説明

Fターム[5K201CB19]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148) | 情報量、データサイズ、文字数 (301)

Fターム[5K201CB19]に分類される特許

121 - 140 / 301


【課題】オペレータによるユーザのサポートがより効率的に行われるようにすることのできるユーザ支援システムにおけるプログラム及びサーバ装置、並びにユーザ支援方法の提供。
【解決手段】コンピュータを、質問情報及び応答情報を記憶した記憶部から質問情報を読み出した前記質問情報を前記ユーザ端末へ質問情報を送信する質問情報送信処理手段、ユーザ端末1のユーザによって入力される自然言語による回答文を入力情報として受信する受信処理手段、受信された入力情報に基づいて、記憶部から応答情報を抽出する応答情報抽出手段、抽出された応答情報をユーザ端末1へ送信する応答情報送信処理手段、受信した入力情報の情報量が所定値以上であるか否かを判定する判定手段、入力情報に応じた応答情報が抽出できない場合において、入力情報の情報量が所定値以上のときには、取得した入力情報をオペレータ端末2へ送信するオペレータ送信処理手段、として機能させるプログラム。 (もっと読む)


【課題】機能実行により、通信状況がどのように変化するかを提示可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】機能実行帯域変化情報保存手段141は、遠隔会議システムが利用者に対して提供する機能の実行が通信状況へ与える影響を記した帯域変化情報を記憶する。通信状況保存手段120は、端末の現在のデータ通信の状況を表す通信状況を記憶する。機能実行後通信状況予測手段140は、帯域変化情報と、通信状況とに基づいて、機能実行後の通信状況を予測し、利用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】通信端末を用いてアクセスしたウェブサイトからコンテンツを取得する場合に、通信端末のスペック情報に合わせてコンテンツを表示部に表示させること。
【解決手段】通信端末2は、ウェブサイトの位置を特定する位置情報及びコンテンツを指定する指定情報が入力される入力部23を備える。また、入力部23からウェブサイトへのアクセスが要求された場合に、コンテンツの処理に割り当て可能な自端末のリソースをスペック情報として検出するスペック情報検出部30を備える。また、スペック情報、位置情報及び指定情報が含まれる要求メッセージを生成し、取得したコンテンツの処理を行う情報処理部27を備える。また、位置情報に対応した位置にウェブサイトが構築される信号処理装置に対して、要求メッセージを送信し、信号処理装置がスペック情報に基づいて変換したコンテンツを受信する通信部21と、コンテンツを表示する表示部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線端末および基地局装置がOFDMまたはOFDMA方式で通信する際に、無線端末の送信電力を省電力化することができる無線端末および基地局装置を提供すること。
【解決手段】OFDMまたはOFDMA方式に従った無線信号の周波数帯のうち何れかまたは複数の変調方式のうち何れかを用いる送信方式で基地局装置20と通信する無線端末10において、基地局装置20に送信する対象となる対象データのデータ量が所定量未満であった場合、予め決められた送信方式に従って対象データを送信する送信部12と、データ量が所定量以上であったときデータ量を基地局装置20に通知するデータ量通知部17とを備え、送信部12は、データ量通知部17の通知後に基地局装置20がデータ量に基づいて指定した送信方式に従って対象データを送信する。 (もっと読む)


【課題】二次中継装置に障害が発生した場合でも、一次中継装置が迂回経路を探索して通信経路を確立することで、計量データをセンターサーバに送信できる自動計量システムを得ることを目的とする。
【解決手段】計量メータ1から計量データを受信する一次中継装置2と、一次中継装置2から無線回線5を通じて計量データを受信する二次中継装置3と、二次中継装置3からブロードバンド回線6を通じて計量データを受信し蓄積するセンターサーバ4を備えている。一次中継装置2は、通信を行う無線通信部8と、送信先である中継装置2、3との通信状態を監視する経路管理部21と、計量データを二次中継装置3に送信した後に受信を知らせる応答がないことを判定した場合に新送信先を決定する送信先演算部9を備えている。応答を受信できなかった一次中継装置2は、送信先演算部9で決定した新送信先に計量データを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末機用コンテンツの提供方法及びこれを具現するためのプログラムが記録された記録媒体を提供する。
【解決手段】移動通信端末機にコンテンツを提供する方法において、マルチファイルでなされたコンテンツを保存することであって、前記マルチファイルは実行ファイル、DLLファイル及びリソースファイルの中の少なくともいずれか一つを含み、前記マルチファイルに対するパッケージリスト情報を生成し、前記パッケージリスト情報を前記移動通信端末機に送信し、前記パッケージリスト情報中のマルチファイルを前記移動通信端末機に送信する。前記移動通信端末機中のダウンロードエージェントプログラムは前記パッケージリスト情報中のマルチファイルの通信が完了したか判断する。 (もっと読む)


【課題】グループ通信ネットワークにおいて、アイドル状態の移動局に情報を配信するための方法および装置を提供する。
【解決手段】情報が所定のサイズ制限より小さければ、特殊なフォーム、例えば短いデータバースト(SDB)フォームで情報を移動局に配信する。方法および装置は、情報をフレーム内にカプセル化し、移動局102、104、106に配信するためにフレームをサーバー110に送り、サーバー110にフレームから情報を抽出させ、順方向共通チャネルを介して移動局に情報を配信させる。一形態において、この方法は、移動局102、104、106がトラヒックチャネルを有さないアイドル状態のとき情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、いつでもどこでもファックスデータを確認できるようにしたもので、固定電話回線網等へ受信したファックスデータを電話機等を装着することなく受信できる記憶部を有するシステムを提供する。
【解決手段】固定電話回線網等に送信されたファックスデータを受信し、ファックスデータを使用者の要求に応じる形式にデータ変換し、変換されたデータを携帯電話機へ送信する。携帯電話の容量に応じて複数のページを使用者の携帯電話が受信可能なファイルに分割し複数のファイルを送信することを有する。 (もっと読む)


【課題】 バッテリの残容量が無くなってバックアップに失敗することを防止すること。
【解決手段】 データのフルバックアップデータをBluetooth通信によって前記ホストに伝送するのにバッテリの残容量が十分であるか否かを判別する(ステップS24)。フルバックアップデータを伝送するのにバッテリの残容量が十分あると判断した場合、のフルバックアップデータを第2無線通信によってホストに伝送する(ステップS25)。バッテリの残量が十分ではないと判断した場合、インクリメンタルバックアップデータをBluetooth無線通信によってホストに伝送するのにバッテリの残容量が十分であるか否かを判別する(ステップS28)インクリメンタルバックアップデータを伝送するのにバッテリの残容量が十分あると判断した場合、インクリメンタルバックアップデータをBluetooth通信によってホストに伝送する(ステップS29)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で制限されているデータサイズよりもデータ量が大きいコンテンツを携帯端末に配信することができる。
【解決手段】コンテンツ分割プログラムを携帯端末30の機種情報に対応して記憶するコンテンツ分割プログラム格納部と、携帯端末30から携帯端末30の機種情報を取得する機種情報取得部と、取得した携帯端末30の機種情報に対応する所定形式で、制限データサイズ以内の分割コンテンツを生成する分割コンテンツ生成部と、分割コンテンツを携帯端末30に配信する分割コンテンツ配信部と、携帯端末30で分割コンテンツを結合して元コンテンツを生成するコンテンツ結合プログラムを携帯端末30の機種情報と対応して格納するコンテンツ結合プログラム格納部と、機種情報に対応するコンテンツ結合プログラムを携帯端末30に配信するコンテンツ結合プログラム配信部とを備えるコンテンツ配信装置。 (もっと読む)


【目的】 通信機能付携帯端末装置およびデータ自動配信システムに関し、ユーザ宛に届いた電子メールやデータファイルなどの内容を即時に確認して迅速な情報交換を図れるようにする。
【構成】 新たに着信したファイル(または電子メール)が存在することを通知する新着メッセージをメッセージ受信部105が受信すると、制御部101は当該新着メッセージを解析して当該ファイル(または電子メール)を特定する識別情報とホストコンピュータの電話番号を得る。そして、携帯電話送受信部107を介してホストコンピュータとの間の回線接続を行った後、当該ファイル(または電子メール)の取り寄せ要求コマンドを送信して、ホストコンピュータから当該ファイル(または電子メール)を自動的に取得するとともに表示部102を用いてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】第1の端末装置において、第2の端末装置にて発生した事象を確実に再現することが可能な端末制御システムを提供すること。
【解決手段】このシステム1は、第1の端末装置20を含むサーバシステムSSと、サーバシステムと通信可能に接続された第2の端末装置40と、を含む。第2の端末装置は、第2の端末装置の作動状況を表す作動状況情報を、当該作動状況が変化する毎に生成する(51)。第2の端末装置は、生成された作動状況情報を記憶する(52)。第2の端末装置は、所定の送信実行条件が成立した場合、記憶されている作動状況情報をサーバシステムへ送信し、且つ、その作動状況情報を消去する(53)。サーバシステムは、作動状況情報を受信し、当該受信した作動状況情報が表す作動状況と同一の作動状況を第1の端末装置に再現させるように当該第1の端末装置を制御する(61〜72)。 (もっと読む)


【課題】ユーザデータの輻輳を正確に検出することができないという問題を解決するネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークノード1の生成部は、輻輳状態確認信号を生成する。ネットワークノード1の送信部は、その生成部が生成した輻輳状態確認信号をユーザデータとして送信する。ネットワークノード3の受信部その輻輳状態確認信号を受信すると、ネットワークノード3の制御部は、その受信部が受信した輻輳状態確認信号に基づいて、ユーザデータの輻輳が、ユーザデータの通過する経路上で発生しているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアント端末としての使い勝手を向上させた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、シンクライアントシステムのサーバとして機能するパーソナルコンピュータ2から送られてきたフレームデータの画像サイズを表示パネル107で表示可能な画像サイズに縮小して、パーソナルコンピュータ2のデスクトップ画面の全体を表示パネル107に表示する。また、ポインタ操作により切り出し位置が指定されたならば、この位置を中心とし、少なくともフレームデータの画像サイズより小さいサイズのデータをこのフレームデータから切り出し、この切り出したデータの画像サイズを表示パネル107で表示可能な画像サイズに拡大あるいは縮小して、パーソナルコンピュータ2のデスクトップ画面の一部分を表示パネル107に表示する。 (もっと読む)


【課題】監視制御装置が、通信端末装置より、通信ネットワークを介して送信要求データを受信したときには、通信ネットワークの構成要素や通信端末装置の機能などに応じて、最適な監視制御データを返信することのできる監視制御システムを提供する。
【解決手段】監視制御装置1は、通信端末装置PCより、通信ネットワークを介して、負荷機器3の監視制御データの送信を要求する送信要求データを受信したときには、通信端末装置PCに対して、異なる種類の監視制御データを選択的に送信する。 (もっと読む)


ターゲット広告は、単にデバイスの上で利用されるアプリケーションのタイプ及び/又は機能性だけを観測することを越えて、アプリケーション特有ディテールをモニターすることによって、提供されることができる。該特定ディテールは、少なくとも周期的にモニターされることができ、該広告は、該モニタリングに基づいて、汎用広告から該ユーザにより厳密に合うように調整された広告に移行するように変更された。該ターゲット広告は、該ユーザデバイス上でローカルに保持され、ネットワークを通してアクセスされ、又は、それらの組み合せがなされる。該ターゲット広告を提示することは、表示スクリーンの少なくとも一部分において前記広告を表示することを含むことができる(該一部分は選択可能で且つ変更可能である)。
(もっと読む)


【課題】バッテリー駆動型情報処理装置において、ユーザから入力されるデータ内容に応じた適切なバッテリー残量の位置で、ユーザからデータ入力を禁止することによって、バッテリーを有効活用し、さらに、データの消失あるいはデータの不整合を生じさせることなく、ユーザが入力したデータを確実に処理することができることを目的とする。
【解決手段】ユーザから受け付けたデータを処理するために必要となるバッテリー量を算出し、バッテリー残量検出部によって検出されたバッテリー残量が、算出されたバッテリー量以下になる場合には、ユーザからデータの入力を禁止することによって、バッテリーを有効活用し、さらに、データの消失あるいはデータの不整合を生じさせることなく、ユーザが入力したデータを確実に処理することができる。 (もっと読む)


【課題】ページング要求元のユーザにて、ページングの混雑状況を把握することを可能とし、これによりユーザの利便性を高めたサーバ装置を提供する。
【解決手段】呼制御サーバ1において、ページング発生ごとにテーブル113に蓄積件数を更新するようにし、メディアサーバを使用するページング要求が発生しかつメディアサーバの蓄積用リソースを捕捉可能であるときに、データベース11のテーブル113を参照してページングの蓄積件数を読み出すようにし、この読み出した蓄積件数をページング要求元のIP電話機に対し蓄積開始時に通知するようにしている。 (もっと読む)


【課題】車載器のメモリ容量不足によるコンテンツ情報の再生不良を低減し、ユーザに必要な情報の提供の確実性を高める。
【解決手段】コンテンツ情報を送信するセンター装置30と、当該コンテンツ情報を受信する車載器10とを備える配信システム100において、車載器10は、コンテンツ情報を記憶する記憶部1fと、記憶部1fがコンテンツ情報を記憶可能なメモリ容量を含む特性情報をDSRC部3によりセンター装置に送信させる制御部4と、を有し、センター装置30は、同一の情報コード毎に情報量が異なるように編成された複数のコンテンツ情報を複数記憶する記憶部34と、記憶部34に記憶されている情報量が異なる複数のコンテンツ情報から特性情報が示すメモリ容量に基づいてコンテンツ情報を選択し、当該選択したコンテンツ情報を車載器に送信する制御部31と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置が電源の起動/遮断によって動作状態と休止状態を繰り返す間欠動作により消費電力削減を図るシステムにおいて、基地局から情報を無線端末装置に確実に伝える通信方法及びそれに用いる基地局を提供すること。
【解決手段】計測を行なうセンサを備え、動作状態と休止状態を繰り返す間欠動作の無線端末装置NOD10aと基地局BAS20aとの間で行なう通信方法であって、基地局において無線端末装置に与えるコマンド或いはデータ等の基地局情報を保存し(s130)、無線端末装置を休止状態から動作状態に切り替えて(s150)からセンサからの情報を基地局に送信し(s161)、センサ情報を送信するために動作状態にある無線端末装置に、基地局において保存されている基地局情報を応答信号に結合して送信し(s181)、基地局情報及びセンサ情報の送信が終了してから無線端末装置を休止状態(s220)に戻す。 (もっと読む)


121 - 140 / 301