニオブ酸リチウム導波路を用いた可変位相子により偏光の主軸を回転し、1/2波長板により偏光面を45度回転させ、第2のニオブ酸リチウム導波路を用いた可変位相子により二つの偏光間の位相差を補償し、第2の1/2波長板により偏光面をTMあるいはTEモードに一致させ、第3の可変位相子により、周波数成分間の位相歪を補償し、第2のアレイ導波路回折格子により光信号を多重することにより、全分散補償が可能となる。 (もっと読む)


【課題】Add/Drop信号の波長や方路を任意に設定、変更可能な光波長多重伝送システムを提供する。
【解決手段】光信号Add部は、2n個の入力ポートと2n個の出力ポートを有する第1の周回性AWGを備え、目的の伝送路に出力する任意の波長のAdd信号を第1の周回性AWGの所定の入力ポートに入力し、入力ポートに応じた出力ポートにWDM信号として出力させ、さらに第1の周回性AWGの各出力ポートのWDM信号を目的の伝送路に接続された光カプラのAddポートに接続する構成であり、光信号Drop部は、2n個の入力ポートと2n個の出力ポートを有する第2の周回性AWGを備え、Dropポートに分波されたWDM信号を第2の周回性AWGの所定の入力ポートに入力し、入力ポートに対応する出力ポートに分波して出力させ、さらに第2の周回性AWGの各出力ポートのDrop信号をそれぞれ所定の受信器に接続して受信する構成である。 (もっと読む)


第1の光送信部(14)、第1の制御部(16)、光受信部(18)を備える光ネットワーク要素装置(12)と、第2の光送信部(22)、第2の制御部(24)および光受信装置(26)とを備える光ネットワーク(10)。第1の制御部は、第2の光信号が検出されないのに応えて、第1の光送信部を制御して、第1の光信号を生成および送信するように構成されている。第1の制御部は、第2の光信号が検出されるまで、複数の波長の中の異なる波長で、第1の光信号を繰り返し生成および送信するように構成され、第2の光信号が検出された時点の波長で、それ以降、第1の光信号の生成および送信を継続するようにさらに構成されている。第2の制御部は、光受信装置による第1の光信号の検出に続いて、第2の光送信部を制御して、第2の光信号を生成および送信するように構成されている。
(もっと読む)


インターリーブ・チャープド・アレイ導波路グレーティング(AWG)を用いた光コヒーレント検出器。このAWGは、AWGが光90度ハイブリッドとして機能することを可能にする周期的なチャープパターンを有する。AWGが複屈折材料を使用して実現される場合、AWGは偏光デマルチプレクサとしても機能し得る。一実施形態において、AWGは、波長デマルチプレクサ、各波長分割多重(WDM)信号成分に対する偏光デマルチプレクサ、および各WDM信号成分の各偏光分割多重成分に対する90度ハイブリッドとして同時に機能するように設計されている。
(もっと読む)


【課題】ONUの帯域ニーズに柔軟に応えることのできるWDM−PONシステムを提供する。
【解決手段】WDM−PONシステムは、複数の加入者端末と局側終端装置と、前記複数の加入者端末からの上り信号を合波し、かつ前記局側終端装置からの下り信号を波長分岐する波長合分波器と、前記局側終端装置からの下り信号を合波し、かつ前記複数の加入者端末からの上り信号をパワー分岐するスプリッタと、を有し、前記局側終端装置は、複数の送信部及び複数の受信部を有し、それぞれの送信部は波長可変光源を含み、それぞれの該受信部は、前段に波長可変フィルタを含み、前記複数の波長可変光源はそれぞれ時分割で複数波長の光信号を送信し、該局舎側終端装置は、それぞれの波長可変光源に追従して前記複数の波長可変フィルタの透過波長を設定する。 (もっと読む)


本発明は、一般的に、波長分割多重アクセスネットワーク25を運用するための方法、装置、およびユニットに関する。また特に、ネットワーク25における波長のアンバンドリングに関する。本発明の実施形態は、波長分割多重アクセスネットワーク25の複数の波長を監視し、空いていて使用することができる少なくとも1つの利用可能な波長を判定することを開示する。その後、送信器は、少なくとも1つの利用可能な波長を介して、少なくとも1つのユーザデバイス22に対してデータを自動的に送信する。
(もっと読む)


【課題】複数方路にわたる光クロスコネクト装置において、警報転送を円滑に実施する方法を提供する。
【解決手段】光クロスコネクト装置ノード監視制御部の警報転送情報格納部で管理する管理テーブルにおいて、受信した警報転送情報だけでなく、方路単位で「装置内のWSS入出力ポート光ファイバ接続状態」「Drop/Through選択側のWSS光パス設定状態」「接続先トランスポンダ実装位置」「接続先方路」をテーブルとして管理し、これらの管理情報とFDI受信情報とを照合して、警報転送先を指定する処理フローを追加することにより、複数方路に渡る光クロスコネクト装置の警報転送処理を円滑に実施する。 (もっと読む)


【課題】補償すべき分散量の範囲が1000ps/nmを超える大きさであり、かつ分散量が波長によって異なる場合であっても、精度良く分散補償することができる分散補償装置を提供する。
【解決手段】分散補償装置100は、WDM信号の波長分散を一括して補償する分散補償器としての分散補償器102と、波長チャネル毎に分散補償量が可変な複数チャネル個別補償TODC104とを備える。 (もっと読む)


【課題】 送信器において各サブキャリアの光周波数間隔が1/Tよりも小さい「高密度光OFDM信号」の生成、受信器において上記高密度光OFDM信号の受信、復調を実現する。
【解決手段】 本発明は、変調レートをfとしたとき、OFDM信号のサブキャリア間隔△fがf<2△f<2fとし、サブキャリア生成手段で光OFDM信号を構成する複数のサブキャリアを生成し、変調手段で個々のサブキャリアに、隣接するサブキャリアとの光周波数間隔△fに対して、f<2△f<2fを満足する変調レートfで変調を与えデータ信号とし、合波手段でサブキャリア同士を合波する光送信器と、遅延量が1/2△fである自己遅延干渉計であるサブキャリア分離手段で光OFDM信号を各サブキャリアに分離し、復調手段で各サブキャリアに重畳された信号を復調する受信器を有する。 (もっと読む)


空間的に分離可能な複数の波長ストリームの多重化情報(a multiplex of)を逆多重化するデマルチプレクサおよび方法であって、複数の波長ストリームの入来する多重化情報が、少なくとも1つの所定の分離基準に従って第1の波長ストリームおよび第2の波長ストリームに分離される、デマルチプレクサおよび方法。第1のストリームおよび第2のストリームは、多入力ポート/多出力ポート周波数デマルチプレクサの第1および第2の入力ポートにそれぞれ入力され、第1のストリームおよび第2のストリームは、第1の単一波長グループおよび第2の単一波長グループにそれぞれ分離される。第1の単一波長グループはそれぞれの出力ポートに結合され、第2の単一波長グループはそれぞれの出力ポートに結合される。
(もっと読む)


2個の光デュオバイナリ搬送波を用いて、データレートの半分よりも低い又は等しいデータレートで集合的に光電子部品を使用する40/50/100Gb/秒光送受信機/中継器が開示される。より具体的には、開示された光送受信機/中継器の実施形態は、43Gb/秒300ピンMSAと43〜56Gb/秒CFPMSAモジュールに関連し、両方とも2個の搬送波の光送受信機と適切なハードウェアアーキテクチャとMSA規格のインターフェースを含む。2個の搬送波の光送受信機は、1対の10Gb/秒光送信機から構成されそれぞれが20〜28Gb/秒において帯域制限されたデュオバイナリ変調を用いる。波長チャンネル間隔は19〜25GHzと同様に小さくできる。同様の原理が、数ナノメータまでの光搬送波間のチャンネル間隔を有する4個のチューナブル10Gb/秒光送信機から構成される100Gb/秒CFPに適用される。
(もっと読む)


【課題】既存のPONを利用してWDM−PONを構築できる複合型光信号合分波器及び受動型光加入者システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る複合型光信号合分波器303は、2つの合波端子(11、12)、n個(nは自然数)の第1分波端子13及びn個の第2分波端子14を有する第1光合分波回路10と、1つの合波端子21とn個の分波端子23を有する第2光合分波回路20と、第1光合分波回路10の合波端子11と第2光合分波回路20の合波端子21とを接続する第1導波路30と、第1光合分波回路10のn個の第1分波端子13と第2光合分波回路20のn個の分波端子23とを一対一で接続するn本の第2導波路40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信障害の発生を防止する。
【解決手段】波長選択スイッチ11−1〜11−nは、制御部14の指示にもとづいて、入力ポートP1〜Pkから入力した入力光をモニタポートPm1〜Pmnから出力する。モニタ部13は、合波部12の出力光の中に、入力光と同一の波長があるか否かをモニタする。制御部14は、同一波長の光がないと認識された場合には、入力光を送信ポートPo1〜Ponから出力させるように波長選択スイッチ11−1〜11−nのスイッチ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】空間位相変調素子を用いて、チャンネル毎に独立に分散補償を行なう可変分散補償器においては、多チャンネル化に伴って、空間位相変調素子の1辺のサイズが大きくなる。空間位相変調素子の大型化は、量産性および製造コストの点で好ましくない。また、空間位相変調素子を利用して可変分散補償器を構成する場合、AWGのFSRの端部に対応する光周波数(波長)において、光透過率が低下する問題があった。
【解決手段】AWGの分光軸に対応する方向のサイズを短く抑えた空間位相変調素子を利用した複数の可変分散補償器(TODC)ブロックを組み合わせ、多チャンネルの可変分散補償器を構成する。インターリーバと第2の群分波フィルタ(TFF)を含むTODCブロックを組み合わせ、AWGのFSRを、TODCブロックによってカバーするWDM通信チャンネル群の全帯域幅と所定の関係を満たすようにFSRを設定し、光透過特性を平坦化する。LCOSのセルに対して、効率的にチャンネルを割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】 雑音の含まれた信号から真の信号強度を検出できる光信号検出装置及びおよび光信号検出方法を提供する。
【解決手段】 本発明の光信号検出装置は、各々に同一の光信号が入力され、互いに異なる特定波長で透過ピークを有すると共に、通過した雑音強度が同一である少なくとも2つのフィルタと、前記フィルタ各々の出力光強度を検出する検出器と、前記検出器で検出した出力光強度から、前記光信号の信号成分に対する信号強度を算出する演算回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】空間位相変調素子を用いて、チャンネル毎に独立に分散補償を行なう可変分散補償器においては、多チャンネル化に伴って、空間位相変調素子の1辺のサイズが大きくなる。空間位相変調素子の大型化は、量産性および製造コストの点で好ましくない。また、空間位相変調素子を利用して可変分散補償器を構成する場合、AWGのFSRの端部に対応する光周波数(波長)において、光透過率が低下する問題があった。
【解決手段】AWGの分光軸に対応する方向のサイズを短く抑えた空間位相変調素子を利用した複数の可変分散補償器(TODC)ブロックを組み合わせ、多チャンネルの可変分散補償器を構成する。群分波フィルタを用いる通信システムで、TODCブロックによってカバーするWDM通信チャンネル群の全帯域幅と所定の関係を満たすようにFSRを設定し、光透過特性を平坦化する。 (もっと読む)


【課題】光通信等に用いられる信号光波形を、電気信号に変換することなく光のまま整形する技術に関し、信号光の全域で雑音を抑制して波形整形可能とする。
【解決手段】強度反転波長変換器102は、光分配器101から入力される第1波長の強度変調光信号の信号強度を反転した第2波長の強度変調光信号を生成する。光カプラ103は、第1波長の強度変調光信号と第2波長の強度変調光信号を、両信号の信号強度が逆になるタイミングで合波する。光リミッタ104は、光カプラ103から出力される結合光を入力し、その結合光のパワーが大きくなるに従って利得を抑制させることで結合光に含まれる振幅雑音成分を抑制し、その結果得られる光から第1波長の光のみを濾波して出力する。出力光109において、高い信号強度レベルの雑音だけでなく低い信号強度レベルの雑音も抑制される。 (もっと読む)


【課題】帯域低下を防止し、加入者端末装置の移動に際しても装置部品の交換を不要にする。
【解決手段】OLT8は、λ〜λの波長の下り信号を下り伝送路6に送信する。AWG5は、ポートPに入力される下り信号を、その波長に応じて、ポートP〜Pに振り分けて出力し、各ONU1−1〜1−4に伝送する。各ONU1−1〜1−4では、上り信号として、この場合、下り信号の波長λ〜λより1ch分波長のずれた波長λ〜λの光信号を、AWG5のポートP〜Pに送信する。AWG5は、ポートP〜Pに入力される上り信号を、その波長に応じて合波してポートPに出力する。該上り信号は、下り伝送路6とは別のファイバからなる上り伝送路7を通り、OLT8に到達する。 (もっと読む)


61 - 80 / 260