説明

Fターム[5K201EB07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(アクセス網、伝送リンク) (4,221) | 無線(WLL・FWA、WiMAX) (3,386) | 無線LAN、PAN(UWB、Bluetooth) (1,577)

Fターム[5K201EB07]に分類される特許

1,441 - 1,460 / 1,577


【課題】 小型で設置スペースの効率がよく、持ち運びが容易な上、ケーブル接続作業などが不要で作業効率も良く、振動や傾き、揺れ等を容易に検出可能な計測装置を提供する。
【解決手段】 3軸方向の加速度を検出可能な加速度センサ12と、近距離無線伝送機能を有する無線インターフェース18から形成された端末部14と、近距離無線伝送機能を有するとともに携帯電話網に接続可能な携帯情報端末30から成る本体部16から成る。本体部16は、表示部34と、加速度センサ12の検出した計測情報を表示部34に表示させるアプリケーションプログラム38とを備え、加速度センサ12の検出した計測情報を近距離無線伝送により端末部14から本体部16に伝送し、携帯情報端末30の表示部34で表示する。 (もっと読む)


【課題】 情報端末装置を無線携帯端末装置に接続して使用する場合の使い勝手のさらなる向上を図る。
【解決手段】 携帯電話機MSに表示データ転送制御手段111を設け、携帯基地局からの待受期間中に、携帯電話機MSとパーソナル・コンピュータPCとの間にBT無線チャネルによる無線リンク形成し、携帯電話機MSからパーソナル・コンピュータPCへ、携帯基地局BSからの受信電界強度及びバッテリ61の残容量又は残り使用時間を表す情報を周期的に転送して、パーソナル・コンピュータPCのディスプレイに表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 電話の近くに呼び出したい人がいない場合の受け渡しが問題となり、従来の電話通信システムでは多くの時間をとられたり、仕事が中断されることがあり、非常に効率が悪かった。
【解決手段】 本発明は、電話交換機が相手先から通話要求を受け付けるステップと、電話交換機から社内の電話端末に無線チップ情報を要求するステップと、無線チップ情報及び着信拒否情報に基づき、通話目的人物が所有する無線チップの存在を判断するステップと、を有することを特徴とする電話通信方法を提供する。本発明により、効率よく電話の受け渡しを行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】携帯電話同士を接続した状態から、携帯電話同士を接続する通信回線を利用せずに、電子会議端末を特定するIPアドレスを取得する。
【解決手段】
第一の電子会議端末20は、第一の携帯電話40から、第一の携帯電話40の電話番号a1と、第一の携帯電話40と通話中だった第二の携帯電話50の電話番号b1を取得する。第一の電子会議端末20は、取得要求をディレクトリ管理部62に出して、電話番号b1にに対応する第二の電子会議端末30の識別情報であるIPアドレスを取得する。第一の電子会議端末20は、取得したIPアドレスによって、IPネットワーク網92を介して第二の電子会議端末30に接続する。このように、ユーザAとユーザBが第一の携帯電話40と第二の携帯電話50を用いて通話している状態から、第一の電子会議端末20と第二の電子会議端末30が接続されるように接続が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 演奏が行われている場の雰囲気を好適に盛り上げ得る電子早見本装置を提供する。
【解決手段】 カラオケ装置16により出力される演奏曲の情報を取得する演奏曲情報取得手段106と、その演奏曲情報取得手段106により取得された情報に応じてタッチパネルディスプレイ70における映像の表示を制御する映像表示制御手段108とを、含むことから、前記カラオケ装置16により出力される演奏曲の雰囲気に合った映像を前記タッチパネルディスプレイ70に表示させることで、そのタッチパネルディスプレイ70により選曲等を行う利用者にその演奏曲と共通する印象を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】 個々のユーザの嗜好に基づいた録画番組の推奨を可能とするサーバ装置、携帯端末装置および携帯端末装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】 サーバ装置は、録画予約を指示するデータを受信する受信部と、受信したデータに基づいて録画機に対して録画指示を行なう録画指示部と、受信した録画予約を指示するデータを、携帯端末装置を識別する情報と関連付けて履歴情報として記憶する履歴記憶部と、番組情報を記憶する番組記憶部と、履歴記憶部に記憶されている履歴情報に基づいて、携帯端末装置を識別する情報、録画予約がされた番組情報、およびユーザの属性情報から少なくともいずれか二つの組合せの相関を分析し、携帯端末装置に対する推奨番組の候補を選出する相関分析部と、選出された推奨番組の候補を携帯端末装置へ送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 VoIP通話への発呼に要する時間を低減でき、利用者にとって使い勝手の良いVoIP通話システムを提供すること。
【解決手段】ISP1a、1b、1cへのデータ通信接続を制御する接続制御サーバ10と、VoIP通話制御手段を備えた携帯電話機5に装着される携帯電話用アダプタ200とからなり、接続制御サーバ10はデータ通信接続の許可情報を記憶し、携帯電話用アダプタ200はアダプタIDを含む登録要求をISP1aの接続制御サーバ10に送信し、ISP1aの接続制御サーバ10は登録要求に含まれるアダプタIDを含む許可情報からなる新規登録要求をISP1b、1cの接続制御サーバ10に送信し、ISP1b、1cの接続制御サーバ10は新規登録要求に含まれる許可情報を記憶し、携帯電話用アダプタ200から受信した許可情報と一致したことを条件にデータ通信接続を許可する。 (もっと読む)


アクセス構成(11)は、まず装置自体を認証し、その後それからのトラヒックを認証することにより、少なくとも1つのモバイル通信装置(12−12)によるセキュアなアクセスを提供する。モバイル通信装置からのトラヒックを認証するために、アクセス構成(11)に関連する認証サーバ(24)は、アクセス構成とモバイル通信装置との双方についてWired Equivalent Privacy(WEP)暗号鍵を確立する。認証サーバは、装置に常駐ActiveXコントロールを実行させ、WEP暗号鍵でトラヒックを暗号化させるコマンドと共に、装置にWEP暗号鍵を提供する。WEP暗号鍵でトラヒックを暗号化するためにモバイル通信装置内のActiveXコントロールを使用することは、セキュアなアクセスを実現する簡単な実装容易な方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】基地局と、第1のワイヤレスモード及び第2のワイヤレスモードのうちの少なくとも一方を使用して基地局と選択的に通信するワイヤレス送受話機を提供する。
【解決手段】第1のワイヤレス信号を第1のワイヤレスモードで送受信し、第2のワイヤレス信号を該第1のワイヤレスモードよりも広い範囲及び高い動作パワーを有する第2のワイヤレスモードで送受信するワイヤレス送受信器モジュールと、該ワイヤレス送受信器モジュールと通信し、該基地局を前記第1のワイヤレスモードと前記第2のワイヤレスモードの間で切り替える制御モジュールと、を備える、電話システムのワイヤレス基地局。 (もっと読む)


【課題】 予め登録された乗客に対する電話サービスを実現することが可能な無線LANシステムを提供する。
【解決手段】 非接触IC読取装置6は携帯電話機に内蔵の非接触IC機能の情報を読取って認証し、サービス利用者として情報や電子マネー機能によってサービス利用時の課金に対する決済に関する情報をサービス利用DB7に送信する。呼制御装置4は無線LAN搭載航空機1内において無線LANによる携帯電話サービスの利用申請済みである携帯電話機の通話に関する接続制御、サービス利用者の通話記録に関する情報をサービス利用DB7に対して送信する。VoIPゲートウェイ5は公衆電話網100や携帯電話網200から受信した信号を衛星ゲートウェイ3の信号形式に変換して送信し、衛星ゲートウェイ3から受信した信号を公衆電話網100や携帯電話網200の信号形式に変換して送信する。 (もっと読む)


本発明は、無線通信網(5)を介してデータ交換可能な端末装置(1)と携帯電話機(2)とを備える暗号化装置(6)に関するものである。上記暗号化装置(6)は、他の暗号化エンティティ(4、43)に対して公開鍵暗号化プロトコルを用いる。そして、上記暗号化装置の秘密鍵は、端末装置ではなく、携帯電話機(2)に記憶されている。
(もっと読む)


【課題】 地域に適切な情報を無線LANから容易かつ確実に不特定多数のユーザに提供し、かつ、この情報をユーザ側で容易かつ確実に取得できるようにする。
【解決手段】 TCP/IP環境下のマルチメディア通信システムにおいて、通信回線網に収容された企業通信システム6〜9のブランチ無線LAN6b(例えば、駅構内や店舗に設置)が、当該LANの無線サービスエリアに移動してきた不特定多数のユーザそれぞれが使用する通信端末3(携帯電話機)に対する無線呼び出しを実行する。この無線呼び出しに応答した通信端末3へブランチ無線LAN6b内又は網通信装置を収容する通信ネットワーク上の装置が保有する情報(ブランチ無線LAN6bの設置場所の地域及び設置者に適合した情報)を自動的に読み出して通信回線接続を通じて送信する。この送信による情報を通信端末3で受信表示する。 (もっと読む)


【課題】 各種の動作履歴を移動機から移動通信網経由で管理装置に送信する場合に、これら移動通信網や管理装置の処理負担をより軽くする。
【解決手段】 移動機の動作モードには親機モードと子機モードとがある。親機は移動通信網を使用せずに複数の子機からログデータを収集し、ある程度の量のログデータが蓄積された段階で、これらを移動通信網経由で管理装置にまとめて送信する。従来の方法と比較すると、移動通信網上を伝送されるデータの量を相対的に低減し、移動機から管理装置に対するアクセス数自体を抑えられる。よって、移動通信網や管理装置の処理負担を軽くすることが可能となる。ただし、移動機はユーザの用に供せられるものであるから、親機としての処理負担を各々の移動機の間で公平に負うことが望ましい。このため、親機としての役割を各々の移動機どうしで適宜交代するようにした。 (もっと読む)


【課題】 移動通信端末を無線通信手段と接続する際に、利用者の利用状況に応じて接続する移動通信端末を選択し、接続に際する利用者の操作を軽減することができる車両用通信システムを提供する。
【解決手段】 複数の移動通信端末と、車両に搭載された車載機と、を備えた車両用通信システムにおいて、車載機は、移動通信端末と接続して無線通信を行う手段と、接続した移動通信端末の接続履歴を記憶する手段と、接続エリア内にある移動通信端末を検索する手段と、検索手段で索出された移動通信端末のうち、接続履歴が最新の移動通信端末を検索する手段と、最新の接続履歴の移動通信端末が索出された場合には、移動通信端末と無線通信手段とを接続し、最新の接続履歴の移動通信端末が索出されない場合には、無線通信手段と接続する頻度が高い移動通信端末を選択して、当該移動通信端末と無線通信手段とを接続する接続制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリ駆動式の携帯型情報端末装置に、確実かつ効率的にデータ転送を実現することができる画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体を提供することを目的とする。

【解決手段】 バッテリ駆動式の携帯型情報端末装置との間で通信する通信手段と、上記通信手段を通じて、上記携帯型情報端末装置との間で、データを送受信するデータ送受信手段と、上記通信手段を通じて、上記携帯型情報端末装置の装置状態情報を取得する装置状態情報取得手段と、取得した上記装置状態情報を解析する装置状態情報解析手段と、上記装置状態情報解析手段が上記装置状態情報を解析した結果に応じて、上記携帯型情報端末装置との間におけるデータ通信を制御するデータ通信制御手段とを有することを特徴とする画像処理装置である。 (もっと読む)


複数のノードと、複数のユーザデバイスとを具備する分散通信ネットワークであって、各ノードは、少なくとも1つのユーザデバイスに対して双方向無線通信を確立するための通信デバイスであって、少なくとも1つの他のノードに対して双方向無線通信を確立するための通信デバイスと、ユーザに提示するための情報を格納するためのローカルメモリに関連するデータプロセッサとを具備し、それらのノードの少なくとも1つは、さらなる通信ネットワークに接続された通信デバイスをさらに具備し、ノードは、互いに協働するクラスタにグループ化されて、ユーザが、或るクラスタ内のノードのローカルメモリの中に保持される情報を要求した場合、それらのノードが、協働して、その情報をユーザに供給し、或るユーザとさらなる通信ネットワークとの間で接続が要求される場合、それらのノードが、協働して、その接続を確立するようにするネットワーク。送信
(もっと読む)


【課題】通信時間に制約がなく、大容量の通信が可能な車両、ホーム及びセンター間における通信システム、車両用情報通信装置及び屋内情報処理装置を提供する。
【解決手段】
車両10に搭載される車載サーバーと、車載サーバーに接続されるDSRC車載器とを備え、DSRC車載器と通信可能な車両外のDSRC基地局23と、DSRC基地局23に接続される屋内にあるPCまたはホームサーバー22とを含む通信システムであって、車両10の状態を検出する車両に搭載される検出手段かつ/または屋内側の検出手段と、両検出手段の一方ないし両方の検出結果に応じてDSRCを用いて、車載サーバーとPCまたはホームサーバー22との間の情報通信を開始する通信起動手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地の状況の変化に応じて適切な標示を行う。
【解決手段】この道路情報通信システムは、遠隔地に配置された標示器89とPC11とセンタサーバ31とを備える。センタサーバ31は、PC11よりインターネット2を通じて受信されたログイン情報でユーザ認証を行い、標示指示のための画面をPC11へ送信する。センタサーバ31は、PC11によって所望の標示器89の標示を指示するための接続要求が行われた場合、予め登録された該当標示器89が接続されている通信ユニット81の接続情報にて携帯電話網6とのコネクションを確立する。コネクションを確立後、センタサーバ31は、TCPソケット通信により携帯電話網6および通信ユニット81を通じて所望の標示内容を指定するCH.番号を該当標示器89へ送信することで標示器89へ標示する。 (もっと読む)


【課題】 閉域無線通信における通信品質の劣化を使用者に積極的に警告可能とし、その警告の対象となる外部装置を特定することで外部装置の紛失を防ぐことが可能な携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部12は閉域無線通信部13からの通信品質が変化し、通話品質の劣化が生じたことを検出すると、その品質劣化の情報と記憶装置14から読出した情報とを比較し、発生した品質劣化が警報対象と判定し、発生した品質劣化が設定値を下回る品質劣化の時に警報を通知すると決定する。制御部12は警報を通知する場合、使用者対話操作部15を使用して表示手段16や報知手段18から警報を通知する。 (もっと読む)


【課題】 事故発生の抑制効果を向上する警報システムおよび携帯電話を実現すること。
【解決手段】 複数の携帯電話より送られてきた位置情報により各携帯電話の移動方向および移動速度を算出し、各携帯電話ごとに定められた所定範囲内に他の携帯電話が存在する場合には、その旨および存在する携帯電話の移動方向および移動速度とともに各携帯電話に警報通知する携帯電話位置確認手段と、警報通知を受け付けると他の電話の移動方向が自己の移動方向と同じであり、かつ、加速度センサにより検出された自己の移動速度が記憶回路に記憶されている速度値をこえているかを確認し、該当する場合には前記ECUと接続する制御信号コネクタに減速を行なう旨の信号を送出する制御回路とを有する携帯電話、とからなる。 (もっと読む)


1,441 - 1,460 / 1,577