説明

Fターム[5K201BC18]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 通話中(呼の保留・再開・追加) (1,007) | 割込(コールウェイティング・キャッチホン) (82)

Fターム[5K201BC18]に分類される特許

1 - 20 / 82


【課題】第三者からの着信の緊急性を通話中に通話者自身に判断させる。
【解決手段】電話端末からの呼を制御する呼処理装置と、前記電話端末に音声情報を提供するメディアサーバとで行うメッセージ通知システムにおいて、前記メディアサーバは、通話中である一方の電話端末に対して第三者の電話端末から着信があった場合に、前記第三者の電話端末から送信されたメッセージを記憶手段に録音する手段と、前記メッセージが録音された旨の識別信号を前記一方の電話端末のみに送信する手段と、前記記憶手段からメッセージを読み出して、前記通話中の音声信号に重畳して前記一方の電話端末のみに送信する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受付者と受付支援者との連携を効率よくきめ細やかに行うことできる利便性が高い構内交換機を提供する。
【解決手段】局線を接続する複数の局線接続制御ボード110と、音声をミキシングする音声ミキシングボード112と、受付電話、受付支援電話を含む内線電話を接続する複数の電話接続制御ボード111a〜111nとを収容する通話路スイッチ101及びCPUによる制御手段102を備える。制御手段102は、局線からの着信を受付け、局線との通話を継続させならがら、複数の受付支援電話機を呼び出し、打合せ等が可能なようにする。 (もっと読む)


【課題】通話中の携帯用ナースコール親機に対して別のナースコール子機から呼び出しがあった場合でも呼び出しの内容を報知できるようにする。
【解決手段】呼出信号に含まれる識別情報に対応付けられた患者情報を含む呼出画像をナースコール親機6が画像データベースから取得し、画像サーバ11の所定のロケーションに格納する。また、ハンド形子機1とIP携帯電話10とが通話中の場合にIP携帯電話10がトーン信号を受信したときに、所定のロケーションに格納されている呼出画像を画像サーバ11から取得してモニタ画面に表示する。これにより、通話中のIP携帯電話10に対して別のナースコール子機から呼び出しが行われた場合に、トーン音を出力するだけでなく、呼出画像の表示により呼び出しの内容を看護師に報知できるようにする。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺等の悪意ある相手との通話等に対して、通話人の関係者が第三者としての立場から警告メッセージの送信、通話内容の監視、通話割込み等を行う。
【解決手段】第1通信端末は、宛先リストに未登録の相手と通信を開始する際、所定の通知先に注意情報を送信する。第2通信端末は、第1通信端末から注意情報を受信した際、第1通信端末と未登録の相手との通信中に、第1通信端末にメッセージを送信する処理と、通信を監視する処理と、通信に介入する処理と、のうち少なくとも1つの処理を実行する。必要に応じて、第1サーバ装置は、第1通信端末から問い合わせを受けた通信用識別情報と第1データベースに登録された通信用識別情報とを比較し、通信用識別情報が安全か否か判断し、判断結果に応じた情報を第1通信端末に通知する。また、第2サーバ装置は、通信用識別情報が登録された第2データベースの情報を第1通信端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】電話を使った詐欺や悪徳商法などの犯罪を最小限にし又は未然に防止し、電話加入者の電話利用の安全性を向上させる。
【解決手段】電話網に、詐欺の手口の変化に柔軟に対応可能な音片データを持つデータベースと、電話呼制御が可能な詐欺対策装置を配備し、詐欺対策のサービスを享受したい電話加入者に対して着信する呼について、発信者及び着信者に、この通話は詐欺対策機能が動作するもとで呼接続される旨のガイダンスを送出し、呼接続成立後に、発信者及び着信者からの音声を音声認識し、詐欺で多用される用語を検出した際には、通話中又は呼切断後直ちに着信者又は予め設定された着信者の関係者に対して、詐欺対策装置から、先に行われた通話は詐欺である可能性が高い旨注意を喚起する。また、詐欺の可能性の高い通話を記録し、有識者に通話内容を提示し、新しい手口の詐欺に対応できる新しい用語を抽出させて新たに登録する。 (もっと読む)


【課題】通話中の端末に緊急の接続要求が発生していることを通知する。
【解決手段】呼処理装置2は、端末1から送信された接続要求に、緊急の接続要求であることを示すプレフィックスが付加されている場合、当該接続要求の接続先端末1が通話中であるか否かを判別する判別手段21と、通話中と判別した場合、緊急通知ガイダンスを通話中の各端末1に送出するようメディアサーバ3を制御する制御手段22とを有し、メディアサーバ3は、緊急通知ガイダンスを通話中の各端末1に送出するガイダンス送出手段31を有する。 (もっと読む)


【課題】顧客に対して円滑な電話応対を行えるようにし、サービスの向上を図る。
【解決手段】本実施形態に係るコールセンタシステムは、顧客との通話の応対にオペレータが使用するオペレータ端末51,52と、オペレータを監視するスーパーバイザが使用するスーパーバイザ端末40とを備えるコールセンタシステムであって、音声認識装置30は、顧客の識別情報と重要度とを対応付けて顧客データベースに記憶し、通話を録音した音声データを取得し、音声データをテキストデータに変換し、テキストデータを顧客データベースと照合し、この照合結果によりオペレータ端末で重要顧客の応対中であると判定した場合にスーパーバイザ端末40に通知する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議中に他の通信端末からの接続要求を受けた場合に、権限のある者の許可に基づいて会議参加者を追加できる通信端末、通信システム、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末14は、P2P型の通信によってテレビ会議を実行している通信端末11、12、及び13のうち、通信端末13に対して第一要求データを送信する(S203)。通信装置13は、親通信端末(通信端末11)のIDを格納した第一応答データを、通信端末14に対して返信する(S205)。通信端末14は、通信端末11に対して第二要求データを送信する(S207)。通信端末11は、通信端末14がテレビ会議に新たに参加することを許可する場合、通信端末14に対して第二応答データを送信する(S209)。通信端末14は、第二応答データを受信した場合、通信端末11、12、及び13とP2P型の通信を行うことで、テレビ会議に新たに参加できる。 (もっと読む)


【課題】局線の着信、仮想局線番号または仮想内線番号着信時に、それらに対して指定した個別着信グループ内の複数内線端末を同時に呼び出す際、個別着信グループ内の通話中内線端末に次の着信があることを音(トーン)またはLCD表示にて通知する。
【解決手段】構内交換機の記憶装置131に図2の内線管理データに個別着信グループ毎のコ−ルウェイティング有無を登録しておく。構内交換機は個別着信時、コールウェイティング有無を判断し、有の場合は個別着信グループ内の通話中全内線端末に対してコールウェイティングサービスを行なう。 (もっと読む)


【課題】割り込み通話や三者通話サービなどを実現して通話サービスの向上を図る。
【解決手段】交換機の論理通話パスモデルをMEGACOの通話パスモデルにマッピングするマッピング手段と、MEGACO側管理テーブルに基づいて通話状態を制御する通話制御手段と、を備え、交換機側管理テーブル内の接続端子毎の情報と、MEGACO側管理テーブル内の接続端子毎の情報とが、対応する接続端子毎に相互に関連付けられ、交換機側管理テーブル内の接続端子毎の情報が、接続端子が属するMEGACOの通話パスに関連付けられており、マッピング手段は、交換機側管理テーブル内の情報を、目的の通話状態に対応して変更すると共に、変更された交換機側管理テーブル内の情報に対応して、関連付けられたMEGACO側管理テーブル内の情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】既存の通信サービスを同時通信するために複数の情報通信端末間で相互に情報を伝送する呼接続予約システム及び呼接続予約方法を提供する。
【解決手段】発信側情報通信端末101を利用する発信側利用者による通信操作を契機に、当該発信側情報通信端末101から着信側情報通信端末102へ同期型通信の開始に伴う割込みの可否を問い合せる呼接続予約要求を送出し、着信側情報通信端末102は、呼接続予約要求を受信し、着信側情報通信端末102を利用する利用者に対して呼接続要求とは独立に呼接続予約要求の内容を表示し、着信側情報通信端末102を利用する着信側利用者による通信操作を契機に、着信側情報通信端末102から発信側情報通信端末101へ割込みの可否を回答する呼接続予約回答を送出し、発信側情報通信端末101は、呼接続要求回答の内容が可である場合にのみ呼接続要求の送出を行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】通信中の通信を終了させてから他の通信相手との通信を行う場合と、通信中の通信を中断させてから他の通信相手との通信を行う場合の両方において、他の通信相手が通信要求を余計に行うことなく、且つ、他の通信相手が早急に通信を開始できるようにする技術を提供する。
【解決手段】無線通信端末1Aは、無線通信端末1Cとの間で、所要通信時間t1と所要中断準備時間t2を定め、その通信中に無線通信端末1Bから通信要求が送信され(S13)、無線通信端末1Cとの通信が終了してから無線通信端末1Bとの通信を行うのなら、所要通信時間t1を無線通信端末1Bに通知する(S15)。一方、無線通信端末1Cとの通信を中断して無線通信端末1Bとの通信を行うのなら、所要中断準備時間t2を通知する。 (もっと読む)


【課題】IP網で割込み電話通知サービスを提供する。
【解決手段】加入者サーバ30は、割込み着信通知サービスの契約者の端末80Bが他の端末80Cと通話中である場合において、PSTNの端末80またはIP網の端末80から、発信者番号の通知を許可する識別子が付与されている端末80Bへの発呼のIP信号を受信したとき、端末80Bに接続されるIP変換装置40Bへ、当該発信者番号の表示指示を含む割込み着信のIP信号を送信する。IP変換装置40Bは、この割込み着信のIP信号に基づき端末80Bに割込み着信の発信者番号を表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の電話装置は、コールウエイティング機能を有する電話装置について、更なる利便性を高める。
【解決手段】本発明の電話装置は、通話中に、第3者からの呼出しを受信した場合にその第3者の発呼者情報を第1の格納部に格納し、ユーザが第3者からの呼び出しに応答しないまま通話を続けた場合、その通話を終了させた後、所定時間内にOFFを検出しないと電話装置のリンガー用スピーカ部から第1の格納部に格納された第3者の発呼者情報と共に呼び出しを受けたことを喚起するための音声メッセージをアナウンスする。 (もっと読む)


【課題】保留状態等のセッションが予期せず切断されてしまうことを防止することができる中継装置、通信システム及び通信監視方法を提供する。
【解決手段】SIPサーバ30の終了信号送信部303が、移動機10に対して確立されたセッションを終了する指示を受けると、セッションの終了を示すセッション終了信号を中継装置20に対して送信する。中継装置20は、無通信監視部204によって移動機10とのデータの送受信状態を監視し、データの送受信状態に基づいて移動機10に確立されたセッションの切断の要求をSIPサーバ30に対して行う機能を有している。中継装置20は、終了信号受信部206によってセッション終了信号が受信されると、処理停止部205は、無通信監視部204によるセッションの切断の要求を禁止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】通話中の無線移動局が着信の存在を認識することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線移動局と無線通信する無線基地局14を有する無線通信システムであって、発信元の無線移動局から発信先の無線移動局12に着信があり、着信時に発信先の無線移動局12が通話中であった場合、無線基地局14から発信先の無線移動局12に、着信があった旨のショートメッセージを伝送することを特徴とする無線通信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】IP網において、メッセージの録音や着信電話の転送等を行う転送録音サービスの提供を可能にする通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】加入者サーバ1に、転送録音サービスの利用契約を結んでいる端末の契約者番号を示した契約情報140を記憶し、着信番号が契約者番号である場合に、サービス契約者の端末5bへの接続要求信号を、AS2に転送する。AS2は、加入者情報100を参照し、サービス活性状態が開始の場合に、ガイダンス出力指示情報を、MS3に送信する。そして、MS3は、発信端末5bに転送ガイダンスを送信して、接続要求信号を転送先に転送する。 (もっと読む)



【課題】携帯電話機の発着信履歴システムにおいて発信者は電話に出ない、または出られない着信者の状況を知ることを可能とする。
【解決手段】通信を行う通信端末が前記通信を行うために利用する基地局において、当該基地局が発信側の前記通信端末である第1の通信端末からの発信信号を全ての基地局の中で最初に受け取ることにより発信側の基地局となった場合であって、且つ、前記第1の通信端末が着信側の前記通信端末である第2の通信端末に対して通話を試みたが当該通話ができなかった場合に、前記第1の通信端末に対して前記第2の通信端末との通話接続ができなかった理由を通知する。 (もっと読む)


【課題】通信中の端末機に対しても一斉の配信を可能とする。
【解決手段】複数の端末機200A〜200Dは、送信と受信とで周波数が異なり前記複数の端末機いずれかが呼出を行い応答の確認がなされたことで通話を開始する複信方式の無線機である。連結中継機100Bは、少なくとも2台の複信方式の無線機であり、一方が前記複数の端末機200A〜200Dのいずれかからの送信信号を受信し、受信した信号を中継して他方より送信される中継動作を行う。応答端末機200Eは前記連結中継機100Bを介した呼出に対して応答信号の送信を行う。制御機100Aは、呼出が行われた場合、応答端末機より応答信号の送信を行わせ、音声入力信号に一斉配信の信号を重畳させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 82