説明

Fターム[5K201EC08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(網側装置) (12,330) | アクセスポイント装置(基地局) (1,735)

Fターム[5K201EC08]に分類される特許

301 - 320 / 1,735


【課題】移動処理システムへの高速度無線通信を提供する。
【解決手段】私的ネットワークを介して1つ以上の定置トランシーバ14a‐nとデータ接続するローカルサーバ12を含み、各定置トランシーバ14a‐nはその近傍に広がる、対応する情報ポータル16a‐nを保持する。携帯コンピュータや携帯ディジタル支援(digital assistant)等の移動処理システム18を携帯している人がこれらの情報ポータル16aの1つに入った時、情報ポータル16aを保持する定置トランシーバ14aはローカルサーバ12と移動処理システム18との間の無線通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチモード端末機でローミング中に通信サービスを制限する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1通信網に対応する第1無線通信モジュールと第2通信網に対応する第2無線通信モジュールとを含むデュアルモード端末がローミング(roaming)を行う方法が開示される。この方法は、第1通信網にキャンプオン(camp on)してPLMN(Public Land Mobile Network)識別子を獲得すること、該PLMN識別子に含まれたローミング判定情報と前記端末に保存されたローミング判定情報とを比較して、前記第1通信網への連結がローミングであるか否かを判断すること、前記第1通信網への連結がローミングであると判断される場合、前記第2無線通信モジュールの動作を中断すること、及び前記第1通信網と信号を送受信することを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内線電話機として呼接続中であっても、携帯管理装置による付加サービスの提供が可能な通信システム、内線管理装置、内線電話管理方法及び内線電話管理プログラムを提供すること。
【解決手段】内線電話によって呼接続中の携帯電話機に対する内線通話要求を受信した場合に、かかる内線通話要求を携帯管理装置に転送する。携帯管理装置は、内線通話要求の着信側携帯電話機が呼接続中である場合に、携帯電話番号を用いた通話が行われている携帯端末に対する通話要求を受け付けた際に提供する付加サービスと同一の付加サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線選択呼出受信機の機能を有しない端末装置であっても通話中にショートメッセージを受信できるようにする。
【解決手段】交換局1に、第一の端末装置がBチャネルを介して回線交換方式によって第三の端末装置と通信を行っているか否かを判別する着信側状態判別部132と、そのように通信を行っていると第一の端末装置が判別された場合に、第一の端末装置が使用するBチャネルを特定する、チャネル判別部133と、特定されたBチャネルに対応するDチャネルを介して、第二の端末装置からのショートメッセージをINFOメッセージによって第一の端末装置へ転送する転送手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】携帯電話および固定電話が混在する内線電話システムにおいて、電話端末への電話呼び出し時に端末間のグループ登録をすることなく、代理応答を可能とする。
【解決手段】無線基地局に、SIPサーバと携帯電話間を中継する機能、固定電話からの呼び出し通知信号を監視する機能、自カバーエリア内の携帯電話や固定電話からの代理応答可能信号を監視する機能、代理応答可能信号と呼び出し通知信号の整合条件を判定し、条件に合致した場合、SIPサーバに代理応答要求信号を送信する機能、無線基地局配下にLANを接続するための中継機能などを備えることにより代理応答を可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる無線アクセスシステムに接続可能な無線通信装置が、各無線アクセスシステムが提供するサービス品質に関する情報を効果的に取得できる通信システム、無線通信装置及び通信方法を提供することを目的の一とする。
【解決手段】
無線通信装置が通信サービスの提供を受ける接続先の選択に利用する報知情報を、無線アクセスシステムへの接続に際して必要となる基本情報と、無線アクセスシステムが提供するSLA等に関する拡張情報に分類し、基本情報を各無線アクセスシステムから無線通信装置に報知し、取得した基本情報に基づいて無線通信装置が特定の無線アクセスシステムに接続して各無線アクセスシステムの拡張情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】伝送信号の伝送に必須な信号以外の信号を用いることなく、小規模な構成で過大信号の発生を防止することを可能とする過大信号防止装置を提供する。
【解決手段】正常時に第1の装置から第2の装置に伝送される伝送信号以外の1以上の信号であって伝送信号の伝送に必須な信号のパターンを基に、第1の装置と前記第2の装置との間の接続が正常であるのか異常であるのかを検出する接続状態判断手段と、接続状態判断手段により第1の装置と第2の装置との間の接続が正常であると判断された期間に、第1の装置が出力した伝送信号を出力先に出力し、接続状態判断手段により第1の装置と第2の装置との間の接続が異常であると判断された期間に、ゼロレベル信号を出力先に出力するゼロレベル信号挿入手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一部規制中の基地局配下において、無線端末装置から効率良く発信要求を行える無線通信システム、無線端末装置、基地局及び制御方法を提供すること。
【解決手段】基地局101と複数の携帯電話機1と、を有する無線通信システム100において、基地局101は、位置登録している複数の携帯電話機1の識別情報を収集する収集部131と、発信要求の一部を規制する一部規制状態において、収集された識別情報に基づいて各携帯電話機1を分類し、各携帯電話機1のそれぞれに対して発信可能な時間枠を設定する設定部132と、設定された時間枠を、複数の携帯電話機1へ通知する通知部133と、を備え、携帯電話機1は、基地局101から時間枠の通知を受信する受信部31と、時間枠になるまでは、発信操作を受け付けず、時間枠になると、発信操作を受け付けて基地局101へ発信要求を可能とする発信制御部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】IGMPグループのサービス提供の制限を解決すること。
【解決手段】通信装置は、参加要求メッセージを受信する参加メッセージ受信部と、受信した参加要求メッセージに従って、仮想ネットワークをマルチキャストグループに登録する参加要求メッセージ制御部と、マルチキャストグループに登録された仮想ネットワークに対してマルチキャストパケットを送信するマルチキャストパケット送信部と、参加要求メッセージと共に送信される特定の情報と、当該特定の情報毎に予め設定された優先度を表す優先度情報と、が関連付けられた優先度テーブルと、を備える。そして、参加要求メッセージ制御部は、仮想ネットワークにそれぞれ関連付けられた優先度に基づいて、マルチキャストグループに登録可能な仮想ネットワークの数又は帯域幅の上限値を超えないよう、マルチキャストグループに仮想ネットワークを再登録する。 (もっと読む)


【課題】異なるタイプの基地局を収容するためのコストを低減することができる。
【解決手段】ベースバンドユニットと、ベースバンドユニットと光回線を介して第1伝送方式で通信する第1無線ユニットと、第1伝送方式と異なる第2伝送方式で第1無線ユニットと通信する第2無線ユニットとを具備する基地局装置であって、ベースバンドユニットは、第2伝送方式のトラフィックを第1伝送方式の信号に多重して伝送する伝送手段を具備し、第1無線ユニットは、第1伝送方式の信号に多重された第2伝送方式のトラフィックを第2無線ユニットに分配する分配手段と、第2無線ユニットからのトラフィックを第1伝送方式の信号に多重する多重手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に建物内に居る人を迅速かつ安全に避難させる。
【解決手段】隣接配置された複数のアンテナを備える基地局200を建物の所定位置に設け、アンテナの夫々から無線信号を送信し、アンテナの夫々から送信される無線信号の位相差に基づき自身の現在位置を標定する携帯端末300を被誘導者3に所持させ、基地局200及び携帯端末300と通信可能に接続されるサーバ装置100を設け、携帯端末300からサーバ装置100に被誘導者3の現在位置を送信し、サーバ装置100は、現在位置に対応する複数の避難経路を記憶し、現在位置を受信すると、受信した現在位置に対応する避難経路を取得し、取得した避難経路を示す情報を携帯端末300に送信し、携帯端末300は、情報を受信すると避難経路を案内する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 端末においてシステム間の切り替えを行う際,切り替え先の無線通信システムに多くのユーザが既に接続しリソースの利用率が高い状況であった場合,このユーザのQoSを満たすために他のユーザがリソースを削らなければならない状況が生じシステム全体の特性を劣化させる問題があった.
またQoSに基づくリソース割当制御では,要求されたQoSを満たす観点でリソース制御されることから,電波状況に基づき必要以上のリソースが割り当てられていてもこれを削減する手段がなく,複数のユーザがリソースを共用する無線通信システム全体の性能を低下させる問題があった.
【解決手段】 システム間の切り替えを行う際,アクセスポイントあるいはゲートウェイにユーザのアプリケーションの体感品質(QoE)を測定する機能をもたせ,対象となるユーザのQoEとシステム全体のQoEを計算し,QoEが向上する場合にシステム切替を行う. (もっと読む)


【課題】 情報の全体像を把握しつつ手間をかけずに簡単に所望の情報にアクセスする。
【解決手段】 自端末(6)を中心とした地図を表示する地図表示手段(16)、地図の範囲を設定する地図範囲設定手段(15)、地図の範囲内に位置する外部情報を抽出する外部情報抽出手段(10)、外部情報を示す指標を地図に合成して表示部(16)に表示させる第1の表示制御手段(12)、表示されている指標のいずれかが選択されたときに該選択指標に対応する外部情報にアクセスするアクセス手段(10、12)を備え、さらに、地図の範囲が所定の範囲になったときに内部情報をアクセスするためのメニュー画面を表示部に表示させる第2の表示制御手段(12)を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体端末において内線接続を可能とする内線電話システムを得ること。
【解決手段】ゲートウェイとして機能する無線基地局が、SIP経路を確立する際に受信したSIPメッセージに含まれる個体情報に基づいて移動体端末−ゲートウェイ情報を作成し、当該移動体端末−ゲートウェイ情報に基づいて、当該固定IP電話から受信した下り音声データを当該移動体端末が在圏している第2の無線基地局へ向けて転送し、また、前記SIPメッセージに含まれるSDP情報の送信ポート番号および送信先アドレスを含むフィルタ情報を生成して前記第2の無線基地局へ送信するSIPUAサーバ部63を備え、移動体端末が在圏している無線基地局が、前記フィルタ情報と、受信した音声データの送信ポート番号および送信先アドレスとに基づいて音声データの転送を行う無線データ制御部53を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークや監視制御装置の負荷を増大させることなく、短時間で生存確認を行うこと。
【解決手段】ネットワークに接続される複数の被監視装置と、被監視装置を監視する監視制御装置とを備えるネットワーク監視システムであって、監視制御装置MS1は、複数の被監視装置の属性情報を被監視装置データ記憶部MS112に記憶し、属性情報をもとに複数の被監視装置をグループ化し、グループ化対応付けテーブルMS113に記憶する。監視制御装置MS1は、グループ化対応付けテーブルMS113に基づいてグループ化された被監視装置のそれぞれに同一グループ内の他の被監視装置のIPアドレスを設定する。被監視装置のそれぞれは、設定されたIPアドレスに基づいて同一グループ内の他の被監視装置の生存を確認する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいて、ステーションおよびアクセスポイント(AP)の間で緊急呼出能力情報を通信するためのいくつかの方法が提供される。
【解決手段】この方法は、緊急呼出能力についてAPによるアドバタイズ、緊急呼出能力についてステーションによるアナウンスを含む。APはその緊急呼出能力をビーコンフレーム、プローブ応答フレーム、再アソシエーション応答フレーム、または再認証応答フレームにおいてアドバタイズすることができる。ステーションはその緊急呼出能力を、アソシエーション要求フレーム、再アソシエーション要求フレーム、認証要求フレーム、または再認証要求フレームにおいてアナウンスすることができる。 (もっと読む)


【課題】 仕様を変更せずとも、通信妨害や不正使用を防止することが可能となる。
【解決手段】 接続中の相手通信装置から接続解除フレームを受信する無線通信装置であって、前記相手通信装置から受信した前記接続解除フレームに、該接続解除フレームの受信に先立つ既存の接続シーケンス時において前記相手通信装置に対して送信した接続解除用識別情報が含まれる場合、前記相手通信装置との接続を解除する。 (もっと読む)


【課題】街中に配置された無線LANのアクセスポイント装置の識別名を用いて、プライバシーに配慮しつつユーザを紹介する紹介システム等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置205はそれぞれアクセスポイント装置203が検知できると、その識別名の履歴を記憶し、ユーザからのメッセージの入力を受け付け、アクセスポイント装置203経由でサーバ装置202と通信可能となると、メッセージを対応付けて履歴情報をサーバ装置202に送信し、サーバ装置202は、受信した履歴情報を当該端末装置205の移動経路として、過去に受信された移動経路のうち、類似する移動経路を抽出し、当該抽出された移動経路を移動した他の端末装置205において入力されたメッセージを関連情報として、当該送信元の端末装置205に送信し、当該端末装置205は受信した関連情報を画面に表示してユーザに知らせる。 (もっと読む)


【課題】無線LANアクセスポイントが一定間隔ごとに発信するビーコンを他の用途に有効利用することを可能にした情報通信システム,情報通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】無線LANアクセスポイント1が、ビーコン発信手段11aと、電子機器22の動作を制御するための所定のコマンド情報とその送信予定時刻とを対応付けて示すスケジュール情報を記憶した送信スケジュール記憶部12aと、この記憶された送信予定時刻になったか否かを判断する送信スケジュール管理手段11cと、送信予定時刻になったときに発信されるビーコン信号にコマンド情報を付加する情報付加手段11bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 移動通信システムにおけるハンドオーバ時に、無線端末の移動に伴って、移動先基地局が適切なCNノードを選択する。
【解決手段】 複数の基地局と複数のコアネットワークノードとが複数のエリアに分割配置された移動通信システムにおいて、無線端末のハンドオーバ時の移動先基地局が、移動元基地局または無線端末からのコアネットワークノード選択のための情報に基づいて、接続すべきコアネットワークノードを選択するよう構成する。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,735