説明

Fターム[5K201CB19]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148) | 情報量、データサイズ、文字数 (301)

Fターム[5K201CB19]に分類される特許

141 - 160 / 301


【課題】近接通信中に音声やメール等の着信が発生しても、操作者が通信装置を不用意に操作してしまうことを未然に防止することを目的とする。
【解決手段】少なくとも音声またはメールのための無線通信を行う第1通信部と、近接通信機能を有する第2通信部とを有する通信装置は、第2通信部による通信の開始に応じて、第1通信部における着信をユーザへ通知するための通知機能を禁止状態し、第2通信部による通信の終了に応じて、通知機能の禁止状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】リソースを有効に活用することができ、かつ新たな会議を容易に開設できる会議システムを提供する。
【解決手段】端末1a〜1dによる会議を可能にするためのリソースを、会議ごとに割り当てる会議システム3であって、リソースを使用中の会議の識別子と、有用値とを記録する会議状況テーブルと、会議開始要求を受け付ける要求受付部4と、会議開始要求に基づいて、会議に使用するためのリソースを確保し、前記会議状況テーブルに、開始する会議の識別子と有用値の初期値とを記録する会議開設部7と、会議開設に必要な空きリソースがない場合に、会議状況テーブルに記録された会議の有用値に基づいてリソースの解放が可能な会議を選択し、選択した会議のリソースを解放するリソース解放部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いに電文の送受信を行う複数の無線端末装置からなる無線通信システムにおいて、通信品質が低下した状態での復調精度の低下を抑える。
【解決手段】無線通信端末の通信速度は初期状態では1200bpsに設定されている。電文を受信したとき、その受信レベルを判定するとともに、応答電文に判定結果を付加し、その後、図のテーブルを参照し、判定結果に応じた通信速度を設定する。応答電文を受信した無線端末装置は、応答電文に付加されている判定結果に応じて、図のテーブルを参照し、通信速度並びに電文のブロック分割の有無及び分割時のブロック長を設定した後、電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに高速に手書きデータの送受信を行うこと。
【解決手段】指令台及び受領台コンピュータ101及び103に、XY座標値に描かれた手書き文字を座標値を含むドット情報として検出する入力部308と、ドット情報とベクトルデータとを相互に変換するドット情報管理部304bとを設け、指令台コンピュータ101の入力部に手書き文字が描かれたとき、ドット情報のXY座標値の少なくとも3座標値を基に始点座標と中点座標と終点座標とから成る複数のベクトルデータにドット情報を変換して受領台コンピュータ103に送信し、受領台コンピュータ103の入力部に手書き文字が描かれたとき、描かれたドット情報をベクトルデータに変換して指令台コンピュータ103に返信したとき、指令台コンピュータ103が自己入力と受信した手書き文字を重ねて表示部301に表示するもの。 (もっと読む)


【課題】中継サーバ毎に収容端末数が異なり、且つ端末装置毎に投入するトランザクション量が異なる場合であっても、ネットワークの限られた帯域を有効利用して各端末装置に均質なネットワークサービスを提供できるようにする。
【解決手段】中継サーバ1は、自サーバに収容されている端末装置の台数を、自サーバに収容されている各端末装置が単位時間当たりに投入するトランザクション量の合計値で重み付けすることにより補正端末数を算出する。送信レート調整サーバ2は、各中継サーバ1のネットワーク5に対する送信レートが、各中継サーバ1の補正端末数に比例し、且つ前記複数の中継サーバの送信レートの合計値が前記ネットワークの帯域を超えないように、前記複数の中継サーバそれぞれの送信レートを決定し、決定した送信レートを各中継サーバ1へ送信する。 (もっと読む)


【目的】携帯電話でハイパーリンクのリンク先にアクセスできるようにする。
【構成】PC2において生成されたハイパーリンクが埋め込まれているハイパーテキストを表すハイパーテキスト・ファイルがサーバ10に送信される。サーバ10において,ハイパーテキスト・ファイルから携帯電話1において表示できる形式をもつ携帯電話用ファイルが生成される。ハイパーテキスト・ファイルからハイパーリンクが抽出され,携帯電話用ファイルによって表される文書においてハイパーリンクが埋め込まれる位置に対応する変換後位置が算出される。携帯電話用ファイル,ハイパーリンク,変換後位置を表すデータがサーバ10から携帯電話1に送信される。携帯電話1に携帯電話用ファイルによって表される文書とは別にハイパーリンクを表示させることができ,ハイパーリンクのリンク先を携帯電話1がアクセスできる。 (もっと読む)


【課題】相手の電話に対して留守番電話で設定されている録音時間や相手の属性に応じた定型の応答メッセージを送信するメッセージ送信装置等を提供する
【解決手段】顧客電話102に対して予め登録されたメッセージを送信するメッセージ送信装置100において、再生時間が異なる複数のメッセージを格納するメッセージDB180と、任意の相手に対して電話を発信する発信部110と、顧客電話102が留守番電話である場合に、その応答音声を受信する送受信部120と、応答音声に基づいて送信するメッセージの再生時間を決定する再生時間決定部130と、再生時間に基づいてメッセージDB180に格納されたメッセージを選択するメッセージ選択部140と、選択されたメッセージを再生するメッセージ再生部150とを備え、送受信部120が、メッセージ再生手段にて再生されたメッセージを顧客電話102に送信することを特徴とするメッセージ送信装置。 (もっと読む)


【課題】複合機の音声通信を、複合機に接続されたコンピュータ装置を介してネットワーク経由で行う場合に、音声通信を含む複合機の動作に問題が生じないようにする技術を提供する。
【解決手段】PCプリント処理において、USB電話機能が動作中の場合には(S215:Yes)、PCプリント機能を開始させないようにする(S220等参照)。このようになっていれば、複合機とPCとの間の通信帯域の多くがPCプリント機能の動作のためのデータ通信に使用され、結果としてUSB電話機能における音声通話が途切れてしまうことを防止できる。また、同様に、USB電話処理において、PCプリント機能が動作している場合にはUSB電話機能を開始させないようにする。 (もっと読む)


【課題】制御ポリシーに基づいたアクセス制御を行うことによって、様々な項目に基づいてアクセス制御を行えるようにし、特に、アプリケーションに応じてアクセスを制御することによって、適切で詳細な通信抑制を行うことができるようにした携帯情報処理装置を提供する。
【解決手段】無線通信による通信負荷を制御する携帯情報処理装置であって、制御基準記憶手段は、通信を行うアプリケーションを一意に特定するアプリケーション識別子毎に、該アプリケーションの通信規制に関する情報を定義した制御基準を記憶し、通信判断手段は、アプリケーションからの通信開始の要求を受け付けると、該通信開始の要求を行ったアプリケーション識別子に基づいて前記制御基準記憶手段内の該当する制御基準を取得し、該制御基準に応じて前記アプリケーションによる通信を行うか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の特性に応じた広告配信を可能とする広告配信システムを提供する。
【解決手段】放送する広告の広告データをN個に細分化して、そのそれぞれに広告のターゲットを示す広告属性を付与した細分化広告データを作成し、種類の異なる広告属性を付与された細分化広告データを複数登録した細分化広告パッケージを作成し、細分化広告パッケージに登録されている全ての細分化広告データを1つのパケットに格納して配信するテレビ放送配信サーバーと、放送用電波を用いてパケットの放送を行うテレビ放送発信施設と、あらかじめユーザーのユーザー属性が登録され、パケットを受信するとパケットに格納された全ての細分化広告データに付与されている広告属性とユーザー属性とを比較して、広告属性とユーザー属性が一致した広告を再生出力する携帯情報端末とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作負担を軽減し、通信環境やデータの種類に応じて適切な通信技術を適用して効率よく情報処理ができる携帯端末装置、情報通信方法、および携帯端末装置で実行されるプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、情報処理装置が第1の通信手段の通信範囲内に存在した場合に、第2の通信手段の通信を確立するための通信設定情報および第2の通信手段によって送信する文書または画像を含んだ実体情報を処理する設定情報を、情報処理装置に送信する第1の通信手段と、第1の通信手段によって送信した通信設定情報に基づいて情報処理装置との通信を確立し、実体情報を情報処理装置に送信する第2の通信手段と、設定情報の送信指示の入力を受け付ける入力受付手段と、情報処理装置との間で第1の通信手段による通信または第2の通信手段による通信のいずれの通信が可能か否かを判定する判定手段と、を備える。 (もっと読む)


適応メディア配信システムは、拡張メモリソリューションの増大した利用可能性の利点を採用して、ハンドヘルド通信デバイス上の利用可能な記憶装置を選択的に利用することによって、スループットが制限された無線ネットワークを通して、オンデマンドユーザー経験を提供する。適応可能なユーザーインターフェース(UI)ウィジェット(例えば、トリッグ)の創造は、メディアコンテンツの配信のために準実時間メカニズムとして役立ち、無線待ち時間およびストリーミング相互運用性の問題を克服する。さらにまた、制限された記憶ストレージを有するハンドヘルド通信デバイスに対して、適応メディア配信システムは、さらに、携帯マルチメディアサービスに関連付けられた必須の比較的な長い待ち時間を伴うにも拘わらず、旧来のデバイスがストリーミングを介してオンデマンドサービスを受信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ブラウザ(フルブラウザ)によって使用される総パケット量を、プロトコルの各層にて付加されるヘッダのデータサイズを考慮しつつ、正確に計算することができるようにする。
【解決手段】本発明の携帯電話機2においては、携帯電話機2はパケットネットワーク4を介して接続される情報提供装置との間でデータを通信し、制御部41は、情報提供装置のうちの、外部ネットワークをさらに介して接続される情報提供装置との間で行われるデータ通信の際に経由するパケットネットワーク4内の情報管理装置を識別するための情報管理装置識別子を取得し、データ通信の際にデータに付加される識別子が情報管理装置識別子と一致するか否かを判定し、外部ネットワークを介して接続される情報提供装置との間で行われるデータ通信の際のデータ量を算出し、記憶部42は算出されたデータ量を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 記録装置において、記録手段の記録エリアが不足してきた場合に対処できるようにする。
【解決手段】 他機との接続を行うための通信回路24と、静止画などのコンテンツを記録するための記録手段45と、ディスプレイ35とを設ける。ディスプレイ35に表示されているコンテンツに変化のあったとき、その変化後のコンテンツをディスプレイ35に表示するとともに、この変化後のコンテンツの映像信号を記録手段45に記録するだけの容量が残っているか否かを判別する。この判別の結果、残っている場合には、変化後のコンテンツの映像信号を記録手段45に記録する。判別の結果、残っていない場合には、記録手段45に記録されているコンテンツのうち、優先度が低く、かつ、変化後のコンテンツの映像信号よりも容量が大きいコンテンツを消去し、変化後のコンテンツの映像信号を記録手段45に記録する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の構成を変更することなく、サーバ装置により提供されるデータのデータサイズに関する情報を予めユーザに通知すること。
【解決手段】HTTPサーバとして動作するサーバ装置に接続される携帯端末12は、サーバ装置により提供されるデータを示すリンク先情報(URI)を取得するウェブブラウザ部44と、そのリンク先情報が示すデータのデータサイズをHEADメソッドによりサーバ装置から取得するデータサイズ取得部46と、そのリンク先情報が示すデータをウェブブラウザ部44が取得する前に、データサイズ取得部46により取得されたデータサイズに応じた情報を表示する表示部34と、を含む。 (もっと読む)


【課題】他の基地局とIP通信網によるリアルタイムデータ転送プロトコル(RTP)で接続される基地局と無線通信を行う場合において、ハンドオーバを実行しても無音が発生することを防止する。
【解決手段】他の基地局とIP通信網によるリアルタイムデータ転送プロトコル(RTP)で接続される基地局と無線通信を行う移動局において、ハンドオーバ元基地局CS1からの受信信号を蓄積する第1バッファ224と、ハンドオーバ先基地局CS2からの受信信号を蓄積する第2バッファ226と、第1バッファ224および第2バッファ226に蓄積された受信信号を比較することにより夫々の受信信号を受信した時間差を検出する時間差検出部230と、時間差検出部が検出した時間差に基づいて、音声再生する信号を第1バッファ224から第2バッファ226に切り替える端末制御部210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】、携帯電話機からの多大なデータ量の電話帳データの転送を必要とすることなく、電話帳データを検索するときの操作性を高める。
【解決手段】車載ハンズフリー装置1は、携帯電話機11に登録されている電話帳データの全てを転送させるのではなく、携帯電話機11に登録されている電話帳データのうち当該携帯電話機11から転送された発信履歴データの電話番号または着信履歴データの電話番号に対応する登録名を含む一部を転送させて自装置の電話帳データとして記憶し、その記憶した電話帳データを表示してユーザが選択した電話番号を発信電話番号として発信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】受信メールを受信メール一覧とともに、カーソルで選択されているメールの本文をプレビュー表示できる情報通信端末において、メール既読処理を簡易にできる情報通信端末を提供する。
【解決手段】情報通信端末に、プレビュー表示において、選択されている受信メールの本文の全てがプレビュー表示に用いられる領域内に納まるかどうかを判定する判定手段と、納まると判定した場合に、その受信メールの既読か未読かを示す情報を既読にする更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】自機のビジーによって発呼側で保留されている画像データの送信を、早期にかつメモリ不足による受信エラーを起こさずに完了させることのできるネットワークファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】発呼側のファクシミリ10Aは、相手機10Bがビジーの場合は(P22)、画像データの送信を保留して、相手機のIPアドレスを記憶する(P24)。相手機10Bは、発呼側のIPアドレスを記憶しておき(P23)、ビジーが解除されて受信可能となりかつ閾値以上の空きメモリ容量が確保(P26)されたとき、折り返して発呼する(P27)
。ファクシミリ10Aは、セッション確立後T1が経過しても画像データが受信されずかつ記憶してある相手機のIPアドレスと今回の発呼側のIPアドレスとが一致する場合は、保留中の画像データを今回の発呼側10Bに対して送信する(P30、P31)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置における確実な機能切替を実現する。
【解決手段】移動体通信端末100の条件設定格納領域162は、機能切替の条件となる複数の設定情報を格納し、機能データ格納領域161は、条件に応じて機能毎のデータを格納する複数の条件別記憶領域を含む。制御部110は、非接触IC部131による近接無線通信による動作が、設定情報に登録されている条件に対応する動作であるか否か判別する。非接触IC部131による動作が条件に対応する動作である場合、制御部110は、設定情報に基づいて機能データ格納領域161の条件別記憶領域のうち、利用可能な条件別記憶領域を制限することで、移動体通信端末100で有効となる機能を切り替える。 (もっと読む)


141 - 160 / 301