説明

Fターム[5K201EB07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(アクセス網、伝送リンク) (4,221) | 無線(WLL・FWA、WiMAX) (3,386) | 無線LAN、PAN(UWB、Bluetooth) (1,577)

Fターム[5K201EB07]に分類される特許

1,461 - 1,480 / 1,577


【課題】
本発明は無線デバイスに関し、特に本発明は、統合モバイル・アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイ、更に統合アプリケーション・サーバおよび通信ゲートウェイを作動させる方法に関する。
【解決手段】
本願発明は、ある 1つのシステムに関連し、このシステムには、顧客によって起動される取引開始インタフェースからの取引リクエストを受信するリクエスト・モジュールと;前記取引リクエストと前記顧客の顧客情報とを関連付ける顧客情報モジュールが含まれる。また前記顧客情報には、少なくとも前記顧客が選択した返済方法と当該顧客の識別番号とが含まれる。またこのシステムには、ある1つの支払い指示を前記返済方法に送出するために用いる支払いインタフェースと;そして前記顧客の識別番号に関連した無線デバイスへ送信するためのモバイル通信回路網に、支払い確認を送出するために用いるモバイル通信インタフェースが含まれる。このシステムの前記取引開始インタフェースは、無線デバイス;磁気読取装置;無線バーコード・リーダ;RFID(無線ID)インタフェース;ウェブサイト;そしてウェブ広告インタフェース;の少なくとも1つで構成されている。
更に本願発明では、サーバを作動させる方法が開示されている。更にまた本願発明では、一組の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が開示されている。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信機器に接続可能な多数の通信デバイスの中から、適切な通信デバイスを選択する。
【解決手段】 携帯電話機100は、近距離無線通信機能を有する。携帯電話機100は、複数の通信デバイスと近距離無線通信または有線通信で接続可能なローカル通信制御部112と、携帯電話網200から着信通知を受信する通信部102と、通信部102が着信通知を受信した際に、ローカル通信制御部112と接続されている通信デバイスから、当該通信デバイスのその時点での状態を示すデバイス情報を取得するデバイス情報取得部108と、デバイス情報取得部108が取得したデバイス情報に基づき、着信通知に対する通信を行う通信デバイスを選択するデバイス選択部110とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、携帯性を損なうこと無くパーソナルコンピュータ端末として使用できる携帯通信端末装置を提供することにある。
【解決手段】携帯通信端末装置は、無線通信を行う携帯端末アプリケーションプログラム(AP)と、携帯端末オペレーティングシステム(OS)と、データ処理を行うデータ処理APと、データ処理OSと、仮想マシン化ソフトウェアとを具備する。携帯端末OSは、携帯端末APから共通して利用される基本的な機能を提供し、携帯端末APを管理する基本ソフトウェアである。データ処理OSは、データ処理APから共通して利用される基本的な機能を提供し、データ処理APを管理する基本ソフトウェアである。仮想マシン化ソフトウェアは、データ処理OSを搭載するハードウェアを仮想マシンのハードウェアに模擬してデータ処理OSが実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】 閉域無線通信における通信品質の劣化を使用者に積極的に警告可能とし、その警告の対象となる外部装置を特定することで外部装置の紛失を防ぐことが可能な携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】 制御部12は閉域無線通信部13からの通信品質が変化し、通話品質の劣化が生じたことを検出すると、その品質劣化の情報と記憶装置14から読出した情報とを比較し、発生した品質劣化が警報対象と判定し、発生した品質劣化が設定値を下回る品質劣化の時に警報を通知すると決定する。制御部12は警報を通知する場合、使用者対話操作部15を使用して表示手段16や報知手段18から警報を通知する。 (もっと読む)


【課題】別の端末機から送られてきたメッセージを移動通信端末機の待機画面に表示できるようにする。
【解決手段】待機画面設定を示す識別子を含めてメッセージを送受信し、該識別子を含んだメッセージが受信された場合に、制御部がこれを待機画面として表示する。受信メッセージがショートメッセージの場合は待機画面の文句として表示し、受信メッセージがマルチメディアメッセージの場合は待機画面の背景画面として表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信用回線を収容可能な主装置部に対して通信路を通じて接続されて通信を行なう電話通信端末として、少ない操作キーであっても、多数の電話用通信回線に対応することができ、かつ、使い勝手の良いものを提供する。
【解決手段】通信用回線の回線状態が割り付けられた操作キーを設ける。回線状態検知手段は、主装置部から複数の通信用回線の回線状態の変化に関する情報を受信して解析し、回線状態の変化があった通信用回線を知ると共に、変化後の回線状態を検知する。回線状態情報記憶保持手段は、複数個の通信用回線の回線状態の情報を記憶するものであって、記憶内容が回線状態検知手段での検知結果により更新する。操作キーが操作されたときに、回線状態情報記憶保持手段の記憶内容に基づいて、操作キーに割り付けられている回線状態となっている通信用回線の一覧情報を、表示画面に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】通話品質、省電力化および通話コストのトレードオフを効率的に図ること。
【解決手段】外部WAN用インターフェースの着脱の有無や音声直接通話対応/非対応に応じて、利用できる待ち受けモードがそれぞれ異なる。外付けWAN用インターフェースが未装着の場合、VoIP専用モードのみを利用することができる。また、内蔵無線LANインターフェースのほか、公衆無線網による音声通話に対応している外付けWAN用インターフェースが装着されている場合、すべての待ち受けモードを利用することができる。また、公衆無線網による音声通話に対応していない外付けWAN用インターフェース108bが装着されている場合、VoIP専用モードのみを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成の電話会議システムの提供を図る。
【解決手段】 携帯電話機12に、携帯電話機能部21と、加算機能部23と、同報機能部25と、エコーキャンセラ機能部27と、マスタユニット機能部28と、ブルートゥースインタフェース29とを設け、この携帯電話機12と複数のマイク付きハンドセット#1乃至#8とをブルートゥース規格の無線通信回線で接続し、携帯電話機12が接続される電話通信網の遠隔加入者の電話端末装置及び又は携帯電話機12とマイク付きハンドセット#1乃至#8との間で電話会議を行う。 (もっと読む)


【課題】 上位装置に変更・改造を加えることなく複数の種類の通信機器及び通信サービスを用いることができるよう、上位装置と通信機器とを接続する接続装置を提供する。
【解決手段】 接続装置1は、第1の通信機器用21として上位装置10が送信したデータを所定のルールに従って第2の通信機器22に適した形態に変換・透過・廃棄するとともに、第2の通信機器22から受信したデータを所定のルールに従って上位装置10に適した形態に変換・透過・廃棄する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信端末装置が内線通話サービスのみでなく各種業務用のサーバのサービスを受けることができる構内無線ネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明に係る構内無線ネットワークシステム100は、ユーザLAN105と、ユーザLAN105に接続され内線通話サービス以外の少なくとも1つのサービスを行うサービスサーバ103−1、103−2と、ユーザLAN105に接続されている少なくとも1つのLAN直結型の基地局102−1と、基地局102−1と無線で通信を行う複数の無線通信端末装置と、ユーザLAN105に接続されサービスサーバ103−1、103−2と基地局102−1、102−2との通信の中継を行うサービスサーバ対応の内線サーバ104と、を具備する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが他のユーザの実在感を認識しやすく、直接的なユーザ間のコミュニケーションの発展にも寄与することが可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線LANアクセスポイント300に予め対応づけられたバーチャルな空間のマップデータを、サービス管理サーバ500が、上記無線LANアクセスポイント300に接続する無線端末100や無線端末200に提供し、そのマップ上に無線端末100や無線端末200のユーザのキャラクタを登場させ、キャラクタを通じて無線端末100−無線端末200間でメッセージの交換や、他のユーザの属性情報を取得するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークへの接続の成功を可能にする、サポートされるネットワーク周波数の検出を提供すること。
【解決手段】利用可能な無線ネットワーク群のサポート速度の評価が実行され、それらのサポート速度が、無線ネットワーク群の1つに接続しようとしているコンピュータの無線接続ハードウェアのサポート速度とマッチングされる。コンピュータの無線接続ハードウェアが、所望の無線ネットワークによってサポートされる速度をサポートする場合、コンピュータは、この無線ネットワークに接続することができる。そうでない場合は、コンピュータは、無線ネットワークに接続することができず、その状況では、コンピュータに適切なメッセージを提示すること、またはコンピュータが無線ネットワークに接続するのを許さないことなどの対処がしかるべく行われる。 (もっと読む)


【課題】 交通機関の施設に備えられているテレビモニター、音声アナウンスに対して利用者が搭乗案内を絶えず確認する煩わしさを解消する。
【解決手段】交通機関の搭乗エリアで搭乗案内を提供する交通情報配信システムに、交通機関の搭乗案内を保持し、保持した搭乗案内を更新し更新した搭乗案内を配信するセントラルサーバ300と、交通機関の搭乗エリアの主要経路に配置され、近距離通信の機能を有し、セントラルサーバに接続され、交通機関の最新の搭乗案内の配信の媒体となる複数の搭乗案内装置200と、近距離通信を行う機能を有し、近距離通信で搭乗案内装置を経由してセントラルサーバに搭乗案内の要求を行い、配信された最新の搭乗案内を表示する携帯通信端末100とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な再生装置を用いることなく、利用者の理解を補助するための音声/テキストを提供する。
【解決手段】非接触ICデバイスを搭載すると共に利用者が使用する言語の情報を予め記憶している利用者の携帯電話装置101を用いて、利用者の理解を補助するコンテンツを提供する通訳システムは、利用者が施設内に入場する際に、携帯電話装置101の非接触ICデバイスから情報を読み出す書込/読取装置105と、施設内で使用される主音声に対して副音声のコンテンツを予め記憶し、書込/読取装置105によって読み出された言語情報に適した副音声コンテンツが存在する場合に、この副音声コンテンツを携帯電話装置101に配信するコンテンツ配信サーバ装置106とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車載装置及び車載装置の制御方法に関し、例えばハンズフリーシステムを形成可能なカーオーディオ装置、カーナビゲーション装置に適用して、走行中にあっても、通話対象の音声を明瞭に聞き取ることができるようにする。
【解決手段】 本発明は、コンテンツによる音声を提供している場合には、音量調整の操作子の操作に応動した音量により音声を提供し、ハンズフリーシステムにより音声を提供する場合には、ノイズに応じた音量により音声を提供する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツが蓄積された通信端末装置に対して、効果的なコンテンツの推薦ができるようにする。
【解決手段】 蓄積したコンテンツに関するリストを端末装置10の外部に転送し、その転送されたリストと、予め用意された複数のリストとをサーバ装置1側で比較して、予め用意された複数のリストの中から、転送されたリストとの一致度が高いリストを取り出し、その取り出されたリストと、転送されたリストとを比較して、取り出されたリストにだけ存在するコンテンツを、推薦コンテンツとして決定して、その推薦コンテンツに関する情報を、コンテンツを蓄積した端末装置10側に送るようにした。 (もっと読む)


【課題】騒音の大きな移動体内部において確実でストレスの無い会話を実現、乗客はヘッドホンを着脱する煩わしさからも開放され、客室乗務員は機内サービスの質の向上が図れる旅客航空機などの機内エンターテイメントシステムの実現。
【解決手段】映画や音楽を配信する映像・音楽データ配信手段1、各種データを受信・蓄積および送信するデータ蓄積手段2、機内の情報通信を一括管理する通信管理手段3、天井に設置され座席や通路に所定の通信領域を設定する中継手段4、乗客用の座席に設置され配信された映画や音楽を受信、視聴できる乗客用データ送受信手段5、音楽鑑賞や会話の音声入出力もできる乗客用音声データ送受信手段6、客室乗務員が携帯しデータ通信を行う乗務員用データ送受信手段7、客室乗務員が会話の音声入出力ができる乗務員用音声データ送受信手段8により構成され、乗客および客室乗務員が情報通信システムを利用して会話ができる。 (もっと読む)


【課題】無線LANに接続する端末がIP網や移動通信網に接続して他の端末と通信でき、IPアドレス未登録IPパケットのIP網流入を防ぐ端末問通信接続続制御方法を提供する。
【解決手段】IP網は、端末が通信回線を経て接続されている2以上の網ノード装置を含み、端末位置識別子、外部アドレス、端末を通信回線を経由して網ノード装置に接続するための内部アドレスをIP網内のドメイン名サーバに登録しておき、端末1又は2からの要求により、ドメイン名サーバに端末の端末位置識別子を提示し、端末に関連するアドレス情報を取得し、端末1側の網ノード装置1に通信レコード1を設定すると共に、端末2側の網ノード装置2に通信レコード2を設定し、端末1と端末2との間で、通信レコード1及び通信レコード2を用いてIPパケットの送受を可能とし、端末1又は端末2からの要求により、設定した通信レコード1及び通信レコード2を抹消する。 (もっと読む)


【課題】 通信の割り込みが発生した場合に、割り込み前の通信の利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】 電子会議端末10aは、通信した相手側端末との接続のための設定情報の履歴を保存する。また、電子会議端末10bとの通信中に、電子会議端末10cとの間で割り込み通信を行った後、この端末との割り込み通信を終了する場合には、電子会議端末10aは設定情報の履歴に基づいて電子会議端末10bとの通信を再開する。また、電子会議端末10cとの割り込み通信を継続する場合でも、電子会議端末10aが、近距離通信方式により検知した携帯端末30a−1と、電子会議端末10bが指定する端末(例えば携帯端末30c)との通信を開始させることで、会議室Aの利用者が携帯端末30a−1を用いて会議室B側と通信できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時等の携帯電話のセルラーネットワークが使用できない状況下において、携帯電話による通信を可能にし、救助の要請を可能にする。
【解決手段】 要救助者が所在すると考えられるエリアに、中継センサー200を多数散布し、要救助者が保持する携帯電話100および各中継センサー間でアドホックネットワークを形成し、携帯電話100が、所在位置の測位を行い、携帯電話100の所在位置を示す救助信号をアドホック通信により周囲の中継センサー200に送信し、中継センサー200は救助信号をアドホックネットワークにより転送し、レスキュー隊員が携行するレスキュー隊員携行端末500が、いずれかの中継センサー200とアドホック通信可能な位置にある場合に、レスキュー隊員携行端末500が救助信号をアドホック通信により中継センサー200から受信し、救助信号に含まれる携帯電話100の所在位置をレスキュー隊員に通知する。 (もっと読む)


1,461 - 1,480 / 1,577